ブログ記事21件
2022/10/21(金)大阪から5:00始発の地下鉄に乗り電車乗換、車に拾ってもらったのは6:40今回は急遽、くーさんに同行してもらった行者還西口トンネルに着いたのは9:00を過ぎていた第一駐車場は満杯、平日でもどんだけ登ってるんだよ~~(^^;下山時間を逆算してギリギリ17:00帰還だなぁそのままトンネルを抜けて通称90番ポストへ既に4台ほど駐車、最後のスペースに駐車して準備スタートスイッチはとっくに切り替え済みくーさんとあの大好きな山々を眺めて過ごすことに決めた
みなさん、こんにちは!◆日本百名山関西一の標高を誇る八経ヶ岳のゆっくり登山記録です。三重県名張市に泊まっていきましたが、遠かった!前編はこちらhttps://youtu.be/1K5W_iglP1o後編はこちらhttps://youtu.be/g-Hhj2oF2M4動画一覧はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCX3r99C1HApASJuYpL5fT-w西暦700年代、飛鳥時代ごろには山
みなさん、こんにちは!◆日本百名山関西一の標高を誇る八経ヶ岳のゆっくり登山記録です。西暦700年代、飛鳥時代ごろには山岳信仰として、人々に親しまれそして修行の場所となった山です。美しい青い山々を見つめながら、修行者は何を祈ったのでしょうか?飛鳥時代の山岳信仰、そして熊野三山への信仰などの歴史から世界遺産に登録されている登山道です。前編はこちらhttps://youtu.be/1K5W_iglP1o後編はこちらhttps://youtu.
2022年5月28日NHKラジオ土曜日朝8時5分からやっている、石丸謙二郎さんの山カフェでhttps://www4.nhk.or.jp/yamacafe大台ケ原が「山からおはよう」コーナーで取り上げられていましたよ。現地のおばちゃんが主に「西大台ケ原」の説明をしています。●事前にレクチャー予約をしましょう・・・●西太台ケ原では、大きな滝が見える●西大台ケ原はゆっくり下って、ゆっくり戻ってくる●八経ヶ岳の方面が素晴らしい見えます。東大台ケ原の景観
おはようございますこんばんは~今日はいろいろと忙しく【おまけ】は無しですm(__)m10月23日(土)いつものようにR309行者還りの紅葉を覗きに行ってきましたいつもの撮影ポイントに到着です左の木の向こうが弥山(1895m)から八経ケ岳(1,915m)へ繋がる近畿で一番高い山並みですがやっぱりまだまだ早いですね右手の山は大峰連山です紅葉はまだまだ見れませんね最盛期にはこの山が黄赤に染まって絶景なんですがね山頂辺りを拡大して見るとまだまだこれからですね
昨日、夜眠る前に今気になってる観音峯のお山⛰を登られた方のブログを読んだり情報を調べてたらなんと‼️夢の中で観音峯に登ってました🤣どんだけ、山登りに感化されてるんだよwww何故、観音峯が気になってるかとゆうと、去年の10月に洞川温泉に行った時に、大和上市から一緒にバスに乗った、山ガール🥾さんが洞川温泉までの観音峯登山口でひとりで降りて行かれてhttps://ameblo.jp/yukkie-lovelove/entry-12630011870.html?frm_id=
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆3/28(日)のこと昼からお仕事のお父ちゃん雨降る前に大泉に桜見に行けへん?と寝起きのお母ちゃんにお誘い雨が降る前なので着替えてる時間も化粧をする時間もないでもせっかくなので部屋着&スッピンだけど(笑)行くことに桜を見る前にすんすんTIME大泉緑地最高峰(笑)の双子山に到着(標高33.3㍍)め
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆8/24(月)のこと夜勤のお父ちゃんお父ちゃんがお出かけの準備をしていると「長居公園ちょっと走るわ」とのことちょうどお母ちゃんの出勤時間と重なったのでお母ちゃんは自転車で一緒に長居公園に行くことに夜勤前に仮眠をしに寝室に行くお父ちゃんのお供をするしらす社長のご厚意でいつもより30分も早く帰宅しているのに相変
7時40分、登山届を提出し、登山開始。木でできた橋を渡ると、いきなりの急な登りに差し掛かります。お化けではなかった単独女性ははるか先に行っています。ヘルメットをかぶってますし、ただ者ではないですね。年配のおじさん2人連れを抜きますが、この女性の影響を受けて、負けず嫌い根性でガツガツ登ったせいで、少しバテてきました。ここで、7号目の表示。えっ!まだ1時間も経ってないんやけど?コースタイムは3時間半のはず。この謎はすぐに解けま
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆1,410、大峯奥駈道トレイル♪(6/27)坊’S嫁&しらす編♡で『1,410、大峯奥駈道トレイル♪(6/27)坊’S嫁&しらす編♡』いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆…ameblo.jp坊’S嫁&
