ブログ記事18,621件
こんばんは♪いやー下げましたね本日の日経平均株価終値は34735円昨日から989円の下げですが先物を見るにまだ下げそうです持ち株も当然全滅ですが、昨日購入の商船三井もとんでもなく下げました『月曜日の大幅下げで久しぶりの購入』こんばんは♪珍しく1日2回の投稿です1人時間をたっぷり満喫、リフレッシュした休日になりました〜前回記事はこちら『平日まったりランチ❤︎エスプレッソDワー…ameblo.jpああ買うの早まった。。とはいえ企業の業績が悪いとかそういうことでもないので粛々と嵐が
本日(17:00→15:45)の売買サイン本日の売買サイン(17:00→15:45)を会員様へメールさせて頂きました。4/3金売り15128→14870+2584月トータル結果+350白金売り4587→4530+574月トータル結果-10
日通し取引有料読者会員様へ、配信させて頂きました。4/3日通し取引結果(17:00-15:45)(金限月2026/2)売り+2584月トータル+424(白金限月2026/2)買い-574月トータル-54
今日はトランプさんの相互関税の影響で、しっかり下げましたね。一昨日は、昨年8月の経験を活かすような事を言っていましたが、全く反発する様子がないのは、さすがに不安ですね。現在も先物は下げていますので、このトレンドがいつまで続くのか、せめて明日の金曜日までで一旦止まって、来週は反転してほしいものです。今日は、たまたま配当所得を減らすために権利前に売った三井住友トラストを成長枠で買い戻しました。まだ日銀の動きで銀行株は下がるかもしれませんが、いつかは回復する筈ですので、長期でまた買い増したいと
こんばんはです。なんか現実とは思えないほど再び資産激減しています。朝、9時直前↓コラ!何なのよ!−2020円て!もう目眩してきた試合放棄したい。最初に断っておきますけど今日追証きてももう一円も入金可能なお金はありません。なのでどっかこっか信用の損切りやむ無し。下げが1〜2%で比較的傷が浅いのを選んで20万ほど損切りしました。そんで、5〜8%下げてるやつに乗り換えっていう作戦です。大東建託とその他諸々を切って
こんばんは☕️お疲れ様でしたはい、トランプさん、やってくれましたね!今朝のトランプさんの相互関税の発表後、先物がドーン💥と下り、今日の日経も思いっきり下がりました日経、989円安。朝は、1,500円以上、下がっていました今日は、朝から寒いし、株は下がるしで、試合放棄4月なのに、気温も株価も寒すぎる😿で、午後から、1つだけ買ってみました。今日は、一粒万倍日だそうなので、大きく育って欲しいです(せめて、含み損にならないで🙏)今日のトレード買い野村HD売りな
本日(17:00→06:00)の売買サイン本日の売買サイン(17:00→06:00)を会員様へメールさせて頂きました。4/3金売り15128→15130-24月トータル結果+66白金売り4587→4595-84月トータル結果-8
今週の予想レンジは著名アナリストさんたちが軒並み36.5千円~38千円ということでしたが…大ハズレ!…トランプ政権が相互関税日本は24%、非関税障壁を加味-日本経済新聞【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけると公表した。原則、各国に10%の関税をかけたうえで、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。日本には合計で24%の追加関税を適用する。年1.2兆ドル(179兆円)を超える米国の貿易赤字や国内産業の空洞化を「国家の
4/3夜間取引結果(金限月2026/2)売り4/3結果-24月結果-11(白金限月2026/2)買い4/3結果+84月結果+8
先物に集中して最初のトレード結果昨日の引け後に先物一本化を決断してから、その日の夜にエントリーチャンスを伺っていましたトランプ大統領の関税発表の前にトレードをして利益をとれました大きく下げていたとこらからの反発を狙ったトレードになりましたトランプ大統領の関税発表では非常に不安定な動きになることは分かっていたので、その前に利益を得られて良かったです今日は日経先物ガクンと大きく下げました33,500円付近を付けてからは反発して値を戻しているようですが、今後どのように動いていくのか、引き続きナ
