ブログ記事244件
6月18日(土)13時半より長野県千曲市の古民家カフェ銀の羊にてお話会を開催します。お申込み&お問い合わせは090-2342-1673まで。
2018年1月28日から1084日間続けてきたアメブロですが、昨年11月に5件、12月に12件、そして今月は今のところ3件削除されていることに気付いてしまいました😨ちなみに今年に入ってから削除されたブログは🧐↓1/10『嵐の前の静けさ/。。。』↓1/8『トランプの切り札/。。。』↓1/6『GA州投票/。。。』と、全てトランプ大統領絡み😡どんなに酔っていても、毎日、日本(今なら17時)とダラス(2時)とロサンゼルス(零時)が同じ日付になる時にアップし続けてきたブロ
中野博のBookTube大学-YouTubeチャンネルが本当のことを言い過ぎた為に番組が削除され、1週間停止になってしまいました😡暫くは中野塾-YouTubeチャンネルにて配信をするので、そちらのチャンネル登録をお願いします🙏『中野博のBookTube大学/パーラー提訴』(2021/1/13)より中野塾:https://www.youtube.com/channel/UC38aEgQZHOqG7N72uhZ-4tAameblo.jp/relaken【ヒト・モノ・カネをテキサ
前日(『トランプの切り札/YOUはどうしてテキサスへ』参照)に続き、中野塾長の命により↓テキサスから昔話をameblo.jp/relaken【ヒト・モノ・カネをテキサスへ】#テキサス#中野博#アメリカ大統領選挙youtu.be今回も中野博のBookTube大学にて紹介して下さりました↓【スクープ】まさか、クリントンが!アメリカの深い闇をテキサス在住のルーク倉石さんがズバリ解説!-YouTubeさて、テキサスには「テキサスサイズ」という言葉があり、何でも大きいものが好まれ
昨日中野博のBookTube大学にて中野塾長が私のことを紹介して下さったお蔭で問い合わせがドンドン🙏「【アメリカ大統領選挙】トランプ大統領の秘策とは?テキサス裁判棄却を契機に、アメリカ人が真剣に未来を考え始めた!」驚いたのは伝説の光野シェフ(『懐かしい友とワイン/YKKAP買収で海外に活路』参照)からまで、10ヶ月半ぶり(『エチケット倶楽部/アメリカの日本酒ブーム』参照)に届いたメッセージ📧私のYouTubeサイトで紹介した、トランプ大統領の顧問弁護士(元ニューヨーク市長)のルドル
昨日紹介した中野博のBookTube大学にて視聴回数約20万の「【削除覚悟】テキサス州がバイデンチームを訴えた?アメリカ選挙いよいよトランプ再選で決定に王手!」(『中野博のBookTube大学/米コロナ最新状況』参照)に続き。。。↓「【削除覚悟】アメリカ大統領選挙の現状と行方。なぜ、日本政府とマスコミは無視するのか?」↓「【削除と挑戦の間】スクープ連発でYouTube卒業するのか?まさかオワコン⁉️」↓「【削除覚悟】アメリカに未来はテキサスが握り、逆襲が始まる!次の一手は?」にて中野
今朝は7時(PDT15日15時)から香楽師匠(『香楽師匠に49日法要を執り行って頂きました』参照)による盆供養に参加🙏午後からは帝王學実践講座3年目(『中野塾長W講座/サンベルトで死亡率低く』参照)第6回目講義中🏫今回は「YOUTUBEのはじめ方講義(幼稚園のように楽しく)」💻中野塾長に言われ当ブログに動画をアップ(『ラウンドワン、ダラスで子供向け施設1号店開業』参照)し始めて、今回が20日目🤳🏻↑YouTube初投稿(https://youtu.be/viv2MEawQqo)😅
