ブログ記事4,726件
ランチ神戸国際会館11階にある「TOOTHTOOTHGARDENRESTAURANT」庭園が素敵なお店ファイナルの日はお天気が良くて窓ガラスから庭園が映える🌴お料理も最高だった😊【スープ】【パスタ】麺がモチモチで美味しかった【パン食べ放題】オリジナルカンパーニュオリーブプレッドクロワッサン店内で焼いていて美味しかった😋もちろんおかわりしました😏私だけ...計7個食べちゃった🤣徳友さんからケーキ🍰もオススメだったので料金プラスしてガト
11月23日勤労感謝の日は地元、八幡宮にて新嘗祭に参列五穀豊穣、国家安寧、村内安全に感謝してお参りをさせて頂きました直会では、お招き頂いた御礼と地域の課題(農業に関する)について、お話しと決意を述べさせて頂きましたこれからも皆さまからご指導、ご理解を頂き仕事をさせて頂きます
11月20日(水曜日)最高の行楽日和^^ニコ友さんが毎年行く隠れた紅葉の名所京都亀岡の鍬山神社に行って来た口丹波開発神・産土の神・医療の神鍬山神社(くわやまじんじゃ)所在地京都府亀岡市上矢田町上垣内22主祭神大己貴命(おおなむちのかみ)は大国主神(おおくにぬしのかみ)のこと。誉田別尊(ほんだわけのみこと)は応神天皇(おうじんてんのう)のこと。社格等式内社(小)
『水摺大弁財天』『八幡宮』と『飛雲観音』『福禄寿天』『東向大黒天』『福徳弁財天』
霊視を駆使したカウンセリングでどんなお悩みも解消スピリチュアルカウンセラーDoubleRainbow古畑智子◎カウンセリングでのべ500人のお悩みを解決に導いたヒーラー◎神奈川県在住3人の子どもを持つシングルマザー◎霊だけでなく、神様や精霊ともコミュニケーションを取りながら解決の糸口を探る幸せに生きる為のヒントを見えないエネルギーから探り「なぜこんな悩みが起こるのか」「どうしたら解決するのか」現在・過去・未来を見据えてお伝えします⭐️嬉しいお声をたくさ
神戸山城(小田郡矢掛町小田)『備中集成志』は「神戸山城」とし、城主は床ノ上小松のあと、小田氏が代々居城し、小田小治郎隆清は小早川隆景から一字を得たとする。(※岡山県中世城館跡総合調査報告書第2冊備中編より)荒神社小田政清夫妻の墓説明看板北三郭?の八幡宮北東帯曲輪下段北東帯曲輪上段主郭の全周を囲む第二郭(北部)第二郭(東部)第二郭(西部)主郭主郭の説明看板東三郭東三郭からの南竪堀東四郭東五郭東六郭南東七郭鉄塔の建つ南三郭妹尾六郎左衛門実康の墓道標妹尾六郎
久しぶりに稲荷神社に行ってみたここは子供の頃によく来たことがありますここに来る前に岩瀬尾八幡宮に行ってパンパンと柏手を打ったら〇〇〇と漢字が3つの人の名前が見えてた苗字は見えたけど名前がはっきり見えなかった一文字でしたここでもパンパン🖐️どちらかとゆうと、れいしじゃなくて透視なのよねある物体や文字などそこから意味をみつけないといけないからね手間がかかるんです久しぶりですねとお声掛けしてきましたここら辺は昔中野村とゆう名前だったそうで栗林公園の直ぐ近くにあります来る途中ねス
今回の旅の最後は、仙台の八幡様へ。帰りの東北道までのアクセスも近いので、仙台を訪れる機会にはまたぜひ、立ち寄りたいなと思いました。専用の駐車場は北側にあるので、北参道から入りました。そういえば、神社参拝でこの最初に鳥居をくぐることがすごく楽しみというか、一番ワクワクしていることに最近気付きました今年は大分の宇佐八幡宮へも参拝に行けたので、こうしたご縁が繋がるのが嬉しいです。大崎八幡宮の歴史を見てみると、もともと宇佐神宮から現在の岩手県奥州市にある鎮守府八幡宮へ勧請したことから繋がっているよう
