ブログ記事500件
ViewthispostonInstagramApostsharedbyRYOKO(@ryo_chan0327)ViewthispostonInstagramApostsharedbyRYOKO(@ryo_chan0327)ViewthispostonInstagramApostsharedbyRYOKO(@ryo_chan0327)ViewthispostonInstagramApostsharedbyRYOK
11月13日(水)。用務地はラウニオン(LaUnión)県コンチャグア(Conchagua)市の、昨年2月にも行ったことのある学校です。業務は午前中で終わりました(いつものように、その内容については触れません)。午後はそこから2時間移動した先の、モラサン県カカオペラ市という所にある宿に日没前に到着すればいいだけなので、時間があります。ということなら、我々2人としては当然、コンチャグア市の隣町であるラウニオン市までちょっと足を延ばして、観光スポットに寄りつつそこで昼食を取ろうという発
『晩秋の歌』作詞〜三木露風(1889〜1964)秋の入江の陽(ひ)は淋し風はさやさや輝けど浪(なみ)は寄る寄る見ゆれども暮の心の切(せち)にして葦間(あしま)の鳥のしば啼くか秋の入江の陽は淋し◇今日は薄手の羽織ものか?それとも厚手のコートか?そろそろ温かい毛布を出すか?12月までは待ってみようか?季節は行ったり来たりとせめぎ合いを見せていましたがやはり晩秋🍁低い空からの陽ざしですね。空は青いけれど風は輝くけれど
第37回東京国際映画祭の情報です。🔶交流ラウンジラインナップ決定!(申し込み可能)会期:10月29日(火)~11月6日(水)会場:LEXUSMEETS...(東京ミッドタウン日比谷1F)共催:国際交流基金①パヤル・カパーリヤー×是枝裕和対談日時:10月29日(火)18:00~19:00登壇者:パヤル・カパーリヤー(映画監督)、是枝裕和(映画監督)モデレーター:市山尚三(東京国際映画祭プログラミング・ディレクター)②エリック・クー×マイク・ウィルアン対談日時:10月3
少し肌寒くなってきました。夜の散歩が気持ちいい季節です。irienchyのそうです!懐かしいお写真💁この季節、皆さんはどう過ごしてますか?僕はというと、寒い夜になると、ふと昔のことを思い出すんです。特にね、思いっきり振られた夜のこと。笑なんだかね、その「やられた感」が、この冷えた空気にぴったりで、ちょっと情けなくもなるんですが。実は振られてから数年経ったある寒い夜、何となくその子のSNSを見てみたんです。元気そうだな、可愛いなーなんて思いながら。キモいでしょ!キモい上等!笑あ
潮止まり刹那の浦に夕陽映(は)え入江染まりて島影静か※夕暮れの鞆の浦陽が沈む瞬間、丁度潮止まりの時間と一致し、入江は美しく夕陽に染まり、濃くなった島影を浮かび上がらせ、刹那の光景が広がる。鞆の浦の良き瞬間である。潮静か島なみ静か我静か時折渡船音立てて良し※対潮楼に座して、眼前の仙酔島などの美しさに目を向けていると、無の境地と言えば大げさかもしれないが、おのずと心も静かになる。以下の句も同じ。潮香る
こんにちは。今日もマルセイユから行く、カランク国立公園のこぼれネタ(写真?)の続きをお届けします。地球の歩き方WEBアントワープ特派員ブログ、本編はこちらからご覧くださいフランス・マルセイユからのカランク国立公園www.arukikata.co.jpカランクとは入り江を意味しますが、こういった自然に作られた切り立った崖や、岩山の斜面の彫刻のような模様(?)が海からだと隅々まで見られます。私は”崖好き”です。でも、今までは崖の上に立つ、遠くから眺めるのが主でした。ま
こんにちは。地球の歩き方WEBアントワープ特派員ブログを更新しました。今回のテーマはマルセイユから行く、カランク国立公園です。こちらからご覧くださいフランス・マルセイユからのカランク国立公園www.arukikata.co.jpこのブログでは、本編に載せきれなかった部分をご紹介します。正直美しすぎる景色に、写真が莫大になってしまいましたマルセイユに旅立つ直前に、カランク国立公園のことを知り、調べるにつけ行ってみたい気持ちは募りました。が、どうやって行くか。バスなど
ドライブの続きです大島で教会を見て橋を渡り次に来たのは蛎浦島久しぶりに来ましたさいかい交通の蛎の浦バス停有名な?アラカブバス停数年ぶりに来ました😄赤色だからか少し色あせしてる様な?しっかりとハート❤️も有りましたよ☺️次に来たのは浅間町のアラカブバス停此方のバス停色あせがかなり進んでた色は抜けて白くなってた💦浅間バス停から来た道を戻り此方の橋を渡ります橋を渡り先に進む綺麗な入江に福岡では見られない青く澄んだ綺麗な海此処から島の先っぽに行きます
