ブログ記事841件
アナログゲームは、人間関係や社会性の構築に遊びながら育めるツールとしてとても有効です今回はウィズしもつまで提供しているアナログゲームについて少しばかり紹介致します【スティッキー】スティッキーは、青・赤・黄の太さの異なる複数の木製のスティックをドーナツ状の木製のリングで束ねて、サイコロで色を決めて倒さないように抜くバランスゲームになりますルールが分かりやすいため、小さいお子さまでもルールを守って遊ぶことが出来、発達によっては力加減の練習にもなりますさらに倒
いつも当事業所のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。当事業所のアメブロ及び、ホームページやSNS等でのインターネット上でのお子さまの写真の取り扱いについて変更点がありますのでお伝えいたします。今までは、「活動の様子」と称しまして、お子さまの顔や個人情報が特定できるものはスタンプを貼る等の処理をしながらインターネット上に掲載しておりましたが、今後はお子さまの写真は基本的に使わず、仮に使用した場合でも手元のみ等で、個人が完全に把握できないよう配慮を施しながらの使用とさせていた
【シャボン玉】シャボン玉は、吹くことにより、口の周りの筋肉を鍛えたり、遊びの中での友達(他者)とのやりとり等により、言葉の発達を促す事にとても適している遊びと言えます✨さらに言葉以外でも、飛んでいるシャボン玉を「目で追う」という動作を繰り返す事により、さまざまな視覚刺激や聴覚刺激に反応してしまい、一つのものを見つめたり、ターゲットとする物を目で追う経験に乏しいお子様への支援にも良いと言えますウィズしもつまでも、お子様により使用するシャボン
今日は月に1度の精神科の通院日です。やけに混んでて退屈もあり、投稿させていただきます。最近、やっとスマホでブログを投稿するやり方を教えてもらいました!今までよりももっと気軽に投稿できるので便利になりました。この1か月は大きな躁や鬱もなく穏やかに過ごせました^_^今度、発達障がいの検査をする予定なので今日はそのことについて話すことになると思います。人によって違うだろうけど、自分にとってこの障がいは一生自己理解の追求が必要だと思います。何か行動を起こす前に事前に自分がどうなるかをなるべ
私の契約時間は9時30分~18時30分なのに、9時20分に保護者が子どもを連れてくる。児発管は言う。「まぁ10分だしね~」「週に1回だしね~」「初めは9時30分に連れて来たら仕事に間に合うって言ってたのよ。余裕を持って行きたいのかなぁ~」いやいや。断れよ。「お母さん、私たちの勤務時間は9時30分からなのよ。今日は預かるけど、次回から9時30分にきてね」って言えよ。1人OKしたら、みんなOKになるやん。5回×10分で50分これは残業になるのか??しかも、9時30分からの勤務時
現在、取得したい資格があってその資格取得のために必要な研修期間が今日から1週間あります。期間限定で視聴できる動画10時間分(10科目)を観てレポートを書くというもので1週間内ならいつでも好きな時間に視聴できるというものです。レポートは10科目それぞれ100字以上。別で印象に残ったフレーズを書く必要もあります。楽ちんなようですが結構ハードル高いんですよね〜視聴するだけなら動画流しっぱなしでいけますがちゃんと聴いとかないとレポート書けないし片手間ではレポートは書けないし
3歳になったばかりの子どもが来ている。来年、幼稚園に入園予定。午前中に自宅まで迎えに行き、お弁当を食べてから、自宅まで送り届ける。なぜか急に母親が仕事すると言い出した。何か事情があるのかもしれない。が、なぜこのタイミング?しかもこの子どものお弁当はコンビニのおにぎりかパン。手作りは見たことがない。仕事して大丈夫なの?そしてこの母親、今朝9時25分に「おはようございます」とやって来た。え?勤務時間は9時30分からだよね?児発管「お預かりしますね~」え?勤務時間は9時