ライブが7時に終わり8時前にはホテル着永ちゃんから…「帰りに美味しいビール飲んでね〜」♫なので盛岡2日間の夜は、オット君と合流してホテル近くの肴町界隈でちょい飲みでした。9日の夜は、入り口のドアが普通の家っぽい焼き鳥屋さんモルツじゃなくてアサヒスーパードライ😅10日の夜は、日曜日早めに終わるお店が多くて数軒断られやっと入れた鉄板焼き屋さんモルツじゃなくて、生ビール😅つけ冷麺ミックス焼き夜に食べたこのお店朝に散歩してたら、八幡宮の参道にありました。暗くて分からなか
こんばんは🤗今朝は寝坊してしまったので書く時間がありませんでした(・–・;)ゞ遅くなりましたが、大野八幡宮の由緒沿革を書いて行きますねヽ(=´▽`=)ノ祭神主祭神天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)、応神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)配祭神伊邪那岐神(いざなぎのかみ)、伊邪那美神(いざなみのかみ)、須佐男尊(すさのおのみこと)、大己貴神(おおなむちのかみ)、大年神(おおとしがみ)由緒沿革飛鳥時代は第二十五代武烈
資料館の2階には壁面一杯、たくさんの絵馬が掛けられています。京都府京都市上京区桜井町にある、首途八幡宮(かどではちまんぐう)です。大内裏の北東に位置するため王城鎮護の神とされ、もとの名は「内野八幡宮(うちのはちまんぐう)」でした。宇佐八幡宮を勧請したのが始まりと伝えられ、誉田別尊(ほんだわけのみこと)(応神天皇)比咩大神(ひめおおかみ)息長帯姫命(おきながたらしひめ)(神宮皇后)をお祀りされています。かつてこの地は、平安時代末期の商人金売吉次(かねうりきちじ)
今日は曇り空ですが、以前から行きたかった神社に参拝して来ました。山口県宇部市の古尾八幡宮です。あんまり写真を撮るのが上手くないので、伝わらないのがもどかしいのですが、非常に清々しいエネルギーでした。すぐ近くに海があるので、海の浄化作用もあるのかもしれません。地元の方々に愛されているのでしょう。とても温かなエネルギーも感じました。今年は思い立って様々な神社仏閣に参拝しましたが、自分にしっくりくるエネルギーの場所はそこまで多くなく、3カ所に絞り込まれていたの
今日は昼から東慶寺へ!明日の茶会準備のため、当日使用する道具類を搬入!前日でしたが、社中の方々も来ていただき、15時半くらいには、準備完了!そんなことで、少しだけ鎌倉散策。八幡宮を久しぶりに参拝しました。外国の方も多く観光されていることもあってか、小町通りもすごい人でした。明日はどんな茶会になるか、楽しみです。
こんばんは🤗本日行われた狛犬ウォーク、無事に完歩出来ましたよ(人´∀`).☆.。.:*・゚💞山陽本線から宇部線に乗り換え床波駅に到着ヽ(=´▽`=)ノ✨むかし炭鉱で栄えた街らしく駅前には石燈籠等の名残りが残されていましたよ(//∇//)ノ✨当初の予定より早く参加者が集まったので代表より早めの出発と挨拶でスタート🚶まずは荒人神社から(≧∇≦)ノこちらは以前かいた事があるのでこちらを参照して下さいね(≧∇≦)ノ💞次に行ったのは南方八幡宮です(≧∇≦)ノ✨こちらも以前書いた事があるの
御無沙汰してしまいましたインフルフルエンザになりまして…💦ゆっくりではありますが皆さんの所へお邪魔させてもらいますね◆御祭神応神天皇・神功皇后・玉依姫命◆御例祭11月20日ここも夏目友人帳に出てきた場所^^この時口の中に球が入っている事を凄く不思議に思っていました実はこちら方面に来るまで出会った事が無かったから調べてみると阿形の口の中の玉は虚言妄言に対する戒め足元に玉(毬)があるのは富・
