ブログ記事412件
暑いのと寒いの、どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう温度計と言えば、暑い街として有名な熊谷市の八木橋百貨店に設置してある大きな温度計である。今年は何度を更新するだろう。猛暑は年々年々更新しているので、何度を更新するのか気になるところである
リストを見ながらカフェレッスンの荷物準備中、な土曜日…nana*ですおはようございます!昨夜は、雨音に睡眠の邪魔をされました。皆さまは、大丈夫でしたか?さてさて今回は、買って良かったものをご紹介。水筒を毎日持ち歩いているので、洗うのに必需品となっているのがコチラ。スセミというそうで。リピート購入です。ビックリするほど茶渋がよく落ちます!洗剤無くて大丈夫。この柔らかさも、水筒を傷つけなくていいですよ。これは館林アゼリアに委託している作家さんが編んだものですが、色もかわいらしくて気に入っ
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。お立ち寄りいただいてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚昨日から銀座ギャラリーSKでの個展とKSアーティストクラブ展が同時に始まりました❣️初日&好天&旗日🎌ということもあってか各ギャラリー大盛況とのこと❣️少し離れたギャラリーSKにも次々とご来場いただきありがとうございました🤲🏻一
ゴールデンウィーク最終日ですね…nana*ですおはようございます!連日、通常モードな我が家でした。友人のお見舞いに行ったり、事務仕事したり、エアコンの掃除をしたり、花壇の整理をしたり、野菜を仕入れに行ったり、草取りから逃げたいので防草シート張ったり。←地味に1番大変でした。特に防草シートは、高くても耐用年数の長いのを買うことにしようと思いました。何度も張り替えるのは大変なので。草刈り卒業、ばんざーい!はぁ、めでたいことです。ホントお疲れさまでした。さてさて目の下のクマが普段よりも酷い状
こんばんは✨「こどもの日🎏」の今日もワイグルにお付き合い頂きありがとうございました!穏やかな1日になりましたね!ワイグル終わりは2日続けて熊谷「#八木橋百貨店」さんに!今日は『#馬場俊英』さんのライブにお邪魔してきました。穏やかな沁みるライブはさすが!久々に馬場さんにお会いできました!今日も八木橋の宮地さんに感謝です。ありがとうございました!盆実は妻と昆虫の森で虫取りしてきたみたい🐞
chageのずっと細道2025@八木橋百貨店カトレアホールに行って来ました。八木橋百貨店は埼玉熊谷にある百貨店です。chageさんが全国各地へ出向き「あなたの街で唄います」をコンセプトとしたライブなのです。埼玉県では過去に1度って言っていたような・・?とにかく久しぶりの埼玉県ということで埼玉県民の私も熊谷まで行って来ました。我が家からは一旦大宮に出て高崎線という手もあるのですがこちらのルート若干大回りルートでして羽生から秩父鉄道で熊谷まで向かう事にしかしこの秩
こんばんは✨「みどりの日🎌」の今日は良いお天気でしたね?夕方は通り雨と虹に会えましたがw今日は熊谷にお邪魔してきました。お会いしたい方が八木橋百貨店さんに!JAYWALKとしてお馴染みの『#中村耕一』さん!『#知久光康』さん『#杉田裕』さん!のアコースティックライブは貫禄のステージ!最高でした!名曲の数々は涙もの!八木橋の宮地さんありがとうございました!