【個別課題(療育)】※プリント学習※ポットン落とし【午後の会】【集団レク】※買い物レク今回の買い物レクでは、お子様に自分の好きなお菓子を3個選んでもらい、一人ずつ職員が店員役をやりながら、お子様に合わせて「赤のカード下さい」「20円の紙を2枚、30円の紙を1枚下さい。合計はいくらですか?」等とお題を出して、答えてもらいました【運動】※リトミックリトミックは、音楽に触れながら子どもの発達を促していく教育法のことを
私は基本、旅行に行ってもお土産を購入しない。以前は購入していたが、職場の人数が多いとお土産代だけで5000円以上使う。アホらしい。昔、認定子ども園で働いていた時、保育士さん以外にも、調理師さんや掃除のパートさん、警備のおじさん、運転手さんにまでお土産を買わないといけなくて、10000万円超えた時にはショックだった。そこを辞めてから、もう誰にも買わない。有給も与えられた権利だし「休んでごめんなさい」とも思わない。急に休んだら「迷惑かけてすみません」だけど、前から計画的に休むのに謝罪って
昨日の続きになるけど、結局は児発管が若い先生たちを信じていないんだと思う。「現場の先生たちで決めてくれたらいいよ」と児発管は言うけど、現場で決めたら「こっちの方がよくない?」と言われて結局、児発管の意見が通る。私たちが考えた時間を返してくれ!!そして、児発管の言う通りにしたら「やっぱりこっちの方がよくない?」どっちやねん!!児発管に振り回されている。特に書類は児発管も新しい法律を全て理解してなくて、「○○で書いて」と言われてしたら「やっぱり△にして」とか。そのたびに振り回されている
うちの会社は組織としては大きいほうだ。放課後デイサービス6ヵ所デイサービス3ヵ所社長は若いけどやり手なのか、作るだけ作って中身が伴ってないのか、まだ私にはわからない。たぶん中身が伴ってないよね。どこも人手不足だから。そんな会社にもハラスメント相談窓口ができた。たぶんうちの若い先生が社長に児発管について連絡したからだ。来週、社長が面談をするらしい。兵庫県知事じゃないけど、児発管に悪気はない。だから、こんなことになっているなんて、知ったら驚くだろう。若い先生たちが言うことはわか
おはようごさいます。現場×発達支援作業療法士佐藤明子です。児童発達支援ま~ぶる・び~とは、前期(4月~9月)、後期(10月~3月)として、支援計画を立てています。9月は、正に、後期の支援計画の作成中です。保護者さんとの面談を終えて、後期の目標をどこに落とし込むのか、日々スタッフ間で話あっています。支援計画作成は、子ども達のことを深く見つめなおす、大切な時間です。○○ができるようになって欲しいという、保護者さんの想いを取り入れつつ、では具体的にその子どもに合わ
児童発達支援、放課後等デイサービスの運営を開始!療育の大切さや子供の個性、病気今まで勉強しなかった分野に視野が広がってきました!さらに従業員が増えると当たり前ですが支払う税金が増えるなんせ税金がどんどん増えますます中小零細企業は圧迫社会保険料が高い!会社は半分支払いますので、、、税金ビンボーまっしぐら♡はじめましての方へ簡単な自己紹介♡大川綾香マーケティング・コンサル、建設系会社2社経営(13
こうちゃんは現在中学3年生。定型発達の子なら思春期真っ只中です。身体も大きくなってホルモンのバランスも崩れているのか、最近はちょっとのことで『ぎゃーっ』となることがとても多いです。以前は感じなかったストレスを感じているのかも?そこで今回は以前、児童発達管理責任者として働いていた頃、実際に放課後等デイサービスでやっていたストレス発散ゲームを紹介。新聞紙ビリビリゲームその名の通り、新聞紙をビリビリと破るゲームなんですが、ただビリビリ破いて終わりではもったいないので、
