ブログ記事106件
今まで、東京駅にカメラ構えた方の信任状俸呈式の馬車の出発動画は見たことがありますが。こういう内側からの映像初めて見ました。それもそのはず宮内庁のYouTubeチャンネル。こうやって見られるのはありがたいです。
東京駅から皇居に馬車で向かうという信任状捧呈式、見てみたいなあと思っていたら動画を上げてくださる方がいた。ありがとうございます。JuriJuriJurionInstagram:"偶然に丸の内の行幸通りで、信任状捧呈式のパレードを見た🐎✨🐴馬車や騎馬隊がカッコよかった✨数年前にも一度見たけれど、こんなに目の前で見られたのは初めて🥰タイムスリップしたような感じ‼️ひづめの音も響いていて、カッコよかった✨左側に東京駅なので、皇居へ向かっていました✨#御幸通り#信任状捧呈式#騎兵
1/23金曜日信任状捧呈式あると宮内庁インスタで情報ありました。とある国の大使の方が馬車で東京駅⇔皇居行き来するようです。1回目10時くらい、2回目10時30分くらい。たまたま休みだったので思い切って東京駅へGo!途中電車が止まったので焦りましたが間に合いました!ドキドキ💓行幸通り。奥に皇居あります。行幸通り東京駅に向かってパシャリ📱東京駅に国旗があるときは、皇室行事があるときらしいです。隣にいたマダムが言ってました。多数の警備隊と、マスメディア、東京駅の責任者らしき人や、私のように一般人
前回記事からの続き皇居へつきました信任状捧呈式があり馬車列が見れるとの事なので見ました10時5分過ぎ見えてきました馬車列は東京駅からスタートするらしいですコートジボワール🇨🇮の新大使皇居へと入って行きました続いて二組目馬車列が見えてきましたパラグアイ🇵🇾の新大使皇居へと入って行きました10時50分過ぎ今度は退出をコートジボワール🇨🇮の大使続いてパラグアイ🇵🇾の新大使最後覆面パトカーが出てきて終わりました情報源は宮内庁のインスタをフォローしており
時々、あげてますが今日も見かけました。紅葉の東京駅丸の内をお馬さんが駆け抜けます。
【プーチン大統領、信任状捧呈式日本など28カ国】❗️ロシアのプーチン大統領は5日、モスクワ・クレムリンで、今年着任した日本を含む28カ国の大使らの信任状捧呈式に臨んだ。…pic.twitter.com/Yo2sSN25Am—Sputnik日本(@sputnik_jp)November5,2024
🇷🇺🇯🇵ロシアのプーチン大統領は5日、モスクワ・クレムリンで開かれた信任状捧呈式で、昨年12月に着任した日本の武藤顕駐ロシア大使を迎え入れた。なんだこれ!めっちゃ恥ずかしいw😭こんなの辞めさせろよ~貫禄が全くないダッセーw武藤大使はもうちょっと大統領に敬意を表すことはできないのかい?早くこの場から離れたいのがありあり。本国の外務省からそう指示されてるのだろう。さすが、プーチン大統領、ちゃんと笑顔で対応している。—CenterRight⭐️(@realpatriotjpn)
昨日の#信任状捧呈式のため、ジグムント大使一行は東京駅から皇居まで馬車で送迎していただきました。その道のりを短い動画にまとめました。どうぞご覧ください。pic.twitter.com/yb05ZBYIR3—ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)October29,2024これはちょっと初めて見たかも区内パトロール儀装馬車による信任状捧呈式が再開してから3回目、今日はドイツ連邦共和国と大韓民国久しぶりの雨カバー付き儀装馬車先輩のアドバイ
飼い猫ぴーちゃんに首ったけ〜観音寺FUJITAのぴーたん店長こと藤田由杏子です😺東京の友人が東京駅でたまたま駐日🇦🇱アルバニア共和国大使信任状捧呈式を皇居で行う馬車列を目撃~👀東京駅から乗車して皇居に向かいます🐎大使をお迎えにいく空の馬車↓信任状捧呈式とは新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式大使一行の皇居への送迎に際しては大使の希望により皇室用の自動車か馬車が提供されています馬車が圧倒的人気とのこと(宮内庁HPより)以下宮内庁のHPです↓ht
皇居でのムチャ駐日アルバニア大使、レーシュ駐日ルクセンブルク大公国大使の信任状捧呈式。信任状捧呈式には国務大臣1名が必ず侍立する習わしとなっています。改めて両国と日本の繋がりを再認識する貴重な機会をいただきました。両大使とも、今後の我が国との協力関係の強化にご尽力いただけるものと思います。健保組合全国大会で決議文を受け取らせていただく(写真)とともに、ご挨拶をさせていただきました。医療保険制度の安定や発展にご尽力いただいている方々に感謝を申し上げますとともに、全世代型社会保障制度の構
