ブログ記事1,696件
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。📖:福岡市のやさい・くだものの生産額🧒🏻:🤔🥷🏻:要は”量の数え方”🥷🏻:いちご、トマトを数える時は?🧒🏻:1個2個..🥷🏻:うん、メロンとかも同じだね🥷🏻:個数で数えてもいいんだけど、農家の人たちは売るために作っているので🥷🏻:個数じゃなくて、お金に直して量を数えてグラフにしてる🧒🏻:うん🥷🏻:同じ1個でも、メロンとトマトだと金額違うからお金も違ってくる🥷🏻:それはさておき、いちごが6億円🥷🏻:1パック500円とすると、120万
ポン(男子)6y0m年長さん。都内の幼稚園に通っています。算数が大好きで、超負けず嫌い、こだわり強めの言う事聞かない系凹凸男児ですおうち英語開始2y8m〜。3y1m頃、なぜか英語優位になりました自己紹介はこちら↓『はじめまして』はじめまして現在4歳の男の子の子育てに奮闘しているアラフォーママです。普段周りには言えない、はちゃめちゃ育児の愚痴や親バカ記録やあれやこれやを書いて発散するべ…ameblo.jp私の主観と少し変わった息子による超偏りばかりの親バカ日記ですので、そういうのイラっとしち
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。先週は約1週間ほどシーズンオフ😴2学期に向けてそろそろ🧒🏻の頭を再始動させていきたい夏休み前半の勉強は理科に注力していたので、後半は社会へ注力🧒🏻:”いかす”って何?🥷🏻:めちゃイケってことだね👍🧒🏻:🤔🥷🏻:それはさておき、”せんでん”ってなんだろう?言い換えると?🧒🏻:🤔🥷🏻:”ここはいいところだよ”〜ってつたえること。🧒🏻:うん🥷🏻:例えばこの前旅行で行ったA県はすき?🧒🏻:すき🥷🏻:じゃあどこがすき?🧒🏻:
こんにちはこのブログでは、7歳(一年生)の娘と4才半(年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。終戦の日合掌🙏『セミの抜け殻集めと娘の反省[公文算数]』こんにちはこのブログでは、7歳(一年生)の娘と4才半(年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。よう…ameblo.jpあれから、、、娘なりに考えたらしく。食後すぐに国語と考える系のプリントをして、20分休憩(読書o
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。学校の宿題ドリルが完了したこともあり、最近の取り組みは下記公文算数算数ラボ教科書ワーク・理科教科書ワーク・社会(読書)国語は読書一本としつつもあまり読まないので、漫画も可として気長に進める😅理社は1学期の復習メイン(理科は2周目)算数が公文算数ベースに、算数ラボでほんの少しだけ応用算数ラボが問題文が長すぎることもなく、とはいえ、読まずに適当に解くと間違えることもあるので、こちらの見立てで🧒🏻が解けなさ
こんにちはこのブログでは、7歳(一年生)の娘と4才半(年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。ついに息子の公文算数のA教材が終わりました!この一週間は久しぶりに足し算の復習してからの確認テストでした。💯で合格〜‼️テストは、最初は難しかった!けどわかったから、100点だったよ〜と。普段の本人は難しい〜とか言ってきたり、一問でも間違うと泣くほど悔しがりますただ、側で見てる大人からしたら、しっかり理解できてるなと感じてます。
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。理科教科書ワークが2周目開始引き続き地道に進める今日の課題はこちら0.宿題ドリル今日で終了🎉1.公文算数C通常通り実施2.算数ラボ9級2ページ実施算数ラボ考える力のトレーニング9級Amazon(アマゾン)3.理科教科書ワーク・3年生2周目開始p.2-p.3生き物のすがたp.4-p.5しぜんのかんさつ小学教科書ワーク理科3年大日本図書版Amazon(
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。最近はもっぱら🧒🏻の理科勉強に時間を投下植物・こん虫の話は知らないと解けない問題がそこそこあるので、覚えることを促したり、広く植物・こん虫に法則があるよね〜という声がけしつつ、🧒🏻が興味を持ちそうな兆しはあまりない..😅子葉と以降の葉で形が異なるサナギになる虫、そうでない虫一旦、丸暗記かな〜小学教科書ワーク理科3年大日本図書版Amazon(アマゾン)ゴムの力のはたらき、になって実験系の話が出てきた実験