2025.5.3(土)散歩の途中、いつもの地元の老舗デパートの前に人が集まっていて、ちょっと覗いてみたら、ザ・たっちのお二人の姿が。何かの取材か!?テレビに映らないよう端っこの方を歩いて通り過ぎました。その後、いつものイオンへ。国道側の入り口から入ったところのテナントはしょっちゅう入れ替わっています。今回は、ちょっと見慣れないものが入った様子。
こんんちは。荏胡麻屋スタッフ👣田です。八木橋百貨店様で開催されているマルシェに出店しております。ニンジンジュースの試飲や朝取りきゅうりなど販売中。もちろん!ニンニクの芽も販売しております。弊社、取り扱いアイテムの人気商品勢ぞろいまた、さいたま市宮原にあるグッドファーム様のモリシゲ物産ブース内でもニンニクの芽を販売始めました。尚、生にんにくの販売は未定です。本日、社長が試し掘りしたようですが、少し早いとのことです。GW期間中間に合うかな。。。?スタッフ👣田『G
爽やかな天気の秩父荏胡麻農場。今日からニンニクの芽を収穫してます例年通り、保険屋のシゲさんがお手伝い🙏GWは11連休らしいのでほぼ畑です(笑)本人曰く、ニンニク収穫終了までいるそうです。何連休するのでしょうか…助かるけども。社長のGWは収穫とフットサルの公式試合の審判だそうです。小1の息子君と遊ばなくて大丈夫ですか。。。ホトケノザが畑一面にありますがもう気にしない。このニンニクの芽は、八木橋百貨店のマルシェ5月1日~6日まで。さいたま市宮原のグッドファームさ
雪国生まれのおいしい人参ミックスジュース八木橋百貨店でGWに開催される彩北マルシェでは、荏胡麻商品の他に、弊社の長年のお取引先様有限会社いち粒さんの人参ジュースを試飲販売します厳しい冬の寒さに耐え、雪の下でじっくりと甘みを蓄えた「雪下ニンジン」。その濃厚な甘さと、とろけるような口当たりをそのまま閉じ込めた「雪下ニンジンジュース」の試飲販売会を開催いたします!マルシェ詳細八木橋百貨店7階催事場日時:5月1日~6日10:00~18:30最終日は17:00
気軽に買えるお値段の物ではないですが一度は本物を見る価値はあると思います本日まで(※最終日~17:00)米久さん在廊です米久さん油絵を美大で学んでから九谷焼の世界に入られた、比較的珍しい経歴の作家さん他に、九谷焼を見られる記事を並べてみました九谷毛筆細字『九谷毛筆細字~三代田村敬星展~』※展示物は撮影不可(熊谷・八木橋8階)初日、ご本人もいらしていましたすごいですよ細字九谷焼は他に「赤絵細描」がありますがこれはものすごく小さな文字器の内側…ameblo.jp徳田八
今日も夏日予定の秩父荏胡麻畑。昨日は秩父市長選があって新人が勝ったそうですさて、例年より遅れ気味だった、ニンニクの芽を確認しました4月上旬の気温低下が影響しましたねぇ。ここから一気に出てきますね塩コショウでサッと炒めて食べると美味とっても柔らかく甘みがあります。スーパーで見かけるにんにくの芽とは、全てに於いて別物マルシェが始まる1日は『にんにくの芽』がメインかなぁ。GW期間中に、生ニンニクに移行するイメージです。忙しくなるなぁ.....スタッフ👣田
今朝の最低気温4度。最高気温26度の秩父ニンニク畑ここ最近は寒暖差が激しいですね。昨年の栽培記録と照らし合わせても若干スピードが落ちたかな。この頃、にんにくの芽が出始めてましたが、今年は、まだ気配がありませんねぇおーいにんにくは、ご覧の通り太くたくましいです全ての畑で、外観は立派です。GWで開催される彩北マルシェに間に合うかなぁ。目玉商品にする予定だったからなスタッフ👣田『GWは八木橋百貨店へ』今年もGWに開催される彩北マルシェに出店します今回も"塩とけむりさ
こんにちは!skyLetです('∇')昨日、埼玉県熊谷市にある八木橋百貨店で開催された水曜どうでしょうのイベントに参加してきました。『「昭和の水曜どうでしょう」&「どうでしょう講談」をD陣と笑いながら觀る会』第1部が「昭和の水曜どうでしょう」、第2部が「どうでしょう講談」となるこのイベント。1部と2部それぞれ参加さすることもできますが、私は当然通しで参加(^ω^)第1部は13時からだったので、まずは腹ごしらえ。八木橋百貨店内にある海鮮レストラン大助にて海鮮幕の内を頂きます。はにわ達
