ブログ記事22件
行って参りました〜益子陶器市初日に行くのは初めてです朝の7時半に坂内坂あたりに到着しましたが、すでに多くの人々で賑わっておりました‼️人気の作家さんのテントには整理券を求めて長蛇の列が出来ていましたが、すでに配り終えてた作家さんの売り場もありましたよこちらは佐々木康弘氏のテント👇小皿を二枚購入しました♪並ばずに購入出来ましたこちらは👆石岡信之氏のテント整理券のある方優先でしたが、10:30分からは整理券無しでも購入する事が出来ましたので、数点購入して参りました😊スープカ
春の益子陶器市今年も行って来ました〜今回はゴールデンウィーク後半の3日に行って来ました朝9時頃に到着です🚗坂内坂からスタート先ずは石岡信之さんのテントへ🏃♀️石岡さんはいつも3日からB級品が並ぶのですがすでに売り切れ状態でしたお皿が2枚ほど残ってましたけど😅品物は無かったですが石岡さんご本人による陶芸教室をやられてましたよお目当ての後藤奈々さんのテントも売り切れ状態で箸置きと髪飾り付きヘアーゴムのみが残っておりました🥲覚悟はしてましたが…人気作家さんの作品は年々売り切
妻がファンの陶芸家佐々木康弘さんが笠間の回廊ギャラリー門で展示されているので行きたいというので、昼に笠間に。佐々木さんだけでなく、ほかの人の作品もいっぱい。回廊というだけに結構歩く。4点ほど買って、おなかがすいて、近くの「まちの駅笠間宿」で食べるところを探す。まあましそうな蕎麦屋があったのでここを選ぶ。一茶庵。中に入るとあまり愛想はない。メニューを見て、お得そうなセットものを注文。妻はきつねそば。笠間だけに。割とすぐ着丼。そばはまあまあ。もつ煮はいい感じ。ペロッと戴く。
1210回!!いつとれ!!こんばんは!昨日は夫婦で立川の東京蚤の市へ蚤の市好きのママ藤。イギリスをはじめとするヨーロッパのヴィンテージものが好きなかおちゃんは蚤の市マニア。ここのも何年か前に来たことあるとのこと《土日は人多過ぎて集中できないから、狙うならこの金曜日!》達人の言う言葉は重みが違いますねぼくはやっぱりお皿に目がいきますもう、何時間でも見れますね!その中で目にとまったのがこのお皿!!!一際輝いてました!裏を見ると【佐々木康弘】さんの益子焼きとのこと!!すぐさ
コロナで中止されていた益子の陶器市が4月29日〜5月8日の日程で三年ぶりに開催されてます🙌普段から道の駅めぐりがてら益子にはよく器を買いに出かけるのですが、陶器市は多くの作家さんのテントが出るのでやっぱり別格です。我が家は30日に行って来ましたよ♪午前11:00頃に益子に到着🚙先ずは会場の数カ所に設けられた検温所で体温を測ってもらい、熱がなく健康状態に問題が無ければ検温済み証のリストバンドを貰います。リストバンドを装着していざ!益子の売り切れ王子こと石岡信之さんのテント
今日は朝3時に妹と益子陶器市へ出発6時に着いて早速散策検温を済ませて手首に巻くテープをいただきました何年振りかの陶器市楽しみ過ぎて全然眠れず参戦でもとてもスムーズに早く着いたので、お目当ての作家さんのお皿を早々にゲットできました佐々木康弘さんの器いつか佐々木さんのピッチャーとドリッパーをゲットしたい!!村澤亨さんの器色がとってもキレイ!!タンブラーも欲しかったなぁ…9時ごろにはそれぞれ欲しいものに出会い満足したので笠間へ移動はじめての陶炎祭ワクワクしながら
久々に大ヒット本に出会った!こんなところにブレイクスルーがあったなんて!おはようございます^^日常に新しい視点を投げかけるミルジェクト(みる+ject)の神崎明日香です視野が広がって当たり前の毎日がより楽しく豊かになるワークショップや講座を提案しています。はじめましての方はこちら↓↓↓『はじめまして』はじめましてこのブログにたどり着いてくださってありがとうございます^^ものの始まりを大切にしたいという思いから自宅で綿花を育て収穫し、糸紡ぎを
*黒糖くるみ食パン*今日は釜伸びしてくれました2山だけ…一つ膨らんでいない理由は、私がくるみを入れ忘れて、一度閉じた生地を無理やり開いてくるみをねじ込んだから残念他の2つは、いつもより釜伸びしてくれました自分のおうちのオーブンの性格を見極めないと、うまく焼けないんだなぁとしみじみ感じる今日この頃。黒糖がとてもいい香りで、美味しそうな食パンが焼けましたさて。とっても楽しみにしていた器が届きました益子のオンライン陶器市で買った、佐々木康弘さんの器形も配色もと
