ブログ記事182件
おはようございます。ホントに、暑いですね。前回のお話はこちら『【今年の盆休みは…】』おはようございます。暑いですね。前回のお話はこちら『【1月からのトイトレは…】』おはようございます。暑いですね。前回のお話はこちら『【この連休での挑戦は……ameblo.jpの家での学習ツールを2週間前に、追加しました。それは……元素周期表!!ちなみに、殆ど覚えたです。ダウンロードできます。「一家に1枚元素周期表(第13版)」について:文部科学省www.mext.go.jpまあ、中学
学位を持っていないどころか貧しくて殆ど教育を受けられなかった御仁を大学に招いた大公たちは大変な目利きだわ…#Johann#Wolfgang#Döbereiner#似顔絵#30秒#ドイツ#ヨハン・ヴォルフガング・デーベライナー#薬剤師の徒弟#化学者#イェーナ大学#化学顧問#元素周期表#デーベライナー・ランプ#研究#実験#実践的な講義#化学工場の建設#ゲーテ#国立科学アカデミー・レオポルディーナ#シュターリウス
地理のマンガどっちが強い、るるぶ、47都道府県研究レポート、SWITCH桃鉄、他にも何冊か試した。私は、研究レポートが一番良さそうに感じるが、子供ははまらず読んでくれない。島、湾、山、川は覚えたけど、特産物やその地域の特色が抜けているんだよな。。。そして、今は元素周期表を覚えようとしている。国旗、歴史年号、部首に続き第4弾。この本読んでます。なんとな~く物理Amazon(アマゾン)1,332〜5,595円
05月15日根岸台お天気は晴れ。雲時々多め。風穏やか。気温は25℃を越えて夏日。25℃を越えると暑いです。家人と駅方面でお買い物。05月15日ヒルガオ外環側道の植栽に咲いていた朝顔っぽい花。葉が尖っている。調べるとヒルガオと出ます。ヒルガオは多年草で冬でも地下茎が残って越冬します。来年も咲くのかな。朝顔と比べると色はちょっと薄めかな。こういう個体かな。05月15日わこうっちの裏家人は駅方面でお買い物。荷物持ちで付いて行きます。お買い物あいだ駅南口で時間つぶし。ここはわ
小4年生の高IQ凸凹で情緒支援級在籍の長男と年長の次男を育てる時短ワーママです。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTEL。K式発達検査を受け1年間の個別療育を受ける。5歳8ヶ月でWISCⅣ受け就学面談し支援級在籍。3年夏に支援級担任より発達外来受診の提案があり9歳でASD診断を受ける。この記事の続きです⤵️『探究学舎、はじめたよ①』新小4年生の高IQ凸凹で情緒支援級在籍の長男と新年長の次男を育てる時短ワーママです。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTE
東京エレクトロンの元素周期表。取り寄せてみました。前に朝日小学生新聞にデカデカと広告が載っていたので気になってたんです我が家は朝日小学生新聞を購読しています♪その記事も、書いてみようと思います(*´ω`*)ででーん大きい新聞の見開き1ページ分の大きさです上の方だと見えないので、子どもの目線の高さの位置で、壁に貼っています。この元素周期表、ただの元素周期表ではありません。な、な、なんと。。。動きます!!【東京エレクトロンPRESENTS動く!AR元素周期表】というアプリ
テツandトモの、トモ(青)です♪和光市イメージキャラクター「わこうっち」と\(^o^)/和光市の木、イチョウの妖精だそうです。○2月28日(金)発売(予定)小学館「小学8年生」掲載◯2月28日(金)山形放送・YBCラジオ夕方4時20分~4時50分【テツandトモのなんでだラジオ!】○雪印メグミルク「乳酸菌ヘルベヨーグルト」のCMに出演中。花粉やハウスダストなどによる、目や鼻の不快感を緩和する「乳酸菌ヘルベヨーグルト」。皆さん!宜しくお
