ブログ記事1,495件
GWは諏訪へハイエースで車中泊旅行🚙昼過ぎに出発し高速に乗り、土岐へアウトレット近くのよりみち温泉へ♨️https://www.yorimichi-onsen.jp/土岐よりみち温泉[@nifty温泉岐阜県第1位]@nifty温泉岐阜県第1位の日帰り温泉。名古屋から車で1時間、緑豊かな土岐の丘に、美肌の湯が湧きました。源泉に炭酸を溶かし込んだ地域最大級の超炭酸泉と6つのテーマの岩盤浴が大人気。土岐アウトレットからすぐ、毎日9時から24時まで営業。マガジンコーナーでは約7000冊
こんにちはkokoanです。ゴールデンウイーク、信州を満喫しました。食いしん坊の私は、旅先の食事も楽しみの一つ。今は、色んなスタイルの旅行があって、外で食べて素泊まりという人も増えてるのかな?という印象です。かく言う私も、このところ典型的な旅館の食事はご無沙汰で、今回、久しぶりでした。こういう、色んなものが少しずついただけるスタイルのね↓赤味噌文化の地に生きる身ですが、実は白味噌派の私、信州味噌は結構すきです。お漬物も、こういう浅漬けがいいです↑イワナに、山椒の効いた伽羅蕗って合
カンブリア宮殿で、ヤマダイ食品のニュータッチ凄麺を取り上げていました。あまりカップ麺は食べないのですが、大手に対抗するためにご当地物を開発したようです。そう聞くと、食べてみたくなる単純人間です。お店に行くとそれを見透かすように、レジの前に凄麺が目立つように並べられていました。でもその場所は、食品とは全く関係のないホームセンターのレジ前だったのです。周りを見ても、それ以外にカップ麺も食品もありません。テレビの放映にあわせての入荷でしょうか。思わず二種類ほど手に取ってしまい、お店の商魂にはまり
2025年4月23日(水曜日)水曜日なので、お仕事に行ってきました。通勤に片道3時間かかります。いやー、自分でも頑張ってる、と思います。今年度の2回目の出勤だったので、まだまだ慣れません。特にコンピューターシステムが大きく変わったので。ちょっとづつ慣れていくしかないです。仕事の合間に、チャペルでパイプオルガン・コンサートに行きました。パイプオルガンを聞く機会はあまりないので、貴重な体験でした。写真がないので、株主優待が廃止となったジーエフシーの最後の優待。信州味噌なめ茸な
4月中旬の雨の休日、3軒ほどの候補の中から、雨でやや肌寒い日だったのでこれは味噌!だと高田馬場の【味噌らーめん屋ちょりん】へGO!味噌らーめん屋ちょりんは今年3月上旬オープンした荻窪の人気店「味噌っ子ふっく」の元店長が独立して開業したお店。場所は高田馬場駅東口から徒歩10分くらい。「ハレとケ」の跡地。ハレとケ好きな店だったんですが残念です!雨で肌寒いので並びも緩やかと踏んで開店前33分の10:27着で8番目。1巡目確定でホットしました。列はどんどん伸びて途中で角を曲がって
さて、市内の「セブン-イレブン」で買った「ふっくらお揚げのいなり」(株式会社弁釜旭川工場)、「ななチキ」と、「国産さば味噌煮(信州味噌使用)」(千葉県銚子市・信田缶詰株式会社)などを肴に。「ふらのワイン(白)」(360ml)(富良野市・富良野市ぶどう果樹研究所)を冷やして。
前回投稿への「いいね!」をありがとうございます😊今日は、長野県のお土産をいただいたのでご紹介します👏(¨̮)🌱𓂃𓈒𓏸じゃしゃーん(ᐛ👐)☆長野県のスーパー「ツルヤ」さんの商品🙆♀️お土産でいただくまでは「ツルヤ」さんは知らなかったのですが、オリジナル商品が美味しいものばかり😘こちらは、りんごジュース🍎♡りんごの味が濃くて美味しいのです☺️🍎こちらはドレッシング💁♀️初めて購入してみたので味はまだ未知ですが、ネーミングからして美味しそうだったので楽しみです
昼下がりの山梨県で湯に抱かれ♨️夜のうまかもんに満足して帰宅そして・・・おでかけ後の御約束(¯∀¯)ニヤ◆セブンイレブンが宝の山過ぎる件~山梨~今回もセブンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!山梨県内の店舗では地物とお隣・長野県からのネタが揃い全国区に混じって関東とは全く違った品がところどころに潜みよってそれを見つけた時の驚きと悦び(笑)◆山梨の酒で一献■春鶯囀(しゅんのうてん)@純米生酒『活』富士川町の萬屋醸造店(よろずやじょうぞうてん)が醸す純米生はひとくち運んでコメの旨味と
