ブログ記事966件
(2014年5月13日に記す。なお、タイトルや内容を一部変更した)たんたん評論「短歌の教え方」今回の短歌総合誌「NHK短歌」に関する評論は、同誌2014年5月号に掲載された児童生徒向けと思われる「ジュニア短歌GO!GO!」のコーナーについて、大変余計なお世話ながら改善点を指摘しつつ、今後の発展を陰ながら応援するものである。なお、6月号が発売される予定を来週に控えた今頃であれば「いつも空振り」と思われることだろうが、何卒ご容赦いただきたい。最初に、短歌と児
愛知県小牧市は、昨日8月2日に、小牧市小牧の「旧図書館跡地」で整備を進めている新公園の愛称が「こまき山イーストパーク」に決まったと発表されました小牧市が、新公園周辺の学校に通う児童生徒から寄せられたアイデアなどを基に「こまき山イーストパーク」を含む3案を提案して、小牧市民の皆さんが投票で決めました愛称投票を実施した結果、最も獲得票数の多かった「こまき山イーストパーク」に決定しました順位1位こまき山イーストパーク(281票)2位こまさん広場(218票)3位星の山公園(
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー7/14(日)5:01読売新聞小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へプライバシーポリシーへの同意を求め、自治体を通じてリクルート名で保護者に配布された2022年の文書。同ポリシーにつながるQRコードが掲載されている小中学生に1人1台配備された学習用端末の利用を巡り、一部の自治体が、端末にアプリを提供するリクルート(東京)に子供の個人情報を直接取得・管理させていることがわかった。一部のデー
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます本日の秩父地方は、曇りのち雨の予報です海の日🏖️ですね本日も素晴らしいお時間をお過ごしください今年も大雨による被害が出始めておりますが、被災されました皆さまへお見舞いとお悔やみを申し上げます。秩父地域は、比較的に天災には強い地域ですが、こと大雨の後の土砂災害には警戒が必要です山肌の多くの地域が、土砂災害警戒区域に指定されておりますので、
追って新聞記事は貼り付けますm(._.)m。報道によれば、大阪府で>1500校が「参加希望」です。小学校6学年の中で1学年、中高校でそれぞれ3学年の中で1学年の参加でも「1校」です。数字は「正確」に出す必要があります。大阪府教育庁は児童生徒数を同時に把握しているのでしょうか?の配慮、休憩所、見学できるパビリオンの割り振りには不可欠です。(関連ブログ)万博入場券と同額の現金給付へ/寝屋川市:共同通信から(7/11)タイトルは共同通信社のニュースです。万博入場券と同額の現金給付へ
山口書道教室です。現在、平成教室、神戸市民センター教室、松尾市民センター教室、メリーイングランド英会話スクール、cafeクヌルプでの5カ所で、教室を開催しています。いずれの教室も、美しい文字を、楽しく学べるようにしています。今回は、その中から平成教室のご案内です。平成教室は、幼児から大人の方まで、幅広い年齢の方に来て頂いております。教育書道会書美院のお手本を使って、初心者の方も楽しくしっかりと学習していただけるよう、教室づくりを行っています。☆教室日時月曜日
こんにちは、きよし弁護士です(弁護士細川潔、埼玉弁護士会、37962)。今回は備忘を兼ねたメモみたいな感じで。3歳児のマンションからの転落事故を受けて、転落死亡事故の裁判例をチェックしようと思ったのですが、検索がなかなか難しく。類型化も試みたのですが、なかなか上手くいきません。1、被害者で分ける未就学児、児童生徒学生、大人(?)2、場所(?)で分けるマンション、校舎、事業場、その他(溜池とか側溝がよくある)3、態様で分ける事故、自死上記3つの
昨日のネットニュースです。欧米なら完全に「教師は逮捕」ですね。日本の教育で児童生徒に人権が無いのは残念です。北朝鮮でさえこんなひどいことやってないと思うのですが。この・・・変態!どうしてもやりたいなら「じゃあ教師も全裸で対応しなさい!」これが私の公平的論です!!*****前IDでは教師犯罪や暴力が法で認められている件につきましておかしい・・・ことを良く書きました。日本という国では未成年者に「人権」「プラ
