ブログ記事39件
職場から離れて、それでも、3月末まできっちり働いた私は、バカだ。そのあと、次のターゲットができ、うつ病で、その先生は、寝たきりになったと聞いた。どうして、そんなことができるんだろう。どうして平気なんだろう。子どもの前では笑ってても、心はズタボロ。まだ、パニック障害とはわからず、派遣で保育士として働き始めた。
毎日毎日、本当5歩歩いただけで、怒られてるんじゃないかな?ってぐらい、怒られて😵💫子どもできて、働けるのが当たりまえだと思わないで!!!と怒られて子ども産まれて、短時間勤務とって、あなたが先に帰れてるのが当たり前だと思わないで!!よく思ってない先生もいるから!!と怒られてずーーーーっと怒られて、電車乗ったら、足がすくんで、駅に着いたら近所の公園で休憩してから、仕事行ってた。3月末までは働かないとって思ってた。なんで思ってたんだろ。今なら、昔の私に、そこはおかしいよ!!辞めなさい!!
二十年弱やってきた保育士。ついにリタイアしました。だめだったなぁ、、、、好きな仕事だったのになぁ、、、、
こんにちは2歳4歳の男子2人子育て中アラサー母ちゃんハナです公務員保育士を辞めて今は主婦になりお家のこと子どもたちのこと自分のことを大切にしたいと暮らす日々☺︎子育てや日々の小さな気づきを記録していきます♩お仕事について前職の保育士を辞めてから、新しい仕事につくことができませんでした。今のお休み期間から抜け出すことが怖かったからだと思います求人を見ても、自分が何をしたらいいか選べない。はじめましての誰かと働くことがイ
こんにちは2歳4歳の男子2人子育て中アラサー母ちゃんハナです子育てや暮らしのこと日々感じたことや小さな気づきなどを記録していきます♩元保育士です今後、保育への思いや退職の経緯も書いていきます久しぶりに泣きたいくらいの気持ちになりました。いつもとトーンが違うけど、どなたか読んでくれてたら嬉しいです!近い親戚で集まってお盆の法要がありひととおり終わって雑談が始まった時。お子さんは何歳ですか?どこの保育園?と聞かれたので答えると、聞いてきたおじさんの顔
こんにちは!元保育士、現在パートの事務でのんびりと働いているブチです☆家族は私、夫、長男(小1)長女(森のようちえん、3歳児)です保育士、転職、森のようちえん、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていますよろしくお願いしますこんにちは転職にいたるまでの思いを整理したブログを書いていってます自分の気持ちに向き合うためにも『保育士→事務職☆転職にいたるまで*1*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万
こんにちは!元保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以下)・夫(会社員)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていますよろしくお願いしますこんにちは久しぶりの投稿です前回の続きです『転職にいたるまで*7*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以下)・夫(会社員)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします転職にいたるまでのあれこれを少しずつ書いています『転職にいたるまで*6*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以下)・夫(会社員)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いしますこんにちは転職にいたるまでの話を少しずつ書いています『*転職にいたるまで5*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いしますこんにちは転職にいたるまでの話を少しずつ書いています『転職にいたるまで*4*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いしますこんにちは転職にいたるまでの話を少しずつ書いています『転職にいたるまで*3*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします前回の続きです『転職にいたるまで*2*』こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします楽しいこともあれば、大変なこともあった保育士時代まずは、1年目こどもが好きで、一緒に遊ぶのが好きだったから保育士になった1年目私は田舎の
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします私が3月まで務めていたのは、公立の保育所です16年間(育休2回含め)転職に至るまでのアレやコレや…を自分の気持ちの整理も含め、誰かの参考に
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします今日は平日休みの日なので朝から洗濯、そして、こども達の保険証も来たのでこども送迎後に市役所へ手続きに駐車場まで来て、必要な書類を忘れて家まで
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、節約などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします一週間、始まりましたね週末は焼き鳥やさんごっこしました焼き鳥やさんごっこ近くにある、生肉店から焼き鳥を調達しましたー(格安なのに激ウマな
