ブログ記事16件
5月14日(火)気温22°青空の下Nさんとドライブ🚕お昼は農業専門学校八絋学園🚜緑豊かな広大な敷地内には農産物直売所ランチは韓食全州屋伏見邸4人でビビンバセットチーズダッカルビセットごちそうさまでした😊
伏見の山麓通りにある韓国料理のお店に行ってきました。アイスのミッシュハウスの隣の一軒家「全州屋」です。ビビンバセット友人はプルコギセットだったかな?他にもサムゲタン、ズンドゥブとか・・・いろいろ手前、右下はわかめのスープ。小鉢もあれこれ付いてかなりのボリュームです。いろいろついている(ドリンクも)分お値段は1,800円〜でしたがどれも美味しいです。おなかいっぱいです。
朝ごはん冷凍していたパンをこんがり焼いてたぶり食べましたさらに昼もちと食べすぎたので青空も見えてることですし藻岩山麓通り散歩へ啓明ターミナル前の坂を上がり南へしばらく行くと左手に伏見稲荷神社に登る石段右手に伏見稲荷神社何度載せたことかすぐとなりにアイスとパフェのミッシュハウス並びに韓国料理の全州屋さらに伏見グリエその向かい側伏見町高台まっすぐ?道なりに行くとロープウェイ入口街並みは遠くが光ってる伐採されたところからよく見えるノルベサ観覧車も見えるあれ?テレビ
こんにちは😊昨日は、近所に越してきた心友Yちゃんと伏見にある全州屋さんで美味しい韓国料理を堪能してきました1年ぶり私はプルコギ定食Yちゃんは参鶏湯定食分け合いながら美味しく頂きました階段に、靴を脱いでの入室は私にはハードルが高いのですが、優しいYちゃんのサポートを受けて美味しい韓国料理を味わうことができましたその後、家に来てもらい家でゆっくりおしゃべりYちゃんの娘ちゃんが、来春結婚することになり今は衣装選びの真っ最中で試着したドレスの写真を見ながらどれが良いと思う?と聞いて
おはようございます鼻が長く写っているランさんランさんじゃないみたいほんとは鼻が短い耳が短いのもランさんというわけで昨日は犬ともとランチ1日に行ったばかりのここへ韓国料理屋さんの全州屋今回は五名で予約ですこの前行列で入るなり満席待人ありだったのに昨日は良い感じに空いてまして皆さん帰ったあとにお席をパチリパチリ和室が二つ広めなスペースに椅子席われわれは奥の半個室ぽいところ皆さんビビンバランチワタシだけチーズダッカルビビビンバランチ↙️左下向かい側の好き嫌い多しマ
おはようございます6月2日金曜日曇り時々晴れぴかーり昨日は前から行きたかったこちらへピー家のお二方と三人でやって来ました早めの到着なのに駐車場に車が入ってきたから慌ててドア前を陣取り並びましたいっちばーん☝️💕普通の住宅を改装された店内もたもたしてたらたくさんの方が入店されて撮れなくなりました全州屋ビビンバのランチ雑穀米を選びワタシ以外のお二方は御飯少な目~ですてキター🎵野菜の種類が多い韓国海苔をちぎって全部いれてコチュジャンもいれてキムチ味が濃いのでいれて
2022年12月ママ友達と、韓国料理屋に行きました。『全州屋』全州屋(ゼンシュウヤ)www.zensyuya.com一軒家を改装しているお店です。ランチメニュー全州屋ビビンバセット(白米)いろんなお野菜がのっていて一つ一つがとても美味しいです。チーズタッカルビビビンバセット(白米)チーズタッカルビビビンバセット(雑穀米+¥50)サムゲタンセット(雑穀米+¥50)サムゲタンは、ホロホロの鶏肉がたっぷりでボリューム満点でした。素材の味がはっきりしていてとても美味しいで
9月1日はグクの誕生日て事で、アミ会💜お盆に初めて行った全州屋さんにランチに行ってきた³₃前回冷麺食べたから今日はビビンバにしたパンチャン盛りだくさんで嬉しいご飯は雑穀米にしてもらったどれもこれも美味しかったチングも気に入ってくれたのでまた行きたいわ~そして帰る時厨房から出てきた女性あれ見覚えあるあーーー前に通ってた韓国料理教室の先生だ韓国料理教室の先生ですよね江原道出身ですよねと聞く私思いがけず先生と再会出来てめっちゃ嬉しかったチャルモゴッスムニダ
