ブログ記事19,459件
日本の住宅が洋風化して、畳の間というのがずいぶんと減ってしまいました。うちのお店の周りは、まだ田舎で昭和のなごりがまだ、残っています。比較的、大きい家が多いのは二世代で住んでいる家がまだあるからです。そうは言っても、田舎でも世代間のジェネレーションギャプは大きく、価値観の違いも。親の家のすぐ近くに別に家を建てるという世代も増えました。近所で、早かったのはウチです。お店を建てる。という名目でそのままお店の2階に住んで、そのまま25年です。催事ごとは、本宅で。そん
大遅刻して反省した次男毎日極力12時になるようになりましたそうすると、朝の寝起きの悪さもマシになりキレることが前より減りました(朝だけじゃなく全体的に)キレやすい子やちょっと問題のある子が、生活リズムを整えると改善されるってのを読んだり聞いたことがありますが、効果てきめんまだまだ寝起きは悪いし、寝ぼけてる時はキレますが、前よりずっとマシ何より日中や夜にキレることが本当に少なくなりました‼︎こんなに簡単なことなのって思っちゃうけど、本人にとっては毎日早寝をすると言うのは自由な時間を制限
家庭円満*軸コミニュケーター☆カスミンですおはようございます。価値観の相違などと言われますが、こんなことも価値観なの?と皆さん驚かれます。私も、しな軸を受講したばかりの時はそうでした。
信じたくはなくても。誰がなんと言おうと。あのひとのここがいやだなぁ〜ってざわっともやっとする感情じぶんの中から湧いてくるときそのいやだな〜なことは自分自身の中にもまちがいなくあるもの。持ってることを忘れてしまっているだけのこと。ややこしいけどその事実を正面から認めちゃうと心もからだも環境も今よりぐんとかるくなるんだ。半信半疑でもそうなのかもなって認識できたならその瞬間から少しずつじぶんのこともあのひとのこともなみだでるほ
毎日飛ぶように過ぎていく…先週の土曜日で妊娠35週を迎え、いよいよ仕事も今週で最後。あと一息…そんな土曜日はベイビー2に必要な物を買いにbabybuntingへ。洋服やらはエムちゃんのお下がりがあるから買わなくていいけど、夏生まれのエムちゃんに対して冬生まれのベイビー2。寝袋だけ冬用を新調。最初はエムちゃんが使ってた夏用着せて、上からお包みとかで包めばいいかなぁ〜と思ったけど、それだと保温性や通気性の良し悪しが分からないし、熱がこもり過ぎたら乳幼児突然死症候群も怖いし、そこはケチら
皆さん、おはようございます!今日は、いいお天気です~明日から、またお天気ぐずつきそうなので今日のうちにシーツや布団干しやら頑張っております(*´▽`*)さて昨日、毎月第一日曜日に行われる真光院のお不動さんのお護摩に行ってきました~真光院は、小さなお寺なんですが昨日は、珍しく外国人観光客が・・・コロナが収束して国内外を問わず観光客が増えてきました観光客が増えるのは良いのですが外国人観光客の行動に、時にビックリしますもちろん、文化の違いや価値観の違いがある
「カウンセラーの私が好きなことを書くブログ」こんなとき、あなたならどうしますか?とふと思ったので書こう(笑)先日の22時ころ実家の前に一軒家が建っていて車が置いてあるんですけどね車のスライドドアパッカーンッ!って全開でした(笑)イメージ図ですが暗闇の中にドア全開こんな感じ。↓↓↓「今、帰ってきたばかりで荷物降ろしてる最中?いや、電気ついてないぞ・・・」「換気でわざと開けてる?この時間ま
こんにちは!価値観の違いが大きな違いを生みますねこれ、スーパーに売っているお米の袋です…ナマズの絵のお米ですけど、買いたいと思います???美味しいのかな〜内容量が多過ぎて、これを手に取ることはありませんが…面白いな〜と思うひとコマですナマズの絵
現在の年長の長女。時流に乗って?早くもラン活(ランドセルを選ぶ活動のこと)が終わりました。無難な色にしたい親vsキラキラ希望の子みたいなのを想像して結構身構えてたんですが、親がいいと思ったメーカーの中に長女の気に入る色があり、最終的には平和的に着地することができました。とはいえ、親が色のチョイスを手放すのはちょっとエネルギーを要し・・・最初、キラキラ系のランドセルを気に入った長女。(えっ・・・と絶句する私。もともとシンプル好きな私です。笑)気を取り直して、違