今日で1月も終わり,明日からは早くも2月です。今月は風邪気味で体調が今ひとつ,気温も低くなかなか動けずに過ごしました。もうすぐ節分,立春と,1年でも一番寒い時期を迎えますが,そういえば,今朝は宇治でも雪が舞っていました。今日届いた本。以前から気になっていたけど,買うのをためらっていた『手のひら図鑑元素周期表』(化学同人)ですが,やっぱり手元においておくことにしました。手のひら図鑑『元素周期表』(化学同人)。各元素の詳細なデータは載っていませんが,属ご
愛娘は小学2年生。元素周期表愛娘は最近の小学生なのでYouTubeにどっぷりハマっています。最近ではスプラトゥーン関係の動画ばかり観ていますが、その前はあつ森関係、はじめしゃちょー、HIKAKINなどなど。さすがにエンタメ性が強すぎて、愛娘のタメにはならないと、勉強関連の動画に移行させようと頑張っていました。その中で愛娘にハマったのがQuizKnock。勉学に疎いわたくしからすると、意味の分からない脳みその構造をしている方々の動画です。(誉め言葉)漢字をunicodeの番号単位で覚え
元素周期表ってすごいよね〜提供:文部科学省はみ出た自分に丸をする心理カウンセラーおせけいこです。👉おせけいこってこんなヒト👉おせけいこのオープンカウンセリング2025年1月10日(金)10:00〜12:00ZOOM開催、無料(ただし、お気持金制)オープンカウンセリングお申し込みフォーム👉おせけいこの入門講座2025年1月17日(金)10:00〜12:00ZOOM開催、料金7,700円(税込)心屋入門講座お申し込みフォーム入門講座のリクエスト開催も受け
元素周期表というものがある。細かい事も大きい事も全て端折って説明すると、要は高校生ぐらいになると必死に覚えるあの表だ。人間必死になっていると気付かないものだが、今になって元素周期表を眺めてみると、意外と可愛い名前のものが多いことに気付く。そこで、僕が小一時間、元素名を見た印象だけで、ああでもない、こうでもないと推論を重ね決定した推し元素について発表していきたいと思います。(^-^)5位Se才色兼備。発言きつめだが根は優しい。モブながら好感度の高いX
こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!高IQと発達障害を併せ持つ小3長男未診断だけど間違いなく何かある年長次男(超多動)2人の男児を北海道で育てる主婦です紅茶とガーデニングのブログも運営中はじめましての方はこちら→このブログについて長男についてはこちら→長男のこと次男についてはこっち→次男のことアメトピに掲載されました↓↓『HSCと、障害を受容すること⑧』こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!高IQと発達
( ̄_ ̄;)「覚えたなぁ……」アインシュタインの相対性理論は誤り。ニュートリノはe=mc^2の誤りを隠すためのインチキ。ノーベル賞は、相対性理論の誤りを隠ぺいしてくれたペテン科学者に贈られる詐欺大賞の側面がある。元素周期表の半分以上は嘘や誤り。—AIてる子@暴露芸人(@teruko_JMYG_bot)2024年10月3日覚えたなぁ…元素周期表、「すいへーりぃべ…」みたいな感じで。◆書籍【あなたを簡単に【浄化】すれば後は【自動で】上手くいきます。】のP
半導体装置メーカーの「東京エレクトロン」さん。先日、大変親切にしてくださり、私の中で株価急上昇なできごとがありました。我が家、日本地図やら世界地図やら、壁に学習ポスターを貼っています。それで新たに「元素周期表」を貼ろうと思いまして。ネットで無料の素材がないかなと探し、まずこれを貼りました。文科省の一家に1枚シリーズ一家に1枚|科学技術週間SCIENCE&TECHNOLOGYWEEK文部科学省は、科学技術について広
娘っ子は元素記号が好き『久しぶりにドはまりしてる本元素の話』5月末に借りた本娘っ子からのリクエストは・ボイラーのひみつ小3女子が、ボイラーに興味もつ?ほんとーーに謎な娘(笑)・漢字の成り立ちはakaさんのブログからパク…ameblo.jpマンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本Amazon(アマゾン)1,650〜8,147円${EVENT_LABEL_01_TEXT}今回はば・く・は・つ実験に行ってきましたー!私はよくわからんけど娘っ子はとっても楽しかったらしい
