ブログ記事150件
9歳7歳姉妹の子育て中、Yukoです。自分の人生をかろやかに、心地よくすごすための気づきや思いを書き綴っていくブログです♪最近読み直して、とっても参考になった本。佐々木映子さんの『合格力』長女が3年生、次女が1年生になり受験を考えているわけではないけど、子どもへの対応に難しさを感じることも多くなり良く言えば(笑)子どもたちとのやりとり一つひとつが、私の成長にもつながるなぁと感じる日々。こちらの本には『個性心理学』から『潜在意識』まで幅広く子育てママなら知って
6月4日(土)13:00~超意識集客コンサルタント佐々木映子さんをお招きして、楽らくチャンネル第264弾を配信致します!🤗テーマは『ビジネスがどんどん加速する超意識の法則』です。😃映子さんは1000人が参加しているオンラインサークル「美しい人生大学」を主宰しているすごい人です。しかももと女優さん!興味・関心のある方は下記からどうぞ!😉https://eventlink.jp/otp/by4vs3zo新しい自分に生まれ変われる超意識の法則eventlink.jp
「子育ての負のサイクルをなくす」日経ブログ更新しました子どもが小学生の頃は、よく子どもとバトルしていた私!でも相手との違いを知って認める事で相手を受け止めることができるようになるんですね!Terraceブログ:子育ての負のサイクルをなくす子育ての負のサイクル、私も以前はありました!woman.nikkei.comコーチング講座はこちらhttp://ma-ma-life.comma-ma-life亀戸ママ向け教室ma-ma-life.com子育てくらぶはこちらhttps:
「探求と中学受験は両立できるのか」というお話😊久しぶりに日経xwomanにブログを載せました。いつも読んで頂きありがとうございます♫いいね!ものすごく嬉しいです❤️https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/sasakieiko/post/ab313223d8ae4096b13223d8ae909632/Terraceブログ:学ぶことを楽しむ我が家の長女は、好きなことをやり続けて波瀾万丈の中高時代を経て、今年東大生になりました。。。woman.nik
昨日Facebookライブにてダイエットの専門家と対談させて頂きました!ダイエットも学力も同じマインドなのねーということでつながりましたそう!どういうマインドでいるかで成績が変わってくるのです。「私は太る体質だ」と思っている人と「私は食べても太らない」と思っている人では結果が違うのだとさいもと先生がおっしゃっていましたそして、、そのマインドを変える秘訣が!!昨日のFacebookライブで分りましたYouTubeにアップしましたのでぜひご覧くださいねhttps
志望校を考える時「うちの子にはここは無理」とか「どうせダメだから」とか初めから決めていませんか?私たちは小さい頃から親や周りの人にかけられた言葉で自分の限界を決めています。そして自分の子どもにも同じことをしていませんか?もしかしてもっとできるかも!そう思ってみると何かが変わるかもしれませんね!ピグマリオン効果これは親が信じたように子どもが育つという実験結果です。信じるのはタダお金がかかりません!「そんなことを言ってもね、、」と思っていてもちょっと試し
共時性って知っていますか?「合格したい合格したい!」と潜在意識に毎日お願いしていると志望校に関する情報がテレビや雑誌で偶然目に入ったり意味のある偶然の一致が起こるようになるんです。先輩ママに聞く〜中学受験編〜eventlink.jp受験校について知りたいなあーと思っていたら偶然仕事でお会いした方のお子さんがその学校に通っているという話になったりその学校に通っている知り合いやママとばったり会ったり情報が不思議と飛び込んでくるような感覚です。そしてその次に壁がくる!!
