ブログ記事89件
昨日はゲストさんと一緒に初めての落とし込みとの事で1匹でも沢山釣らせたいあーだ、こうだ、と言い乍らボツボツと2時間で3匹自分は1匹波、風、有り船がポイントズレて苦戦します流石は板山さん処理バッチリ私の分は熟成に3〜4日後が美味しと楽しみです
半年ぶりのメンテフジツボが沢山息子に手伝って貰いましたこれで快適に走ります燃費も向上
20日は5枚昨日は風強くて中止エサも確保して燃費満タンBAT満タン南風で後ろからの追い風ポイントは結構な波でポイントズレ39センチ釣れ何とかボース逃れエレキが故障して僅か30分で退散帰りは向かい風で15分の所40分明日は雨その次も風当分おやすみ
伊勢湾口の乗っ込みクロダイは山海、内海、野間、小鈴谷、常滑、海苔養殖場の出来立ての若い芽海苔を食べ丸々のメタボ私は和船の上からの落とし込みエサは近くの河口で確保岩カニ1回15匹有ればOK目安で2時間6〜8時Uガイド竿で満月に曲がって面白いこと刺身はクセも無く真鯛より美味い煮付けはしこしこ?又美味い本日は6枚でした。
1月5日予報通りのベタ凪7時夜明けに出港20ノット位でのんびり名古屋方面からの船がガンガン追越して行く途中鳥山に遭遇クイック赤金で即来てバレ又即に次は結束すっぼ抜けノット作り手間取り鳥山移動チャンス逃がしたよ遊漁船とプレジャー船が凄い数青止め赤に変更32〜41センチで終了10時帰港、後から遊漁船ブログはやはり厳しかったみたいです次は何時かなサワラ釣りたいなあーブリいらん、
明けましておめでとうございます、拙いブログ沢山の方に、いいね貰いました今年も船釣り、船の修理、艤装、温泉旅行などですが良かったら見て下さい。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。港からの初日の出
30日か31日は風が収まり冲の青物行く予定ですが私の30ftの小さなボート果たして行けるか?正月用のブリ1本欲しいガソリンも高くて約80リッター13000円魚屋で7000円で買うか?6月から2ヶ月の入院で9月からカワハギ釣り12月半ば迄良く釣れましたカワハギ釣りは近場でエサも安く繊細な賭け引き難しいから面白い4月迄休眠、、、この1年ブログ見ていただきありがとうございました良い年をお迎えにください
風が止みましたので干物するカワハギ釣りに9〜11時過ぎまで前回良く釣れた所はダメ場所変えたらボツボツと干物するには充分何時も刺身、煮付け、定番前回良く釣れた平田さん干物すると美味しいよ教えて貰い早速作ったら美味しい事しかも冷蔵庫で干物作りちょ簡単その1週間位は大丈夫です
土曜日、日曜日、に成ると風が強くて出船出来ずに今日は風も止み晴れて絶好の釣り日和日の出も遅くなり7時過ぎ豊田からカワハギ好きの平田さんと二人です、ヒラメ釣りのエサアジが何処にも居ませのでカワハギに専念します何時もより深場での釣り型揃いが食ってくるので面白いこと二人で競争平田さん56匹良型揃い私は48匹帰りに4軒のお裾分け平田さんあちこちでカワハギ釣り修行先月は和歌山県加太に行って来たとか年中カワハギ追っかけ年内に後1回行きたいです
週末は風強くて中止ばかり今日9日風も止み一人でまだ居るかどうか様子見に行って来ましたずいぶん冷え込み海上は寒いです7時干潮の12時満潮上げから初め最初の頃はエサも取らら無い1時間位してようやく釣れ出した3時間位して冷たい風20匹前後釣れたので終了後1〜2週間は釣れるかな?