亡くなった母は小学生の頃「教育勅語」を朝礼で唱えた天皇陛下の御真影が置かれた講堂で「朕思うに皇祖皇宗…」という有難い陛下のお言葉を意味も分からず大声で唱えなければならなかったそりゃ、飽きてくるよね~♪母H子はふざけて「朕思うに屁ったれた!」と言って友達と笑っていたそうだ…不敬(・o・)!私Mちゃんが小学校四年の頃暗記させられたのが「キロキロとヘクトデカけたメートルがデシに追われてセンチミリミリ」というもの!同年なのにT夫は全く知らない!単位を覚えるための呪文みたいなものでネットを調
この世の全てのモノは原子からできているんだってさ。その原子ってヤツはたかだか100数種類しかないのにこの世のみならず宇宙全体の全てのモノはこの原子からできているんだってね。自動車にしろスマホにしろ水にしろ石にしろウ〇コにしろ基を正せば全て原子から成り立ってるんだぜ?例えばダイヤモンドと石炭なんかは同じ炭素原子からできているにも関わらずその原子の配列がチョット違うだけで月とすっぽんほど違うモノになるのだから不
都内中高一貫男子校に通う中2兄SAPIX中規模校に通う小5弟兄の受験伴走の経験から、出来るだけ省エネで弟の伴走がしたい母のブログです今週も雨の月曜日ですね小学生の月曜は持っていくものが多いので手提げ袋にまとめてあげますが、持っていくのはいいけれど返って来ません兄が小学生の時に使っていた手提げ袋もお下がりで使っていて、今日ついに4つあるうちの最後の手提げ袋が出動しました。学校のロッカーが手提げ袋であふれているはずなので、今週はぜひ持って帰ってきて欲しいです今日は中学受験の
姉さん中2、理科の授業で元素記号を覚えてるようです。スイヘイリーベ…。定番だよね。ふと思い出して、トイレに元素周期表を貼ってみました。まだ兄さんが小さい頃に貼ってたやつ。だいぶボロボロなので、新しく貰いなおそうかな。当時は日本語表記しかなかったので、どっかのサイトからダウンロードして英語カードも作ったなー。昔はマメだった。こんな本も買ったりね。TheElements(ScholasticDiscoverMore)Amazon(アマゾン)中身はこんな感じ。
ボケ防止のためアラ75の父親に(ついでに母親にも)毎朝ラインでビデオ通話しながら脳トレを出しているアラフィフの主婦です。脳トレを始める前に月日、曜日、天気、気温(温かい、寒い等)聞いています。それを答えてから脳トレ開始です!本日も母親の調子が悪く起きてこれないため朝ご飯を持って行きました。本日は日曜日なので子供たちも一緒に行きました。朝ごはんを作っている時に子どもたちとじぃじと3人でしりとりです。1文字はダメ2文字以上です元素周期表を
おはようございますGW真っただ中の方も多いでしょうが我が家はまだ平常運転中…明日からショップも4日間お休みで子どもたちも旦那さんもみ~んなお休みになりますなので私はウキウキしとります休み前ってなんでこんなにウキウキするんだろさて、今年に入ってから気になってて、先月からやっとやり始めたことそれは「元素」を全部覚える!!!・・・はあですよね
私たちの暮らしを“元素目線"で見てみるとどうなるか?あらゆるものが、元素で構成されているのに、元素のことを考えて生きてる人はほぼいない。この本は「へぇー😲」がいっぱい。118個の元素の個性がまた面白い。元素生活完全版Amazon(アマゾン)■人間の原価人間を構成しているのは亜鉛、鉄、ナトリウム、塩素、硫黄、リン、カリウム、窒素、炭素、カルシウム、酸素、水素、マグネシウム、その他。(値段の安い順番)60kgの人で換算すると1万3000円💰■人間の