今年をふりかえると、たくさん山登りをしたおかげで、自然のすばらしい美しさに出会うことができました。特に印象に残っているのは、9月に行った北アルプスの景色です。1枚めの写真は、涸沢小屋のデッキから涸沢カールです。前穂高岳と奥穂高岳の峰が見えます。ずっと眺めていても、飽きない景色でした。2枚目の写真は、8月に登った近畿の屋根、奈良県天川村の八経ケ岳です。この八経ケ岳の頂上からは、360度の景色が眺められました
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆1,230、お盆休み2~3日目(父篇)☆メンバーと奈良県天川村夏合宿♪(8/11~12)NO.1の続きです(今回も写真の順番バラバラだと思います…またまたカッコいい写真ばっかりなので写真ずらりと載せます♡メンバーに惚れないでくださいね(笑))お盆休み3日目の8/12(月)のこと風が強くて皆さん寝不足の中テントの
ここ数日体調が悪い2日ほど家でごろごろしていたがそんなに休んでもおれないし今日は少しはましなんで里の家の整理に行った半日ほど作業をしたが左の肩と首が段々と痛くなるし気分も悪い…もちません無理して大事になったらあかんしまその必要もないしねやーめたやめたで温泉に行ってこよ・・・ついでにチョット気分転換に以前から行きたかった上北山小橡の山上展望台から大峯山系を見てこよう◆上北山河合から坂本ダムに抜ける林道にある展望台河合からは10㌔ほどだろうか・・・この間一台
▼5年ぶり4回目京都から3人が。木津インター付近でピックアップしてもらい天川村へ。近畿最高峰、八経ケ岳へ。初心者も含む4人のパーティー。ゆっくり歩いて、6時過ぎて下山。天川村で風呂。奈良市内で晩御飯。10:30家着。◾️today'srunもう少しおやすみ日々、読んで頂きありがとうございます。
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆5/23(木)のことお休みのお父ちゃん前日も葛城山を登ってるのでしらすを連れて行こうかと悩んでましたがしらすが行きたそうにしてたので早朝出発で近畿最高峰の八経ケ岳にしらすの朝ご飯はしらブリーの中で食べ終わったら早く登りたくてウズウズ写真を撮りたいお父ちゃんと早く登山がしたいしらす写真を撮り終えたら登
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆1/28(月)のことお休みのお父ちゃんこの日以来の近畿最高峰の八経ケ岳へ登山へ父娘の決意表明しらすは最初からテンション高め雪の匂いを確かめて雪を見つけて大はしゃぎさっそくこんな坂だって嬉しさのあまり走ります顔っようやくスタート気の遠くなる道も余裕飛んでるし楽しそうねようやく落
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆本日2回目の記事です1回目の記事はこちら12/21の夜から静岡県沼津市で行方不明になってしまっているゴールデンレトリバー(9ヶ月)のロンくんのことです些細な目撃情報でもいいのでお願いします拡散もお願いします自分の愛する我が子のしらすに置き換えると震えが止まりませんどんなに心配でどんな気持
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆お母ちゃんが北の大地に舞い降りてた11/11(日)のことこの日以来の近畿最高峰の八経ケ岳へ登山をするために前日から奈良県天川村で車中泊をしていた仲良し父娘AM5時に起床して朝ご飯少し休憩して登山開始慣れた感じでどんどん進みます必須なのね途中で枝を見つけて嬉しそうちゃんと景色見るんですよね心が折れそうな
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます感謝です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆10/9(火)のこと夜勤明けで夜勤のお父ちゃん昼からのんびりと大泉緑地へとにかく匂いを確認するしらす久しぶりにバームクーヘンを買って取り出したらカロリー高いから少しだけね美味しそうに食べるね食べ終わったら枝遊び何かを発見大きい枝を見つけて一心不乱にガジガジ場所を変えてまったり(ベンチ
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます感謝です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆8/4(日)のことお休みのお父ちゃんこの日はブログで奇跡的に知り合ったご近所のこまきちさんと4時出発で近畿最高峰の八経ケ岳の双門ルートに(双門ルートは危険箇所がたくさんあって登山経験の浅い方は経験者と同行する事を推奨されてる上に体力が必要な関西屈指の難コースと言われているんですもちろんしらすは
