ブログ記事132件
長いお休み終わりましたコロナワクチンが無事終わり、体調が戻って〜食欲戻ってきました←ヤバいほど焼肉💨あいがけカレー3種盛りスシローではデザート食べまくり美味しい〜〜お盆休み中、コロナ感染も心配だし、雨もすごくてどこにも出かけれずひたすら練習してましたあとはボーッとした時間さぁ、また明日から頑張るぞー💪教室ホームページは→コチラです❣️福井市音楽教室福井市ピアノ教室sasaki-music-school.jimdo.comお友達追加はこちらですLINE@限定の詳細・情
枚方市津田山手音奏教室Otoapoco音奏教育士のどこ先生です♪リトミック+吹く活動をベースとして音を奏でる楽しさ表現できる個性工夫できるアイデア『トクトク』と子どもたちの心のコップに注ぎ入れたいと日々発信中💕詳しくはホームページをご覧ください午後の昼下がり京都市伏見区のささき音楽教室の佐々木里香先生によるカードを使ったコーチング☝里香先生はアドラー心理学を取り入れた独自のピアノ教室を主宰されています今の気持ちをカー
生徒さん随時募集中です❣️(^^)お問い合わせは、下記ライン@からどうぞこんにちは美里町駅東・登米市南方町東郷小前ピアノ・エレクトーン教室の紺野幸恵です。小1ちゃん、りずむのほん2が終わりましたおめでとう㊗️ここ2週間くらい、りずむのほんを早く終わらせたくて、何題も予習してきたちゃんですお楽しみ会では、「雪だるま作ろう」を弾く予定。ママがステキな楽譜にしてくれました。うちのママさん方、デコがお上手ちゃんのママ情報では、おうちで「い
中学生のNちゃん、9月の初めにある文化祭で行われる合唱コンクールの伴奏楽譜を、学校からもらってきたそうでNちゃん、部活では夏の大会があり、習字では席上揮毫に行きで毎日忙しい中、伴奏の楽譜をもらったそうで(皆さん一緒ですが)それでも、四日間で仕上げて「先生見て下さい‼️」ってレッスンに来ました〜凄い最後まできちんと練習して弾けていますいつも穏やかで、どんな事でもやりこなしてしまう、とってもとっても頑張り屋さんなNちゃんどんなに忙しくても毎
夏休み練習シート夏休み始まり1週間たちました早いですよね〜子供達、なんだか毎日忙しい〜忙しくて練習できなーい・・・と言ってますが絶対時間はあるはずなんです☝🏻ないわけがない『とにかくピアノの前に座る』という習慣をつけるために、小さい生徒さん達に渡しました〜夏休み中、ピアノやエレクトーンに向かう事が出来たら花びら🌻一枚塗ります夏休み終わりに花びらに綺麗な色がぬれていたらいいな〜そう‼️ピアノやエ
今週は何故かレッスン中に泣いてしまう生徒さんが多かったんです私の顔が怖かったのか私の言葉に感動したのか・・・うーん、そんな事恐ろしくてとても聞けませんアハハ…多分、それは悔し涙何度やってもできないことが悔しくて必死に食らいつくそう❗️自分との戦いなのです。その時はそっと見守っていますが、出来ないところを泣きながらいくら弾いても絶対上達しませんでも一生懸命練習したら、いつかは必ず弾けるよになるよだから諦めずに頑張りましょうそしてその涙の先にはびっくりするくらいの大きな成長がありますい
佐々木音楽教室ではだいたい高学年になるまでは、レッスンノートいう連絡帳を使ってます・練習してくる曲・ワークの宿題・合格💮した曲の事・お知らせしたい事などなど…を書いています(あまりきちんとかけてない事が多いですが)これにより、付き添いがない親御さんにも、今日のレッスン内容や、やるべきことがわかるようになっています見ましたのハンコを押して下さる親御さんや、気になることがあった時、書いて持たせて下さる親御さんいつもありがとうございますレッスンノートを見れば何となく家庭での状態が分か