たたいま高知市浦戸の桂浜入口🌊浦戸湾入口に架かる浦戸大橋と夕日
今回(4/14)は「4つの峠越え」があり無理せず、日帰りです。始発で自宅を出て「大野浦駅」に8時半ごろに着き、スタートしました。大野浦は、かっては「入江」だったので、旧街道は丘陵地を登り降りして進みます。最初からアップダウンの連続は、辛いです。・・。住宅地を進み一旦県道に合流し、すぐに左折すると「向原集落」です。途中、舗装道路の下に、昔の「石畳み」が残されているようです。ここも「四十八坂(峠)」へと向かう急坂道でしんどい道した。坂道を登り、県道を横断した先に「西国街道」の看
昨日、福岡市中央区の大濠公園を訪れた。大濠公園は、黒田長政が福岡城に草香江と呼ばれていた入江を外堀に利用したことから、大濠の名前が付いた。大濠公園の歴史をWikipediaでご覧下さい。大濠公園-Wikipediaja.m.wikipedia.orgさて、大濠公園の観月橋は、京都嵐山の観月橋を模したものだろうが、なかなかの風情がある。その観月橋を渡り、中央部から大濠公園を眺める動画である。最後に次に紹介する浮見堂が映る。「大濠の観月橋や龍天に」ハイジャン男
昨日、ハイジャン男は、福岡城跡から大濠公園へとつながる広場を歩いた。最後は、なだらかな坂道を下る。その動画である。現在の大濠公園は、福岡城の西側の外堀になっていた。福岡城その1福岡城について福岡城下絵図(現地の案内板)100名城85番の福岡城に2008年以来2回目の登城です。前回は旅行最終日で、疲れと暑さでバテてロクに見学できていなかったのでした…。歴史慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦の後、筑前に入封した黒田孝maxcarter.aaa-plaza.netこのページを参照して下さい
志摩市磯部町の穏やかな「入江の朝日と鴨の群れ」の素晴らしい光景を撮ってきました。(11月23日)(近鉄志摩磯部駅前にて撮影)前方に「志摩スペイン村」が見えています。大きな太陽と光の帯空に昇る太陽と動く鴨の群れの光景に癒されますね。魅惑的な光景に、身も心も癒されますね。
こんばんは冬香です夜読書してました☆有川ひろさん原作弓きいろさんの……『塩の街』4巻✨(11/2発売)11/9に購入しました秋庭が結晶攻略作戦の隊長として米軍基地を襲撃することを知った真奈。出撃を止めようと奔走する中、入江が現れ…真奈がつれて行かれた先は!?本編ついにクライマックス、その後を描いたコミカライズがスタート!♡番外編も2本収録。ーーーーーー真奈を手助けしようとする女性隊員。その配偶者は別の部署に配属されているため、そっちに行ってみる事にした2人
第三章君は五月の風-4-街から20分ほど走って、コーヒーショップに着く。入江の、きれいな砂浜を臨む場所。30軒くらいの家々が、それぞれゆったりした敷地内に落ち着いたたたずまいを見せていた。小さな船着き場には10艘足らずのプレジャーボートが繋がれている。漁港ではないらしい。”波の音”というその店は、ログハウスを思わせる外観で、窓が大きかった。店の敷地が道路よりも3メートルくらい高い。中に入ると、目の前に広がる渚と対岸の小高い
[国立公園鉄道の探索]ぶつぶつ川から紀伊勝浦の入江へ(吉野熊野国立公園)紀勢本線・紀伊浦神駅~下里駅間(亀山起点202~203km間)では玉ノ浦の入江に沿って走る区間があります。吉野熊野国立公園の指定区域にあたり、優れた景勝区間です。この一角、玉ノ浦の湾口付近に興味深い風景地があります。日本で一番短い川・ぶつぶつ川です。玉ノ浦の湾口部には、海水浴場としても利用される白い砂浜があります。海亀が産卵のためにやってくること
[国立公園鉄道の探索]紀伊浦神駅と玉ノ浦の風景(吉野熊野国立公園)吉野熊野国立公園・熊野海岸、そこには、豪快な荒磯と静かな入江が組合された多彩な風景が展開します。前回の、橋杭岩と樫野崎の続いて、今回はその北東側の海岸地帯に位置する玉ノ浦の風景を眺めてみたいと思います。玉ノ浦の最寄り駅は、紀勢本線の紀伊浦神駅(亀山起点204.950km)です。海岸からは少し離れた位置にありますので、ホームから入江の景色を眺めることは叶いません。
台風過ぎましたがみなさん大丈夫でしたか?僕は何事も無くリハを終えて帰宅しました。響平です。午前中雨凄かったらしいけど絶賛爆睡してて気付きませんでした。帰りには雨止んでてほぼ濡れずに済んだから良かったわ〜、、さて、タイトルがパワーワード過ぎて何事かって思うでしょう?安心してください、大した事ないです。笑今日入ったリハーサルスタジオの部屋のスピーカーがめちゃくちゃ低い位置に吊ってあってさ、諒孟もとい、入江さんが丁度そこの前に居たんだよね。んで何か物を拾うのにしゃがんでたんだけど次の
