ブログ記事1,154件
ママの不調や体型の悩みを『ヨガ×姿勢×食事』の3方向からアプローチ不調を繰り返さない!カラダ作りをサポートする産前産後ボディケアの専門家大森典子です。初めましての方はこちらもご覧ください♦大森典子のプロフィール♦現在、コロナウィルス感染対策として3密を避けるべく、●対面レッスンは3名様まで●講師はマスク着用、常時換気●手洗い・手指消毒、マット消毒の徹底などの対応をしながら開催しております。当面の間、オンラインでも同時中継していきます。オンラインレッスンに
ファッション誌「シュプール」オンライン版(↓クリック)「やってはいけない5か条」&姿勢クセをリセットビューティ特集再掲載監修いただきました!また、ファッション誌「VOGUEJAPAN」オンライン版でも「35歳からの美脚3つの法則」再掲載いただきました!(↓クリック)【骨盤タイプに合わせたストレッチで、脚はもっと美しく!】よくある脚の形を崩すクセや食事等ぜひご覧ください!本日はウェブメディアでのオンライン取材。アンケート等の悩みから毎回感じること。それはダイ
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。対面でのダイエット指導が徐々に減り、動画で一人で取り組む、オンラインのグループ参加等ダイエットの仕方自体が変わっている今。準備する、出掛ける等の時間短縮になる反面これまでよりも結果への見積もりが甘くなることもある。それを、これまでと違うから仕方がない。。と諦めがちに捉えてしまうとダイエットでの満足度は下がってしまうものこうしたことが続くと、期待感も減り段々と曖昧に過ごしてしまうようにもなる。今日は今そんな状態
「学ぶ知識ではなく使う知識へ」ダイエットで欲しいのは、心配にならないことの大切さ。・2週間後にどうなっているか?・3ヶ月後はどうなっているか?・半年後は?1年後は?これが明確に想定できないと、気持ちが不安になる、すると、手当たり次第ダイエットに手を出し変わらない、痩せない、と結果を急ぎすぎてストレスになる。仮にうまくいっていてても、いつどうなるか??これからどうなるか?これが分からないと不安で仕方がなくなる。これがいつまで続くのか?そしていつ終わるのか?これが分か
本日はヨーロッパEU圏の医学会、運動指導ガイドラインの資料作成。使っていいワード、NGなワード指導できる範囲、NGな範囲等日本やアメリカとは若干異なる場合があるため、慎重に慎重に頭に入れる。人の体を預かる重要な責任。改めてそこに関与できることに緊張とともに嬉しさも感じる。こうして学ぶことが人の役に立てることに直結する。そう実感できる時、生きる喜びを沸沸と感じます。日々小さな一歩ですが、地道に積み重ね積み重ね大きな道に繋がるように。そしてそれを伝えさせて頂き、ダ
久留米市のパーソナルトレーニングジムAcegymです10年前に比べて2キロ太った!そんな経験のある方は多いと思います。もしかすると、増えた体重は2キロでも、増えた脂肪は2キロではないかもしれません…。デスクワークや運動不足など座りがちな生活を送る人は、10年毎に約2キロの筋肉を失い、約7キロの脂肪を蓄積すると言われています個人的には、運動習慣がない人や食べないダイエットを繰り返してきた方は、もっと筋肉が落ちているように感じます。見たことがある方も多いと思います
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。過去に痩せた方法。少し緩んできた時もまたその方法を試せば痩せられる!そうした確かな方法を一つ自分の中に確立できることが理想。しかし、実際にはなかなかそうはならずこれまで痩せた方法も効果を得られない、という悩みが増え続けている。・筋トレで痩せた過去も今は太くなるだけ・糖質制限で痩せた過去も、今は体調不良に・たくさん歩く方法も、今は疲れて続かない今日はこのように、これまで痩せた方法が上手くいかなくなったあなたのため
