ブログ記事22件
大学受験の説明会に行ったものの、説明聞いたからと言って、親が問題を解くわけでもないし。せめて、部屋掃除でもしてあげるか、と、プリント整理したら、激怒されたし。口出ししないのが点数アップの秘訣。
"喉元過ぎれば熱さを忘れる"ってことで、すっかり過去の思い出になった税理士試験。ちょうど今ごろ、年の瀬になると来年に向けて頑張る人、まったりしてる人、様々だと思います。私は勉強はやりつつのんびりして、緩急つけてました(笑)そんな私の激闘の歴史はこちら↓第62回(2012年)不戦敗(卒業証明書が間に合わず)第63回(2013年)簿記論×第64回(2014年)簿記論×財務諸表論○第65回(2015年)簿記論×所得税法×第66回(2016年)所得税法×
⚠大学受験初心者向けの記事です⚠情報に関しては、現在の情報を必ずご確認ください。『愛知医科地域枠を受験した理由』※受験に関するご質問を頂きましたので、ご質問に関連する昔の記事をいくつかに分けて再掲しておきます。【次男が現役受験時(2014年)、愛知医科地域枠を受験した理…ameblo.jp上記ブログの続きです✧•─────✾─────•✧【傾斜配点】2014年現役時の息子は、自治医科大学、防衛医科大学、国立宮崎大学前期の3大学全てが不合格。国立宮崎大学後期は足切りにあ
2次試験の受験票が届いて有頂天になった自分だが、冷静に考えれば足切りは免れたとはいえ、不利な状況にあることは間違いなかった。自分の第1志望の大学は2次試験重視で、共通1次の点数は科目ごとに圧縮される。傾斜配点方式というやつであった。それでも自分は合格ラインを20点ほど下回っていて、2次試験で逆転するしかなかった。2次試験は数学、英語、日本史、国語の4科目。得意ではなかったが、数学で人より1問多く正解し、他は人並みより少し上の得点を積み重ねて合格ラインに滑り込む...そんな戦略を立てて勉強した
京大生の親への道11:共通テストさて、久しぶりの更新になりました。時は既に2023年1月7日。共通テストまであと1週間ってところでしょうか。もうここまで来てしまうと、あとは出し切るだけですね。ここまで来たんだから、あと少し。頑張りましょう!<体調管理、エネルギー管理>とは言え、頑張るためにも、全部出し切るためにも体調管理、補給作戦等々、全ての受験科目が終わるまで気は抜けません。下記を参考までに貼っておきますね。『京大生の親への道10:受験作戦立案』京大生の親への道10:
先日の文化の日。全統小テストを受験しなかった我が子は、日能研の全国テストを自宅受験。自己採点した点数でいうと、平均点はありそうだけれども、過去最低じゃなかろうか。前回(3月)と同様、算数記述部分は全部白紙答案で、母はめまいが・・・。答案を見る限り、「記述を捨てて、最後のハノイの塔問題にかける作戦」だったようで、たしかにそこは正答なのだけど、全国テストは強烈な傾斜配点。算数記述1問だけで31点あるのよ。記述を書かないと、そりゃ点数ないわ。今回、それよりびっくりしたのが我が子の”思い込
時刻は午前8時14分あいみょん「裸の心」後半部分お届けいたしました有難うございました☺
子が第一志望の学校、学科に合格しました。よかったヾ(*´▽`*)ノ4人受けたのですが、全員合格。仲のいい子も、それほどでもない子もいるけれど、同じ中学ってだけでも心強い。不登校から、別室に行けるようになって。でも授業にはほぼ出られませんでした。終盤は同じく別室登校になった幼馴染とおしゃべりタイムだったみたい。家だけでよく頑張ったヾ(*´▽`*)ノエライ本人の頑張りはもちろんだけれど、YOUTUBEがありがたかったです。最初の頃「授業に出なくて大丈夫?