6月2日朝アルベロベッロからバスに乗り、午前10時にバーリに到着しました。ギリシャ行きフェリーの乗船まで6時間以上あったので、駅の端にあるKiplingにスーツケースを預け、短時間ですが観光することにしました。身軽になったので、バーリ近郊のポリニャーノ・ア・マーレに行くことにしました。駅の券売機でチケットを買いました。Regionales4399Bari10:35発Políg
1泊2日宮古島一人旅2日目丸吉食堂でボリューミーなソーキそばを食べ終えると時刻は10時50分に。来間島から宮古島に戻ってからは、ここまで南部の入江の地形を見て来ました。▼入江湾展望台▼深江橋から眺めた入江▼うえのドイツ文化村次も入江です。自然の入江の地形を生かした海浜公園のイムギャーマリンガーデン(地元名はインギャーマリンガーデン)に向かいました。駐車場は無料ですが、20台くらいしか停められないので満車。が、すぐに
毎年恒例スターナイト2夜目に行きました。この混雑…お客さんの数、新記録達成したらしい。スターナイト1夜目、予定されていたドローンショーがトラブルで中止になりましたが、結局復旧できず、3連戦全部中止になりました。残念ですね…日本終わった感がこんなところにも。やっぱ、ドローンは先進国の中国にお願いしないと…ですかね(;;)スターナイト用ユニホームが観客にも配られ、試合の方は、球場一体の応援体制でいい感じ。しかも、先発はトレバーバウアー。今日も無双。7回
週末は家族で旅行に行って来ました🚘家族で揃うのは十年以上ぶりなんじゃないかしら!?到着後、ホテル前の入江にて。そろそろ夕暮れ時。誰もいない入江って何だかワクワクする。ちょっとプライベートビーチ的な✨渚のバルコニーでまってて〜🎤🎶聖子ちゃん、思わず口ずさみましたよねwww聖子ちゃんは考えてみると海🌊をモチーフにした歌が非常に多いですね。高台にあるホテルでひょっとすると、この入江に入れるかと期待してましたがダメ🈲でした。見るだけw部屋はオーシャンビュー🌊眺めは言う事ありませ
今日も午前中は良い天気です。ただし、風が強い。今日から始まったゴールデンウイーク。4年振りの制限なしって事で、観光地はとんでもなく混雑しそう。観光地を避けて先々週行った神奈川宿歴史の道の続きで、井土ヶ谷までバスで行き、京急に乗り換え、京急東神奈川で下車。今日は運河を渡って、貨物線の高島線を横切って横浜港の防衛のため、江戸末期に勝海舟が設計して、伊予松山藩が築造した神奈川台場。形がコウモリが羽を広げた形に似ていたので、コウモリ台場と呼ばれていたそう
港の係留杭をボラードという入江のボラードが話しかけてくる「きょうはおだやかな海ですよ船も出かけててわたしはひまです」あいづちをうちながらそのカタチを観察する岸壁にうちこまれたブルーグレーの先頭部分90度に曲がってこちらを向いてる船のロープを巻き付けてしっかりとつなぐ役目なのだ昔の映画でよく船員が足をボラードにのせているカットがあった港にはなくてはならないボラードワタシもなんとなく90度のお辞儀をした
<2022年3月18日>宮古島独り旅で訪れた「うえのドイツ文化村」。橋を渡って海に突き出た岩場の先端へ向かって行きました。後ろを振り向くと、渡って来た橋や「ドイツ商船遭難之碑」が見えます。入江の向こうには塔を持つ建物。ドイツの「マルクスブルク城」を再現した「博愛記念館」です。岩場の先端まで来ました。石でできたベンチとテーブルは、波に洗われて真っ黒でした。反対側の入江の向こうに「パレス館」が見えていて、この入江のどこかに「ハート岩」があるはず・・・と探しました。
今日は午後から休み仕事もスイスイって感じで終わった速攻で会社を出るドライブがてら普段使わない道を通ってみる久しぶりの桜橋W坂に本名「石伐坂(いしきりさか)」井上靖の小説「北の海」に出てくるらしい(読んだことない)こんなにはっきりと「W」に見えるんやこの写真の右側に像が拡大するとこれ、「水辺の詩」という銅像その場には作者の記述はないようだあとで調べたら得能節朗氏制作とのことここを通って行きつけの床屋に髭剃り気持ちいいそこから入江のくら寿司へお昼時は混んで
内海西脇順三郎都を追われこの島についてこの入江の端にたどりついたうすむらさきの土を耕やす人達の言葉は路傍にもきこえて来ないキュプロスの一つ眼の男がもなかを売つているのか人間の言葉はきりの中へ消えていくばかりだ真白い岩の上に松のかさがたまつているオリーヴの実もみなとりつくされてセネカの耳を飾るものがないただこの三田の山にはまだいぼたの黒人の実とはげしい葉なみの枝とがあるこれで冬の日の本の頭をかざるのだ人間のまぼろしは遠ざかるペンの先がとれて心が