前回書いたものは、『価値観の違い①』世の中には、どうにも埋められない価値観の違いがある。この事例↓はどちらの言い分もわかるな~と思った。え、これこっちが悪い?お金払いたくないとか…ameblo.jp考え方の違いからなる価値観の溝。今回は私の体験談で、立場による価値観の違いを書いてみたいと思う。独身時代にポスターや広告制作など、デザインの仕事をしていた。フリーランスではなく、社内のデザイン部に所属する形で働い
「カウンセラーの私が好きなことを書くブログ」クライアントさんに「潜在意識で全てがつながっているのであればマリンさんが私の代わりに潜在意識を変える作業をしてくれれば私は変わることができますよね?」というメッセージをいただきました(笑)答えを言うと私が彼女の代わりにやれば彼女は変わりますでもそれは、私の前でだけ私との関係性だけ私がいない所では彼女の脳の中にある思い込みが実現するため目の前に現れます
最近、旦那の言動にイラッ、ムカッとくることがたびたびあり…。もう学びを終えた感情のはずなのになんで出てくるんだー?と、モヤモヤしてました。が、昨日この感情が出てきたときふと気づいたことがありました。昨日の出来事。探し物をしていた私に「そこ!左側に入っとるだろ!」という旦那。いつも私に「よく探さずに、ないないって言うな」と言われてるのでここぞとばかりに言ってくる(笑)「ないでー」という私の側にきて「ここにあるがな!どこ見とるんだ!」と、勝ち誇ったように言い放
どうも、みきやです。今回の刑務所には現役のヤクザがちょこちょこいました。中でも某巨大組織に属しているヤクザと話す機会があって、色々と話を聞くことができたんですね。彼がその組織に所属したのはそこそこ遅い歳だったのですが、それなりに年月を重ねていて経験も積んでいました。だから話も結構ぶっ飛んでたんです。所属や組の名前等、言えない内容は色々ありますが、それ意外で言えるようなことは…まぁ、以下のような内容の話はされましたね。・「ヤクザは生き方だから、やめる気はない」・「ヤクザは家族のようなもの
こんにちは♡占い師MEGUQUEENです。◕‿◕。冥王星の水瓶座、山羊座移動期間を表にしてみました6月10日くらいまでは、冥王星は水瓶座初期度数に滞在します古いレンガ造りの伝道所この時期は、理想に向かう人、自由を求める、常識や社会のルールよりも自分のやりたいことを重視する理想を実現するために、古い環境から抜け出す勇気を持つ未来志向、理想、目標に向かっていこうと社会的に動き出す6月11日から山羊座に冥王星が戻るため、古い考え
ども^^今日、ソロの推しと呼んでいた方のツイキャス見てました。動く姿見るの数年振りかなぁ。見に行ったら、トークのノリが懐かしいなと。そしてちょうど、これまた懐かしい歌を歌うところでね。ああやべえ、これがエモいってやつか…。その後、とある曲のサビの振り入れチャレンジしてて、覚えるの早いなぁと。振りの大きさやキレだったり、ちょっとのミスもやり直す妥協しないところも、さすがだなーって。7月にライブ入るかもって言っていたんでね。日程合いそうだったら参戦行こう
ありがとうございます。PANDAのリンリンです。このブログは私が経験した【過去の話】です。記憶の曖昧さなど会話の部分や身バレ防止のため一部フィクションも含まれます。数年続けていた「いい嫁キャンペーン中」の出来事で、現在とは関係性が異なります。弱気で言い返せない嫁が苦手な方はご遠慮ください。いいね!やコメントも増えてきて嬉しいです。お返事できておりませんが、一つ一つ読ませていただいております。『パパが呼び出された理由』ありがとうございます。PANDAのリンリンです。このブログ
ガーシーが逮捕されるぞ、と帰ってきて言ったのはそれ。どーでもいいし。。テレビ付けて。「お。ガーシー逮捕されてる」と笑ってる。。。なんなのうちの夫。。。
関東に引っ越してきて3年。コロナもあったけど自分なりに大学に通ったりコミュニティサークルに所属したりして、仲間づくりや仕事以外で自分にできることないかなって色々模索している。そのなかで、いろいろな人と対話して、あーでもないこーでもないと意見交換することが多くなった。「多様性」という言葉もよく聞くようになって、私の意見に対して「それは違うよね」と言われることが、外ではあまりない。そういう心理的安全性が確保されている場に行くことが結構でてきて「自分の意見を言う」ことに対して、言