高校受験における「内申点」について、極めて基本的な事実についてさえもご存じない方が意外に多く、進路選定上極めて重要なことでもありますので、ここで一度整理しておきたいと思います。公立高校と私立高校の受験を分けて話したいと思うのですが、まずは私立高校の受験における「内申点」の比重について、端的に言えば、私立高校の場合、合否判断における「内申点」の比重はほぼ100%といえます。「内申点」が合格基準に達していなければ、受験はおろか、出願さえもできません(高校側から出願を断られます)。もっとはっきり
はてさて、巷で簡単だったと噂の今回の日商簿記検定1級ですが逆傾斜起こるってよ!日商はどこまでも認めてないらしいですが公然の事実である日商簿記1級の傾斜配点今回はその逆が起こるらしいですつまり簡単な問題から難しい問題へ点数が振り分けられるらしいちなみに過去にも逆傾斜は起こったことがあってその時の合格率は13%くらいだそうなただその時に模範解答と点数が最大5点くらい変わって結果不合格になった人もいてすごく問題になったらしいちなみにこの逆傾斜を想定すると今の私の点数じゃ、
文科省が進める大学入試改革。先日最後のセンター試験が実施され、来年からは「共通テスト」に変わります。個人的には、センター試験はかなり良い問題で思考力もちゃんと測れるので、割とそのままでも良かったかな、と思っています。さて、本日飛び込んできたニュースです。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆令和3年度一般入試(一般選抜)における大学入学共通テスト外国語「英語」の配点について(予告)◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆(京都大学の時計台です)簡単にまとめると、京都大学の入試では共通テスト
センター試験が終わりましたね。受験生の皆さまお疲れ様です。皆がベストを出せればよいですが中にはアクシデント等で力が充分に出せず、失意の結果に終わった受験生もいるのではないでしょうか。そんな彼ら彼女らを励ます意味で自分の体験談を書いていきたいと思います。私もセンター試験(当時の名称は大学共通第1次学力試験、通称共通一次試験)の結果は不本意なものに終わってしまいました。そして、この話は私がクリスチャンになった証し的な意味合いも含んでいます。なぜなら、センター試験で失敗して
秋ですねー☆富士山も、ようやく初冠雪だとのことで。これからは富士山がきれいに見える季節。通勤が楽しみです♪さて、税理士試験の都市伝説”傾斜配点”について考えてみようと思います。ここからはがっつり推測で、何の根拠もないので、絶対に信じないでください。なら書くな、って話ですが、こういう妄想話が好きな奇特な方もいらっしゃるかと思いましてwさて、税理士試験の「合格基準点は各科目とも満点
合格した高校へ点数開示に行った息子。思ったほど点数はとれていませんでした。この点数では第一志望科は無理です。数学、英語が1.5倍の傾斜配点。不得意の英語はもちろん、得意の数学もとれていませんでした。今になって、どれだけ傾斜配点が重要かと言うことがわかりました。普通科で落ちこぼれないように頑張ってほしいけど、完全に燃え尽きています
医学部の入試問題が相変わらずよく報じられます。Yahoo!トップページに下記が。順大医学部女子と2浪差別か先日も医学部不正入試問題システムに手を入れるべきだがで取り上げましたが、根は深く、また関連した事象が複数絡み合って目に見えるものになっているという、他の事柄でも認められるメカニズムが働いていると考えられます。医学部入試不正問題の深層ともあれ、来年からはクリーンになるでしょう。実力で合格した比率でうまく回るような医療現場にするような動きも
高校入試の自己採点の結果…なんだか微妙な気がしますが…傾斜配点のため詳細は不明😓あとは結果待つのみだ…娘ちゃんは合格に期待を寄せてるみたいだけどどうなのかな?