みなさん、今日も一日お疲れさまです🍀本日もまた、鎌倉🐎⛩での素敵な巡り合わせのよきご縁に心より感謝です(*^_^*)✨※春のリフレッシュ休暇☘️で、(長野県・北アルプス)白馬🏔️⛄️🧳🚃へ旅行・其の十六📝📸🔍『ホテルグリーンプラザ白馬🏔️⛄️🏔️🏰🏔️⛄️🏔️』での夕食は『レストランアルプス』での『旬菜信州ビュッフェ』スタイルのディナーバイキング🍴(*^^*)✨どれも色々美味しかったですが、アケーミ・キッドマン🗽が特に✨美味しかった✨と感激していたのは『信州サーモン🐟️』と『本場信州味
さて、市内の「セブン-イレブン」で買った「ふっくらお揚げのいなり」(株式会社弁釜旭川工場)、「ななチキ」と、「国内で水揚・製造さば味噌煮(信州味噌使用)」(株式会社マルハニチロ北日本青森工場)などを肴に。「清酒八海山(HAKKAISAN)」(300ml)(新潟県南魚沼市・八海醸造株式会社)を常温で。
ランチはラーメンが食べたくなりローソンで1食分の野菜が摂れる信州味噌ラーメンを買ってみたヨセルフレンジでまた苦戦したけどなんとか温まった付いてた七味は全部かけたよ確かにモヤシたっぷりでも野菜多いので信州味噌は薄く感じられサッパリとした味噌ラーメンに仕上がってたよそしてサンド伊達のコロッケあがってますコラボの大きいコロッケも買ってみた130円で大人の手のひらサイズソースかけずにこのままで美味しいコロッケだった
信州味噌󠄀、山吹の白を買いに行ったついでに、お昼と、晩の物を買って来ました。お昼は、生協のパン。黒毛和牛入りメンチカツバーガーと、野菜サンドに、家内から下ろしたイチゴとミニトマトに、きな粉ヨーグルトと牛乳で、お昼でした。すずめも、一緒に、お昼でした。では、また。
遅めのお昼豊科イオンの中にあるラーメン屋オススメは味噌(札幌と信州味噌のブレンド)と塩ラーメン疲れた身体に染み渡る🍜ヤケドしながらも頑張る2人のお姉さんが作ってくれます!ご賞味あれ😆札幌味噌らーめん山高屋・飲食店★4.3・島内駅出口から徒歩約8分map.yahoo.co.jp
丸金旅館山吹食堂の店内の様子です。ちゃんちゃん焼きが出て来て、山吹特製味噌ダレで蒸し焼きにするので15分待ってくださいとの事でした。15分後に御飯が出て来て、美味しく頂きました。信州味噌株式会社の「山吹味噌」は、延宝2年(1674年)の創業以来、伝統を守り続けてきたそうです。
麺場田所商店かなり行きつけの店北海道味噌野菜(ダンナ)信州味噌野菜(娘)信州味噌ねぎ(私)餃子味噌だれつき味噌の種類が選べて寒い冬には特に温まりますにほんブログ村
さばの味噌煮。信州味噌で色は薄いけど塩味はしっかりしてる。レシピ通りに料理酒100ml入れたけど、味噌とグツグツ煮込んだから酒の味はしなかった。笑途中火を止めて一時間放置し、再加熱したら味噌味が染み込んでよかった!砂糖は使わずハチミツ使用。
さて、清水町の「セブン-イレブン」で買った「ふっくらお揚げのいなり」(白糠郡白糠町・わらべや日洋食品株式会社釧路工場)、「ななチキ」と、「国産さば味噌煮(信州味噌使用)」(千葉県銚子市・信田缶詰株式会社)などを肴に。「プレミアムヱビス」(サッポロビール株式会社)です。
先日。ミセスの藤澤君がケンミンショーで紹介していたホームラン軒のみそラーメン(カップ麺)何それ?何それ?そう言えば、そういうの、売ってたよね。食べてみたーい!ってことで翌日からスーパー見て回ってるけど、一軒もないの。全部売り切れ!辛味噌は売っていたので、いざ実食!!旨し。この辛味、クセになるねー。米入れたいわー。ちゃんと信州味噌なところがいいわー。
3月13日の秘密のケンミンSHOW極!Mrs.GREENAPPLE藤澤さんが好物のラーメン!ホームラン軒信州味噌らーめん信州味噌仕立てケンミンshowで紹介されました取寄品正規取扱店長野県限定販売ホームラン軒信州味噌らーめん信州味噌仕立てX12個(1ケース)楽天市場
お安い!おすすめひかり味噌産地のみそ汁めぐり60食アソート1箱で50通りの味わいを楽しめるお味噌汁です。その日の気分の組み合わせで食べられるのが嬉しいです信州味噌×かきたま一品足りない日や、自分の為だけにお味噌汁作るのもな…って、日なんかに助かります。5種の名産味噌こんなに美味しくて、お安いお味噌汁セット他にないですよね?最大500円OFFクーポン配布【送料無料】ひかり味噌産地のみそ汁めぐり60食アソート即席みそ汁味噌汁インスタント簡単便利即席手軽自