4/3夜間取引結果(夜間取引・・・夜間寄付きで売買し、夜間引けで決済。)4/3金の配信は買いでした。(限月2026/2)金+24月累計+1474/3白金の配信は買いでした。(限月2026/2)白金+84月累計+44
今日は、日本の投資家の皆さんは、生きた心地がしなかったのでは無いでしょうか?僕は、10日ほど前から、今日の事を想定しまして、持ち株を減らし、余力を蓄えて来たのですが、市場が始まる寸前、先物がマイナス2000円と表示された時は。”噓で所しょ!!あ~ぁ。。。投資家人生が終わった。。。”と、おしっこをちびりそうになりました(汗)えつっ?それは、年齢が原因だよですか?シクシク(涙)(昨日、本日と、数銘柄買いました。)で、今日は電力株が意外と、しぶとい動きをしまして、東電は、前日
指数は寄り付きから、かなり戻して終わりました。結果的に寄り底になり、グロースは一時プラスになりかけましたが、後場は少し売られてしまいました。持ち株はあまり下げてないものを売り、大きく下げたものを買って、多少の入れ替えをしておきました。個別は寄りこそ投げ売りが散見されましたが、比較的落ち着いた相場だったと思います。前日比と変わらない銘柄も結構ありましたから。明日以降になりますが、今夜のアメリカ、明日の雇用統計、下げによる追
4/3夜間取引結果(億万長者への道)金(限月2026/2)始値15128終値15130売り-24月累計+7白金(限月2026/2)始値4587終値4595売り-84月累計-8
夜間取引有料読者会員様へ、配信させて頂きました。4/3夜間取引結果(17:00-06:00)(金限月2026/2)売り-24月トータル+143(白金限月2026/2)買い+84月トータル+44
本日の市場暴落待ちでもう一発大勝負を仕掛けました。先物大きく下落してきた時間前取引の後の大きな陽線で、これは戻る!と分かっていながら1枚で超ビビりプレイ・・・これは恥ずかしい。連続陰線が出たところで決済しましたが、これももうちょっと我慢できれば良かったです。良かったのはIR高値からはみ出た後のサポートレジスタンスプレイ売りの判断です。動きのわりに自分はビビりすぎて全然プレイできずでした。オプションだと何千万でも平気で建てられるのに先物だと難しいです。OPナイトセッション
ついに先物取引一本化!!はい。そうです。ついに株式投資をやめて先物取引に一本化します決断の理由これには二つ理由があります一つは、先物取引で利益がのってくるようになってきたということです先物取引で回せるならその方がいいのは株式投資と比べても明らかで、そのフェーズに移行してもいいのではないかと思ったからですそして二つ目は、今回のトランプ関税で株式投資の長期保有のリスクを減らしたいと考えたからです今までファンダメンタル分析による日本株投資をしていましたが、大きな下げがあったときに指を咥え
ザラ場を監視中です。現物株は大きく下落しています。本日はこの関税措置の標的となった自動車関連企業と鉄鋼関係の企業のうち対米輸出の額が大きいところを見ています。今のところ株価の推移は不安定ですが、これら銘柄も、それ以外の銘柄も下値から切り上げる動きがあり、この大きな下げで最大のパニックは過ぎたのかもしれません。この関税により企業の業績は確実に悪化するため日経225のような指数は水準訂正を迫られます。それでも先日のエントリーで書いた通り、EPSとPERのレンジを考えて、その積を取れば大体
「解放の日」4月2日米国が世界各国からの搾取が終わるトランプ政権での関税政策の全貌が明らかとなりました中国はすでに20%の税が課せられていますが追加で34%となります関税は減税と同じという解釈国民からではなく外国企業から税をとるからだそう諸外国は米国市場によって恩恵を受けているのに恩を仇で返し米国から産業を奪っていると今こそ取り返し偉大なアメリカが復活する搾取からの解放の日トランプ氏はこれがアメリカにとって最善の策だと猛信してる自動車産業の労組もこれを支持数ヶ月
先程プットバックスプレッドを決済しました。4月P35000円売×2@250円→1520円4月P34500円買×2@175円→1240円(平均で)4月P34500円買×6@415円→1240円(平均で)これで454000円の利益となりました。私の投資スタイルはファストインファストアウトなのですが、これは現物株だと利益を取りそびれることも多くあります。しかしオプションとの相性はとても良いです。オプションはとにかく一番最初のパニック時の動きが最大で、時間が経過す