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラム&境界知能と告知された小学校普通級1年生の娘との日常を綴っています。【娘について】小学校で【娘のクラスメイトから話しかけられてショックを受けた】後に、放デイでとにかく話を聞いてもらいたくて、児発管に面談を申し込みました。そして、私がクラスメイトから娘がうるさいから注意するように言われたことを伝えると、児発管は少し考えて次のように言いました。『娘ちゃんには、共感が必要かもしれません。普段と違う事をするように言われて「嫌だ」と言ってしまう場合
【運動】※姿勢のポーズウィズしもつまでは、夏休みから「姿勢のポーズ」と称して、「寝る前10秒子どもの姿勢ピン!ポーズ」(西村猛様著)を参考にしながら、様々なポーズを10秒間取って姿勢の改善を促進しておりますこの活動は、ウィズしもつまの理学療法士を主にして取り組ませていただいております「大仏のポーズ」「かかしのポーズ」等と様々なポーズを取って楽しく活動しております本来は毎日取り組んでいくべき活動であるので、より必要なお子様には保護者様にも共有していきながら取り組ませていた
今働いている放課後デイサービスは、私以外みんな若い先生。パートさんは40代運転手さんは60代私と児発管は50代児発管が休みの日は、みんなのんびりゆったりで、だいたい児発管の悪口になる。1人の若い先生が言った。「言いたいことがあるなら、ハッキリと言ってくれたらいいのに、なんで陰でリーダーに伝えて、リーダーから聞かないといけないの?それって陰口やん。今度、経営者との面談で言おうと思ってる」ん~それが陰口になるのか。まぁわからないでもないけど。児発管はリーダーを挟んでワンクッション
健育会グループ花川病院運営児童発達支援・放課後等デイサービス『リハビリステップ』の2024年10月開設時には既に児童発達支援管理責任者を1名常勤で在籍しておりますが、今後の事業運営のため児童発達支援管理者の育成目的に札幌市産業振興センターで開催された、サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修にPT山田が参加させていただきました研修会は児童発達支援管理責任者の資格を取得するために参加が義務付けられており、全道から多くの方々が参加していました私自身もこれ
【プール】【個別療育(課題)】※ファスナーの開閉※ビジョントレーニング【集団レク】※買い物レク※ペットボトルボーリング※スポーツリバーシ※宝物釣り※スーパーボール・ヨーヨーすくい【おやつ作り】※落書きせんべい※チョコバナナ※かき氷※焼きそば【創作活動】※壁画制作(手形アート)【誕生会】【自由時間】
カバー写真はこうちゃんの作った制作です先程、私の実家にこうちゃんを連れて行ってきました。と言っても用事があったのですぐ帰りましたが💦1時間程度の間に『かき氷、梨、せんべい・・・』どんだけ食ってんねん✋こんにちは。こうちゃんパパです。今回は感覚統合、バランスボールの使い方その②です。以前の記事はこちら『感覚統合バランスボールの使い方①』夜勤明けで目がしぱしぱ👀こんにちは!!こうちゃんパパです。カバー写真は以前はっぱちゃんが書いたパパらしいで、現在はっぱちゃんがこないだ買ったク
募集中です!児童発達支援事業所を運営するにあたり必ず必要なポジションなんですが、資格をお持ちの方が非常に少なくなかなか見つからない。ミラエミオの思いは、ミラエミオにかかわったすべての方の未来が笑顔で過ごせるものであってほしい!です。利用されるお子さんや保護者の方に寄り添った療育を提供していきたいと思っています。もちろん一緒に働く職員の方の未来も明るいものでなくてはいけません。職員の方がしっかり意見が出せて、自分たちが考えてりょいくの質を上げていける現場、プライベートの時間を確保
子どもと家族の「自立」をサポートする人の発達を支えるシッターtheUbagoes®ー乳母がいくフリーランス保育士若林貴代美ですお盆に入りますね〜近くの百貨店はものすごい人で溢れています。帰省のためのお土産を買う人、帰省してきた家族をもてなす人、多くの家族で賑わっています。1人でフラフラしている若林と歩くリズムが違って💦我が家の3人の子どもたちといえば、とっくに成人しているので家族と夏休暇を過ごす人、仕事で忙しくしてい