こんにちはこのブログでは、7歳(一年生)の娘と4才半(年中)の息子のおうち英語(DWE)と家庭学習(七田式プリントやワーク、体験学習)の様子を書いてます。ようやくパパとお出かけできる土日!結局、度重なるとびひにより、スイミングスクールの申し込み出来ずにいた息子は、土曜日に意気揚々とパパと2人で市民プールへ。(とびひ、鼻の入り口に片方ずつできたんですよ痛かったようです。)そのタイミングで読書感想文の下書きまで終えた娘でした『読書感想文[夏休みの宿題1]』こんにちはこのブログでは、7歳
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。ようやく日焼け痕が治ってきた(全治2週間)😅『水【算数ラボ・教科書ワーク理科】痛タタタタ』こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🥷🏻:痛タタタタ😣🧒🏻:うわ、肩赤い〜😆🥷🏻:日焼け後が痛い...😓🧒🏻:何でそんなに赤いの?🥷🏻:水泳練習で🧒🏻に教…ameblo.jp学校の課題もそこそこ量がある課題ドリル以外に読書感想文、自由研究、さらに、笛そこに公文を積むと、あまり勉強量を積み増しできない算数ラボはちょうど良い難易度なの
国語DⅡ151DⅠより物語が楽しいのか以外と進みます算数E131〜140分数の足し算、引き算、約分、帯分数、仮分数の総まとめ大変そうだね…。お家英語。七田小学生英語プリントⅡ-2が終わり、3へ。気がつけば他に何も取り組んでないYouTubeは英語だけなのでリスニング力は付いてると思いたいです。Readalong再開しようかな…
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。📖:次の写真1〜4に会う場所を地図中のあ〜えからそれぞれ選びましょう🧒🏻:🤔🥷🏻:2は海が見えるね🧒🏻:”あ”だ🥷🏻:4は?🧒🏻:畑?田んぼ?じゃ、”え”だ🥷🏻:1と3は...🧒🏻:似てる🥷🏻:1は公園か、これは?🧒🏻:じゃあ、”い”で、残りの”う”が3だ。🥷🏻:あれ、答え逆だ。意外とムズイなこれ😅👩🏻💼:どれ?🥷🏻:1、3と”い”、”う”👩🏻💼:”い”の場所が駅前だから建物多い3で、”う”が郊外だから1じゃない?🥷🏻
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。社会のワーク開始🧒🏻:”福岡市”は授業で習ってない🥷🏻:本当?テストの範囲に入ってたと思うけど🧒🏻:習ってないよー😒👩🏻💼:自分の住んでる市を調べる授業はやるけど、👩🏻💼:個別に福岡市を取り上げて、市の特徴を覚えましょう、という授業では無いとか?🤔🥷🏻:後は🧒🏻がただ聞き逃してたとこかもありえる😅🥷🏻:いずれにせよ、”福岡市”とは?を丸暗記するというアプローチよりは🥷🏻:社会っぽい考え方を身につける、という科目だと捉えるのが良さ
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。理科の勉強が進み、少しずつポイントを理解してきている今週末ぐらいから社会に取り組む予定両方ともにわからないところは自分で教科書を読んで調べる習慣を身につけてほしい理社はまずまず順調と言えそうだが、順調でないのが読書後回しになりやすい上に、後になると🧒🏻:🥱🥷🏻:少しでいいから読んだら?🧒🏻:ねむい〜で手付かずの日々映像で内容知っている本身近で面白そうと思える本など試行錯誤してみるもののうまく
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。📖:(宿題ドリル)🧒🏻:😑👩🏻💼:😓💬🥷🏻:どうしたの?👩🏻💼:教えてて煮詰まった...後よろしく🥷🏻:了解😅我が家はどちらかと言うと子供の勉強見るのは🥷🏻の担当勉強以前の遊びも含めて、子供への教育の観点での取り組み開始は年中の頃だから4年ほどうまくいったと思える瞬間に比べて、大変だと思った瞬間の方が多い親子両方ともに、体調・メンタルともに充実している時は少々難しい問題でも🧒🏻:取り組む意欲がある、自主的に勉強す