息子の友人で、九州に祖父母さんのお家があるというサピ友が帰省の時になんと太宰府天満宮の学業守を仲の良いサピ友3人の分も買ってきてくれて、お土産にくれたことがありました。確か、直前の1月だったと思います。みんな慌ただしくやることがたくさんのこの時期ですがサピ友ママさん達と話していたところによると、みんなが地元で一番大きな神社に年始に合格祈願に行く、ということでした。我が家はこれまた「そこまでやる・・?」と半信半疑で息子と一緒に必死の正月特訓を終え、直前講習を終え最後の1月
男前な神社今日は牡牛座の満月とても現実的なエネルギーの月🌕豊かさで満ちている月しかし今回はもううんざりと思う心も…イライラや怒りは大きく人生を変える力にもなります今回近い人間関係にフォーカス家族、近所、職場、チームふつふつしたエネルギーそれをどう使うか自分という器の身体を喜ばせたい日五感を満たして欲しい時期です今置かれている場所はあなたにとって心地よいですか?体調崩していませんか?(これもバロメーター)豊かさはお金だけではありませんとはいえ現実1番気になる
おはようございます今朝は福知山の御勝八幡宮様からの雲海から昨日kaworiさん自分の史上最高の未来になる暮らし方kaworiさんのブログです。最近の記事は「牡牛座満月は古い殻を破る月(画像あり)」です。ameblo.jpのツアーに参加させて頂き初めて真如堂様へ伺いあえて今日は御勝八幡宮(みかつはちまんぐう)を選びました。鬼退治で有名な神社様ですが昨日連れて行ってくださった真如堂様のお札さんを購入させて頂きそこで安倍晴明様のお名前が出た事この御勝八幡宮に安倍晴明
おはようございます🤗本日は山口県平生町に鎮座しておられる大野八幡宮を参拝した時の事を書いていきますね(人´∀`).☆.。.:*・゚その前に、大野地区の話をひとつ(*´艸`*)平生町は毛利さんが二州に封じられた頃は海でした(≧∇≦)bしかし、ここ大野は山のすそ野に位置します((o(´∀`)o))ワクワクそのため江戸時代以前よりこの地はあり、大野も上大野・下大野と分けられる程大きな場所でした(*´∀`*)平安時代に書かれた和名抄(和名類聚抄)には、ここが「熊毛郷」で郡家が置かれたと書かれ
ジモティーに載せてからまる1日・・・なんの反応もありませんやっぱり古本で、しかも雑誌なんて需要ないのかも。昨日は帰りに迎えとかなんの用事もなかったので、急いでいつもの大好きな神社へ。土浦市の土俵のある八幡宮です。見ると良いことがあるバッテンの雲!すごく綺麗でした。車を運転してる最中はもっともっとはっきりしてたのですが、八幡宮に着いて写真を撮れるようになった頃には薄くなってました。でも、まだまだバッテンなので皆さんにも見ていただきたいと思って良いことがありますようにこの神社のす
おはようございます🤗本日は往還沿いに見えたお堂を見に行った時の事を書いて行きますねヽ(=´▽`=)ノ✨細い路地を行くと宮本西公民館がありました((o(´∀`)o))ワクワクこちらはむかしから宮本西なんですね(人´∀`).☆.。.:*・゚そういえばここは代田八幡宮の西にあるのでお宮の西で宮本西なのですね(*´∀`*)💞https://ameblo.jp/it1035656/entry-12630838349.html宮本西公民館の脇を抜けると小さなお堂が見えて来ました((o(´∀`)o
オットの首の骨があと1ヶ所繋がったのかを診るために今日は検査で病院へ来ていますヽ( ̄д ̄;)ノ胸も腰も経過は順調に進みすでにコルセットもはずされています最近は筋力がこれ以上落ちないようにと家康ゆかりの場所でお手軽の距離の八幡宮とちょっと坂もある東照宮日替わりの散歩に励みます*\(^o^)/*東照宮から東へ徒歩3分日切地蔵さまが祀られていますオットはきっと完治のお願いをしているような気もします(´∀`)せぼねの大怪我から