先週の海域は強風でしたね昨日と今日は凪で釣り日和湾奥からのサワラが南下して無いか?様子見に行ったけどベイトも見つからず何時のホームでカワハギ釣り昨日、フリーカの船長から情報貰ってのポイントは小型は居なくて中、大型満潮の下げで一時は入れ食い2時間半位で19匹まだまだ釣れますけど後が大変なのでSTP28と29センチこれは刺身ですね
土曜日、日曜日、に楽しみにしてた友人達強風で止めました今日は凪でアジ、カワハギヒラメ、予定ですけど何時のアジポイントは全く居ません違うポイントも居ませんヒラメ釣りやめてカワハギを少し釣りますおかずの分は十分ヒラメ仕掛けに、ヒラメかと思って慎重に初めての魚調べたらべら科のイラ?46センチ知り合いの漁師さんから沢山のカニありがとうございました。
何時も私の仕事の手伝ってくれる田端さんのお友達6人のメンバーで彼方此方に釣りに行かれる方々今年は3回カワハギ釣りで全く釣れないとのことで、、、手始めに山本さん良型が釣れ嬉しいそうこの後もうぼちぼちと馬ズラハギは良く引きます此方は本カワハギ良型4回目でやっとの上野さんイャ久しぶりに手にした鈴木さん内田さん泳がせのエサアジ釣りながら一番釣ってくださった此方も山本さん竿頭?カワハギは難しい苦戦ですけど大きなコシヨウダイは山本さん3人の山本さん最後まで諦めず泳がせで大き
今日は長潮での上げ初めちょ久しぶりの釣りガールマユミちゃん朝一は食いが良いアジ釣り魚探にはいい反応5人さん入れ食い中尾さんも日に日に大きくなるアジヒラメのエサのコアジも確保してカワハギポイントにヒラメ仕掛けセットしてカワハギ釣り開始カワハギ釣り名人中村社長今日は若干低迷釣りガールさん最初はエサ取られまくり私が少し釣り方伝授それからホイホイ本日の竿頭でーす中尾さんもボツボツ牛田さんもボツボツと何故か岡田さん写真無し全体的に今季最悪な日でしたね、一人12〜3
11月4日文化の日振替休日以前同じ組合員だった内海の徳浜旅館の会長さん年に数回一緒に釣行アジとカワハギ釣りが大好きな隠居さんアジポイントで中アジ入れ食いで満足して30分でモーいいとの事でカワハギ釣りに移動魚礁の上直ぐに小型クラス根掛かり多発仕掛けと錘が沢山のロス場所変える潮も下げに成る26メートルライン数は少ないけど大形揃い私はヒラメ狙って二本竿46センチほどなくもう1本の竿が強烈な引き込み慎重に巻きこれは間違いなく座布団級の大ヒラメついに浮上してガッカ
10月27日の釣果多治見の浅野さん朝からアジ入れ食いヒラメのエサにはデカイカワハギ釣りの名人この日は中から大サイズワッペンサイズは少ないヒラメも2枚ゲットカワハギ59枚アジ多数この日は凪で汗ばむ位で浅野さんハダカで友達の横井さんは日進市良型がダブルも数回ウマズラハギが今年は多いです薄作りの刺身は紅葉下ろしで虎フグに間違えてしまう位美味しいよ!私の分を入れたら100匹超え浅野さんも中型クーラー満タン30匹位貰ってアジの南蛮漬けビールのお友最高11
豊田市から平田さん6時出港近くのアジポイント今朝も良く食ってきた1人40〜60大きく成り過ぎヒラメのエサには不向きエサアジ確保してカワハギポイントに今日の小潮の下げ前後にアンカー入れ固定撒き餌で魚礁から寄せてはいどうど大島さん良く釣れます木原くんコツを掴みそれ成りに沢山釣れた竿頭の平田さんアジ65匹カワハギ51匹ヒラメも2枚樋口さん黙々と数伸ばしアジ40〜60匹約1時間カワハギ36〜51匹みなさん楽しんで頂けましたお疲れ様でした又行きましょう。
蜷川さんのお友達さん初カワハギ釣りにアジからスタート何時もの場所は留守カワハギポイントにアジがここで良く釣れます松坂サンヒラメエサ確保他に3当たりましたけどはや合わせで歯形のみ初めてにして上手く合わせ良く釣られてました蜷川さんもヒラメ釣れた奥さんにヒラメ釣るまで帰って来るなと、、、良かった
前田さん、中村さん、山中さん、4人でカワハギ釣りに、朝一少しだけどアオリ難しいですネ直ぐにやめてカワハギポイント、アジが映ってますサビキ仕掛け中型アジ良く釣れますけど直ぐに何処かに山中さんコツを掴み入れ食い前田さんのおき竿にヒラメカワハギは、1人25〜39匹中村さん写真有りませんねごめん少しだけ持ち帰り近所さんにお裾分け