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🥷🏻:ハイ、勉強するよ〜🧒🏻:😩🥷🏻:また機嫌悪い??👩🏻💼:今日はおやつ多かったからかも😅🥷🏻:腹一杯で逆にだらけてるのか..🥷🏻:お腹空いてても動かないし、なかなか手間がかかる😟昨日は仕事が大変で頭の中がそれを引きずって🧒🏻の勉強に向かったため、大いに荒れた🥷🏻:ここ間違えてる🧒🏻:合ってるよ!😤🥷🏻:いや、もう一回見直してみ?🧒🏻:はい、終わりー😜🥷🏻:終わってないから😓🧒🏻:🪀🥷🏻:🏃🏻👩🏻💼:お疲れ〜😅
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。理科に続けて社会も開始理科や社会に伴走し始めた所感としては:覚えないと話にならない内容は個別に独立・断片的な知識が多い植物、こん虫、音、電気、植物覚えても音の点は上がらない->(今の段階では)算数・国語に比べて積み重ねる感じがうすい覚えてもすぐ忘れそうどちらかというと、勉強するやり方・習慣を身につける、ぐらいが現実的な目標になりそう🤔🧒🏻は学校以外で教科書を自分の意思で読むということをしてなさそうなので【学習設計】理
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🧒🏻:あれ、もう起きてる?🥷🏻:起きてるよ、今日は🧒🏻も早起きだね🧒🏻:🥷🏻は何時に起きてるの?🥷🏻:5時ぐらいには起きてるかな🧒🏻:早っ!何やってるの?🥷🏻:自分の勉強だよ、英語とかプログラミングとかだね🧒🏻:へ〜🥷🏻:そういえば英語は学校でもう習い始めてるのか🥷🏻:プログラミングは?🧒🏻:習ってない、タイピングやってる🥷🏻:そっか、そのうち習うよ🧒🏻:何で勉強してるの?🥷🏻:仕事で使うからだね、半分は。🥷🏻:もう半分は面白い
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。公文教室や公文面談で、公文先生から適宜🧒🏻の状況のフィードバックを受ける”新事実発覚”のようなケースはそれほど多くなく、大抵、公文先生側から見た🧒🏻と🥷🏻👩🏻💼から見た🧒🏻が概ね相違ないことを確認するだけのことは多い(それはそれで大事、ちゃんと観てくれているということ)しかし、たまに〜という傾向はありそうです〜な計算は苦手かもしれないですという気づきを得ることがあり、それを自宅勉強プランに反映させたりすることもある
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。夏休みとはいえ、進捗はかんばしくない必要最小限で良しとしてなるべく焦らないように心を無にして淡々と😑今日の課題はこちら0.読書+宿題本読みと宿題ドリル小説映画ドラえもんのび太の地球交響楽(小学館ジュニア文庫ジふ2-17)Amazon(アマゾン)1.公文算数C通常通り実施2.算数ラボ9級2ページ実施算数ラボ考える力のトレーニング9級Amazon(アマゾン)
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🥷🏻:痛タタタタ😣🧒🏻:うわ、肩赤い〜😆🥷🏻:日焼け後が痛い...😓🧒🏻:何でそんなに赤いの?🥷🏻:水泳練習で🧒🏻に教えるために泳がずにずっと立ってたからね〜😅🥷🏻:もう少しプールで遊ぶ感じになると思ってたんだ👩🏻💼:日焼け止め塗らなかったの?🥷🏻:夏の太陽をナメてたね〜😅🥷🏻:日焼け止めもだし、次はラッシュガード着ていくことにするよ『日【プール】水泳練習熱心さに少し狂気を感じる..』こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。しばら
先日、娘が通っている公文で面談がありました。始めは30分も話すことあるかしら?と思っていましたが、とても実りのある時間になりました小2次女の成長に驚きと感動!現在小学2年生の次女が算数でお世話になっています。以前のブログでは「学校より進度が遅れている」と書いたのですが、最近は少し追いついてきたかな?と感じていました。『小2娘の全統小テストで衝撃!国語と算数で「まさかの成績差」に悩む夏休み学習プラン』先日、小学2年生と5年生の娘たちが受けた全国統一小学生テスト。実は結果に、ちょっといや