ダイエットに悩んでいた時期、無料相談、カウンセリング、無料相談、ありとあらゆる所に行った。休みの日なら1日8箇所以上。。とっても良心的で、分かってくれる。ここなら頼れる!すべて任せられる!、、、でも、結局違った。これは良し悪しの話ではありません。結論、辛さを分かってくれてるようでもあくまで「自分」とは違う人。仮に親友でも、家族でも、信頼してる人でも分かってくれることは本当に助けになり、心を癒してくれるかけがえのない存在。居てくれるだけで本当に心強い。でも、目の前の悩み
本日は・「セブン&アイ出版」のサイトチェック・「ANAstore」のサイトチェックで引きこもり。また2月からの福利厚生企業でのダイエット講座準備。受講環境が変わっていく今とこれから「どれれだけのことを残せるか?」悩んでいる人の顔を見て、話を聞いて、大丈夫。と道筋を立てて一緒に解決していく。「どれれだけのことを残せるか?」他には何もできないので、とにかくできること。これだけをとことんやっていく。またこれからもしっかり知識を伝えて残せるように、お役に立てるように精
新しい時代の幕開けとともに、何かを変えていきたい方へ審神者カード・サニワカードセッション私は、小さい頃からいじめや離婚、モラハラ、パワハラとうまく行かない時期を長く経験しました。今はお部屋を通して、自分を客観視し、お部屋から本当の自分らしさを見つけていく、とゆう方法でとっても気楽に生きております。部屋は一番長く過ごす場所で、自分がとても影響を受ける場所です。そこから、自分らしさを発掘していきますので、無理なく自然に変化することができます。
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。ダイエット経験の中では、痩せることでキレイになった!の喜びと、痩せて老けて見えるようになった、の辛さどちらも受けたことがある人もいる。同じ人でも、方法によりこうした差が出てダイエットの成功失敗の結果を変えてしまうこの差はどこにあるのか?明確に分けておかないと、ダイエット自体が確率になってしまいます。今日はその差を作る3つの原因を知る内容特に、ダイエットは年々不利になり、痩せても老けて見える、となりやすい。だか
分かってるけどできないから困ってる本当はもっと自分のことを優先したい本当は食べすぎないほうがいいし、本当は運動も定期的にしたほうがいい。そんなことは言われなくてもとっくの昔から分かってる。でもそれができないから困ってる。自分の時間がない、ストレスでどうしても食べてしまう、たまに時間ができても、疲れて動く気が出ない。他のこともしたいし。しないといけないし。ダイエット以前にこれらの問題があるからいくら方法論が増え続けてもそれを試す機会もない。だから、正論を聞きたいわけじ
マキアオンライン(↓クリック)「今すぐ痩せたい」がホントに叶う!基本の体幹リセット掲載いただきました!さて本日はオンラインにて。週明けに企業向けにプレゼンさせていただくダイエット講座の資料作り。内容はもちろん「健康とダイエット」健康とは「心身ともに良好な状態のこと!」んー、曖昧すぎて分かりませんね。。ダイエットと合わせて噛み砕いていくと○食べることに太る痩せるのストレスを抱えない○食べ過ぎでの中性脂肪の蓄積や食べなすぎでの貧血などの体調不良を出さない○その
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。ダイエットの終わり方は、いつも体調不良からのフェードアウト。ダイエット自体の効果や結果の有無よりもこの事が最も多いやめてしまう原因。特に女性は、ホルモン分泌の変化が大きくそこにダイエット行動が入り込むと、さらにその波を大きくしてしまう。懸命に取り組むからこそ起こることだけに、なかなか自ら気づき改善するのが難しい。今日はそんなあなたのための内容です。ダイエット前、ダイエット時に改めて気をつけていきたいこと3選!