昨日はクラブハウスにて潜在意識のお話をさせて頂きましたやっぱり潜在意識楽しい〜自分も話しているとワクワクしてきます。クラブハウス上の写真の佐々木映子フォローしてベルマークをオンにすると連絡がいきます来週も13日(金)22:00-22:30で潜在意識のお話をします昨日はスポーツテストで潜在意識を使って結果を出す運動会でいつもより速く走る!そんな方法をお知らせしましたイメージするだけで身体が柔らかくなったりかけっこが速くなったりするんですよ!潜在意識を使うと奇跡が
8月になりましたね!夏休みはあっという間です。毎日暑いので受験生の体調管理には気をつけて下さいね。実は娘の中学受験の時はこの8月を乗り越えてグーっと成績が伸びました!!子どもの力ってすごいですね。まだまだあきらめる時期ではないですよ塾では総まとめの時期に入りました。体調を崩さず黙々と続けられれば大丈夫信じること子どもを信じて任せることです。秋になると親の出番願書を取り寄せて出願準備に入るのでしっかり下調べしておきましょう大学受験生は、9月スタートと同時に出願
おはようございます♫合格力メソッド代表佐々木映子です。ここのところバタバタしていてブログをお休みしていましたがたまたまある方からブログを見て勇気をもらいました!家族関係が改善しました!というお話を聞き、、少しでもお役に立てたのは本当に嬉しく書かなきゃ〜という気持ちになりました本当にありがとうございます夏休みに入りどんな気持ちで過ごしていますか?長女の中学受験の時は夏休み前の算数の成績が偏差値50以下「次のテストでよくなかったら家庭教師つける?それとも個別指
おはようございます♫合格力メソッド代表佐々木映子です。受験生ママの皆さま夏の天王山の時期になりました。でもね現状は気にしないでください!大丈夫!そう考えるだけで未来が変わります。お母さんがどう思っているかはお子さんに筒抜けです。無理〜って思えばそのまま伝わるんですよ。だからダメもとで大丈夫!て思うだけでも未来が変わります本「合格力」についてはこちらからhttp://ma-ma-life.com/2021/03/10/goukakuryokyu/Ma-MaL
いつもありがとうございます😊合格力メソッド代表佐々木映子です。合格力メソッド体験講座を開催します♫無料です。昨日Ma-MaLifeの公式ラインにて告知したところあっという間に7月が満席になりました。ありがとうございます8月の日程を追加しましたのでぜひご参加くださいねまずはラインに参加「講座に興味ある」とメッセージをお願いしますLINEAddFriendlin.ee合格力メソッドで得られること✅子どもがみずから考え行動する子になる✅親も子も前向きな考
おはようございます😃合格力メソッドコーチ潜在意識ナビゲーター佐々木映子です♫先日潜在意識講座をうちうちで?開催させて頂きました❤️あまりにもすごい結果がでたので嬉しくて!!「ピアスをお友達から頂きました〜びっくり‼️」「果物頂いたんです〜」とか小さい思いが叶った方もいらっしゃいますがお子さんとの関係がびっくりするほど改善した方もいるんです。守秘義務がありここには書けないのですが、、もう本当にびっくりです‼️潜在意識は誰もが持っている無意識です。だから誰にでも
受験勉強の入口戦略〜あなたのお子さんは大丈夫ですか?〜高校大学受験生、ママ、パパ必見です♪ゲスト:ロゴス進学ゼミナール代表吉井健夫先生ホスト:「美しい人生大学」代表佐々木映子「受験勉強の入口戦略」本日のゲスト:吉井健夫さんロゴス進学ゼミナール代表https://www.logos-shingaku.jp/Zoom予備校https://www.facebook.com...www.youtube.com
先輩ママに聞く!いつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。昨日のライブで初告知!!こちらをご覧くださいねhttps://youtu.be/ux4embSAGKE「美しい人生大学」子育てくらぶができました!子育てに大切なことって?!Facebookライブです。「美しい人生大学」子育てくらぶができました!子育てに大切なことって?!村田綾子さん合格力メソッド専任講師・保育士ママカフェ認定ファシリテーター佐々木映子「
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。いよいよ「美しい人生大学」子育てくらぶが本格的に動き出します火曜日6/15、朝10時から子育てくらぶ代表佐々木映子と村田綾子がFacebookでライブ配信をします「子育てに大切なことって?!」当日はこちらでご覧ください!!⇩https://www.facebook.com/eiko.ss子育てくらぶは下記から参加できます。
子どもがみずから動く接し方いつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。先週は水曜日、木曜日とコーチングの講座をオンラインで開催しました。コーチングはコミュニケーションのスキルです。私が中学生の娘とバトルしていた時期にスクールに通って身に付けたスキルです(笑)気がついたら娘は(やっとですが、、)自ら行動しバトルすることもなくなり仲良し親子になっていました子どもとのコミュニケーションの基本はま