ピアノde脳活なんと北陸初✨確実に少子化が始まり、高齢社会に突入〜〜これからはシニア世代にも注目ですよね憧れだったピアノそして脳活にも繋がり一挙両得‼️スタッフとしてお手伝いさせていただきました✨北陸初✨という事もあり、テレビ局の方が撮影に来てましたが、全員顔出しそこを何とか…テレビ局のカメラマンが説得しながらの体験説明会でした福井県民は私も含めシャイな方が多いんですね〜大人でもピアノを習うと、とても脳が刺激され、いつまでも若々しくいられますよねさぁ〜眠
グレード試験まであと残すところ4日とせまった昨日‼️普通は曲は完成していて当たり前とにかく弾き込み、初見は数をこなすしかないどんな子でも、必ず緊張はするから(大小差は有るものの練習のようには上手くいかない)、練習段階で120%出来てて、本番でようやく100%出ればいいかな〜って感じですよねそのような状況の中・・・生徒J君、まだ曲もすらすらすら弾けてない絶体絶命の状態で何週間も前から「あのさー、練習しないと間に合わないし、遊んでる場合じゃないんだけど」と、さんざん言い続けていたので
新規開講生徒募集中❣️(^^)♪遠田郡美里町小牛田駅東教室かれこれ29年やってます♪登米市南方町東郷小前教室も生徒さん随時募集中ですこんにちはエレクトーン・ピアノ講師紺野幸恵です。高校生のA君。部活に勉強に、まぁ、忙しそうしかし、エレクトーンも続けております。ある日、「次弾く曲、決めてた?」と先生。いつもは、コレっていうのが少ないA君が、きました「おれ、"○(&@/-)?!@"が弾きたいんだよね」
とうとう今日が松木屋最後の日となりますここしばらく、何故か寂しさでいっぱいの日々でした90年間ありがとうございました『松木屋ミュージックファクトリー楽器店』最後の営業日です名前が変わっても頑張りますよ〜教室ホームページは→コチラです❣️お友達追加はこちらですLINE@限定の詳細・情報やメッセージ現在の空き時間等を配信いたします❗️LINEの1対1トークでお問合せやご相談そして体験レッスンのお申込みもできます登録頂いた時点での詳しい個人情報はこちらからは見えませんのでど
9月から始まって参加させて頂いている『北村知恵先生のピアノセミナー✨』に行ってきました第5回ポリフォニーの導入と舞曲指導‼️〜バロック期の舞曲その様式と演奏法〜バッハ指導法‼️〜「インヴェンション」の導入準備と指導の実際〜今回はバッハインヴェンションとシンフォニア原典版の教材やはりバッハ原典版ですねバッハの作曲家としての凄さそれを見抜いて読み
姉妹でグレード受験4月にお姉ちゃんは8級一足先の前回に妹ちゃんは9級姉妹揃って仲良く合格しました〜💮妹ちゃんは習い初めて2年経ってないのに、いつも良く頑張っていますお姉ちゃんの事は、ほんと毎回ハラハラドキドキで最後まで心配でした〜常に目の前に少し高めの目標を持って、それをクリアして、そしてまた目標…それを繰り返すことで、いつの間にか小さな1歩が大きな成果に繋がっていきます姉妹で刺激し合いながら、これからも頑張っていきたいですね〜本当に良かったねおめでとう✨教室ホームページは
長いGWも終わり、今週から通常のレッスンに戻ってます〜連休明け☀️みんな練習のできはどうかなぁ〜と、レッスン楽しみでしたが…練習できてないだよねだよねだよね〜楽しい事いっぱいでイベントや中学生は部活の大会などで、みんな忙しかったんだね〜グアム〜〜いいな〜やっぱり色んな所に行って、景色見たり経験したりって、演奏する上でとっても大事だし必要な事‼️楽しい事いっぱいでよかったね〜たくさんお土産ありがとう
新規開講生徒募集中❣️(^^)♪遠田郡美里町小牛田駅東教室かれこれ29年やってます♪登米市南方町東郷小前教室も生徒さん随時募集中ですこんにちはエレクトーン・ピアノ講師紺野幸恵です。ここ数年、習い始める生徒ちゃんの保護者の方は、前に比べると、エレクトーンやピアノの経験者が多いです。ご自分が習って、子どもにも習わせたいとても嬉しい事です勿論、保護者の方が未経験でも大丈夫大歓迎ですそして、経験者の方がよく話される事に、「私、楽譜読むのが苦手だったんで