勉強があまり得意でない子供が、医学部に行くなら、正面から行くのではなく、情報を手に入れ、駆使しましょう✋私立医学部のセンター利用入試、一般入試、国公立大学医学部のセンター試験の得点率、二次試験、全て、各大学によって出題傾向(頻出分野)、傾斜配点が微妙に違ったりするので、詳細をよく見てください!その詳細が要注意です⚠予備校任せにしてはいけません!一見、高得点でなかったとしても、傾斜配点で換算してみると、あら不思議⤴⤴\(◎o
ご案内北海道内で受験可能な「全中学・高校のHPへのリンク集」はこちらです。ブルーミングキッズ教育社HPにあるバナーをクリック!志望校の情報収集にご活用ください9月から道内公立中では学力ABCテストなども行われ、受験生の皆さんは、自分の将来を見据えながら志望校選びと真剣に向き合っている時期ですね。「うちの子はどうすればいいのかしら?」と、お子様と一緒に悩まれている保護者の方もいらっしゃるかと思います。当塾に通ってくれている高校生やその保護者の方から、今年度の
昨日、進学舎さんのセミナーに参加してきました。現センター試験が2020年度には変わり、英語は外部検定が利用されるようになると決まりました。英語を教える者としては、とにかく情報を何でも得たく、、、足を運びました。以下、私が興味深い…と感じたことを書きます。①大学入試で、読む、聞くだけでなく、話す、書くの技能をも身に付けているかを試験したいが、試験実施と採点が困難→4技能測定のため既存の外部検定を活用!これは、高校の授業の4技能化を後押しする。②今年度、私立大学の一般入試で外部検定を利用
“できグセ”をつけるために僕がした100と+1のこと013算数ができればなんとかなる!…とタイトルに書きましたが、逆に言えば、「算数ができなきゃお話にならない」ということです。いきなり、絶望の海に叩き落とすようなこと言って、すみませんです💧💧算数、国語、理科、社会の4教科受験において、「算数ができる」=合格に直結するとさえ言われるのは、なぜでしょう?それは、算数の失敗は、「取り返しがつかない」ことになる可能性が高いからに他なりません。
あと7日となるとようやく焦りが見えてきました勉強する姿を全く見せませんでしたが最近は目にすることが増えましたそれでも少なのですが昨日、3月の塾の予定をいただきました傾斜配点1.5倍の英語が入っていない…このままではダメかもしれない学年末テストもボロボロだったようだし(結果は教えてくれませんでした)そこで英語をあと1週間で見直すところ助言いただきました1.文の書き換え2.熟語や単語の総復習3.会話の表現4.対動態と受動態の書き換え5.関係代名詞以上です息子ちゃん
お知らせ当社のHPに、<北海道内>で受験可能な「全中学校と高校のHPへ行くことのできるリンク集」を作りました。志望校の情報収集などにご活用ください。こちらのページにあるバナーをクリック!昨日23日に「第5回北海道学力コンクール」の成績表が届きました。各教科の平均点を下に並べてみます。【受験者平均点】国語38.1数学27.0社会41.3理科39.3英語39.8※上記は「裁量問題選択者(7513名)のみ」によるデータです。試験終了直後から「数学の平
札幌市内の中学3年生の家庭教師指導報告書および家庭教師の指導報告から。現在、東京大学大学院生の男性家庭教師が指導を担当しています。生徒は、受験に向けて、実践的な問題に取り組んでいます。〈指導の状況〉高校受験に向けてのラストスパートをかける時期になってきました。本番対策ということで、より実践的な問題が載っている問題集に取り組んでいます。〈成果〉どの教科も、間違いなく基礎力はついてきていると思います。とくに国語は、記述問題の書き方が、と
お知らせブルーミングキッズ教育社のHPに、<北海道内>で受験可能な「全中学校と高校のHPへ行くことのできるリンク集」を作りました。志望校決定の際の情報収集などにご活用できます。こちらのページにあるバナーをクリック!札幌北高が英語と数学の入試点を2倍にする傾斜配点を実施すると、今年6月に発表がありました。こちらのブログでも記事にしています。「今までとどう違うのだろう?」と、疑問に思われている方も多いかと思いますので、少し説明してみます。ほとんどの高校の入試では、5教科×60点=300点満
お知らせブルーミングキッズ教育社のHPに、<北海道内>で受験可能な「全中学校と高校のHPへ行くことのできるリンク集」を作りました。志望校決定の際の情報収集などにご活用できます。こちらのページにあるバナーをクリック!北海道札幌北高等学校が来春(平成29年度)の入試より、英語と数学の入試点を2倍にする傾斜配点を実施することを発表しました。→北高ホームページに書かれている傾斜配点導入の理由(Q&A)はこちら予想される影響を箇条書きにしてみます。1入試倍率札幌では入試の配点等に変更がある