昨日は帝王學実践講座3年目第1回目講座🏫今回はアメリカを代表する社会心理学者ロバート・チャルディーニ氏による「影響力の武器」を基に影響力と妄想力の話👨🏻🏫影響力の武器(アプローチ):返報性希少性権威コミットメントと一貫性社会的証明好意ケネディ大統領のムーンショットこのスピーチでアメリカ中が燃え上がり、結果的に発想力、構想力、創造力などが世界一となり、結果として、技術力が世界一となり、世界一の経済大国へ↓タイに戻れなくなった(「21日以降、タイ渡
昨日は信和義塾大学校・帝王學実践講座第12回目の講座🏫先ずは皆でYouTuberになろうということで各自5分間の発表会にて私がトップバッター🗣続いて実際にYouTube番組収録🤳なんと8歳少年が年収28億円!「フォーブス」が選んだ世界で最も稼ぐユーチューバー、ライアン君(2019/12/24J-CAST文:一ツ石|似顔絵:池田マコト)アメリカの経済誌「フォーブス」が発表した今年(2019年)最も稼ぐユーチューバーに選ばれたのは米テキサス州の8歳のライアン・カジ君だった。
昨日は真言宗豊山派の西新井大師(總持寺)に参拝🙏空海によってもたらされた御加持水の井戸中野塾長に言われて2018年1月28日から始めた当ブログ(『宣言❗️』参照)も今日で2年㊗️参考までに一年前の投稿(『ブログを始めて1年経過㊗️』参照)当ブログのお蔭で「テキサス三部作」第二弾も出版(『400回目のブログ・アップ㊗️』参照)そして仏門に入り、ブログ同様に毎日の読経(『600回目のブログ・アップ㊗️』参照)その後、父を亡くし身体の左半身が50日以上も不自由に(『700回目のブログ・
先月18日に丸4日間のみの滞在予定で来た日本(『オースティンの自動運転深海艇運用会社』参照)ですが、色々あって早1ヶ月🤭3ヶ月前に父を亡くした(『米寿の父の旅立ち㊗️』参照)認知症の母は年末年始から一人っ子の私と一緒なので大喜び🥰出来る時の親孝行と毎日イオン練馬店で食料品等を買い出し(『消費者の牛乳離れが進む米国』参照)今日は2ヶ月ぶりの帝王學実践講座(『神田明神・正式参拝』参照)で今期第11回目🏫中野塾長とは先月も一緒(『トランプ支持を公言できない米国人の本音』参照)で朝まで二人で
未来生活研究所株式会社の会報誌「MIRAI-A(ミライ・エース)」新装版今月号は本日お目見え📕還暦ディナー(『大阪ガス、米シェール開発全株取得、日本初』参照)以来のLakewood🇺🇸↓1930年代から続く、印象的なアールデコ調の映画館私は「定期連載コーナー」にて【ヒト・モノ・カネをテキサスへ】を毎月連載させて頂いています✑<無料会員登録>https://miraia.co.jp/membership-join/membership-registration新装版6号(11
昨日は午前中から「科学者が証明した90日で叶う『神の法則』」著者ユキちゃんと行動(『神田明神・正式参拝』参照)そして、いよいよメインイベントの彼の出版記念講演会とパーティー㊗️先ずは未来生活研究所(『未来生活研究所1周年記念パーティ㊗️』参照)中野博所長からのご挨拶🎤ユキちゃんもだいぶ人前で喋るのが慣れました💮ミーさんの息子による義太夫三味線🎶ユキちゃんの乾杯音頭でパーティー開始🍻約1年5ヶ月ぶりにモモちゃんと📷実はバリ島でiPhoneを水没させた(『バリのアニキに
「科学者が証明した90日で叶う『神の法則』」著者ユキちゃん(『豊川稲荷・正式参拝』参照)のクラウドファンディングで【ゴールド応援団】にならせて頂いたので、今朝は彼と一緒に神田明神を正式参拝する権利を行使🙏神田明神(wikipedia)といえば、1年半余り前に信和義塾大學校塾生のあゆみチャンと一星クンが挙式した場所(『塾生同士の結婚披露宴』参照)ユキちゃんとは映画『ペコロスの母に会いに行く』の関係で、約6年前からの付き合い🎥村岡克彦プロデューサー交えて📷そのユキちゃんが【出版】