東京駅に降り立ち偶然見ることができた「信任状捧呈式」の馬車列見学後改めてどのような儀式であるのか調べると「新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式」との事その際の馬車列のスタートが東京駅であるようです午前10時台2回の馬車列の見学ができました美しく飾られた馬車整然と居並ぶお馬さん直近では天皇皇后両陛下のイギリス訪問時における馬車列夢のような世界と映像を見ながら思っていましたが現実にも日本でこのような馬車列が存在し現実に見
6月6日㈭最近、面倒になってツイッターをあまり開いていなかったら姉さんから、『体調でも悪いの』と心配のラインが全然体調は何ともないので、明日(6日)は休みだから、『たけくま』にランチに行こうと思っているんだと返信すると、『じゃあ、ついでに東京駅まで来ない』何があるんだろうと調べてみたところ、『馬車列』というものを一緒に観に行こうということになりましたググってもらえれば分かると思うのですが、海外のお偉いさんが東京駅から皇居まで車で移動か馬車で移動か選べるので、馬車で移動
昨日は丸の内へ!クロシェ編みカーディガン…COCAサテンキャミソールワンピースアメリカンスリーブブラトップ…GUレザーショルダーバッグ…ビュレレザースポーツサンダル…airjordanアクセサリー…ajiro/ANCHEでした昨日はカーディガン着ても暑くなかった!ピンクサテン可愛い💕たまたま東京駅前で馬車を見ました!天皇陛下に信任状を渡しにいく馬車列らしく外国の大使が駐日する時に必ずある儀式なんだそうな!だが誰も馬車には乗ってなかった🤔かぎ編みカーディガン/コカ
今朝の東京駅、丸の内信任状捧呈式に出会いました。タイ王国の大使との情報です。ゆっくり歩き出したお馬さんが早足になるところが格好いい。宜しければ足音も聞いてみて😉
信任状捧呈式の馬車列が明日また見られるみたいねViewthispostonInstagramApostsharedby理絵(@____rie____)信任状捧呈式の際の馬車列-宮内庁www.kunaicho.go.jp
4月吉日、東京駅の前で待っていると皇居から馬車が迎えに来ました。といっても私を迎えに来たわけではなく、信任状捧呈式(しんにんじょうほうていしき)のために皇居へ参内する駐日スロバキア共和国大使の送迎馬車をたまたま見た、という話です。東京駅前の広場にパカパカと蹄の音を響かせながら、おごそかな馬車列が。信任状捧呈式とは、新しく日本に着任した外国の大使が皇居に参内して天皇陛下に信任状を捧げる儀式のこと。信任状とは「外交資格証明」とも呼ばれる外交文書で、ある国が他国に新しい大使を赴
4/4ぶらり皇居参観makoicionInstagram:"4月4日#ぶらり……皇居参観・2ヶ月前にWEB予約しておいた皇居参観当日受付の一般参観者含め、外国人9割平日だからね〜午前中一番の参観タイミングよく[信任状奉呈式典]ホンジュラス国、カタール国それぞれの全権大使が天皇陛下に捧呈するため、馬車で皇居北玄関口へ宮内庁は初めて観たなぁ桜はまだまだ五分咲き天気にも恵まれいいぶらり散歩でした・#皇居#皇居一般参観#外国人多い#信任状捧呈式#信任状捧呈式の馬車列#ホンジ…1
たまたま休みの日に信任状捧呈式の馬車列があると知り、東京駅へ行ってきました。信任状捧呈式とは、新任の大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式で、東京駅から皇居まで車か馬車かを選べるらしい。だったらやっぱり馬車だよね。馬はカッコ良いし、可愛いね。ようこそ、日本へ!大使とは外交官の事なんだね。この日はカタールとホンジュラスの大使が新任状を捧呈しました。貴重な式の1部を観られて厳かな気分になりました。
時々、東京駅で信任状捧呈式に向かう大使の列に出会ます。何度か見て気がついたこと。⚫︎夏は車夏はエアコンの効く車でした。馬車は秋から春までみたい。夏は暑くて人も馬もやっられん🫏⚫︎謎の軽トラお馬さんがウンコしてしまうのでXX造園みたいな軽トラが控えていて後片付け🛻⚫︎工事も中断沿道にある東京海上日動火災本社ビルの解体工事を中断し騒音もなくクレーンも同じ方向で停止、そこまでやるか〜👷信任状捧呈式見た日はなんか儲けた感じ😛
ようこそジムからの帰り、東京駅で長い信号待ちに遭遇警察もいて何事かと思ったら突然馬が🐴続いて馬車が東京駅前の広場から皇居へ向かって行った信任状捧呈式だった信任状捧呈式の際の馬車列-宮内庁www.kunaicho.go.jp新任の外国特命全権公使が皇居に向かう時に実施するんだけど、確か馬車と何かを選べて、みんな馬車を選択すると聞いたまあ、こっちの方がいいよね予定が公開されてるから合わせて観に行けばいいんだけど、わざわざっていう感覚があったので、なんか遭遇できて良かった