社長の親戚にあたる、『塩とけむり』の五來さんから、荏胡麻の葉を練り込んだウインナーが届きました荏胡麻の葉は豚肉とピッタリ。爽やかな荏胡麻の香りが口いっぱいに広がります。ベーコンもおすすめですGWは八木橋百貨店のマルシェで共同出店します。お近くの方は遊びに来てください。塩とけむりオンラインストア旨い肉を手に入れ、丁寧に処理をする。時間をかけて燻す。他にはない旨い燻製を造るため、究極の手間をかけて。※セット商品と一部の商品を除き不定貫商品となります。ご請求額がご注文受付時と多少異な
ビートルズのラジオ番組といえばTheBeatlesLoverNo.5ザ・ビートルズ・ラバー・ナンバー・ファイブ人気ラジオ番組が、読んで楽しめるテキスト版になりました。ディープなファン目線、そしてサウンドメーカー目線でビートルズへの愛💖と共に楽曲を紹介していく人気ラジオ番組「TheBeatlesLoverNo.5」。杉田裕(JAYWALK)とサミー小川(メディアプロデューサー)がナビゲートします。419回【2025年4月5日〜4月11日】の放送は、「もしもアルバム『イエ
今年もGWに開催される彩北マルシェに出店します今回も"塩とけむりさん"と一緒です。今回の目玉商品は4月末から収穫が始まる『生ニンニク』を販売します。また、タイミングが合えばニンニクの芽も販売予定ですスーパーで販売されてる商品とは全く違います。柔らかくジューシー。塩と胡椒で何本もビールが飲めます(笑)荏胡麻以外の商品が決まったら、このブログで展開しますね。スタッフ👣田荏胡麻屋油・オイルカプセル|[荏胡麻屋]大自然の中から届けますほんものの食卓
八木橋で開催されていた「鉄道ワンダーランド」を見てきましたお馴染みの学校のジオラマもたっぷり鑑賞私はそんなに濃い鉄子ではありませんが、楽しいお目当ては松本忠さんの鉄道風景画です★松本忠鉄道風景画家onInstagram:"「春を牽く」秩父鉄道大麻生-ひろせ野鳥の森(埼玉県熊谷市)【作者在廊日変更のお知らせ】3/26(水)〜31(月)、春の熊谷・八木橋恒例「鉄道ワンダーランド」が開催され私も参加させていただきます。(▷詳細はプロフィールのリンクよりHPをご覧ください)尚、大
どんより曇空の秩父荏胡麻農場。来月下旬から掘り起こすニンニク畑ですなんとか除草も間に合い、無駄な薬品は使わずに済みましたねここからグッと大きくなります。5月1日〜6日て開催される八木橋百貨店でのマルシェで『生ニンニク』販売します。ちなみに、今回も社長の親戚『塩とけむり』さんと一緒に出店しますので、よろしくお願いします。詳しくは後日、ブログでご紹介します。スタッフ👣田荏胡麻屋油・オイルカプセル|[荏胡麻屋]大自然の中から届けますほんものの食卓「[荏胡麻屋]大自然の中から
熊谷市籠原駅北口から徒歩6分ヘッドスパとシェービングが得意の福理容室ですお客様が明日も頑張れますように心を込めて施術いたします新学期、新生活が始まる前に折角ですので福理容室で髪もお肌もスッキリしてみてはいかがですかご予約、ご来店心よりお待ちしています便利なネット予約をご利用ください♫福理容室048-530-2929|freee予約お客様が明日も頑張れますように心を込めて施術いたします女性のお顔剃り(シェービングエステ)は個室のエステベッドでしますのでゆったり特別な至福のお時
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。お立ち寄りいただいてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚ご報告が遅くなりました🙇🏻♀️熊谷八木橋百貨店での『心を癒す猫たち展』おかげさまで無事終了〜横浜に帰ってきています。遠方からわざわざ来てくださった方々、何度も足を運んでくださった方、初めましての方々もご来場ありがとうございました。今
