ブログ記事19件
令和2年12月28日(月曜日)皆さん!如何お過ごしですかぁ~今年も間もなく終わっちゃいますねぇ~でも、新たな年が始まりますからねっ!!アハハハハ~「徘徊~ずブログ」と銘打ったオイラのアメブロ!ちょっと去年の暮れ辺りから振り返ってみますかね!2019/12/27忘年会(北総Base)誰とも無く声が上がり、あっという間に決まった飲み会!あっと言う間に各方面から集まり良いお酒が飲めましたっけねっ!今年は、年頭からの567渦もあり、開催はチョット自粛ですかね
令和2年10月26日(月曜日)今日午後6時50分!SWツー&徘徊~ずのコラボツーから、無事戻りましたぁ~当初!何人集まるかなぁ~お天気大丈夫かな~なぁ~んて不安もあったんですが!始まっちゃえばなぁ~んの事はありません!沢山の方々がお集まり下さり、そして、とぉ~っても良い笑顔が見れましたっけ!をぉ~何人居るんだぁ~てぇ~感じで……結局!!カレーと懐かしい顔ご対面ツー参加メンバー徘徊~ずメンバー①万年NAさま②ルゲオジさん(旧
令和2年10月5日(月曜日)皆さんおはよう御座います!めっきり秋めいてきましたね!寒くなったり暑かったり!コロナもあります。お互いにお体ご自愛しましょうねぇ~んで、時間の許す限り、遊んで下さいねぇ~良いサイズの鰺も釣れてるって言うので、海にも行きたいが、時間が足りませんがな!!!ガハハハハ~あっ↓こっちも宜しくね!今月25日実施予定の俳諧い~ず諒とカレーと懐かしい顔ご対面ツーの参加表明等ご案内記事は、こちら→→記事へ!楽しく
令和2年9月30日(水曜日)皆さん、こんにちわ!今日も宜しくね!ちょっとサボっちゃった能登ツー記事書いたので………よろしこ!来月実施予定の俳諧い~ず諒とカレーと懐かしい顔ご対面ツーの参加表明等ご案内記事は、こちら→→記事へ!楽しく集まりましょう!宜しくお願いいたしますねぇ~ツーリング2日目、能登釣ーりング初日!9月20日です!更に、良い景色と海を見て楽しく走って、美味しく頂いた能登です!詳細は…セフロブログへまたもや、横
令和2年9月28日(月曜日)皆さん、おはよう御座います!信州俳諧~ずメンバーさんならご存知の赤ヘル姐さんこと魔女~裸姐さんに電話連絡したんだなっ!そしたら、そしたら、電話が繋がらんのよ!こまったなぁ~困ったなぁ~ってカレンダー見たら、今日は月曜日!アハハハハハハ~お店がお休みでしたっけ!!!魔女~裸姐さんと言えばカフェ&ランチTino佐久市新子田1973ー20267-
令和2年9月26日(土曜日)皆さん今晩わぁ~すっかり秋めいてきましたね!この時期、風邪引かないように注意しないとね!さて、さて、今日は(昨日ですね)朝から冷たい雨降り!一日工場(納屋ですが)で遊んでたセフロ!その後、お二方が順次訪問下さり、楽しい一時を過ごしあっと言う間の一日でしたっけ!てな前置きはともかく、能登の続きですね!でわ、でわ!9月20日(能登半島本番)朝は、昨晩夜更けまで話が尽きずチョット朝寝坊なセフロでしたっけ!万年
令和2年9月24日(木曜日)やっと秋らしくなって来ましたねぇ~BIKEシーズン到来と感じる方も多いのでしょうが、オイラ的には、この時期になると、何となく今年も終わりだな~と感じてしまうんですよねぇ~とは言え、寒い時期になったからとBIKEに乗らない訳けでもないし、決して冬だからとBIKEを冬眠させてしまうことも無い(?_?)ですけどね!何となく、何となくねっ!そんなぁ~オイラ!今年二度目の能登を走って来ましたので、少し其の様子をば記事に…出発前
令和2年9月23日(水曜日)皆さんおはよう御座います。昨日、3泊4日の本年2度目の能登ツーから無事戻りました!走行距離は1539km行きが高速利用だったこともあり、7月の時に比べて170km程多く走ってますね!でも、でも、前回の連日雨降りなお天気に比べ、今回は連日晴れ!!時期的に涼しく、とても楽しめました!今回の能登ツー「釣~りング」とオイラ的に銘打って行われましたっけ!釣りには必要な、こぉ~んな装備もしてね!んで、現地に行けば……お天
令和2年6月1日(月曜日になっちゃった)コロナ騒動さめやらぬ昨今!不要不急の外出は控え、3密を極力控えよう!てぇ~話ですよね!それもあって、お仕事を除き県外遠征は控えてたセフロ!でも、でも、「宿取ったでぇ~」との報で一変!確かに、オイラも独自に宿を取り、出かけようとは画策してたのけど…梅雨時であるのも承知の上で、上州の勇がツーリング記事をあげた!そうなれば、何を置いても参加せねばと思ってのも事実なんだな!俳諧~ず原点復帰ツーリングですね!先ずは…
令和2年4月15日(水曜日)今日は良いお天気!でも、でも、567!!!外出は自粛です!!でも、でも、今日は緊急的に用事があるし………てぇ~ことで此奴で!今日は、ちょっと市内の銀行と土浦市内にて所要!!他は、どこにも寄らないで誰とも会わないと胸に潜めて出発です!所要を済ませたセフロ!このまま土浦市内の町中を走って帰るのも気が引けるので、人気の無いところを狙って回ってみましょうかねぇ~ここは、行方!霞ヶ浦大橋を渡ったぁ~何とかってぇ~ところ
令和2年4月14日(火曜日)今日もコロナの日!!!日曜日と月曜日が雨だったので、すっかりメンテが終わったW1S-A早々にラインへ!っとその前に………水面を眺めながら、ちょっと一服して………ちょい走って、お花も愛でて!と思ったら……567でも、人が出てますね!「お家に居なさい」てぇ~言われないうちに行こうっと!試走の結果は、足回りの違和感も改善!エンジンも調子が良いです!んで、サッサと終わらせて、Base帰還!お腹すいたのでご飯食べてぇ~さぁ~て、午後は?