【日々好日】「教育」よりも「学問」「『教育』よりも『学問』が重要だと思ってるんですよ」と、YouTubeから聞こえる言葉が頭から離れない。文部科学省のトップ役人だった前川喜平氏の発言だった。「教育」とは「教えられて育つ」「学問」とは「問いかけて学ぶ」「教えられ」と「問いかけ」「教え+教えられ」と「問いかけ」は大きく違う。「教え」は他者との力関係、「問いかけ」は自分の内部から出てくる力そのもの。人は何のために生きるそして…飛躍するが、「人は、何のために生きているのか?」という
橋本正司教育長へ、一日でも早く実施していただきたい教育施策に関する4本の要望書を手交し、意見交換(と言うよりはガチンコの激論‼️)をさせていただきました(10時30分〜11時10分)。スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーのより一層の配置拡充等を求める要望書私立小学校・中学校・高等学校等における1人1台端末にかかる費用の保護者負担の軽減(補助)を求める要望書府立高等学校におけるDXの加速化を求める要望書府立学校施設の老朽化対策、安全性を高める修繕工事
昨日は第40回寒川町社会福祉協議会福祉大会に出席させて頂きました。受賞されました皆様、誠におめでとうございますまた、児童生徒の皆さんの福祉作文には大変に心を打たれました。本当にありがとうございました。私たち大人もしっかりと地域福祉に向き合うこと。難しいことではなくて少し踏み出して行動に移すこと。の大事さを改めて痛感した1日でありました。
不登校・いじめ過去最多に不登校およそ29万9000人、いじめ68万2000件不登校・いじめ過去最多に不登校およそ29万9000人、いじめ68万2000件文部科学省が、児童生徒の問題行動や不登校について実態調査を行い、2022年度に不登校となった小中学生の人数と、いじめの件数がいずれも過去最多を記録したと発表しました。不登校の小中学生は、前の年と比べて22.1%増え、約29万9000人となり、このうち、学校内外の専門機関に相談していない児童生徒は約11万4000人を占め、ともに過去最多を
数年前に「豊橋の学校で外国人の子供がほとんどの教室」のニュースをやってました。現在愛知県では外国人児童がさらに増えています。CBCドキュメンタリー外国人の児童生徒が1万人超!全国最多の愛知県の日本語教育とは…「寺子屋すごい」愛知県は外国籍の児童や生徒が全国で最も多いことをご存じでしょうか。彼らのために行なわれる日本語教育が、実は社会にとっても大きな意義を持つようになっています。2023年7月10日「チャント!」放送#ドキュメンタリー#cbcドキュメンタリー#外国人#子ども#日本語
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます本日の秩父地方は、晴れ☀️のち曇りの予報です気温がさらに上がり、猛暑日となりそうです本日も頑張って参りましょう連日、猛暑が続いておりますが、皆様、大丈夫でしょうか総務省消防庁は11日に、熱中症で3~9日の1週間に全国で、3964人が救急搬送されたとの速報値を公表しております前週と比べ737人増加。茨城、長野両県で1人ずつ、計2人の死亡
米ミシガン州の2学区が児童生徒のリュック禁止、児童から4回目の拳銃押収米ミシガン州の2学区が児童生徒のリュック禁止、児童から4回目の拳銃押収米ミシガン州で、2つの学区が児童生徒によるバックパックの校内持ち込み禁止に踏み切った。このうちグランドラピッズ公立学区では、児童が学校に持ち込んだ銃が相次いで発見されていた。www.cnn.co.jp
-「教師の仕事はもう嫌だ」と思った時に読むブログ-こんにちは!「人生は、そして運命は、自分で作り出すことができる」-日本から教師の自殺・うつ・過労死をなくす活動家-教職歴25年、教師の転職コンサルタント/教師専門のキャリア・コーチ藤井秀一です。☆ゆったり2時間の個別面談で悩み解消(適職診断テスト付き)お問い合わせ→>>>☆「返信メールが来ない」と思われる際は『迷惑メールフォルダ』もご確認ください※教師を辞めたいと思ったら?(無料)『迷うあなたのための進路選
表彰式が無事終わりました。表彰の時に、どの大会でどういう結果だったか紹介されるのですが、世界大会に出るような子供もいて、アナウンスを聞いてるだけで結構楽しめました😄渚吾は一番最後に表彰されてました。ちなみに表彰された子供は小中学生合わせて68人でした。閉会前に生徒代表のスピーチ。渚吾が目黒区教育委員会教育長の前に向かってます。緊張で早口にならないように気をつけながら、無事スピーチを終えました。ん〜〜〜堂々として、ちゃんと喋れてたので、ちょっとびっくりしました。もうこういうことが出