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます感謝です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆5/21(月)のこと日勤のお父ちゃんお母ちゃんが出勤する時と帰宅したとき何にも変わらない*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆5/22(火)のこと久しぶりの平日休みのお父ちゃんしらすとの近畿最高峰の八経ケ岳へ登山へその記事がこち
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます感謝です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆12/30(土)のこと年忘れ登山がしたいということでこの日以来の近畿最高峰の八経ケ岳へしらすと(起きたらもぬけの殻でした)しらすはテンション高め雪が思ったよりもなかったので祈りながらすると匂いの確認も忘れません登っていくほどに雪がすごいことになってたので雪山登山に向けてのパワーを注入顔つき
こんばんは理想の未来を手に入れるお手伝い女性のマインド整理アドバイザーEtsuですいつもブログを読んで下さりありがとうございます♡はじめましてはこちらから↓〜潜在意識編〜☆〜整理収納編〜☆火曜から二泊三日でカールさんと奈良県にある天川村へ初めて行って来ました♪紅葉は意識してなかったのですが終わりかけも綺麗でしたよみたらい峡谷私たちのお目当ては近畿最高峰の八経ヶ岳!火曜の夜は、車中泊し早朝から登る予定でしたが雨だったので、今日に予定変更(
いつも長くて画像の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆10/31(火)のこと夜勤のお父ちゃんしらすのストレス発散のためにとこの日以来の高見山へ残念ながら前回みたいな樹氷はなかったようです遠くに高見山がなんと気温が1℃そんな寒さなどこの子には関係ないようで久しぶりの匂いをまずは堪能そして川に入りたいアピールをしつつ7時半過ぎに登山の楽しみでニヤけてしまう
いつも長くて画像(動画)の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆8/19(土)のこと本当は土日でソフィ家地方へ行って一緒に川遊びをしようと計画してたんですがソフィ地方の天気が危ういのとお父ちゃんが腰痛普段の生活はまったく支障がないところまで回復してたんですが、同じ姿勢で長時間は出来ないということで断念快くキャンセルをさせてくれたソフィ家に感謝ですお父ちゃん
4月29日八経ケ岳へ世界遺産となった大峯奥駆道前から、あこがれていましたが部分的にさくっと、近畿最高峰へ手前の道の駅で車中泊をして、朝6時に登山口へ1000円支払って、駐車場にインします♪快晴ですが、午後から天気が一瞬荒れる予報が・・・・橋を渡り桜は蕾です苔もいい感じで朝一の急登は体に堪えます・・・・・・な感じで、6時50分奥駆道出合ここからは、奥駆道の一部分を歩いていきます歩きやすい
いつも長くて画像(動画)の多いしらブログを読んでくださってありがとうございます感謝です*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆3/4(土)のこと今日から2日間会えないお母ちゃんを放置して5時過ぎ出発で雪遊びを兼ねた近畿最高峰の八経ケ岳に登山に7時半に登山開始登り慣れた道なのでしらすが先頭をキープなのでしらすの後姿の写真ばっかり雪を発見するとこうなりますよねウキウキが伝わる確認ありがとう何をなるほどね足取
今年最後の八経ヶ岳へ行ってきました。初めて本格的な山でスノーハイク!そして、この日はクリスマスホワイトクリスマスになりました〜今回は、熊渡から入山。行者還トンネル西口までは通行止めで、行けない。天川川合からは行程が長すぎるので熊渡となりました。橋を渡って行きます。しばらくは林道。砂利道。約1年ぶりの登山靴で、ちょっとぎこちない感じ。。。左に行けば弥山双門コース。今回は右へ。林道が終わり、徐々に標高を上げると雪!どん
久々に1日中のトレラン(風)!と意気込んで大峰山系の八経ケ岳へ。大峰山系へは、土日祝で行くのに限ります。。。今回は土曜日でしたが、行きに1組、帰りに3組とすれ違っただけ。。。本当に人が少ない。山頂にはたくさんの人がおりましたが、ルートによっては静かな登山道。八経ケ岳は百名山ですよ。。。その静かな今回のルートは、天川川合→狼平避難小屋→弥山→八経ケ岳→日裏山→天川川合八経ケ岳に登るほとんどの方は、行者還りトンネル西口からでしょうか〜?私たちも何度か
今日は、八経ケ岳(弥山)に登ってみた。夜中の3時起き。超悪天候!昨日の雨はほぼ止んだ感じではあったが、山は暴風。台風並みの風が吹いて横殴りのガス。弁当を広げる場所もなし。少し無謀かなと思いつつ目的の弥山、八経ケ岳に登った。大峰奥駈修行のコースとあって、山の頂上など要所にお札が置かれていた。誰だろうね、熊野から紀伊半島の中心を貫いて吉野まで山中を歩き通せる人は!