ブログ記事24件
2024.3.17(日)Vカップ蓮田ホームスタメン2戦目、ソラちゃんの前に立ちはだかったのは盛岡誠桜高の後輩、サクちゃんこと佐藤黎香選手でしたね会場で見ていた時はあまり気付かなかったけど、あとでVを見るとお互い狙い合ってるのがありありソラ×サクでもこんなうれしい対決が見られるのも、コートに立ってこそシーズンでも活躍した黎香さんの独特のブロードや、ブロックにソラちゃんや上尾も苦戦すごい後輩黎香さん、ソラちゃんのバックアタックを見事ブロックしかい
ああ~っソラちゃんが黒鷲、準決勝のスタメンで出てるぅ大久保ちゃん、それとなく言ってよ~グループ戦で帰ってきちゃったよ~NEC相手に、パワフルなアタックにブロック、サービスエースも出れば活躍できるんだからもう感無量でも、再度大阪はちょっとムリ皆さん、写真とかよろしくねソラちゃんもがんばって、優勝してねというわけで、ソラちゃんの活躍が始まった伝説のグループ戦の模様を少しミヤビさん、久々のユニフォーム姿復活楽しみにしています5/1初戦の福岡大戦ソラ
V2群馬銀行の活動再開、本当によかったですね大丈夫だろうとは思いながらも、残念ながら県で亡くなった方のニュースが出ると、やはりドキッとしましたからね間が空いているのでケガには十分注意してね一方、千葉・GSSの出場辞退という残念なニュースも介護関係で頑張ってきた千葉、群馬からの移籍も多いGSS、2チームの今シーズンがこんな形で終わってしまうのは、V2ファンとしても本当に悔しい上尾は発熱がコロナじゃなくてよかったけど、リモートならあんなに選手が謝らなくてもよかったと思うし、非常事態
【Q14356】2011年に跡地の一角に「藤子・F・不二雄ミュージアム」が開館した、1927年に小田急小田原線の開通と同時に開園し2002年まで営業していた川崎市多摩区にあった遊園地で、小田原線の登戸駅と生田駅の間の駅名に名を残しているのはどこ?【向ヶ丘(むこうがおか)遊園】【Q14357】現在は多治見麻子が監督を務め日本代表の荒木絵里香・内瀬戸真実などが所属しているトヨタ車体の女子バレーボールチームで、チーム名は「Queen」と「Seis(スペイン語で6)」に由来し、6人の選手がそれぞれの
大阪千林で6年の買取実績!!おかげさまで6周年!!記念キャンペーン実施中!!地域の皆様に愛されてはや6年、ますますお客様にお喜び頂けるよう高価買取頑張ります!!みなさま、こんにちは。おまかせ屋の買取ごんごんです。昨日はひょんな事から家で一人飯することとなり、普段まったく料理しない、私が作ったのが、ジャーン!!手作りカツサンド!!ザ・男飯!焼いた食パンに買ってきたカツをはさんだだけ(笑)ポ
新加入選手のお知らせhttps://t.co/kkeoicWqW4この度、新加入選手として内瀬戸真実選手の加入が決まりましたことをお知らせ致します。内瀬戸選手のトヨタ車体クインシーズでの活躍にご期待ください!!pic.twitter.com/WT2Gfgpn1t—トヨタ車体クインシーズ(@queenseis_tab)2018年6月20日昨年度武者修行に行っていた内瀬戸真実今後どうなるかと思っていましたが、まさか全日本クラスの選手が浪人生、、、ってそれはないですよね
女子バレーボールの内瀬戸選手を描いてみました。
18内瀬戸真実選手WS10点内瀬戸真実選手は、その身長からどうしても不動のレギュラーとして据え辛いタイプの選手だったような印象があるのだが、今回のグラチャンでは、特に苦しい試合で存在感を示して見せた。フルセットの末惜敗したアメリカ戦ではチーム最多の17得点、ディグ、レセプションでもそれぞれリベロに次ぐ数字。実力の差を見せつけられた中国戦では、得点こそチーム4位の9点と振るわなかったが、ディグでは井上琴絵選手の17に次ぐ13、レセプションに至っては井上選手の12を上回る16と攻守で奮闘した
みなさま、こんにちは☆内瀬戸真実選手、リーグからもチームからも発表なかったので心配してましたが、移籍先の発表がありました☆本人のツイートhttps://twitter.com/MamiV025v/status/913020185170264064イタリア2部リーグ、セリエA2の「HermaeaOlbia」即戦力として起用されると思いますガンバレーブログランキングに参加しています。よろしかったら1票を
20170913移籍公示リスト2017年5月31日に日立リヴァーレ離籍となった内瀬戸真実選手ですが、今月13日の発表時点でもまだ「退団」となっていますなんか嫌な予感がまぁ~、まだ開幕まで時間もあるし、もう少しすれば、プレミアチームかも知れないけど、移籍情報が出るんじゃないかまだ、発表ないですよね~
月刊バレーボール10月号を購入♪世界へ挑め!!グラチャンバレー2017全日本男女1年目のシーズンクライマックスへ"ボールの魔術師リサ"本能と日々の鍛錬の成果をグラチャンでも存分に発揮新鍋理沙戦いの軌跡野本梨佳冨田こよみ井上琴絵内瀬戸真実DESCENTEWELOVEVOLLEYBALLキャンペーン栗原恵オリジナルタオルが当たる♪メグタオル欲しい♪ビーチバレーシーズン真っ盛り!!観に行った平塚大会・東京大会の記事が載ってる~♪このチームにゾッコン!