埼玉熊谷の八木橋百貨店のアートサロンでの展示現代作家による「心を癒す猫たち展」終了致しましたあっという間の1週間でした初めての百貨店での展示!初めてご一緒させていただく作家のみなさまドキドキでした💓関係者のみなさまご一緒に展示したアーティストのみなさまそしてお運びいただいた大勢の方々に感謝です💓💓🩷🩷本当に良い経験をさせていただきましたありがとうございました❣️●期間:3月5日(水)-~11日(火)開場時間:10:00-18:30最終日は午後4時閉場●会場:八木
2025.3.11(火)本日、リフレッシュ休暇(年に3日取得できます。)を取得しました。あと2日残っていますが、たぶん、年度内の取得は厳しいので、捨てることになると思います。さて、本日は地元の老舗デパートの地下、食品売り場にて「鮭の日」が開催されております。先月、買ったシャケはとっくに食べてしまったので、今月は倍の10尾買ってきました。お一人様◯尾までとの制限が設けられていないみたいなので。おまけに切り落としのカステラも。これもやわらかくて美味しい。鮭は1尾148円(税抜)、カス
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。お立ち寄りいただいてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚現代作家による「心を癒す猫たち展」始まっています。初日からたくさんの御来場ありがとうございます。私の在廊は、3月8日(土)〜11日(火)搬入時、その場にいらしたメンバーのみですが集合写真を撮りました^_^右から岡本真実さん作品、そ
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。お立ち寄りいただいてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚猫ペンダントギリギリまで増殖中です🐈🐈🐈(明日搬入なのですが😅)3月5日から熊谷の八木橋百貨店アートサロンで開催される現代作家による「心を癒す猫たち展」に出品します。私は3月8日〜11日在廊予定ですお近くの方〜どうぞいらしてく
描いた姿のその奥の温もりさえも届けたくて命の輝きを絵筆にのせて想いを描く動物専科上絵付け作家ポーセラーツ・鉛筆画講師市山こずえです。お立ち寄りいただいてありがとうございます*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚次の展示会は熊谷の八木橋百貨店アートサロンにて現代作家による「心を癒す猫たち展」に参加します。熊谷は行ったことがないのでどんなところか楽しみです^_^3月8日〜11日在廊予定なのでお近くの方〜どうぞいらしてくださいね🤲🏻現代作家によ
三重県伊勢名物の赤福を地元の八木橋百貨店へ次女と買い物してきた旦那は鈴鹿で単身赴任中たまにお土産で買ってくるのはいつも8個入これは12個入白餅黒餅は8個入2種類食べれてお得美味しかった〜
2025.2.11(火・祝)風が強く、家でじっとしていたいと思う朝。昨日、職場で「身だしなみが大事だから、髪の毛切ってこいよー!」って言われて(いつもの上司ではなく、自分としては気の合う人だと思っている人からの言葉)、伸びた髪が重たく気になっていたこともあり、外出。ネットで調べたところ、「店長さんがかなり陽気で話が面白い」とあったので、いつもとは違った床屋さんへ行ってきました。9時オープンで先客2名。待つこと20〜30分くらいで順番に。待っている間、店長さんとお客さんのやりとりがもち
今日は北欧展があるので、熊谷市の八木橋に行ったよ。(ラウハとおせちは、初めて熊谷に行ったのでした。)まずはお昼ご飯ね。1階の隠れたような場所にある蕎麦屋に行ったよ。鴨せいろそばと、もつ煮も頼んじゃった。そばは手打ちだよ。このお店ね、来るお客来るお客、常連さんみたいだったよ。靴屋さんとかのかげにかくれるように、ひっそりとやっているお店。お蕎麦ね、とっても美味しかったよ!北欧展は撮影をひかえたので、帰宅後パチリ。たーたちゃんフェイスの、フィンランド国旗セーターの子を連れ帰ったよ