旬のサカナカワハギ食べたくてほんのちょっとだけおかず分だけ釣って来ました。
昨夜奥方より指令がカワハギいらんでヒラメ一匹持って来い6時半エサのアジ探し今年はアジが居ません1時間半位探して4匹、それに大きい4本竿出してダメダメ仕方がないカワハギ釣りに変更直ぐに来ます前回より大きくなり1時間40分でエサが切れ終了42匹一潮事に大きくなって来ました尺カワハギもみじ🍁下ろしで美味しゅうございました
西尾市から小島さん蜷川さんの3人ですお2人さんは初カワハギまずは近場でヒラメのエサアジから1時間で70匹近く沢山釣れ南蛮漬け確保この日は潮と風が反対なら2丁アンカで固定カワハギは良く釣れますけど全体的に小ぶりおき竿の穂先が海中に蜷川さんヒラメシオも釣れます小島さんようやくヒラメゲット直ぐにハマチも曇り空で暑くも無くて楽しめましたこれから一潮事に大きくなります他にもガシラにフグ良く釣れました又行きましょう。
みなさん長いこと休んでました、1月11日振りです脊髄管狭窄症の手術後今一体調が悪かったのが6月には随分良く成りこれからと言う頃の6月20日に熱中症に38〜39度の熱がその日に船検が有り運転中に気を失い民家のブロック塀に体当たり気が付けば病院ベッド上で1っか月の入院でした体調が良くなってきたので好きなカワハギ釣り7〜9時頃迄38ハワッペンはリリースこの日は下げ潮からの食い良く餌切れ終了去年の居残りは28〜30センチこれ刺身に残りは近所にお裾分けまだまだこれから良く成ります小さな当た
おはよございます♪昨日は今年2回目の青物釣りに行って来ました何時もの細川サンそして超久しぶりの愛知県知多半島でゴミ拾い活動立ち上げ通称ひろちょ隊長伊勢湾青物は12月中旬頃から貧釣果でしたが9日に爆釣れでの早上がりの遊漁船団多数では行くしか無いまずは自分にワラサこの後は3バラシ細川サンワラサ2本3バラシひろちょ丸々なブリワラサ2本2バラシ今年は毎回釣れますトラフグ12時過ぎ風が吹いて来ましたので終了自分のワラサは今一脂無かったけど臭みは無
新年明けましておめでとうございます沢山の方に見て貰いいいねポッチ頂き感謝、感謝今年も宜しくお願い申し上げます
12月ともなれば伊勢湾北西が吹き大荒れの日ばかり今日も湾口ではサワラ、サゴシ、ハマチ,ワラサ,ブリ、が好調なので24日の日曜日に久しぶりの挑戦サゴシかハマチでいいから願わくばワラサブリとかワラサはいりません凪予報なので船が多いだろうなァ
今日は風1メートル当然凪か、付き磯に着いたら岡からの東かぜ結構あるけど魚探にアジがコマセ無しサビキで釣れますカワハギ仕掛けフグばっかり本カワハギは2匹やはり深場に落ちたひがんふぐ27本カワハギ2身欠にして17は干物10は鍋料理とかおでん🍢用冷凍庫本カワハギは塩焼き何時も煮てばかりこれもいいですね下はアジ南蛮漬け
10日の日曜日は青物ジギング中止したので一人で母ちゃん要望アジ居残りカワハギ狙ってアジの泳がせ置き竿にヒラメ56センチ位今年はウスバカワハギが良く釣れますこれが刺身の薄造りで大根おろし肝ポン酢がめちゃ美味い肝は本カワハギの3倍位取れます本カワハギより難しい穂先に微妙な当たりでも掛けると面白い右本カワハギ4左ウスバカワハギ95匹は途中お裾分もー1回いってこ〜
例年12月になるとカワハギ釣れ無くなるので様子見です徳浜荘の中野さんと、、、先ずはコマセ撒いてアジ釣りコマセ撒くとカワハギも岩の穴から出しますアジは二人で96匹アジ南蛮材料確保カワハギはやはり釣れませんけど大きなウスバカワハギが8匹私が3匹持ち帰りアジの泳がせ仕掛けにヒラメ56センチと41センチあと2回中野さん早合わせで歯型のみカワハギは今回で終了します
26日,日曜日風無いのでカワハギとヒラメ釣りに前田さん,中村さん山中さん、まずはアジの泳がせエサアジ確保マキエサ撒いてカワハギを寄せて開始するけど食いが今一上がって来るのは馬ヅラハギポイント移動したら中村さんに60オーバ肉厚ヒラメ1時間残業してもダメでしたカワハギ落ちたかな