ブログ記事1,067件
新川帆立さんの「剣持麗子のワンナイト推理」を読みましたあの「元彼の遺言状」の剣持麗子シリーズの第3弾です『「元彼の遺言状」新川帆立』新川帆立さんの「元彼の遺言状」を読みました新川帆立さんの作品は初めて読みます1991年生まれの弁護士先生ホォ~うちの若いもん1号と同じじゃん!2021年に…ameblo.jp主人公は、当然俺様系女子の剣持麗子弁護士先生5つの短編で構成されたお話で1話家守の理由2話手練手管を使う者は3話何を思うか胸のうち4話お月様のいるとこ
今日有楽町の三省堂書店に寄ったら、作家の新川帆立さんの文学賞授賞式&サイン会に遭遇しました!新川さんと言えばデビュー作『元彼の遺言状』が綾瀬はるか主演でいきなりドラマ化超売れっ子作家✨私もファンで著書を読みました♪しかも東大卒、弁護士という才女。こんなお話しされてました。「私は有楽町に来るといつもロイヤルホストに寄ります。昔から通っていてホッする幸せを感じるお店です。でもロイヤルホストはどんなに美味しくてもミシュランの星は取れないお店です。私もそんなスタンスで作品を書いてたけど、今日こ
テレビで「あの本読みました?」を見てたら、作家の新川帆立さんがヘンで面白い人だったので、読んでみた。・元彼の遺言状・剣持麗子のワンナイト推理・帆立の詫び状おっとっと編・帆立の詫び状てんやわんや編・倒産続きの彼女どれも面白かった\(^^)/テレビで、「夏目漱石を読んで作家になろうと思った」と聞いていたせいか、『元彼の遺言状』を読んだとき、『坊っちゃん』を読んだときに似た印象を受けた。ちょっとだけね。あれかな。端的な文体とか、坊っちゃんがキヨを大事に思ってたように、麗子がお兄さんを
土日に山登りしましたが、読書も順調に進んでいます。1週間でこちらの4冊を読了💁♂️。かなりバラエティ豊かなセレクト。なんといっても村上春樹さんの「街とその不確かな壁」の余韻がすごい👍。相変わらず難解な終わり方だけど、私には強烈な純愛物語だと思えました。「無上の至福であると同時に、ある意味厄介な呪い」という登場人物の台詞が素晴らしい😍。本当にそれそれ‼️さすが春樹👍。分かってるねぇ〜😆。この台詞が読めただけで、もう満足でした。分厚い本を読んで頭が疲れたので、軽快そうなこのミス大
「元彼の遺言状」の続編です。続編というより剣持麗子が続けて登場するくらいでしょうか。てっきり今回も剣持麗子が主人公かと持ってたんですが違ってました💦会社関係の話なので倒産とか全く知識の無い私には所々難しく感じたのですが丁寧に書かれているものあってそれなりに楽しめました。短編集「剣持麗子のワンナイト推理」もあるようなのでまた読みます。ミステリーの感想書くの難しいですね💦ネタバレした方が書きやすいのかも(;^^A
少し前に読んでたのに「まだ読んでない」と思って2度目💦少し読み進めていくと「アレ?これ読んだかも?」と思いつつあらすじは覚えていたものの犯人を忘れてたのでそのまま読みました。読み終わって「あ~そうだったそうだった」少し強引な部分も感じましたが面白かったです。作者の新川帆立さん、TV「あの本読みました?」で好印象で話も面白いです。続編「倒産続きの彼女」も読みたいと思います。
***※今回の本は推理小説なのでネタバレ回避のためなるべく序盤のあらすじしか書かないようにしていますが、これから読む予定の方はご注意ください「完璧な殺害計画をたてよう。あなたを犯人にしてあげる」***「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」。元彼の森川栄治が残した奇妙な遺言状に導かれ、弁護士の剣持麗子は「犯人選考会」に代理人として参加することになった。数百億円ともいわれる遺産の分け前を
新川帆立『元彼の遺言状』バリバリに稼いでるのに金の亡者。カルティエの40万の婚約指輪なんて受け取らない。年1回のボーナスが250万に下がったからと上司に噛みつく。むしゃくしゃして元彼に連絡したら亡くなってて遺言状があるという。遺産が莫大なので乗っかってみた、という出だし。面白かった。傲慢かと思いきや根は優しいことを本人も忘れている。
元彼の遺言状/新川帆立読み始め'25/01/08読み終わり'25/01/10ドラマは序盤しか観てなかったので、どういうふうに結末を迎えたのかは知りませんが、篠田がけっこうキーパーソン的な立ち位置にいたから、原作もそうなんかな?と思ってたら、あっさり舞台から降りてやんのwそうなると、ドラマの方はかなり改変してたのかな?だとしたら、ラストけっこうしんどかったのでは?(^-^;要は、大泉洋(篠田役)ありきのドラマかーwんでも、原作は面白いです。トリッキーな内容だし。主人公の麗