おはようございますグラチャン女子終わっちゃった寂しい結果は5位……残念でもすっごくみなさんカッコよかったまぁ1番は内瀬戸さんですけどねスパイクにレシーブにと良いとこたっくさんあってますます巧みになってたあーファンが増えちゃうwwwタラレバが沢山あるようだけど来シーズンがすっごく楽しみ中田JAPANはこれからこれからそして、来シーズンも内瀬戸さんが選ばれますようにいつか全日本の内瀬戸さんを会場で応援したいっとその前に……次のチームがめっちゃ気になる。海外?海外ならパスポー
グラチャンバレー女子最終戦日本×中国1-3で敗退…メダルには手は届きませんでしたが…感動を沢山くれました♪岩坂名奈新鍋理沙荒木絵里香石井優希島村春世冨永こよみ鍋谷友理枝佐藤美弥奥村麻衣内瀬戸真実堀川真理小幡真子井上琴絵野本梨佳感動をありがとう♪今年の全日本はグラチャンバレーで終了です。Vプレミアムリーグ最後の年の今シーズン会場で間近で皆様のプレーを観るのを楽しみにしています♪連戦&フルセットが続きお疲れ様でした。やっぱり…理沙命(笑)
日本●(1-3)○中国火の鳥NIPPON、今季の最終戦。勝てば銅メダルという試合だったが、正直メダルなんかどうでもいいと思って観ていた。中国にどこまで出来るのかを確認したかった。それもなるべく長く試合をしてもらえれば言うことはない、そんなことを考えながら観戦していた。結果的には、今日の中国はこれまで戦って来た中で一番強かった。WGPで対戦した時よりも凄みがあった。まず、タレントが豊富だ。シュ・テイなどは100点満点で60点くらいのトスでも難なく決めて見せたりする。それに加えてエン・シンゲツに
日本●(2-3)○アメリカ不思議と悔しいという感情が生まれて来なかった。去年のOQTからリオ五輪の流れを見ていて、まさか1年後に列強と互角に勝負出来るとは思っていなかった。その意味で、WGCから今日までの戦績を見て、あらためて驚きが優先する。リオ五輪後の一年、世界で一番大きな変化を遂げたのは火の鳥NIPPONではないだろうか。五輪後はどの国も節目になるので、選手の入れ替えは当たり前だが、この短期間で世界の強豪と互角の戦いを繰り広げるチームになっている。“高さ”という身体的なハンディキャップに
今、グラチャンバレーの真っ最中です。その中に内瀬戸さんの姿を見つけて嬉しくなりました。内瀬戸さんには、2年前に木村沙織選手や古賀選手めあてで試合を見に行ったときに出逢いました。オリンピックで代表に漏れ、木村沙織さんも引退してしまったので、しばらくバレーを見に行くことはなかったのですが、日本代表として今も活躍している姿は、私に勇気をくれました。2年前のブログ記事https://ameblo.jp/kin-no/entry-12085699054.html
1勝1敗のタイで迎えた第3戦、ブラジル相手といえども、勝っておきたいところです。スターティングメンバーは、セッターが富永。MBが、荒木と奥村。WSは、内瀬戸と石井。オポジットに新鍋、リベロは井上、という顔ぶれです。立ち上がりは、少しブラジルにリードされましたが、新鍋のサーブのところで連続ポイントをあげて、逆転、3点リードで、1回目のテクニカルタイムアウトに入る。8-5。中盤に入ってブラジルに点差を詰められそうになったが、リードを保って試合を進め逆にリードを広げて、6点リードで、2回目