児発管は、保護者からの要望に「できません」とは言わない。夏休み、小学生は午前中から放課後デイサービスに来る。「朝一番に歯医者に行くから、終わったら歯医者に迎えにきて欲しい」「夏休みの工作の宿題が家でできないから、そっちで作って欲しい」「仕事の研修に行ってるから、その会場まで○時に送って欲しい」「素麺をお弁当に持って行くから、水につけて欲しい」「朝は9時半に迎えに来て欲しい(私たちの出勤時間は9時半)」などなどなどなど…要望多すぎ!!しかも断らない!!いやいや、するのは現場。
✨スタッフ募集中✨児童発達支援管理責任者、保育士、社会福祉士、教員、パート、募集送迎ドライバー専門も募集しております生徒の見学・相談・体験随時受付中です👩🎓👨🎓お気軽にお問い合わせ下さい千葉県指定放課後等デイサービスダイアキッズネスト〒290-0038千葉県市原市五井西4-15-8tel0436-26-7720fax0436-26-7721ダイアキッズホームページhttp://www.dia-kids.com/
(1)一緒に「八角形か鎌田」で働いてくれる人を探しています「八角形か鎌田」の活動は徐々に軌道に乗りつつあります。つきましては一緒に働いてくださる方を募集しています。教員免許、保育士免許所持者、公認心理士、あるいは教育学部、心理系の学部卒業者の方で、パートあるいは常勤で働いてくださる方を募集しています。教職浪人の方、教員を退職されて時間に余裕がある人など大歓迎です。「働いてみたい」という人がいらっしゃったら、八角形鎌田(054-259-8777)へご一報くだ
重障害児(者)の言葉や気持ちを感じ取る『フィーリング・コミュニケーター志づえ』です。今は上記の肩書きに、実は、あなたはこんなひと?『アニマルイメージ・イラストレーター』として、ひっそりボランティア活動継続中です。おはようございます(*^▽^*)訪れてくださった方々。いいね下さる方々。いつもありがとうございますm(__)m励みになります本当に、本当に、お久しぶりです実に、2年8ヶ月ぶり。何をしていたか、と言えば『本業に追われてた』という身も蓋も無い状況でした。保
土曜日の放課後デイサービスはお弁当持参になっている。なんでも法律が変わり、1日3時間預からないと国から補助金がもらえないらしい。私もまだその仕組みがわかっていないが、放課後デイサービスは加算手当の項目がたくさんあり、一つ一つをクリアしないと、私たちの給料が出ないらしい。なので、児発管は加算手当を取得するのに必死になっている。そりゃそうだ。認定子ども園や保育園って補助金たくさんもらってるのに、介護や療育っていつもお金がないよね。支援って必要なのに、国ってあてにならないね。その土曜日の
広島・和歌山・千葉・大阪児童の音楽療法を提供している5つの福祉施設のZoom懇親会&勉強会でした!現場の様子を共有し、実践に役立つ考えをシェアでき有意義な時間となりました。40人以上集まった大規模開催繋がりが広がる機会となりました。ネットワーク・交流が広がる素晴らしい企画に参加できて嬉しいです。個人的には、今回は司会進行役という大役をなんとかやり切り、ホッと一息緊張しましたが、大きなトラブルなく無事に終了できて良かったです。他の施設の担当者さんたちが、当日までの資料準備
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラム&境界知能と告知された小学校普通級1年生の娘との日常を綴っています。【娘について】今回の話に登場する事業所放デイCPJ→現在利用している放デイT1→【昨年7月に問い合わせた】放デイT2→【今年6月に体験して待機中】現在利用している放デイCPJの児発管と話す機会があったので、学習系放デイT2を待機中であることを伝えました。その際に、近くのT1教室ではなく遠くのT2教室を選んだ理由について、次のように説明しました。「1年前、T1教室に問