出張レッスンさせていただいている、小学校入学したばかりのAちゃん、日頃からやる気スイッチのONとOFFが分かりやすく、突然スイッチ切れたり…あの手この手で毎回レッスンしています先日のレッスンの時もスイッチ入らず⤵︎⤵︎すると、突然電気消してエレクトーンのライトだけにして弾きだした「Aちゃんすごい‼️かっこいい〜〜‼️」って言ったらテンション「もう一回もう一回!」何度も弾きまくってました〜「ちょっとAちゃん楽譜見える〜❓先生見えないんだけど」めっちゃ楽し
楽譜には色々な記号が出てきますよね〜その都度「これはクレッシェンド〜だんだん大きく弾くんだよ❗️」など記号の説明はしているけど、その時に理解して覚えるのは難しいまた次の曲で同じ記号が出てきたとき「これいくつのばす❓」とか「この名前なんだっけ❓」と聞いても「・・・」となることが多いそしてまた最初から説明する。毎回その繰り返し〜😩確かに興味ないと覚えれないよねお友達の先生に作っていただいたかるた‼️すごい‼️これいい‼️楽し〜早速、レッスン時間の前5分「カードかるた」してみよう
私がずっと講師を続けてこれたのは楽器店さんのおかげ90年の歴史に幕約30年近く講師としてお仕事させて頂いて、学生の頃からからお世話になっている楽器店さん松木屋の名前がなくなるのは、もの凄く寂しいですが、時代の流れ…仕方ない事なんですよね私達はこれからも頑張っていきますよ〜いつでも平常心で…教室ホームページは→コチラです❣️お友達追加はこちらLINE@限定の詳細・情報やメッセージ現在の空き時間等を配信いたします❗️LINEの1対1トークでお問合せやご相談そして体験レッス
新年度生募集中❣️(^^)♪登米市南方町東郷小前教室♪遠田郡美里町小牛田駅東教室エレクトーン・ピアノ講師紺野幸恵です。こんにちは教室では、毎年一年分のレッスンカレンダーを作成し配布しています。そして、毎月"教室便り"を配布しています。レッスンカレンダーは、学校行事を配慮して作成しています。レッスン日が一目でわかります。ご家庭での旅行の予定などもたてやすいと好評です新年度から、南方教室は、(火)、(金)、(土)がレッスン日となります。(土曜は午後のみ
少し前になりますが、福井県新人演奏会に娘聴きに行って来ましたやばいやばいやばいってーあの指の動き〜焼肉食べながら、やばい連発してました娘の友達にそんな凄い子がいたなんて…同じ部活で仲良くしてた子ピアノしていたなんて全く知らなかった〜って呑気な娘です娘から写真はNGと言われ載せれませんが楽屋で楽しそうに写っている写真✨若いっていいなぁ〜面白いこの週末も天気が崩れ桜も終わりですね〜🌸体調崩さないように頑張りましょう
8月のエレクトーンライブに向けて曲選びです発表会やライブで、私が生徒さんに曲を選曲する時、まず考える事は本人が今一番弾きたい曲✨これ大事ですよね自分で選べない子には、私が何曲か提示してその中から選んでもらうという感じでしていますそして、何ヵ月も練習する訳なので普段のレベルより少し難しい曲に挑戦させます音を自分で読んで、複雑なリズムなど難しいですが楽譜を理解して弾くことを絶対として、進めていますなかなか思うようにはいきませんが…ライブや発表会など、せっかくみんなの前で発表できる場なので
発表会が終わり、一週のお休みを経て通常レッスンが再開していますさて、発表会が終わると何故かみんなたくさん練習してきてくれてますそして次弾いてみたい曲なども探してきてくれますこれはまさに発表会効果‼️‼️練習しなさーいと言うよりも、発表会でみんなの演奏を聞いたり見たり…この経験はみんなのヤル気を引き出してくれてます。とっても良い事お友達の先生からお借りした本✨早く読まなきゃさぁ、私もみんなに負けずに頑張るぞー教室のホームページは→コチラですお友達追加はこちらLINE@限定の詳細