『伊予市立図書館』に行ってきました。●元彼の遺言状新川帆立●花咲小路四丁目の聖人小路幸也●JK、インドで常識ぶっ壊される熊谷はるか●フランス人は10着しか服を持たないジェニファー.L.スコット●50からの老いない部屋づくり部屋を考える会本を開くと帯かな、張り付けてありました。『元彼の遺言状』『花咲小路四丁目の聖人』年末年始、何かと忙しかったけど、面白かったので、一気に読めました。『JK、インド~』も、全然知らなかったインド事情が知れて良かったです
元彼の遺言状やんごとなき一族虫かぶり姫[アニメ]いやー、おもしろかったです。一気に観るに限りますね。全て、Yahooで検索した結果をスクショしたものです。
久しぶりの読書第19回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作で元タイトルは『三つ前の彼』なのだとかなるほど!このタイトルの方がたしかに惹かれますしかも聞いたことがあるタイトルだと思ったら綾瀬はるかが主役の連ドラになってました。原作と設定がだいぶ違ってるかも?!主人公はとてもアクの強い女性だお金への執着心がすごく口も相当に悪い兄の婚約者を「小ぶりな豆大福みたいな女」だとか「地味顔の最高峰」だなんて...そんなわけで読み続
No.1022022.8.21(日)先祖探偵/新川帆立/角川書店/2022.7.18第1刷1600+10%探偵免許の必要とされない先祖を調べる探偵。尾行も浮気調査も張り込みも写真撮影もなし。自分の先祖(ルーツ)を探して欲しいと言う依頼者の委任状を手に日本全国を駆け回る一人の女性探偵の活躍を描く連作推理小説。自らの出自。5歳の時に母親に棄てられ福祉施設で高校まで暮らし、探偵事務所で5年を過ごし谷中近くの喫茶店の2階に「先祖探し」の事務所を開いた邑楽風子。自分の事を話さな
こんな本を読みました。新川帆立元彼の遺言状宝島社弁護士の剣持麗子は、元彼である森川栄治が残した遺言状の内容を知った。「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」と記されていた。依頼人は、自分は犯人になれないだろうかと麗子を訪ねてきたのだ。麗子は栄治が莫大な遺産を残したことを知り、依頼人を犯人に仕立て上げるため奔走を始めるのだが・・・このミスで大賞を取ったという頃から気にはなっていたのですが、なんとなくチャラいイメージが先行して、手に取ることはありませんでした。が、ドラマ化が決定したことで平積
新川帆立剣持麗子シリーズ以外で文庫出てないのかなと思ったら、こちらがありました主人公は家系を調べる専門の探偵で、当人は天涯孤独で母親を探している途中イタコとか座敷わらしとか出てきて、どういう展開!?というところもありましたが最終話でズンズン話が進み、ルーツに辿り着きスッキリ面白かったです20時だいたい30分をお知らせします
元彼の遺言状Amazon(アマゾン)735円
新川帆立今回は歌舞伎町ホスト・武田信玄こと黒丑益也が裏テーマの連作短編集で最終話でその正体というか目的が明かされる新宿警察署の橘五郎のめんどくさくも鋭いキャラも良いスパイスとなり面白かったです23時だいたい50分をお知らせします
先日、「#真相をお話しします」の記事を書いた時、作者・結城真一郎さんが、辻堂ゆめさん、新川帆立さんと同年代で、ともに東大法学部であることを知りました。3人でTV対談もしていたようですね(観てませんが(^^;))新川さんは未読だったんですが、「元彼の遺言状」が積ん読本の中にあることを思い出し、読んでみることにしました。「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」。元彼の森川栄治が残した奇妙な遺言状に導かれ、弁護士の剣持麗子は「犯人選考会」に代理人として参加することになった。数百
「元彼の遺言状」読み終えました〜やっぱり面白かった〜😄剣持麗子、好きだなぁ〜私もそういう「仕事人間」として生きたかったなぁ~仕事、すごく好きだった。なのに…会社がいつの間にかダメになってしまった…いや、「いつの間にか」は違う。段々と壊れていく様を、見ていたんだと思う。良い時は良かったのに…。毎日忙しく仕事をしているの、好きだったのに…というわけで、剣持麗子になったつもりで楽しんでいます。そして次は…また楽しもう❗
何だかね、暑いか、雨か…だから仕事から戻って来ると、ずっと家に居ます。家に居て…テレビ&本&ゲーム…あ〜もちろん家事もこなしていますよ。今読んでいるのは、こちら。一回読んでいるのだけど、次に読もうと思った作品が、「剣持麗子のワンナイト推理」これ、文庫になるの待っていたのよね〜😂なかなかハードカバーは買えませんの😭で…もう一回読もうと思って。「元彼の遺言状」これは、私には珍しくドラマが先でした。ドラマ観ちゃうと、ほぼほぼ原作は読まない感じになってしまうのですが…。ド