11月6日(月)信任状捧呈式の馬車列を見に行ってきました。外国からの特命全権大使が新任に当たって、天皇陛下に信任状を捧呈する儀式馬車のコースは東京駅→行幸通り・和田倉門交差点(直進)→皇居外苑→皇居正門→宮殿南車寄前回和田倉門付近で見たので今回はキプロス共和国アルジェリアの2国8回見る機会があるので東京駅と二重橋で見てきました東京駅場所が残念逆光来ました来ました動画が横向きだけどうまく直せないのでそのまま載せます
11月6日(月)仕事で皇居付近を走っていると、ん?馬車?∑(゚Д゚)ちょっと遠いけど、馬車です。さすが、皇居!(^O^)で、調べてみたところ…「信任状棒呈式」といい、各国大使が新任に当たって、天皇陛下に信任状を棒呈する儀式だそうです。大使が、車か馬車を選べるそうです。ちなみに、この日は、キプロスとアルジェリアの大使だったそうです。馬車には、アスファルトより芝の方が似合うね!(^-^)ま、実際には、アスファルトの上を走ってるけど。(^ω^)TextbyDorr
娘の引っ越し無事終わりました。疲れた〜って思っていたら阪神タイガースの優勝🏆日本一でその疲れも吹っ飛んだよね🤣娘夫婦達と見てました🙌38年ぶりの日本一🇯🇵おめでとう🎉㊗️若いチームなので来年も!連覇達成願う来年も楽しみになりました。娘のお家からちょこっと道路に出ると東京スカイツリーが綺麗に見えます。生の牛スジを探して2軒のスーパーで探したけれど売って無かったわ💦ボイルの牛スジで作りました。おでん🍢とかぼちゃを炊いて帰って来ました。東京駅に着いたら少し時間があったので、皇居外苑
確か2018年頃からはじまった肉の会。気づいたら今年で5年おかげで17回目を迎えることができました。途中に仲間の入院手術があったり、お家騒動が起きたり、ペットロスになったりとしても、会えば笑顔になれる大事な存在です。悲しいことだけの分かち合いじゃなくてベストタイム更新したり、怪我がなおったり、移転したり嬉しいことも共有できる。何かあっても応援してくれる人がいると、ふんばれるものです▼モリタ屋@丸の内▼肉寿司うまし▼死ぬ前に食べたいもの
先日東京駅に向かうため地下鉄から地上に上がると目の前に馬車があまりの突然の出来事で写真を撮ることはできませんてした。信任状捧呈式だったらしいです。3年ぶりに行われたということてした。皇居に向かう馬車列、和と洋のコラボレーションが美しかったです。
こんにちはベルギーに来ることが決まってから駐日ベルギー大使館のTwitter、いやXをフォローしていますこの度、AntoineEVRARDアントワン・エヴラー大使が着任されたそうで「10月19日に信任状を捧呈しました」という投稿があがってきました信任状の捧呈って何?🤔て方は(私含む)〝衆議院議員河野太郎公式サイト〟にわかりやすく書かれていましたのでどうぞ→『信任状捧呈式』この信任状捧呈式には、大使の希望によって東京駅から馬車で皇居
東京駅丸の内口へ向かってる途中ダス…偶然、、皇居側から東京駅丸の内口に向かって馬車列を発見でございます。みやびな光景が都会のど真ん中で目撃ですぞぃネット検索すると、これは信任状捧呈式での馬車列だとの説明です。外国から特命全権大使が信任にあたり、天皇陛下に信任状を棒呈する儀式の際、大使の送迎に使用してる馬車列だそうでごわす。東京駅丸の内口玄関先から皇居に帰る馬車列であります風光明媚は景色に時間が止まり申した。なかなか、、滅多にない風景です。今日は良い日だぁ!そんな気分でありますぞ
イデアルジレの新作割引、明日まででーす。新作イデアルジレ(パネルラインジレ)の作り方レッスン・型紙つき(新作割引10月8日まで!)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com4,290円商品を見る久しぶりの友人とランチの約束があって、千葉と横浜の中間地点の東京まで行ってきました。いつもながら、東京駅のプリンが美味しそう。カスタードとカラメルソースと生クリーム。東京駅にくると、本当にプリンが食べたくなり
5月31日丸ビルの小岩井農場TOKYOへ食事に行く途中信任状捧呈式は、新任の外国の特命全権大使が宮中で信任状を天皇陛下に捧呈する儀式であり、大使の一行は皇室用の馬車で送迎されます丸の内皇居周辺に警官SPの姿が多く何かあるのかな?と思っていたら車の横を馬車列が。。。。🐎儀装馬車列🫏小岩井農場TOKYOのお肉も美味しかったです♪予約でいっぱいですので行かれる方は、要予約5月27日両国国技館大相撲満員御礼千秋楽を待たずして、横綱照ノ富士が8度めの優勝🏆ハン
横浜、新港埠頭、通称ハンマーヘッドに着岸したSilverMuseのツアーです。大桟橋には、青森港でご案内したWesterdamが着岸していました!前日に調べたら皇居で大使の信任状捧呈式の馬車列が10時5分と10時35分に二重橋前に来るとわかり。楽しみに。2台口で私のバスだけゲストが忘れ物を取りに戻り出発が20分遅れ。はらはらしましたが2回目の馬車列に間に合い、見学することことができました!!みんな大喜び!滅多に見れないのですよー。と、私が一番喜んでる?!次は明治神