ブログ記事30件
八千代緑が丘のピアノ教室どんぐりの森音楽教室です🎹ピアノ講師募集中です♪この度とても素晴らしい先生とのご縁があり、どんぐり講師メンバーとしてお迎えできる運びとなりましたいや、渡りに船。あまりにも急なお願いにもかかわらずご親切にしてくださった先生、それから一緒に乗り越えてくれた講師陣はこれからも大切にしていかなくてはよろしくお願いします
八千代緑が丘のピアノ教室🎹どんぐりの森音楽教室ですピアノ講師募集中です今日は教室の大荷物を処分しました✨教室がいつもピカピカ明るい雰囲気でいられるように、お片付けしないといけませんね最近のお気に入りはこちらのAirPodsケースです毎日使うものだからお気に入りがいいですね私この色?のものが多い
八千代緑が丘のピアノ教室どんぐりの森音楽教室です!ピアノ講師募集中ですうちのプレピアノさんたちには、ツリーチャイムとオーシャンドラムが人気のようです我が家のレインメーカーは、天ぷらを揚げる音がします
八千代緑が丘のピアノ教室どんぐりの森音楽教室ですピアノ講師募集中です!!トイピアノが仲間入りしました!↑ネットの写真プレピアノさんに活用していきます
八千代緑が丘駅のピアノ教室🎹どんぐりの森音楽教室です。ピアノ講師募集中です!!みどりが丘小学校からも近く、たくさんの生徒様が通われています。船橋も近く、船橋日大前駅のほうからも生徒様が来てくださっています。八千代緑が丘の、はぐみの杜教室でのことを少しずつ書いていきます
千葉県八千代市みゆきピアノ教室横山美雪です。土曜夜に起きた出来事✨みゆき先生ではないのですが、うちの鍵と車の鍵が一緒になって、金の🫶🏻💕ハートキーホルダーつけていたものがなんと電車に。。。忘れられてきてしまいみゆき先生ではないですよ。。これお願いねと預けたのに鍵がない!!という状況車も🅿️パーキングから出せず。。そのことを知った翌朝、ソルフェージュグループレッスンとマスターコースの子のレッスンを自宅で終わって演奏会(墨田トリフォニー)で、オケ✨に行く予定なので終
昨日15周年発表会が無事終わりました人数が多いため午前と午後に分けて2回開催☆写真は午後の集合です。☆9時お花の搬入andドラムセッティングand照明音響スタッフさん事前に打ち合わせでお願いした舞台を設営。お花は87koubou17さん9時20分からドラムアンサンブルリハーサル(中先生に事前に楽譜と音源を送っています)午前本番!!ソロ・連弾・ドラムアンサンブル・講師演奏↑あっという間!!え?もう私!!でしたエンディングは盛り上がりました♪チューバとトランペットも入り
こんにちは^_^八千代市おんぷの森ピアノ教室坪井雅子です♪シニアの生徒さんから、「ピアノをやっていて、よかった!」と、立て続けに言われました日々、慎重に、ステイホームで、過ごされているので、「ピアノを弾いて、楽しんでいます」「ピアノがあって、良かった!」と、言われましたピアノが、人生のパートナーの一つに、なっているなら、良かったです♪♪ピアノレッスンについてはこちらおんぷの森お問い合わ
こんにちは^_^八千代市親子リトミックサークルおんぷの森リトミックです♪♪今回は、ZOOMで、オンラインリトミックでしたご兄弟含めると14人くらいが、ご参加くださいました。いろんな指遊びや、おにはそと、ふくはうちの、豆まきでは、高低の聴き分け、をしましたよ!リトミックサークルについてはこちらおんぷの森リトミックお問い合わせはこちらおんぷの森へのお問い合わせssl.form-mailer.jp
こんにちは^_^八千代市ピアノ講師、リトミック講師の坪井です♪65歳からの健康いきいきピアノサークルの、活動日でした。緊急事態宣言になりましたが、公民館が使用できますので、感染予防対策をしっかりして、距離を保って、ほぼ変わらず、やっていきます。クリスマス会の時のDVDとカレンダー📆📀を、会員のKさんが全員に、作って下さいましたわぁ!恥ずかしいでも、映像で見ると、皆さま、ステキに弾いていらっしゃ
こんにちは^_^一年を振り返って、コロナ禍にも関わらず、シニアピアノの生徒さん、増えました。このような状況でも、一歩を踏み出せる方々なので、やる気があり、お元気で、向上心があります。素晴らしいことです元々、音楽がお好きで、音楽の知識も豊富なので、交響曲とは?ドボルザークはどこの国の人?など、宿題も少し出して、音楽史、知識的なことも、学んでいます。クリスマス会🎄もまたやりたいと、意欲的です。月2
こんにちは^_^今年は、今までに経験したことのない年でした。緊急事態期間は、どうしたらいいのか❓と、動画を作って、送ったり、、緑が丘公民館が再開した6月からは、サークルを開催するかどうか?思案して、感染対策をして、参加希望の方にご連絡して、毎回、ご希望の方に参加していただき、継続してきました。6月当初は、昨年からのご継続の方、上にご兄弟がいて、ずっと継続して来て下さっている方だったのですが、9月、10月と、メンバーがどん