娘は知的障害、私は詐欺後遺症で全てがどん底娘はDQ70代の今は軽度知的障害母の私は起業詐欺被害者で全貯金失う精神もお金もどん底で育児してますいつか復活するぞ!本日も訪れて下さって本当にありがとうございます♡はじめましての方も来てくださってありがとうございます♡整理整頓とは。。人によって全く違うんだな。。相変わらず家でキレまくりの旦那が娘の保育園用の洋服を整理し始めた、のは良かった?なにもしないよりはと思っていたが、が、が、朝起きて娘のリュックに天気予報を見て詰めようとした
🌕射手座満月🌕6/4自分の経験を活かしていく、知識から知恵へㅤㅤ過去の慣習から新しく変化させていこうㅤㅤㅤㅤ射手座満月サビアンシンボル『ピラミッドとスフィンクス』古代の叡智というべき記憶を現代に復活させ、新しい世界に活かすために用意された人々。異文化や歴史を理解する努力。ㅤㅤ『テレパシーでの会話』純粋な気持ちを伝え合うための方法を模索。知識や言葉、価値観の違いを超えた真のコミュニケーションを模索。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ常識に囚われない生き方を目指してい
本来の私。根っからの明るさとふざけた事が大好きな常に笑ってる人。今の私。常に真顔。夫の目は見ず、首元を見て聞かれたことにのみ答える人。夫との関係性はこのように変化しました。これまでも何度も打ちのめされ謝られ、気を付ける、と言われて「本来の私」のような感じで生活していましたが心の中でのつぶやきが増えて偽の私が苦しくなりました。期待は裏切られるのです。夫婦でいることはもはや仕方ないのならこの状況の中で自分が納得する姿でいるしかありません。それが今の私。子供の前
ご訪問ありがとうございます34歳OLのはぐみです初めましての方&このブログに関してはこちらから→☆【過去アメトピ掲載記事】・妊婦の体重管理。・妊婦が早めの歯科検診に行くべき3つの理由。・【入院生活編】産後の身体に起きた大ショックな変化。~我慢できないよ編最近バタバタしてて更新が途絶えました先週は有給を取得し、私+娘+私の妹で実家へ帰省大洗水族館へ行ってきた!何回かデート(結婚前に夫以外で。)では来たことあるけど子連れで来たのは初めて古めかしいイメージがあったのです
「カウンセラーの私が好きなことを書くブログ」人によって持っているテーマその時のテーマ違うと思うんですそしてそのテーマをクリアしないと次のステージに行けなくてずっと苦しめられる。たとえば人に話を聴いてもらえないとたびたび思うのであれば★人の話や自分の話聴くことがテーマだから、練習して出来るようになるまでは人生が苦しみを体験します。人からバカにされてると思うとたびたび思うのであれば★人や自分
昨日の夕方娘と近所を散歩しながら見上げた空雨の後の晴天で暑いくらいだった夫とは別れたいけど娘とは暮らしたい娘は父も母も好き心の中のごちゃごちゃした気持ちと空の青さが真逆で涙が出そうになりました。
ジューンブライド特集「結婚式のやっちゃった話」▼マンガの続きはコチラ▼【漫画】結婚式のやっちゃった話(6)「人生終わった…」式当日、ぼう然と立ち尽くす新郎。そのワケとは?6月は「ジューンブライド」と言われるように、結婚式を挙げる人も少なくないはず。今回はそんな結婚式にまつわる"やっちゃった話"をマイナビニュースのアンケート会員に調査!カップルのリアルな苦労話や失敗談を、4コマ漫画にしてお届けしていきます。news.mynavi.jp#マイナ
出た❗価値観の違い価値観が同じやつは何処に❗価値観といえばイナゴが写真をみて一言でも面白い解答です(*´・ω・`)bね妻とのある会話の途中で頭をかかえていったんですこの面白さがわかれば価値観一緒かもですね会話の一部抜粋👨田んぼもらってもさー大変かな?👩うえなきゃならないんだよ?👨だよね👨台風におびえたりすんだろうし👨泥棒とかも気になってねれないのかねといった田んぼのリスクを考えながらの会話で妻が👩イナゴがーと頭をかかえたのです私は面白すぎますそもそも田んぼもら
こんにちは!マリッジサロンElamargeの戦略的恋愛コンサルタント、鳥住あいです🌸「長く付き合わないと分からないこと」は確かにあります。最低でも1年は付き合わないと…と考えている方もいらっしゃいますが、相談所での出会いは、お見合いから6カ月以内の成婚を目指しています。「そんなに早く決めてしまっていいのか不安…」と感じるかもしれませんが、実際、結婚を前提に出会っている男女ですので2,3カ月真剣に向き合い、互いに「好き」と感じたり「居心地が