結局、売れる時に売ろうということで。昨日、即売りしてます。特に、りそな銀行は迷ったんですが、前のブログにも書いたように、勢いで高掴み感が否めずモヤモヤしてたのでプラスになった瞬間を逃さず売りました。2,500円。よしとします。やはり、アメリカの関税が発動するということで、そこへの警戒感がありました。そして、夜間の動きですが……注目は2つ。1つは、先物の値動きで2,000円近く下げていること。もう1つは、円の動き。148円を切りました。世界の中での日本の安定感、対アメリカにおける
今日も日経平均大下げだろうとの先物指数。モキタス君のグニは下げ切ったところからさてどうなりますか?株価が下がると何故か気分が落ち着く(笑)上がるとソワソワするのでこれは良くない性格ですね。さてメタルも今朝から急に下げてきて円高も進んで来たのでこれはガチで避難サインだけど、もうどうしようもねぇといえばそうで嵐が過ぎ去るまで耐えるしかないと個人的には思っている。米国民主党時代に株価を上げ過ぎたという感。その反動と、ある意味米国内が政治的内戦状態でそれに巻き込まれない訳がない
リリース一覧管理人ウェブサイト●寄り引けシストレ(ミニではなく通常オプション1枚単位での売買損益です、売買手数料考慮せず)4月3日(木)-28.0万オーバーナイトの寄付決済、デイタイムの大引け決済とも大幅マイナスでした4月2日(水)+1.5万オーバーナイトの寄付決済はプラス、デイタイムの大引け決済はマイナスでした4月1日(火)+5.0万オーバーナイトの寄付決済は大幅プラス、デイタイムの大引け決済はマイナスでした3月31日(月)-7.5万オー
本日(08:45→15:45)の売買サイン本日の売買サイン(08:45→15:45)を会員様へメールさせて頂きました。4/2金売り15086→15112-264月トータル結果+1白金売り4615→4598+174月トータル結果-25
OP絶妙な残り時間で暴落してきていますね。一気に34500円あたりから寄り付きそうです。さぁどうなっていくでしょうか。動きの様子を見てからですが、コール売りニアスライド、ファースライドだけで十分な気がします。その結果として5月限のプット買いが勝手に伸びてくれてSQまで持ってくれればいいのですが、そのあたりの判断が難しいですね。余りにも膨れすぎているので冷静に対処していきたいと思います。先物大きな値幅が期待できますので、しっかりとプレイしていきます。しっかりとルール通りにプレ
おはよーございます。朝から更新。「株で年100万円」を目指してるドロシーです。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちらフォトフェイシャル止めて3ヶ月廃止して欲しい株主優待▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品速報トランプ関税ヤバくて草というショックで、各市場の先物指数が下がってます。NHKトランプ大統領相互関税日本に24%全ての国に一律10%関税|NHK【NHK】アメリカのトランプ大統領は2日、ホワイトハウスで演説し、貿易相手国の関税率や非関税障壁を
4/2日中取引結果(日中取引・・・日中寄付きで売買し、日中引けで決済。)4/2金の配信は買いでした。(限月2026/2)金+264月累計-14/2白金の配信は売りでした。(限月2026/2)白金+174月累計-25
4/2日中取引結果(金限月2026/2)売り4/2結果-264月結果+1(白金限月2026/2)買い4/2結果-174月結果+25
日中取引有料読者会員様へ、配信させて頂きました。4/2日中取引結果(08:45-15:45)(金限月2026/2)売り-264月トータル+1(白金限月2026/2)売り+174月トータル+59
トランプ関税の詳細がハッキリして米国株、国内先物が暴落(T_T)低迷、低調、下落、急落と投資をしてて聞きたくないワードですが、ここのところの上下の波の中で一番大きなダメージが夕方には現実となるんですよね。4〜5%位下げちゃうのかな(´Д`)=3当然今日一日でってわけじゃなく暫く続くんでしょうね。私のポートフォリオの中で株の割合は6割ほどリスク分散しているとはいえこの