今日からグラチャンバレーが開幕。世界トップクラスの6チームによる総当たりのリーグ戦だ。中田久美監督のチームがどこまで通用するのか、いい機会だと思う。初戦は韓国戦。木村沙織とキムヨンギョンというキャプテンで大エースというスーパースターが引退した両チーム。若い力が試される一戦は日本が見事ストレート勝ちをおさめた。私は高校時代バレー部だったこともあり、選手にもそこそこ詳しいが、そうでない人からすると荒木、新鍋、岩坂くらいしかわからないんじゃないかというような、新しいメンバーが躍動した。古賀、長岡の左
いきなり、絶対に負けたくない相手からのスタートです。エースの古賀紗理奈や左のエース長岡、セッターの宮下らは、負傷により召集されていません。スターティングメンバーは、セッターが、富永。MBは、キャプテン岩坂と荒木。WSは、内瀬戸と野本。オポジットに新鍋、リベロが井上。立ち上がりは、一進一退の展開が続いたが、何とか2点リードして、最初のテクニカルタイムアウトに入った。8-6。中盤に入るとほぼ新代表の野本の活躍などで、じわじわリードを広げたが、相手に食い下がられて、流れが悪くなったとこ
しばらく楽しい日々っ今日からバレーが始まるよ!江上も大林も木村もいないエースがいない方が日本バレーは楽しいんやで低いディグと平行トス今のメンバーならできるっ
わたし的にどうなっているのか調べても調べてもちっともその進路のわからない人がいる!そう!内瀬戸真実!この絵を見ると中田さんも色んなタイプの選手をその選手なりの形で叱咤激励?していて大変だろうなとさえ、思ってしまうそんな、大舞台の中でもどこか癒されムードを漂わせてるそんな彼女!たぶん今までに、ないタイプかも?田中みずき、さんにも似ているようでよく見ると、全然田中さんの方が戦闘的に見えてしまうそんな彼女!好きなんだよねー!好きなんです!真実ち
月刊バレーボール8月号を購入♪全日本特集♪ハンパね~♪岩坂名奈×新鍋理沙「リサナナ再び世界に挑む!」ヤバいこの特集たまらん♪リサナナ最高!全日本男女全員インタビュー石井優希♪古賀紗理那♪野本梨佳♪内瀬戸真実♪VBドキュメント2017堀川真理「ブレイクスルーの、その先へ」闘魂ちゃん♪ジュリちゃん特集ですよ~書店へ急げ🚄💨(笑)佐藤美弥×奥村麻依×田中美咲「嘉悦大出身、トリオ座談会♪」佐藤美弥♪奥村麻依♪田中美咲♪闘魂ちゃん♪こっちも美弥ちゃんが特集され
うーん嘘かと思っていたがやはり日立リヴァーレの攻守の要内瀬戸真実さんがどこかに移籍しちゃうのか悲しいなどこにいくのかな?彼女は、皇后杯で岡山との試合のときに強烈なドライブサーブを見せてくれてなんだ?あの昭和なサーブは?しかも、動きが半端なくよくて、いや鹿屋大学自体の選手みんながすごくまとまっていてドライブサーブの彼女とその軍団は強烈に今でも、わたしの印象に残っている!彼女の良さはもちろん、打つのはすごいけどとにかく、守って繋いで攻守の要になってい
オリンピックのメンバーが発表され、既にブラジルへ着いている様子ですが、そのメンバーに入れず、日本に残った選手達もいます。メンバー入りが発表された直後、選ばれた選手達も言っていたように、一緒に乗り越えてきた選手達がいてのオリンピックメンバーです。4年後の東京オリンピックを目指しリスタートしている選手もいます。是非主力となって戻ってきて欲しいですね!井上愛里沙選手。地元京都で開催された、ワールドグランプリの最終週だけ招集されました。本人も、まさかオリンピックに行けるとは思わなかったでしょうけど、