こんにちは、整理収納アドバイザーの片岡牧子です。コンパクトな住まいで家族4人快適に暮らす我が家の暮らし、SmallHousestylingを書いています今日もキッチンからです。いつものメニューをよくみせるコツ!それは食器に頼る先日夫が買ってくれた佐々木康弘さんのお皿ヘビロテしています。いつも手が届きやすいという理由で同じ食器を使いがちなのですが(私)こんなときこそ、普段使わない食器を使ってみましょう。
こんにちは、整理収納アドバイザーの片岡牧子です。コンパクトな住まいで家族4人快適に暮らす我が家の暮らし、SmallHousestylingを書いていますこれには理由があるのです週末の朝、最近よく家にいる夫が朝ごはんを作ってくれました奇跡!365分の1みたいな日ホットサンドプレート自ら撮影までしていた(こちら夫撮影)↓デザイナー夫、いちいち加工アプリ使うなぜこんなことが起きたのか、それは前の日に夫がお皿を買ったから
おはようございます😊お天気、悪~😰寒いし~((⛄))昨日作った叉焼(煮豚)上の写真一晩置いて脂が固まって白くなってる😱下の写真脂を取り除いて、スライスしてから小分けで冷凍ラーメン、炒飯の時に活躍しまーす🎵朝ごはんおにぎり🍙松茸昆布、明太子目玉焼き🍳フランクフルトブロッコリー、カリフラワープチトマト日本茶佐々木康弘さんの器今日も良い日になりますように✌️
イチゴ摘み取りから帰ってきてからのお家ランチは白菜漬けハムステーキ、ブロッコリーとカリフラワーポトフご飯イチゴ🍓佐々木康弘さんの器~😊
おはようございます😊昨日は益子陶器市から夜の7時過ぎに家に帰ってきましてガーっと飲みんで(笑っ)寝ちゃいました✨💤💤💤起きてきてから昨日買った「佐々木康弘」さんの器を出してパチリ📱お皿は何枚か持っているので、今回は少し深さのある器を買いました🎵さっそく朝ごはんで盛り付けしてみました😊手持ちの8角小皿2枚しらすご飯しば漬けフランクフルトとアスパラ炒め温泉玉子茄子のお味噌汁今日は買ってきたものひろげて楽しみま~す😆良い日になりますように✌️
おはようございます😊小雨の朝です☔️午前中は金繕い教室先生からの宿題弁柄漆塗り2回目止め(米の磨ぎ汁でコーティング)4回ヒビの漂白してから乾燥(ちゃんと乾燥してないと透明の漆塗ってから、またヒビが入るらしい)蛤の殻の水漬け(今月末まで)地味~にチマチマと頑張りました🎵(写メ的に面白くないので撮りませんでしたけど😰)好きな作家さん「佐々木康弘」さんの器で朝ごはんひじき煮しば漬け、新生姜の甘酢漬けおにぎり(塩鮭)玉子焼き、フランクフルト茄子のお味噌汁今日も良い日になりま
おはようございます🎵朝、ゴミ捨てに行ったら道路の両脇に街路樹の折れた枝や葉っぱがあちこちに😅すごい風だったもんね~😱今日はホームセンターへ行って鉢を買ってナツユキカズラの植え直しします😅今日から16日まで「松屋銀座」で「手仕事直売所」が開催されるんで行きたかったんだけど先に片付けしよう😊朝ごはんはお気に入りの佐々木康弘さんのお皿(松屋銀座で楕円のお皿が欲しい~)混ぜ込みおにぎり、胡瓜の糠漬けレタス、シュガープラムベーコンエッグ今日も良い日になりますように✌
こんにちは🎵旦那の用事で朝から動き回って~ついでに買い出しに行きました😊鉢植えも植え替えたいし、小降りな椎茸を干したいしね😆「しょいかーご」椎茸見っけ🎵カラカラになるまで干します😊ミニひまわり桔梗お家ランチはプチチーズパン牛乳昨夜の鳥の半身揚げでチキンサラダそうそう😃💡本屋さんにも寄って普段は美容院で読む「婦人画報」を購入だってね😊好きな作家さんの器が載ってるの🎵嬉しくて買っちゃいました🎵私の器うつわやみたすさんのカラスの小皿とサギソウの小皿、キツネの箸置き
おはようございます🎵晴れ☀気温は24℃暑いかも⁉今日の朝ごはんは朝粥セット白粥塩鮭焼きタラコ、しば漬け、梅干玉子焼き、フランクフルト器は益子陶器市で買った佐々木康弘さん作今日も良い日になりますように✌
