ブログ記事56件
米を作るなと言うて農家を潰し、足りなくなったら輸入しろとか米価を上げてぼったくり、何やこれ。コメント欄での「費府の飛行士」さんの、アレクサンダードウーギンの「トランプ革命」の翻訳、めっちゃ有難いですね。多くの人が、これは革命やと認識し始めていて、それでもまだ始まったばかりなので、トランプさんのこれからの動きをどう解釈したらええんか...naniwakawaraban.jpこちらは上記のミラーサイトです。コメント欄での「費府の飛行士」さんの、アレクサンダードウーギンの「トランプ革命」
(2024年12月25日中国外交部HPより)中国中央政治局委員、外交部の王毅部長と日本の岩屋毅外相が北京で会談した。主な内容は以下の通り。王毅部長は、先月のリマでの習近平国家主席と石破茂首相の会談を基に、中日四つの政治文書に従い、戦略的互恵関係を全面的に推進。中日関係は両国間の枠を超え、アジア、さらには世界全体の安定と発展に寄与する重要なものと位置づけた。また、「互いに協力パートナーであり、脅威とならない」という共通認識を堅持し、正しい軌道に沿って健康的かつ安定的な関係を構築する
強ち間違えいと言えない…🗾シミュレーション日本略奪佐々木類ビジネス社#架空書店240901⑤シミュレーション日本略奪[佐々木類]楽天市場1,870円${EVENT_LABEL_01_TEXT}#予約受付中#書籍新刊情報#本#予約#読書#近刊#240902on#シミュレーション#日本略奪#佐々木類#ビジネス社気分よく生きるための私的解釈Amazon(アマゾン)【架空書店本店】https://kakuushoten.com/
『移民侵略』(佐々木類著、ハート出版)。オソロシイ本。オソロシイ内容。しかしながら、直視しなければいけない現実、でもあろう。目次を一瞥しただけでも、内容は推測出来る。中国における日本人拘束事件(日中青年交流協会の元理事長鈴木英司氏が、2016年7月北京国際空港で突然逮捕され懲役6年の実刑)をはじめ、中国という巨悪による各種工作の手口アレコレ。さらには、埼玉県川口市の触法クルド人の問題や大分県日出町のムスリムによる土葬墓地建設問題をも追及している。知らなかった。知らな