令和2年4月12日(日曜日)今日は、少しは乗りたかったんだ!でも、でも、何か「雲行きが悪い」みたいな予報!(最近では予想ってぇ~言うてるね)てぇ~天気予報でも言うてるしね!そんなぁ~中!先日!「Wの先輩を誘え」との先輩の司令により、急遽「お昼ツー」になった事があるでも、でも、言葉はキツいが暖かみのある先輩!その意を汲んだセフロ!もち、誘ったよ!んで!W1SA2台とこのW6の3台でのツーとなったんだ!更に、更に、先輩ったらさ「お前が先導しろ」と!!!!!えっだよ
令和2年4月4日(土曜日)今日は日中暖かかったねぇ~今日は、ちょっとロートルと散歩してきちゃった!それはねぇ~先日さ!ロートルのクラッチ調整したんだ!現代のBIKEは、クラッチスプリングと言えば、当然のごとく締めきり(めいっぱい締め込んで終わり)ですよねぇ~でも、でも、ロートる達の取説(整備解説書)には均等に締めるとしか書いてないんだな!要は「どこまで」ってぇ~事が何も書かれてません!以前、師匠的親父が勘で作ったバイク
令和2年3月29日(日曜日)今日は朝から名残雪!寒かったけど心温まるお話しを!天気予報でも今日は雪と言うてましたが、「できれば降って欲しくない」てぇ~思ってた方も多い事と存じます。でも、でも、目を開ければ雨次第に雪みたいな天気!オイラん家より、ちょっと西の方は畑も白くなったらしい!(確認したけどね)こぉ~んな日は、じたばたしても仕方がないやね!朝から火を興してたよ!んでさ!長電話してタラ良い時間になってたっけ!セフ
令和2年3月2日(月曜日)今日は冷たい雨!でもでも、明日は暖かくなるんだってね!変わりやすい季節、体調には十分気をつけめましょう~~さて、さて、なんだいいきなり……えっ??ただ、ただ、そう思っただけよぉ~相棒のロートル!最近、なんやかんやと理由付けて構ってないなぁ~と!単純に、何も考えず「此奴と走りたいなぁ~」と思ったのよ!メインスタンドも大分寝てきたなぁ~キャブも開けてやりたいなぁ~
令和2年1月5日(日曜日)皆さん、新年を迎えいかがお過ごしですか~今日は、新年2件目の記事!これはねっ!昨日、4日に初乗りしたので、ちょっと!オイラがこよなく愛するロートル君(W1S-A)この娘!ハイツバイ当初から、酷い言われようだった事知ってるぅ~それに引き換え、同年代のCB750と比較されちゃって可哀そうだったっけ!でも、でも、このロートル!W1Sでもなく、W3でもなくW1S-Aねっ!!!これでもさ、発売当初、それなりに売れたんだよねぇ~で
令和2年1月3日(金曜日)もう、日が変わっちゃったかな~でも、でも、良いや!変わったら昨日だね!新たな出会いがあってさ!何となくウキウキしたっけ!気になったら見てね………記事へそして、Yahoo!でやってたブロ友が(あまり更新はしないが)心を新たにブログ開設したってぇ~朗報も!良かったら、↑の記事からリンク張ってあるから飛んでみてね!あくまで、良かったらだけどさ!!!byセフロ
令和元年10月4日(金曜日)先般、心配された天気予報とは裏腹の快晴の中実施した涼とカレーと懐かしい顔ご対面ツー…記事2へ八ヶ岳連峰を拝み、連邦北側の大河原峠へ…byセフロ
令和元年10月4日(金曜日)先般、悪天候予報の中「ずぶ濡れ覚悟」での望んだ涼とカレーと懐かしい顔ご対面ツー…記事1へ!予想を大きく外しながら和やかな中に楽しいツーリングが出来ました。byセフロ