今日の本。表紙の剣持麗子に目がいって。あれ?聞いた事ある。テレビドラマ化された。あれです。『元彼の遺言状』です。以前この本読んだけど、ドラマもチラッとみたけど、ラストが思い出せない。お話の内容は。亡くなった弁護士のクライアントを引き継ぐことになってしまった剣持麗子。都内の大手法律事務所で忙しく働くかたわら、業務の合間(主に深夜)に一般民事の相談にも乗る羽目になり……。次々に舞い込む難題を、麗子は朝までに解決できるのか!?と、なかなか面白そう。だが、毎夜毎夜殺人事件、最後
おはようございます!昨日はやっぱり金曜日ということで午前中からお腹は空くわ、あくびは出るわで金曜ならではの疲れが仕事中に出ちゃいました。そして仕事終わりは図書館で本を返す前に返す本を30ページくらい読めてなかったので少し読んできました。元彼の遺言状という本を読みました!妻が読みたいと言って借りた本でゴリ押しされたので読みましたが確かに面白かったです!法律、弁護士会のお話でタッチは難しそうですがわかりやすく物語の没入感がよかったです!作者の方の別作品も読みたいです!
おはようございます!昨日は残業もなくゆったり仕事できました!まあ今日描こうと思ってたのですが最近過去の嫌なことばっかり思い出してしまいます。まあ人間の脳の構造的にそういうものなのでしょうけど前の仕事でうまくできなかったこととか人間関係どーのこーのとかで今日の仕事中に色々思い出しちゃいました。向き不向き、合う合わないでいうと前の仕事はやっぱりあってなかったんだなとつくづく思いました。あの当時を振り返ってみると相当心身共に無理してた感じはあるしそれをずーっと続けてると思
5月20日午後から晴れてきました新川帆立の剣持麗子のワンナイト推理文庫本が発売になりました早速購入して読み終わりましたフジテレビ月9で放送された綾瀬はるか主演の元彼の遺言状内容は剣持麗子のワンナイト推理のお話も入っていました文庫本には最後解説が付きますそこで月9元彼の遺言状の放送内容とワンナイト推理の関係が詳しく説明されていました続いて新川帆立の競争の番人がフジテレビ月9で放送されました2作連続の月9ですスゴイ事です剣持麗子のワンナイト推理相変わらずの
★★☆☆☆『元彼の遺言状』綾瀬はるかさんと大泉洋さんのW主演で話題となったTVドラマ。ミステリー好きとしては見逃せない!と、当然のように目にしたのだけれど...。配役には何の不満も無く...それどころか、一流の配役。これで面白くなければ詐欺・・くらいに思っていたけれど、可もなく不可もなく..、少なくとも期待を超えることはなかった、印象。同作品の続編。続編とは言っても、新たなストーリー仕立ての短編連作形式。今度こそ・・と期待を抱きつつ、ページを捲る。可もなく不可もなく...。
新川帆立「元彼の遺言状」以前話題になった作品を知り合いから譲り受けたので有難く読ませてもらいました。主人公の女性弁護士は以前付き合っていた元彼が亡くなったと知らされる。彼は妙な遺言状を残しており、自身を殺害した犯人に財産を譲るという内容であった。それに従う形で彼の会社では「犯人選考会」が開催され、主人公の仕事は依頼人を犯人に仕立てあげて彼の財産を勝ち取ることであった。殺人犯に財産を譲るというのは表向きで本来の目的は彼の財産にある株式を誰に譲るかであると主人公は見抜くが、遺言状を保管
下書き消えて発狂しそうになったよ5冊分のあらすじと感想を思い出して書くの大変なんだわ!!!ってことで少し雑です元彼の遺言状(宝島社文庫『このミス』大賞シリーズ)[新川帆立]楽天市場750円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【元彼の遺言状/新川帆立】シリーズ前後しましたが読みました!弁護士の剣持麗子先生のパワフルさに圧倒されますが、時折見せる弱いところのギャップにやられます夏の体温[瀬尾まいこ]楽天市場1,540円${EVENT_LABEL_
●【読んだ本】元彼の遺言状新川帆立読みました。自分が読んだ本を忘れてしまう僕の記録として、ブログに残しておきます。自分が読んだ本、覚えてられないんですよね、僕。気になった本は、読んでみるタイプです。タイトルで選ぶことが多いですね、僕の場合。元彼の遺言状(宝島社文庫『このミス』大賞シリーズ)[新川帆立]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天ブックスさんのページの商品説明・内容紹介より。