昨日は私の愛知県出張にあわせて、信和義塾大學校・中野博塾長が豊川稲荷正式参拝を企画して下さりました🙏豊川稲荷(Wikipedia)は曹洞宗のお寺ですが、境内の参道には神社の鳥居が立っています⛩塾長の投稿📺七福神参りも出来ます🧧そして、有名な霊狐塚🦊最後は奥の院の中まで行き、火打石で清めて頂きました🙇🏻♂️大満足の正式参拝でした👍ちなみに「科学者が証明した90日で叶う『神の法則』」著者ユキちゃんのお賽銭額は¥56,000❗️https://www.facebook
9月28日に東京腎泌尿器センター大和病院へ緊急入院した父が、本日7時54分に永眠しました🙏昨夜(『【プレナビ】ダラスの空港特集ご紹介』参照)アメリカから母の元に泊まり、今朝いつもの40分間の読経(『600回目のブログ・アップ㊗️』参照)を終えた直後のことでした🏥死因は不明だそうですが、血小板が増加していたので血液がドロドロになって急性心筋梗塞を起こしたのではということに👨🏻⚕️仏の世界では、命日は新たな命が生まれた日😇父と❤️全ての手続きを終えて、信和義塾大学校・
ただ今信和義塾大学校・帝王學実践講座今年第8回目の講座中🏫「可処分所得」から「可処分時間」の時代になり、これからは「可処分精神」の時代へ。。。今回は中野博塾長が社会人デビューされた会社「デンソー」(今日も同社のカイゼンの話をされていました)の話題📰JapaneseMobilitySupplierDENSOOpens$1.3MR&DCenterinPlano(2019/9/18DALLASINNOVATESLanceMurray)2017年プレイノに販売
10月上旬にダラスへ視察に来る"CCIMJAPAN"メンバー受け入れの為、CCIM北テキサス支部国際委員会議長のCarole(『「富豪から米大統領」2度挑むロス・ペロー氏を偲んで』参照)らと、彼女が作った肉まんを頂きながらミーティング🏢http://www.facebook.com/carole.c.tam/posts/2490016401019852肉まんと野菜まんを頂きました🙏彼女はマイクさん(『サムライカウボーイに新刊の取材』参照)所有の牧場(『サムライカウボーイの牧場見学』参
信和義塾大學校第10回目サミット(『信和義塾ダラスサミット』参照)の二日間のプログラム(『サムライカウボーイの牧場見学』参照)を終え、参加者は皆、ロサンゼルスやヒューストンへ移動✈️🚘↓移動前にリユニオンタワー(『定番スポットのリユニオンタワー』参照)へ案内☀️↓テキサス発祥のホールフーズ(『アマゾンがホールフーズ・マーケットを買収した理由』参照)も視察🛒↓レンタカーでヒューストンへ向かった阿曽さん親子以外はセブンイレブン実験店舗(『7-Eleven/ダラスにラボ・ストア開設』参
信和義塾大學校第10回目サミット(『信和義塾ダラスサミット』参照)を無事に終え、昨日はサムライカウボーイ・マイクさんの牧場内を見学させて頂きました🙏大谷マイクさんの著書📕http://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GTF6X5W八木さんの投稿:https://www.facebook.com/atsuko.yagi.311/posts/2622840294413611夜はダラスで生まれたフローズン・マルガリータに、鮨に。。。↓EN-艶-