昨年の年少の7月からスタートした公文。なんとか1年経ちました。算数と英語の2科目。算数は6Aの数のカウントからスタート。同時にずんずんという運筆もやっていました。1年経過して6A→5A→4A→3A→2A。そして現在Aの120ぐらいをやっています。こうして改めて振り返ると、随分頑張ってやったよなぁと思います。いつもお風呂から出たら公文タイム毎日10枚。早くもしんどくて、苦悶になりつつある公文。やらせるのも息子がやるのも苦戦しています。「公文やろうよ!」「えー
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🧒🏻の1学期通知表が返ってきたので中身を確認👀以下傾向:算数,国語>社会>理科算数、国語は大体想定通りだが、社会、理科がイマイチ(とりわけ理科)🤔算数・国語取り組んでれば授業だけで自然と社会・理科できるようになるかもしれない?仮説が棄却された..😅夏休みの計画を思案🤔夏休みは理科・社会をテコ入れしつつ、国語は読書以外の比重を減らすなるべく全体量は抑えたい学童で勉強するのはかなり厳しいため宿題+下記で進
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。国語と算数のフォローをしっかりやっていれば、理科、社会は授業だけで何とかなるを期待していたが、それではまずそうなことを実感したのが先週『土【語彙力アップ・算数ラボ】これは手を打たないとまずい理科』こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。最近はメインの学習は下記で必要最小限に抑えつつ公文算数語彙力アップ算数ラボ残り時間を読書やその他学習に充てる…ameblo.jpしばらく理科教科書と理科教科書ワークで取り組むことにする
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🥷🏻:何やってるの?🧒🏻:夏休みの宿題🥷🏻:もう配られてるんだね👩🏻💼:終業式当日は忙しいだろうからね🥷🏻:ドリル?🧒🏻:早めにいっぱいやる💪🥷🏻:おっ、いいね〜頼もしい😄🧒🏻:読書かんそう文は先生がやらなくていいって🥷🏻:任意ってことか??でも宿題で出てるんでしょ?だったらやろう👍🧒🏻:えー、やるの〜?😫🥷🏻:やらないわけないでしょ😎🧒🏻:めんどくさい〜🥷🏻:さすがに今日やってとは言わないから🥷🏻:読書少しずつ進めてるから
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。最近は学校テストの勉強に時間が取られるすごく対策をするというわけでもないが、無策で臨むと芳しくない点数が返ってくる😓国語・算数テスト理科・社会テスト漢字テストいずれも良い復習の機会と捉えて🧒🏻の理解が怪しいところを重点的に勉強とりわけ漢字はそのタイミングで勉強しないとしばらく当該範囲の漢字を振り返る機会もないので積極的に勉強しておいた方が良いその甲斐あってか:🧒🏻:テストできたー🥷🏻:頑張った成果が出たね👍🥷
こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。🧒🏻:水泳合格した!😄👩🏻💼:よくやったね〜!🎉🥷🏻:おめでとう!🎉🧒🏻:Kはもっと先の級合格してるけど..😐🥷🏻:できなかったことが、できるようになったんだから、すごいことだ👍🧒🏻:😆🥷🏻:喜びつつ、また気を引き締めて練習はしよう😎【水泳談義】👩🏻💼:昨日や先週の練習の成果が出てホッとした🥷🏻:小さいながらも大きな一歩だ👩🏻💼:級が上がるにつれて、練習項目が増えていくね😅🥷🏻:根本は同じなのかもという気がする👩🏻
先日教室都合でお教室を変わりました。指導者によって全然違いますね!新しい先生になり算数の進みが遅いです算数E125辺り出来ないならどんどん繰り返してほしいですが、無駄な繰り返しが多い様な気がします。国語DⅡ121「最近国語メチャ分かるようになってきた!」と順調です。再来年辺りにトロフィーもらえるといいな🏆️他にも思う所がありしばらく様子見て納得出来なければ他の教室を検討するかもしれません。
小1本日のお勉強算数小数割り算国語公文国語小1漢字語彙今日は初めて「小数」を学びました。位取りの考え方がしっかりしていれば、それほど難しくはないはずですが、慣れるまでは少しずつ丁寧に進めていく予定です。参考にしているのは『自由自在算数』。この本では、分数を学んだあとに小数の単元がくる構成になっています。我が家では少し順番を変えて、小数の計算にまず慣れてから、約数の理解をはさみつつ、一気に分数に入る流れを検討中です。というのも、分数ではより抽象的な概念扱う