昨日お墓参りの帰りチンオンニを誘って伏見にある韓国料理店に行ってきた伏見神社のすぐ横にあるお店何度か伏見神社来たことあるけど、今まで韓国料理店があるなんて全然気が付かなかった一見一軒家だもんな看板が目に入らんと気付かない。素敵~靴を脱いで上がるスタイル。民家をそのままお店にしている感じだけど玄関には鍵付き靴ロッカーもありましたせっかく行って入れなかったら悲しいのでインスタで予約して行きました。4人用テーブルが6卓と2人用テーブルが2卓だったかな玄関付近にはお座敷もあ
こういうのが好きですちょこちょこ、色々。丁寧なお仕事。器の中から美味しく食べて欲しい、という気持ちが溢れています。もちろん、とてもとても美味しいのです(´∀`*)고마워요♡
ご無沙汰しております。12月決算を乗り切って残すは確定申告期限まであと15日。韓国語が飛び交うお店の中で一時の旅行気分を味わいながら英気を養いました全州屋全州屋(ゼンシュウヤ)www.zensyuya.com家に帰れば猫まみれ。こんな日常を、いつも通りに過ごせることが当たり前じゃ無いってこと嫌でも突きつけられる日々。あの泣いている男の子がまた笑顔になれる日が来ることを願わずにはいられません。
2021年11月韓国人ママとランチで行きました。『全州屋』全州屋(ゼンシュウヤ)www.zensyuya.com以前は、北大植物園の近くにあったのですが伏見に移転して、パワーアップしていました。名前も、日本語読みになっています。移転前過去日記↓2018年10月『全州屋(チョンジュや)【中央区】』2018年10月『全州屋(チョンジュや)』ビルの地下名店街にありますお店の外観ランチメニュー二ヶ月位で変わる感じらしいです。チーズダッカルビビビンバマキシムコ…ameblo.jp
韓国、最高の味を探せ!!駐札幌大韓民国総領事館のSNSイベントに合わせ札幌の韓国料理店をご紹介する1週間チャレンジ中2日目は北海道庁近くにある全州屋食材の宝庫全羅道全州出身のオーナーが作るビビンバやクジョルパン(九節板)宮廷料理だけあり彩りが綺麗手作りのモチモチの皮に自家製ナムルをたっぷりのせて野菜たっぷりずっと食べていたい優しい味つけカラダが喜んでますそしてビビンバは器も美しい全州ビビンバ見た目の美しさに目を奪われる混ぜるのもったいないけど美味
この日はちょっと外れまでこの日のランチメイトは韓流好きということで緑苑ビル地下飲食街に〝全州屋〟このビルの地下には、10軒ほどのおいしいお店が並ぶ穴場スタッフさんは、韓国のかたかな?ランチは2種類で、普通のビビンバorチーズダッカルビビビンバセットとうもろこし茶でのどを潤しながら待ちます鍋のような銅食器風ボウルで「ビビンバ」着丼火にあてられたようで、あついです人参、モヤシ、ほうれん草、ナムルなど具沢山コチジャンをたっぷり入れて、ごはんと一緒に卵をからめながら、はふはふあま
こんにちは韓国旅行3日目朝は昨日食べられなかったお粥を食べましたいつも行っているところが並んでいたので別のお店に行きました牡蠣としいたけのお粥にしましたよお粥食べるとホッとする笑そして東大門へ本当は、夜から開くお店に行きたかったのですが、仕方なくミリオレやapなどをブラブラ靴を買ったり服を買ったりしましたぺったんこのシンプルなものが欲しかったのです子ども達は欲しかったクリアバッグをゲットです途中海苔巻きを食べたりジャージャー麺を食べたりかき氷はチ
2018年10月『全州屋(チョンジュや)』ビルの地下名店街にありますお店の外観ランチメニュー二ヶ月位で変わる感じらしいです。チーズダッカルビビビンバマキシムコリアンコーヒーだったかな?ブラックにしてもらいました。梨ジュース韓国人のママ友オススメの韓国料理のお店へ行きました。全州(ぜんしゅう)と漢字で書いて韓国語では、「チョンジュ」と読むそうです。地名で、ビビンバが有名なんだとか。ランチメニューは二種類で以前は、チーズダッカルビがあってそれが食べたかったんですが
友達と久々にお出かけ美味しいご飯、幸せです
帰りに、、腹ごしらえふふふなんの応援団なのか、、分からないけど…張り切っておられました…話盛り上がりすぎ