昨日はMike(マイク)さん(『サムライカウボーイに新刊の取材』参照)所有の、約16万坪(東京ドームの10倍以上)もある牧場(MJMRanch)にて信和義塾大學校第10回目サミットを総勢14名にて開催し、皆で宿泊させて頂いています🏡今回はサムライカウボーイ(元社長)で日本バーベキュー協会アメリカ支部長のマイク大谷さんから貴重なお話をたくさん拝聴させて頂きました🙏子供の頃からカウボーイになりたかったマイクさんが社長引退後に牧場オーナーの夢を実現するために3年かけて全米70件を視察後に選んだ
未来生活研究所株式会社の会報誌「MIRAI-A(ミライ・エース)」新装版今月号は本日お目見え📕ちなみに、今日の午後イチから信和義塾大學校の第10回目サミットなので、前日にダラスへ到着した長さん親子らとTrailDustSteakhouseにてランチ🥩この店にネクタイをして行くとチョン切られるので要注意近くのBuc-ee's(『テキサスサイズのガソリンスタンド』参照)にも立ち寄りました⛽️私は「定期連載コーナー」にて【ヒト・モノ・カネをテキサスへ】を毎月連載させて頂いています✑
昨日の信和義塾大学校・帝王學実践講座今年第7回目では、ソフトバンクの孫正義氏が考案された『孫の二乗の兵法』にのっとって、各塾生が自身の人生やビジネスにおいての【理念(志し)、ビジョン、戦略、将の心得、戦術】を漢字25文字から成る文字盤にて発表させて頂きました🏫私の『二乗の兵法』はこちら一段目【理念(志し)】:倫理法人会にて學んでいる絶対倫理(くらしみち)をつづめた「明朗(ほがらか)」「愛和(なかよく)」「喜働(よろこんではたらく)」から一文字ずつを頂き、それを一つにした「純情(すなお)
麺友会(麺類好きの為のコミュニティー)への投稿から:夏はやっぱり冷し中華😋焼き物入り野菜たっぷり冷し麺(ほうれん草入り翡翠麺に香菜入り豆豉ダレ)¥2,000信和義塾大学校塾生から、これ「なぜ、トヨタはテキサスに拠点を移したのか?」のパクリ⁉️と送られて来た記事↓確かに参考にされたはず🤔10年あるいは15年後も逆転はまだないかもしれない。だが、米国内で地殻変動が起きつつあるのはまぎれもない事実だ。人口と経済規模(州内総生産=GDP)で米50州中2位のテキサス州が、首
帝王學実践講座の今年第6回目🏫今回は、色々と大変な状況下に置かれた塾生の一人が夢の実現に向けて募集を開始したダラス行きクラウドファンディングを紹介させて下さい🙏毎日の心磨き配信を三年続けてきました。冠おばさんのコスプレ衣装で世界心磨きラリーの夢を実現したいです。第一回目はアメリカです。ひとりでも多くの方に夢と希望をもって生きることができるように発信しています。世界のあちこちで、この衣装での動画配信をします。どうかご協力お願い致します。わたくしは2015年に脳梗塞になりましたが幸い軽い症状で
昨日は大雨の中、帝王學実践講座の今年第5回目🏫帝王學は「愛の學問」で人々を「幸せ」にするための學問フェイスブック、太陽光発電に投資テキサス州に大規模施設を建設中(2019/6/15NewSphereRussellContrerasAssociatedPress翻訳:Conyac)APPhoto/TonyAvelarソーシャルメディア大手のフェイスブックは、アメリカ・テキサス州西部に大規模なソーラー発電プラントの建設を進めている。これはアメリカ国内で最大規
SpritualColor主催動きたいけど動けない30代40代の為の直観開発カウンセラーヒューズ夕子ですまたまた久しぶりの投稿となってしまいました。19日にさそり座満月無料遠隔グループワークに参加して頂いた方へのレポートをお届けし、今は次のワークの準備をしています。そちらについてのお話はまた今度にして、今回は今後の日本と世界の変化に、どう対応していくか?ということについてちょこ