銭形展望台から琴引八幡宮への道があり、石段を上るとすぐに琴引八幡宮に着きまた。境内からは展望が良く瀬戸内海が見渡せて、奉納された舟がありました。拝殿の前から観音寺の街が見渡せて、太鼓台(ちょうさ)まつりの太鼓の音が聞こえてきます。帰りは石段を下ったいくと途中に境内社や古い鳥居があり、15分ほどで随神門に着きました。下の広場の先には神幸殿があり、参道には例大祭の露店の準備が進んでいました。https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/1393
(2024年3月2日~3日の話)お昼ごはんを食べ終えた後は、水道町の交差点から国道3号線を北上して藤崎八幡宮へお参りします。国道との交差点には大鳥居があります。大鳥居を通り、参道へと進みます。規模が大きい八幡宮です。参道を歩いて行き、その先に拝殿へ続く鳥居があります。鳥居の先には赤い桜門があります。桜門を通り、立派な拝殿があります。拝殿の前で逆を向くと桜門、鳥居、参道と一直線に見えます。藤崎八幡宮をお参りした後は、熊本電鉄をまずは見に?行きます。
随分と寒くなって来た今日この頃、この日は気温17℃そんな中、氏神様の参拝に行って来ました今日は正面大鳥居からの参拝本来の参道は道路で寸断され交差点になっている小さな石橋を渡り第二鳥居をくぐれば私の好きな石橋の太鼓橋まだ紅葉してない参道を進んで次なる石段を上る石段には冬の訪れの証落ち葉とドングリ上り詰めると神門が待っている神門から覗く社殿拝殿に於いて今日のご挨拶トホカミエミタメ・トホカミエミタメ・トホカミエミタメetc~柏手を打つと同時に太
昨日の鎌倉朝ご飯🍙のつつぎですまだ人が少ない鎌倉駅段葛も鶴ケ岡八幡宮も人が少なくていい感じ八幡宮は蓮の花を見に来た依頼です二代目銀杏も大きくなってきましたね色付きはまだまだ鎌倉は開店時間が遅めのお店が多いので静かです😄八幡宮の紅葉は一部が色づき始めてるけどまだまだでしたねゆっくりゆっくりと歩いて駅に戻ってきて駅上でおやつタイムエクシオールカフェ鎌倉にしては広いカフェなのが気に入って一休みによく利用しますコーヒー☕とほうじ茶のロールケーキおむすび🍙
今日の水彩画過去シリーズです^^日牟れ八幡宮自然派さん2024年1月29日京都円山公園の桜おみずさん2023年2月14日菜の花自然派さん2024年1月26日御上神社自然派さん2024年2月1日今朝、ふと思い、藤原宮跡のキバナコスモス園の油絵を額に入れてみました^^ブロ友様のryomamaさんのお写真からの油絵です♡
#観音寺#八幡宮#太鼓台祭り#ちょうさ祭り#2024年#10月20日#壹號太鼓#中太鼓#弐號太鼓#本若太鼓#差し上げ#ちくわ飛んでる?
以前、こちらの2箇所の龍神供養をやらせて頂きました。今回は浄霊浄化が不十分な箇所があると思われますので遠隔にて残った所をやらせて頂きました。『蝮ケ池八幡宮、龍神社の龍神供養』名古屋市千種区にある蝮ケ池八幡宮、龍神社の龍神供養を現地で行いました。この神社の存在は新聞で知り直感で龍神供養をしないと思いました。蝮ヶ池八幡宮|名…ameblo.jp召喚してみると2箇所とも以下の物が視えました。第1回胸腺、右腎臓、腸に体感がありました。依存などの波動、浄霊浄化の影
11月3日晴れ今日は日本美術刀剣保存協会大分県北支部の刀剣鑑賞会が開催されるのでちょっと早めに自宅を出発私の好きな薦神社さんの参拝に行きたかったので・・・薦神社薦神社は大分県中津市に所在する八幡宮で別名大貞八幡宮とも称される境内の三角池(古くは御澄池)を内宮、神殿を外宮とする全国八幡宮の総本宮である諌神宮の祖宮と云われ承和年間(834-848年)の創建と伝える古社である往時の勅使も歩いたであろう参道を歩く勅使が通った呉橋が見えてくるいつ崩壊する