今日、渚吾は学校を5時間目終了時に下校して「目黒区教育委員会児童生徒表彰表彰式」に来ました。陸上の全国大会出場での表彰かと思ったら、トライアスロン大会優勝での表彰でした。生徒代表でスピーチをするので、他の生徒より早く来てリハーサルをしてます。※右から2人目が渚吾ですちゃんとスピーチ出来るのか・・・親としては、ちょっと心配です。
『大人も子供も、「もう黙食しないでいい」ってよ!!』『文科相、「必ず黙食することを求めているわけではない」と無責任発言?!(「同調圧力」の意味とは?)』【学校の無意味な感染対策】永岡桂子文科相、「必ず黙食す…ameblo.jpこちらの記事(↑)で、11月29日に、文科省健康教育・食育課が、全国都道府県教育委員会等に対し、「子供の黙食なんて必ずしもしなくていいですよ。会話してもいいですよ。」という通知をしていたということを書きましたが、そのリンク先の通知内容は、抜粋されたもので
おはようございます本日も、ブログをご覧頂きまして有難うございます本日の秩父地方は、曇り一時雨の予報です本日も蒸し暑い一日となりますが、熱中症対策を万全に本日も頑張って参りましょう本日は、秩父川瀬祭の宵宮ですコロナの影響も心配されますが、3年ぶりに笠鉾4基、屋台4基の山車が勇壮な屋台囃子を響かせ街中に繰り出します2年間中止した秩父川瀬祭もコロナ禍の中ではありますが、今年は、ほぼ従前のとおりの開催になります
スクールカウンセラーに対して,財務省からの批判が,昨年秋に出ました。論点はズバリ,スクールカウンセラーを増やしても不登校児童生徒数は上がりっぱなし今回は,批判を紹介するとともに,ざしきわらしが感じたことをコメントしました。●説得力がない,この記事●⑴スクールカウンセラーを配置したのに,不登校児童生徒数が増えている⇒では,スクールカウンセラーを配置していない場合は,もっと増えるのかあるいは現状に変化なしなのか,反証のしようのない記事である
●教師が変に明るい●春休み,職員室の掃除・ワックスがけの際に,妙に元気に振舞う教師が何人かいます。私は,これが嫌でした。退職する人,異動する人(異動させられた人)の想い,異動してくる人(異動させられて/降格されて・昇格になって)の想い,メンバーが変わることの寂しさと大きな不安がのしかかってきて,元気な同僚教師に「違和感」を強くもち,不愉快でした。でも,今朝,ふと「躁的防衛」というコトバが頭に浮かびました。本当は,この人事異動,学校組織が大幅に変わる時,妙に明
ここでは,児童生徒の問題行動に関連する,精神の障害についてまとめています。なお,出てくる用語について≪ざしきわらし≫として,コメントをしています。
教師が,児童生徒を理解することについて,数回に分けて,お話します。参考にした文献は,原野広太郎先生(故人・筑波大学教授)の『教師のための児童生徒理解』金子書房,1989です。三十年くらい前に私がまとめたものです。
教師の力を見せる一番の場面は、やはり授業だと思います。児童生徒にどのように教え、学びを与えるか。目の前にいる児童生徒をよく観察し、進めていく必要があります。まさしく教師の腕の見せ所なわけです。その授業を考えていく中で様々な準備を行っています。今回は自分が取り組んできた特別支援学校での話を中心に進めます。まず児童生徒の実態を知り、1年間でどんなことを取り組んでいくかを考えます。それが、年間指導計画です。4月から5月までは実態把握もかねて制作を
【展示会場。右から市長賞、教育長賞、校長会長賞などが並ぶ】小諸市教育委員会と同市公民館は4日から6日まで「第57回児童生徒新年書初め展」を、小諸市文化センターで開いた。市内小中学校や養護学校、書塾などから出品された515点の力作が一堂に並んだ。特別賞に10点が選ばれた。小諸市長賞は小諸東中学校3年、花岡佳音さんの「澄心静慮」。審査委員長の成沢臨舟さんは「重厚で紙面を圧する筆の動きに躍動感があり、市長賞に相応しい格調高い、良い作品だ」と寸評し
スポーツクラブで休憩。最近の自動販売機のコーヒーも、一杯ずつ豆からひいているため、とても美味しいなあ、と、まったりしていたのですが、メールが入りました。小学校に勤めている、今、私と同じ仕事をしている友人からの応援要請のメールでした。職場でパワハラが起こり、そのため、退職校長が週一で見にきている。それと、いくつかのクラスが荒れて、授業が成立しないから、管理職が荒れているクラスに入っている。そのため、退職した管理職が1人補佐で来ている。マッコさん、どこかのクラスに入ってくれない?無理無理!