こんにちは^_^🎄年内最後の、クリスマス会🎅でした。一人ずつ好きなソロ曲を弾いて、先生と連弾したり、ジングルベル、大きな古時計をハンドベル🔔で、演奏しました。ZOOMでの参加も、お二人いました。動画を送ってくれたお友達もいました。感染者数が増えていますから、不安な方は対応いたします。音楽ゲームも、楽しかったね〜ピアノレッスンについてはこちらおんぷの森お問い合わせはこちらおんぷの森へのお問い合わせssl.form-ma
こんにちは^_^緑が丘公民館での、月2回火曜日の、シニアピアノサークル🎹のクリスマス会でした連弾1曲、ソロ1曲の、お一人2回の出番があります。後半は、音楽ゲーム、リトミックで、体を動かして、大きな古時計をハンドベル🔔で、やりました皆さん、はじめは緊張なさっているご様子でした終わって、それぞれ感想を聞かせていただきました。たまに、ドキドキ緊張する事もよいと、楽しかったと、いう感想が多かったです。また、次回、楽しみましょうシニアピ
こんにちは^_^緑が丘公民館での親子リトミッククリスマス会🎄でした。お仕事がお休みだったパパも参加されて、楽しかったですサンタ🤶さん、きてくれたよ音楽をよく聴いて、体を動かして、すぐに反応していましたね❣️工作もしました。おいしそうなケーキ🎂ができました。リトミックサークルについてはこちら緑が丘公民館集会ホールにて、月2回木曜日開催しています。おんぷの森リトミックお問い合わせはこちらお
こんにちは^_^もう11月になり、今年も残りわずかになりましたクリスマス会のお知らせを作りました。12月26日土曜日4時〜おんぷの森ピアノ教室ピアノ演奏、ソロ、連弾、ハンドベル演奏、音楽ゲーム、工作、プレゼント🎁などシニアさんのクリスマス会緑が丘公民館集会ホール12月8日火曜日午後1:30〜親子リトミックサークルのクリスマス会12月17日木曜日10時〜
こんにちは^_^今月は、ハロウィン🎃時期👻ですね。皆さんに、簡単でいいので、ハロウィンの仮装して来て下さいねと、お伝えしました。かっわいい〜色んなキャラクターがいます。今回は、ピアノの音がなくなったら、かぼちゃ🎃と言いながら、手をクラップするという、即時反応もやってみましたが、みんなノリノリでやってくれました。工作はマント作りました。楽しかったね緑が丘公民館集会ホールにて月2回親子リトミックリトミックサークルについ
こんにちは^_^八千代市おんぷの森ピアノ教室です。今日は、気になっていたグランドピアノの下をお掃除しました。ついつい下の方は、物置きとなり、ほこりっぽくなっていました。床を水拭きして、サッパリしましたピアノレッスンについてはこちら八千代緑が丘駅から徒歩12分駐車場あり季節の森公園近く住宅街の片隅にあるほっこりあたたかい教室おんぷの森お問い合わせはこちらおんぷの森へのお問い合わせssl.form-mailer.jp
こんにちは^_^八千代市緑が丘公民館での親子リトミックサークルおんぷの森リトミックです。10月になりました。今月は、ハロウィン🎃👻です。👻おばけは怖いから、かぼちゃ🎃🎃🎃🎃楽しくて、スリルもある親子リトミック、やっています今日は工作で、ヘンテコなメガネ👓を作りました月2回木曜日午前親子リトミックサークルリトミックサークルについてはこちらおんぷの森お問い合わせはこちらおんぷの森へのお問い合わせssl.form-mailer.jp
こんにちは^_^八千代市おんぷの森リトミックです。緑が丘公民館で活動しているリトミックサークルです。7月から、再開いたしました。このところ、続々とお問い合わせのご連絡をいただき、ありがとうございます😊行政の、子育て広場などが、全くなくなり、同年代の集まる場がない、とのことです。緑が丘公民館でも、集会ホールは、小体育館くらいあるスペースなので、距離が取れる、密になりにくいので、活動可能となっています。とはいっても、人数制限して、マスク、手指の消毒、検
こんにちは^_^八千代市の、おんぷの森です。2010年から、緑が丘公民館にて、活動している親子リトミックサークルです。お座りができた7か月くらいから、親子で楽しくリトミックで遊びましょう!リトミックとは、スイスの音楽教育家ダルクローズが考案した、心と身体の教育方法です。音楽をきくと、自然と身体が動いたり、好きな歌を何度も繰り返し聴くのをご覧になったことはありませんか?リトミックは、そのような子供の特性を活かした教育法で、現在、高い注目を集めていま
こんにちは^_^おんぷの森ピアノレッスンについて入会金3000円教材費実費幼児のコースピアノで遊ぼ!コース耳とリズム感を育て、自然にピアノに移行します。40分月2回3500円年間24回プレピアノコースお子様の自由な感性を大切にし、1人ひとりの状況に合わせて、レッスンを進めます。40分月3回5500円年間36回小学生のコースピアノ導入コース入門〜40分660
こんにちは^_^私の宝物今まで、生徒さん、生徒さんのお母様からいただいたお手紙たまに見ると、嬉しくて、涙が出てきたり、、思い出もよみがえってきて、、楽しいことばかりではなく、気分が乗らずソッポを向かれたり、泣き顔で来て、教室に入ることもいやだったり、十人十色、1人として同じ子はいません。でも、帰る時には「なんか、楽しかった」と思ってもらえるようにすることが、私の仕事です。ピアノレッスンについてはこちら八千代緑が丘駅から徒歩1