「問題は心の内面」ダイエットをする上で、これまでにない新しい何かを新規に得る必要はない。情報の多さに曇ってしまい立ちだけど本来必要なのは、今すでに持っている断片的な知識を繋ぎ合わせること。数々の経験と知識を培ってきて、今もこうして学んでいるからこそそれができる。そうして自分の力で新しい人生をつくっていける。過去の失敗は、今本来得られるはずのものを・そんなわけない・私にはできない・これまでも出来なかったりと自信を奪い得られないように、損させるように見せているだ
今日はファッション誌監修取材へ。雑誌等では、春向け企画になるとお腹のくびれ!二の腕痩せ!ヒップアップ!がメインになってくる。またそれを緊急で!簡単に!時短で!ということも。春先にこれらが求められることは裏を返すと、冬の季節にこれらの悩みが変わらなかった、またはより悩みが増えてしまっているから。まさに今の時期。ではこれらの悩みのために筋トレや運動等をしないのか?そんなことはない。情報を見ては納得して、試しているはず!なのになぜ悩みが深まるのか???その答えは、忙し
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。毎日お菓子を食べているのに、制限している自分よりも体型が細い。過去にも何度か、このような話を聞いたのであらゆる方面から情報を集めました。理論上での説明はいくらでもできる。でも実際の現場ではどうなっているのか??ここがとても大切な面なので、研究と現場の橋渡しをするために。今日はそうした統計や傾向から導き出した考察の内容です。毎日お菓子を食べてるのに痩せている女性良し悪し抜きに、何故そのようになるのか?その特徴を
こんにちは。京浜東北線蕨駅から徒歩7分。どんなぽっこりお腹もぺたんこになれる!!お腹痩せ専門ダイエットサロンsoraの井口です。40代50代どんなぽっこりお腹も3か月でぺたんこお腹に大変身!!soraプレミアムコースこんなことで悩んでいませんか?□40代50代と年を重ねるたびにお腹まわりにお肉がつく□ダイエットしてもお腹だけは痩せない□ひとりでは続かないなど。ダイエットしよう!と決心して、日々努力しているのに痩せない・・・結果に
ダイエットに悩む女性ほど、あるとき目にしたマイナス要素が記憶に意識づけられてしまう。・糖質は太るからとってはダメ・アルコールは太るからダメ・夜は太るから食べてはダメこういったよくある禁止事項がその時のダイエットだけでなくその次も、その次も足を引っ張ってしまう。そして、同じく辞めるきっかけにもなりそんなことはできない、私には無理。といつまでも抜け出せなくなる。じゃあ逆に、・糖質は太るからとってはダメ・アルコールは太るからダメ・夜は太るから食べてはダメもし仮にこれらを
本日はミスインターナショナル経由での美容器具企業でのダイエット講座へ。ダイエットは目に見えないものだからこそ、多くの人が手探りで行い、なかなかゴールにたどり着けなくなっている。だからこそ、知識という財産を頭の中に残したい。身につければ誰にも奪われることがない痩せるための知識。これからも広く深くお伝えできるようご貢献していきます!さて、ということで、今日は聞かれることが多かった40代からのダイエットの悩み。減りづらいお腹周りについて。○腹圧(お腹を凹ませて!)○腹筋
マタニティ整体幸田店骨盤矯正サロン〜カピリア〜です皆さん、想いは叶うって信じていますか?私は信じています思い返せば、この5年。なんだかんだ、自分の考えてきたように進んできた人生の様な気がします子育てしながら、自分はこうありたいな。サロンを始めてからはこうしていきたいな。うん。なかなか良い感じで歩んでこれた様に思いますこれも、毎日こうなりたいな。こうなっていきたいな。と想っていたからそして、今!!来月、カピリアも4年を迎えるこのタイミングで、猛烈にこうしていきたいな。
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。身体が細い=キレイ!賛否が分かれても、この見た目の評価はいつの時代でも多数存在するもの。もちろん、第一印象の見た目の話であり、内面のことは触れてはいない。その始めとなる第一印象。ここをどう見られるかで、その後の関係性や、上手くいく事、進む事、人生の幅が大きく広がるといっても過言ではないでしょう。そうした事を肌で感じるからこそ、ダイエットの需要は減る事はない。より常に、キレイでいたい!今日はそうした美の追求の