人生が輝く潜在意識の習慣いつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。知ってますか?受験て潜在意識によって結果に大きな違いがでるんです明日6/11,22:30〜23:00はFacebookライブ✖️クラブハウス終了後クラブハウスで質問もできます♫一緒に潜在意識のお話しませんか?潜在意識で奇跡を起こしたい方お待ちしていますもっと知りたい方は「潜在意識で夢を叶える」公式ラインこちらにご登録ください
なぜ潜在意識が大事なのか!いつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。なぜ潜在意識が大事なのか?潜在意識は誰もが持っている無意識です。ですのでだれでもいつも使っています。無意識に何かをしていることって良くありますよね。自転車をこいだりいつも歩く道は、無意識に歩いていたり無意識に電気を消していた、なんてことも!心臓を動かすことも私達の無意識の仕事です。例えば私たちが「勉強しよう、勉強しなきゃ」と
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。本日のFacebookライブは!6/2、21:30〜「人生が劇的に良くなる潜在意識の使い方」こんなことで人生変わるの?と思える方法を紹介しますそう潜在意識を使えばすべて思い通りですもともとスピリチュアルが大っ嫌いだった私が今では、潜在意識を使わないともったいない!て断言できますぜひ一緒に潜在意識を使ってより良い人生にしましょうも
「美しい人生大学」代表の佐々木が登壇します。6/1、20:30〜21:30クラブハウスにて↓【女性たちの起業コミュニティパンナ】東大生を育てる「合格力メソッド」佐々木映子さんの世界https://bit.ly/3oSeC5G
こんばんはいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。なぜかなぜかクラブハウスにて!!お話することに明日6/1、20:30〜21:30です。クラブハウスは音声のみのSNSです。今はAndroid版もでて、だれでも無料で参加できるようになりましたね録音できないのでその場だけのお話ができるのも良いところ何が飛び出すか分かりませんが、、ぜひ遊びにきてくださるとすご〜く嬉しいです著者「ここ一番に火
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。今日はFacebookライブです♫ゲストで呼ばれて「人間関係を良くする潜在意識の習慣」についてお話します♫潜在意識は受験にも使える大事なスキルなのでぜひ知っておいて損はないですこちらで時間になったらご覧になれます↓https://www.facebook.com/eiko.ss佐々木映子佐々木映子さんはFacebookを利用してい
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。毎日いろいろありますよね。良いことも悪いこともコロナで緊急事態宣言で運動会が延期?中止になったり修学旅行がなくなったり職場の人間関係がうまくいかなかったりご主人と意見が合わないとかお姑さんがうるさいとか両親の具合が悪いとか生活しているとありとあらゆることがあります。子どもの勉強のこととか、、塾のこととか、、もうほんとたくさん!!
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。ピグマリオン効果というものがあります。「人間は期待された通りの成果を出す傾向がある」ということこの子は大丈夫と思えば大丈夫だしこの子はできると思えばできるようになるどうしても「でもね」とか「そんなこと、、」というふうに思ってしまうこともあります。そういう時は「キャンセルキャンセル」と言いながら頭から消し去ってくださいね「潜在
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。本日のFacebookライブは必見です♫英語の共通テスト対策について伺います。大学生むけ英語講師向けにも教えていらっしゃる長沼ゆかり先生のお話!ぜひ聞きに来てくださいね。下記から、時間になったらご覧になれます。https://www.facebook.com/eiko.ss佐々木映子佐々木映子さんはFacebookを利用しています。Face
おはようございますいつもお読み頂き、ありがとうございます。春から東大生ママ『合格力メソッド』代表子育て・受験コーチの佐々木映子です。起きてすぐどんなことを思いますか?眠い〜めんどくさいなあ今日もお弁当かあどうせ子どもは起きないし毎日同じことの繰り返しでちっとも楽しいことないしなんて思っていませんか??思いはすべて現実化します。つまらないなあ〜と思えば、脳はつまらないことを探し出して愚痴だらけになります。「今日も楽しみ」「良いことがいっぱいある」「子どもは毎