ブログ記事11件
名古屋個展について質問多いQ&Aです。参考にして下さい。🙇♂️1.杉田本人は、会場にいますか?自分が行く日は、8月24日、25日のみです。2.会場は?個展会場は、ウオッチメゾン1階「ウオッチメゾンギャラリー」(大名古屋ビルジング)です。ご注意下さい。3.会期は?8月17日-8月25日までです。24日25日以外の日は、予約なしで自由に入場できます。4.事前予約制?24日25日は、作品購入受付可能な日です。ですが、混雑回避の理由と、アートのある生活を考えているお客様に一人
僕の展覧会に来るのが始めてな方へアート購入表現者&ファンになって貰う今回の個展の工夫3つのポイントです。主に3つ1.子供でも'買える・飾れる・食べれる'マイクロアート2.アートコレクターズスターターセット3.新画集に枠無し塗り絵ページ設置11は、本当に実際やってみないと分からない、全く売れないかもしれないし、僕のアイデアも滅茶苦茶寒い結果で終わるかもしれないし、分からないけども、直感を信じて作ってみた。僕のSNSには、多くのご意見ご要望が日々多く寄せられるのですが、中でも多いのが
2023年は大変貴重な体験をさせて頂きました。皆様に、僕が生きて描き続けている事で、何か少しでも楽しんで頂けたなら本当に嬉しいです。今年は、白金台に新アトリエを建設しスタートしました。認識出来ているだけで、今年は、作品約107点前後、グッズ関連総約450点以上が誰かの元に旅立ちました。毎年言ってますが、僕は、そもそも、ずば抜けた才能や後ろ盾はありません。流行りのモノも描けませんが、それなのに、多くのフォローしてくれる方や、作品を楽しみにしてくれる方がいて、続けられて、自分が一番驚いている位
色彩きらめくペーパーアート、ローズウィンドウアーティストの薬師寺智子です♪プロフィールはこちら新たなご注文の作品を作り始めました。思い返してみると、今までに購入して頂いた作品は、複雑で細かなデザインのものが多かったように思いますこれはローズウィンドウを始めたばかりの時に展覧会に出した作品。(それまで展覧会には水彩画を出展していました)『聖ヤコブ大聖堂』クロアチアのシベニクにあり、石造建築としては世界で最も大きい教会です。この教会の実際の薔薇窓と同じように、20分割の
貴重なご縁を頂き、仙台のミニ美術館アプストレさんにてワークショップ&プチ個展を開催すると以前の記事にてお伝えしたと思いますが、改めて内容をご案内させて下さい。会期、場所、作品リストなどは、下記にあります。アプストレさんとの最初の出会いは、僕と木梨憲武さんのTV番組を観てそこに写っていた作品が欲しいのだけど、購入出来ますか?とインスタDMに連絡を頂いたのがスタートでした。その作品は、非売品だったのですが、それから別の作品を購入したのがアート作品を買う行為そのものも始めての体験だったようです。それ
自分は今年10月で40歳になります。これからも、多くの事に感謝をして、謙虚さと初心を忘れずに、一人でも多くの方に深く作品を届けられたら幸いです。その先に自然ときっと驚くような世界が開けてくる気がしています。今のように。現在決定している2023年の下半期のスケジュールの詳細が更新されましたので、活動に関心がある方は、参考にして貰えたら幸いです。🙇♂️・8月6日武蔵野美術大学ゲストトークショー〔市ヶ谷〕🈵でしたが追加チケットが設けられました↓完売しました・8月12日〜27日ワークショッ
明日12月21日が西武池袋本店、個展最終日となります。皆様一人一人の応援のお陰で今年もやりぬく事が出来たように思います。閉店時刻に注意して良かったらいらして下さいね。そして大変ご好評頂いており90点完売しておりました、オリジナルキャンバスアートを15点限定で追加販売しておりますので買い逃していた方がもしいらっしゃいましたら良かったら直接問い合わせみて下さいね。↓ご案内が遅れたので、もしかしたらもうなかったら御免なさい。🙇♂️21日朝の時点で残り2点だったので多分売り切れているかもですが、ガ
伊勢丹立川75周年記念個展杉田陽平"色の雫、形の空、光の線"場所伊勢丹立川会期2022年10月12日水曜日-10月17日月曜日日時10時-18時半最終日は17時まで(入場無料)出品作品は全て会場にて申し込みによる抽選販売です。価格帯は、小品70万〜大作700万前後、中央値300万前後作品観覧に事前申し込みなどは必要ありません。参加型イベントは、専用サイトより事前申し込み制となります。杉田来場日及び、フリーの時間帯12日水曜日16時-18時半15日土曜日12時-14
始めて僕の個展に来られる方、作品をご購入をご検討されている方から、よくある質問など、予め回答をご用意致しましたのでお役に立てて貰えたら幸いです。(一部変更更新内容あり)1.入場無料です。今の所、事前申し込みや人数制限などはなかったように思います。しかしながら混雑状況によりケースバイケースで、何らかの予約や規制がかかる可能制はゼロではないです。会場が広く、いつもよりゆっくり見て貰える気がします。イベント参加などは、事前応募及び抽選ですので下記のサイトから一読頂きエントリー下さい。〆切があり
九州初個展in岩田屋本店は、無事閉幕致しました。福岡の方々のみならず全国から予想を上回る沢山のご購入エントリー及びご来場数、心より深く御礼を申し上げます。今回は、混雑対策で先着順限定申し込みという事もあり、ご希望に沿えなかった方も多数いらしたのではと思います。更にライブペインティングの時、遠くの方が見えにくかったと思います。作品が抽選販売なのを知らなかったという方もいらっしゃいました。ご迷惑、アナウンス不足、至らぬ点、心からお詫び申し上げます。もし次の展覧会の申し込み方法など気になる方は、僕
4月の某アートオークションにまた、僕の過去作(約10年前)の作品がまた、2点出品されるようです。皮肉ですが、僕が、こうやってブログや、インスタやYouTubeで何か言うと転売のPRにもなってしまうんですよね。🥲一度購入したら煮るなり焼くなりその所有者のモノなんだから、僕が何かいう事ではないですし、国内で一番人気のあるオークション会社に作品が出る事は、ある種の光栄とも言えなくもないですが、そのお客様にガッカリではなく、自分が、一部の方には今が天井と思わす事しか出来てないんだって事に残念。一