できた♪わかった♪(^^)vが喜びに"2歳からの完全個人レッスンピアノdeクボタメソッド新規開講〜保育士資格所有ピアノ・エレクトーン・リトミック講師〜紺野幸恵です。こんにちはみんなだいすきリズムのほんうちの生徒さん、みーんな大好き小5ちゃん、リズムのほん4をめでたく終了しましたおめでとう次の5のほんは、「はちぶんのろくびょうしだよー」と私
枚方市津田山手リトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらをどうぞご訪問ありがとうございますはじめてZOOMでの受講ライフペイジズ公認セミナーアドラー心理学講座佐々木音楽教室のピアノ講師佐々木里香先生里香先生曰く『アドラー心理学は実践してこそ腑に落ちる事が多いです』これこのカードは最後に選んだものテーマは理想の自分その時の気分で1枚セレクト思いつ
「できた!」の顔がみたいから大阪府枚方市津田山手とくとくリトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらどうぞご訪問ありがとうございます先日受講したライフペイジズ公認セミナー先生のためのアドラー心理学講座佐々木音楽教室のピアノ講師佐々木里香先生本日アドラー最後のお話・・・幸福の3条件みっつめは他者貢献です「他者の役に立てている」貢献感はほかの人の役に立てると思えて
「できた!」の顔がみたいから大阪府枚方市津田山手とくとくリトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらどうぞご訪問ありがとうございます先日受講したライフペイジズ公認セミナー先生のためのアドラー心理学講座佐々木音楽教室のピアノ講師佐々木里香先生今日のお話は・・・アドラー心理学の幸福の3条件のふたつめ他者信頼ですひとつめ「自己受容」はこちらから信頼は無条件「なんの根拠も
「できた!」の顔がみたいから大阪府枚方市津田山手とくとくリトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらどうぞご訪問ありがとうございます全3回の定期講座の最終日ライフペイジズ公認セミナー先生のためのアドラー心理学講座佐々木音楽教室のピアノ講師佐々木里香先生講座が終了し、爽快感のピースサインはじめて里香先生のセミナーを受けたのが昨年の11月『アドラー心理学で勇気づけ』
「できた!」の顔がみたいから大阪府枚方市津田山手とくとくリトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらどうぞご訪問ありがとうございます今日はライフペイジズ公認セミナー先生のためのアドラー心理学講座佐々木音楽教室のピアノ講師佐々木里香先生全3回の定期講座の最終日この講座を受ける度に新たな気付きをもらえます。これから始まる講座終日しっかり学んで参ります❗『ガン
ベビーからの音楽教室音楽で表現する楽しさを伝えたい!こんにちは☆函館市ベビーからのリトミックChi-chil(チルチル)リトミック年少さんからのピアノ・エレクトーン佐々木音楽教室佐々木みどりです♪今日は一段と寒いです>_<3学期が始まり、予想していたあれが周りでチラホラと…インフルエンザ子供達の学校も学級閉鎖の学年も出て、各学年でもチラホラと…今日のレッスンもインフルエンザになってしまった生徒さん家族がなってしまった生徒さ
「できた!」の顔がみたいから大阪府枚方市津田山手とくとくリトミックOtoaPocoのなかはらりょうこですご依頼があればどこでも伺いますりょうちゃんの出張型リトミック教室詳しくはこちらどうぞご訪問ありがとうございます佐々木里香先生のアドラー心理学講座の各場面で発揮されたカードコーチングカードはタロット占いではないのでカードからの助言や警告などは一切ございません『今の自分』の気持ちをインスピレーションで1枚カードを選ぶ「あなたの未来は~」とか一切