昨年の法人講座では、人が多く集まるためにそのほとんどをオンラインに。今日はその時期の質疑応答の時に「ポロッ」と口から出たこんな言葉と心理について。「体型はそう簡単には変わらないものだと思ってた。」それは本当?幾度となくダイエットをしては痩せず辛い思いをして今に至った。これは心理的に壁を作り「体型は簡単には変わらない」とどんどん信じ込んでしまいます。でもその度に、その壁を越えようと心で思うだけでなく、行動をし、その想いを変えようとしている。これは素晴らしいことで
スポーツブランド「アルペングループ」総合サイト(↓クリック)ダイエットの秘訣「ダイエットは、なりたい自分を叶えるための手段」ご掲載いただきました。美人百花オンライン誌面掲載の「体幹リセットダイエット」(↓クリック)「こちらで再掲載されました!」ぜひご覧ください!さて今日はボディメイクの基本原則の話。これから着実に成果を出すための方法。ダイエットの基本原則は「消費カロリー>摂取カロリー」ダイエット情報は膨大だし、ダイエット経験も良い意味で豊富。だから痩せること
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。落ち着くところに落ち着く。初めに思い描いた理想の体型も、ダイエットを繰り返すほどに実感する。これ以上痩せるのは無理、体調不良や疲労困憊、やる気の低下等体の変化より、そうした要因が関わりそれを踏まえた今に落ち着く。良い意味では安定。視点を変えると道半ばの今。またダイエット!と奮起するも、また同じような繰り返しで落ち着く。すると、半ば諦めのような気持ちにもなる。今日はそうした状況にあるあなたへ。こうしたことを引
皆さん、生きておられますか?白雪で御座います。生きてると、仰るが思考停止状態の方々が多いなぁと、感じる昨今。『生きる力を養う』為に皆さんは下記を大切にされておられますか?自分の為に綴ります。当たり前を当たり前とせず感動する心で在る事。終わった過去、まだ来てない未来に意識向けず、今に焦点を向ける。自分の尊厳や価値を下げる様な人の話は聞かない。太陽、月、雨、雪、風、植物自然に触れ、感動する心で居る。衣食住を見直し感性を整える。お金の為に働くのではなく生き甲斐とな
「何キロ痩せても悩みは終わらない」ダイエットして痩せた!→でも、少し油断すると戻る、奮起してダイエット!また痩せた!→食べ飲みが多くなり太る心機一転ダイエット!痩せた!→忙しさで運動不足になり太るこれが意味するのは、仮に利用の体重、体型になっても「痩せたい」「きれいになりたい」の悩みはなくならないということ。だから太る痩せるを繰り返し、今も悩み続け、探し続けてる。結論、方法を探していると答えは見つからない。たまに当たりに会えば、はずれに当たることもあり、痩せない
ファッション誌「マキア」昨年の監修記事をオンラインにご掲載いただきました!ぜひご覧ください。(↓クリック)監修記事はこちらからそして本日は、別紙の雑誌取材。こちらは30代後半からの内容でした。姿勢や筋肉量、ホルモン環境は違えど、基礎代謝の増やし方、体脂肪の減らし方の本質は同じ。正しく伝わり知識になることを願ってます!毎月多誌面のご企画をいただき心から感謝しております!ということで今日は女性のダイエットに共通する敵〇身体の冷え、下半身がむくむ〇午前の体調が悪い〇
こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。自分を取り巻く環境は、自分の思うようにはなかなか変えられない。悩み事は誰しも山のようにあり、常に一人ではネガティヴに考えるもの。そうしたあらゆるストレスは自分毎のダイエットにも影響してくる。・食欲がなく、変にやせ細っていく、・急に食欲が増え、太ってしまう。こうしたことを繰り返し、代謝の低下や体脂肪の増加が繰り返される単に、ダイエットをする!ことにもこうしたストレス環境が関与してしまうと痩せることがより難しいこ