「一家に1枚」アプリやトランプにも広がる「元素周期表」(SciencePortal)-Yahoo!ニュース電子黒板に周期表クイズを表示し回答タイムを競う初期の授業風景(今和泉卓也さん提供)-Yahoo!ニュース(SciencePortal)news.yahoo.co.jpウチでは娘達が幼少の頃から地図🗺️よ元素周期表🧪を貼ってあります。小学生の頃の頃から元素周期表を見ながら「すいへいりーべ…」を毎日繰り返し唱えました。間違ったらゲラゲラ🤣笑いながら家族全員
このところの当ブログで、ユーキャン主催の「新語・流行語大賞」は政権に都合の悪い言葉は最初から選考を外しているらしいということを書いています。そういうわけで、昨年の「検討使」も今年の「増税メガネ」もノミネートもされないわけですが、この「増税メガネ」という言葉、どなたが最初に言い出したのでしょう。なかなかのセンスだと思います。今はネットが普及、SNSなどで拡散され、アッと言う間に広まるわけですが、誰か言い出した人がいるわけで、その人が本来の「流行語大賞」受賞者だと思います。考えてみれば、同じよ
『美しい元素』水兵リーベ僕の船七曲るシップスクラークか元素周期表の覚え方である。義務教育を受けた人ならばほぼ全員知っているであろう。なぜこの語呂合わせだけ先生たちは教えるのだろうか?文部科学省からこの語呂合わせだけは絶対に教えておきなさいと通達が出ているのであろうか?学生時代は覚えなければならないことが沢山あったので、もっと多くの語呂合わせを教えてもらいたかったものである。さて、私が周期表を覚えていた時よりも元素が増え、現在では第7周期までが全て埋ま
新しいマトリックスパート5-2–3Dから4D、5Dへ–Levディスクロージャーニュース|2023年5月23日更新|レヴMatrixPart5-2–From3DTo4DAnd5D–LevbyDisclosureNews|Updatedon23May,2023|Levソース:www.disclosurenews.it/大量子遷移(グレートクウオンタム・トランジション)新しいマトリックスパート
※この記事は6000字を超えるので、二つに分かれて掲載しています。(その1)新しいマトリックスパート5-1–3Dから4D、5Dへ–Levディスクロージャーニュース|2023年5月21日更新|レヴNewMatrixPart5-1–From3DTo4DAnd5D–LevbyDisclosureNews|Updatedon21May,2023|Lev|0commentsソース:www.disclosure
ウランの枯渇石油はいつか枯渇するだから原発推進だ!っていう意見があります。じゃあ、ウランは枯渇しないのか?という素朴な疑問について考えました。Q:ウランは枯渇しないという報道を目にします。高速炉は不要ではないですか?A:ウランは有限な資源です。ウランは枯渇しないという報道を目にします。高速炉は不要ではないですか?FAQウランは枯渇しないという報道を目にします。高速炉は不要ではないですか?www.jaea.go.jp世界のエネルギー資源はあとどれ
業務日誌は来年も元素手帳で。今年はカバーをひっくり返して裏側を使用してます。元素手帳は2017年版からリバーシブルなカバーになったので、それも楽しみ。2023年版の裏側は私好みではなかったです。ほか2023年版の紹介マンスリーページは「元素と世界史」巻末の周期表は「元素発見の歴史」発見された国の国旗周期表。日本は、ひとつだけですが、その重みを感じて誇らしいです!
逆風も力に変える逆風マインドハッカーのジーニーです♪古今東西昔から人は「夢」にヒントを得てきました。有名なところでは化学の時に必死で覚えた元素周期表。あれ、実は夢でみたものを書き起こしたものなんですって。じゃぁ、僕も…と思うけど。でも起きた瞬間に全部忘れるこれに近い思考の持ち帰りをしているのでその方法をご紹介します。で🎁プレゼントしてます🎁✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】✅【人生を変えた10冊リスト】✅スペシャルプライスで「楽