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします最近、転職前の1週間の休みの時に朝起きて年長児の息子に「お母ちゃん今日お休み?」と言われました休みの日は一緒にこども達が起きるまで寝てるから
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします転職してから、朝も夜も時間と心に余裕が出来るようになりました転職前は(保育士時代)、朝のうちに夜ご飯をだいたい作り終わってから、こども達を起こし
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いしますこんにちは昨日は新しい職場2日目でしたなんと2日目はもう1人の事務の方がお休みとゆう試練がありましたが、なんとか無事に終わりました転職して、
こんにちは!元公務員保育士のぶっち☆です。2022年3月で退職しました家族は・私(4月からパート事務、月給10万以外)・夫(会社員、年収450万)・長男(森のようちえん、年長)・長女(森のようちえん、2歳児)です保育士、転職、事務職、森のようちえん、キャンプ、日々のくらし、などについていろいろ書いていこうと思いますよろしくお願いします昨日から新しい順仕事始まりました短大を卒業してずっと保育士しかしたことないので、仕事できるかなとかなり緊張してました!バイトもあまりしたことな
保育士をやめた。しかも5月というはじまったばかりの時期に。同じ部屋の先生たちには恨まれていることでしょう。4月に母が倒れて意識不明。ずっと病院。父についていてあげたかったから。父の様子をみるために実家にいくと、無口な父だが嬉しそうだ。もし私が頻繁に母に会えていたら、小さな変化とか気づけたかもしれないのに。最後の最後まで人の心配ばかりしていた母のためにも、一人になってしまった父の変化には気づいてあげられるようにしたい。一度夕飯の時間に実家に寄ったところ、お皿にハム
こんばんは😇最近海老フライにハマっているwakoです🍤このブログ、ベビーシッターのことだけを記事にしていこうと思っていましたが、わたしの人柄?🤣をわかっていただけるように好きなものをなども自己紹介かねて更新していきたいと思います⭐✨ちなみにわたしは好きなものを最後にとっておく方です(笑)この件については賛否両論あるかとおもいます🤣あと、好きなものをひたすら食べまくる性格です😂栄養偏りまくりですね🤣
保育士のパートを先月末で辞めたので、今月に入ってからは毎日のんびり過ごしてます。図書館でたくさん本を借りてきて、バランスボールに乗って読んだり、つわりになってからしばらく放置していた庭を片付けたり、娘が幼稚園で掘ってきた芋でスイートポテトを作ったりと、少しずつ廃人から脱しつつあります。今日は東所沢にできた、角川の複合施設さくらタウンに自転車を漕ぎ漕ぎ行ってきました。グランドオープンは明日ですが、3階の角川食堂は社員食堂を兼ねているので既にオープンしていて、ひとりランチして来ましたよ。少し
私は自分が通ってた保育園の先生が大好きでした。それで小学校からずっと夢になった『保育士』。やっとの思いで東京で保育の仕事につけたのが去年の4月でした。自分の理想に合った園、可愛い子ども達…期待と不安の中、頑張ろうとした矢先、教育担当の先生が不満爆発で突然辞職され、まだ3割ほどしか園のことを教えて貰ってない状況で全てを丸投げされてしまいました…その園で1番仕事のできる先生が居なくなると、そこからの園の中は…ターゲットを言っては悪口を言い辞職に追いやり、ターゲットを見つけは悪口を言いの繰り返
blogご訪問ありがとうございます横浜在住のKANAですさて、前回のお話の続きです学生時代、就職試験にことごとく落ち続けていたので試験そのものがトラウマだった私学歴もない…経験も浅く、ブランクも長い…もし、ご縁がなかったらまた別の道を考えよう…はぁ~緊張するでも、経験だとにかく気楽にやってみようこんな気持ちで、自信もなくネガティブ満載でしたそんな私が某大手幼児教室の合格を見事に掴み取ることが出来たのは、ゆい講師から学んだ事を地道にコツコツと努力してきた事が結果に繋が
ご無沙汰しております。3月に入ってから体調が思わしくなく。。。毎日のように薬を飲んでおります。頓服薬のはずが、日常的に飲む薬のレベルに達しております。。。1日3回みたいなwww←笑えないそんな状態で仕事もバタバタと忙しく、全くPTAのことも手付かず状態。4月からの準備もしていかなきゃ行けないのに。。。。本当になんにもできてないふとアメブロにアクセスしたら・・・アクセスのあった記事ででてきたのが⬇️思わず読んじゃって、去年もこの時期ダメだったんだな。。。って思い出した。
帰り道バスの中でモバイルプロジェクターが欲しいなぁ。。。って見てたら、天井に映して寝ながら見ている写真があってその写真を見て、保育所時代に起こった嫌な記憶が戻って来た。その時に言われた言葉や状況が鮮明に蘇って、当時のその場に居てる感覚にも思えた。。。嫌だったなぁ。って我に帰った途端吐き気がして。。。。早くバス降りなくちゃ!!でも、動けない。。。必死で我慢して、降りて少ししてから気持ち悪さは残ってるものの吐き気はなくなった。いつも通り、帰宅後は動けず。ベッドで廃人。。。ベッドで
今まさに心がこんな曇り空状態です。。。昨年、退職した次の日から気分良く、顔色も良くて病院に行かないと生きていけないってことがなくなったすっごいなぁ、やっぱり仕事で体調崩してたんやなぁって思って、ストレスって怖いなぁってしみじみと感じた頭痛、吐き気、嘔吐、耳鳴り、めまい、ひどい倦怠感、腹痛、下痢。。。思い当たる体調不良のまとめ売りこれがほぼ全部と言って良いほど、退職したらなくなったところが、退職したし、新しい仕事も始めたし、全く違う職種なので必死に勉強してついていこうって頭回転させて