マルハニチロさば味噌煮缶200g×6缶通常ー300円の1198円(価格変更あり)※1缶あたり約199.5円(税込)です。国産のサバを使い信州味噌で仕上げました※307番にありました
産地のみそ汁めぐりをお試しさせていただきました♡ひかり味噌さんの「産地のみそ汁めぐり」最大500円OFFクーポン配布【送料無料】ひかり味噌産地のみそ汁めぐり60食アソート即席みそ汁味噌汁インスタント簡単便利即席手軽自宅用大容量まとめ買い詰め合わせセット日替わり選べる朝食ランチ夜食信州味噌仙台味噌加賀味噌三州豆味噌九州味噌楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}PRこの箱いっぱい…子
先日、JR浜松町駅(東京都港区・その近くに大門駅がある)で下車し、現場ランチ。クレアタワー内の田所商店ですが、こちらもまた、トライインターナショナル直営店です。メニューを見ればこんな感じですが、北海道、信州が味わえます。今回はいつもと違い、信州味噌炙りチャーシュー麺にしました。信州は北海道に比べて薄味ですが、それでも油分が少なく、あっさりした味でした。しかし、毎回同じでは味気ないの
出張で松本に行った夜、素敵なお店で味噌ラーメンを頂きました。店内に入り、デフォルトの味噌、魚介味噌、焦がし味噌、野菜味噌と、どれにするか悩んだのですが、初めてのお店だった事もあり券売機左上の法則に従い、デフォルトの味噌ラーメンに味玉をトッピングし発注しました。実に美しいですねー!お味も当然ながら良く、とっても美味しかったです。これは他の味噌ラーメンも食べてみないといけないですね!ちなみお店の外観はこんな感じでした。蔵を改装してラーメン屋さんにしてるんですよ。とっても素敵ですよね!
以前、茅野市のセロリを食べたことがある。どう食べたら良いのかなと思っていたところ、茅野市の方が信州味噌とマヨネーズで食べると美味しいとのこと。それを試してからはもっぱらそれだけで食べてます。でも不思議と毎回すぐなくなります。シンプルだし、簡単だけど、やっぱりそれが一番ですセロリあっという間になくなりました。
麺場田所商店沼津下香貫オシャレな入口暖簾ナイスな看板味噌の紹介信州味噌炙りチャーシュー麺さつま揚げバタートッピング
Ponkotutuusin残り野菜で野菜煮込みno30242025.2.22今日のお勧め記事!寒春馬杉夜肴選-5れしぴの窓(1341)2019年9月17日更新、ぽつうno132の記事、「残り野菜で野菜煮込み」を、一部編集し掲載しました。れしぴ(0108)おうちごはんメモ食材ロス解消で冷蔵庫スッキリ切れ端野菜で野菜煮込み止まらない物価高騰の折、フードロスは経済ロス。小売り店頭での売れ残りとともに、家庭での食事の食べ残しや、食材の使い残しなど
⭐️信州味噌野菜ラーメンと九州味噌ラーメン昨日のお昼ご飯は久しぶりに味噌ラーメンを食べました。フリーペーパーに掲載されていたらしくそれを持っていくと、アイスが貰えるとの事で、「行ってみよう!」と母から誘われたのですが、ちょっと嫌な予感が、、、ちょうどお昼時ということもあって待つほどではないけど、お客さんも多く近くの大学の運動部の学生さんの団体もゾロゾロと入って来て、周りを見回すと意外と若い人が多い印象。意外とって言うのは、若者は豚骨ラーメンが好きそうな勝手なイメージだか
あと1週間でナムギルさんに会える~♥️今からドキドキワクワク(笑)(年甲斐もなく💦)心踊らせ楽しみにしてます⭐⭐⭐昨日も暖かな1日でした玄関前にある小さな花壇そこに(亡き)母が植えた雪柳覗いてみると蕾が膨らんでいました春になると真っ白な花を咲かせ春の訪れと母の面影を感じます視線を下に向けると黄色の花が咲いてました(名前も分からず植えた記憶もありません)確実に春が近付いてますね⭐⭐⭐今日の味噌汁油揚げと三つ葉(出汁
今日の味噌汁シンプルに具は、キャベツだけ(キャベツ、とろっとろになるまで煮込むのが好きです笑)味噌汁作りを始めてより美味しい一杯を作るため具は勿論のこと味噌と出汁のバランスを追及し続けています味噌はやはり白味噌が好き(今は信州味噌を使ってます)出汁は色々と試しましたが『あご出汁』が好み更にアミを入れてW出汁…これが今のマイブームです(笑)あっ!あと少量の日本酒か料理酒さらに旨味が引き出せます⭐⭐⭐昨日は暖かな1日でしたチ