おはようございます🎵薄曇り☁の朝とりあえず晴れ☀予報なんでお洗濯👕👖👚娘が4日居ただけなのに(雨降りにお出掛けで洗濯しなかった)タオル類が倍増⤴早起きしたので昨日露店のおじさんから買った山椒の葉っぱ一晩水に浸けて汚れを落としてから、佃煮にしました🎵ついでにもらった筍の根元の部分で筍と昆布の山椒佃煮昨日の楽しいお買い物昨年の秋の陶器市で「佐々木康弘」さんのツートーンカラーの小皿を買ったので、今回はお揃いの中皿秋に行ったとき、佐々木さんの器が目に付いたんだけど、他のを見てから買
こんにちは、整理収納アドバイザーの片岡牧子です。コンパクトな住まいで家族4人快適に暮らす我が家の暮らし、SmallHousestylingを書いています最近お皿を買いました益子焼佐々木康弘さんの作品です都内のイベントで初めてお見かけしてすっかりファンに大事すぎて使えないと心は言いますが使わないとしまったまま眠らせることになるので今あるお皿を1枚減らして、これも活躍せざるを得ない状況を作りました小さなものをの
_______________________ご訪問ありがとうございます!東京住みのOL、主婦のまちこですおってぃー(夫)と仲良く暮らしてます。ゆるーく妊活中________________________食器、大好きな私。旅行いくと、ついつい食器買っちゃう‥先日ジャーナルスタンダードファニチャーで使えるポイントが6000円分くらい残ってたからお皿を3枚買いました〜10%OFF中だったのもあってほぼタダポチですまずは美濃焼のデニム柄のお皿。可愛いお洒落系
みんなー!わしやで!PRこと、プルやで〜!(KJみたいにゆな!w)プル散歩の乗り換えで渋谷を横切ったでー!わしも若い頃は来た街やけどな今は渋谷より谷根千が似合うお年頃やでw(5歳、人間で言う40歳やで)プル初めての街に到着や〜!杉並海の家でやっていた、秋のしゅっちょう陶器市に来たで〜!✨佐々木康弘さんの器を見てみたかったんや!どれも味のある素敵な器やな〜✨わしは茶色のボーダーになっているお皿が気に入ったでー!がしかし忘れてもうたー!陶器市とかって、カード使えんよな〜、
当店と同じギャラリーロードにある「回廊ギャラリー門」さんにて、8日(土)〜21日(金)まで「生形由香・中村恵子・佐々木康弘三人展」が開催されます!生形由香・中村恵子・佐々木康弘三人展◾︎8日(土)〜21日(金)◾︎回廊ギャラリー門10:00〜18:00ぜひ、門さんに足を運んでみてくださいね♪にほんブログ村人気ブログランキング
久々の朝ごはんポスト。ヨーグルトアンティークの塩パンサラダソーセージに昨日D&DEPARTMENTに寄って買ったコーヒーカップでコーヒー♡益子焼で佐々木康弘さんという方の作品。ボーダーの感じと色合いが好き♡美味しく頂きました。おごちそうさまでした。さーて今日は何しようかなー♪
こんちは!先日、義姉と姪っこがリンゴを持って来てくれました!こんなに沢山♪まずは恒例のこまちょチェック入ります(笑)下異常な~し!上も異常な~し!大きくて美味しそうなリンゴだね♪こまちょもぺろりんちょ!そしたら・・・あぁぁぁぁ~~~こまちょの舌圧で転がってった(笑)で、早速剥いてみました!はいコレ、こまちゃんの分だよ。ちょっと写真撮るからさそのまま待っててよ。そんな顔しないでさ(笑)
おばんです!ビオラの苗が出始まったので早速ゲットしてきました♪まずは恒例のこまちょチェック!せ~の~~~ズボッ!念入りにフンガフンガ~異常無しかね?こまちょのOKが出たところで早速植えていこう!まずは花壇を耕すよ♪こまちょもホリホリのお手伝い!が、調子に乗って・・・ガーデニングお手伝い中のこまちゃん。花壇を耕してくれてます♪でも、あ、土…いっぱいかき出してくれてありがとう(笑)#柴犬小町#こま
母の家庭菜園では、茄子が豊作茄子たくさんもらったので、麻婆茄子
こんちは!冬毛が抜けてすっかり貧相になったこまちゃんです(笑)さて、我が家はGW初日「益子春の陶器市」に行ってきましたよ!初めての益子陶器市ずっとずっと楽しみにしてました♪こまちょネタではなく器ネタですが・・・備忘録としてアップさせて下さいませ。朝3時起き、4時出発6時15分頃会場に到着。まずはこまちょのお散歩タイム。そして、今回狙うは「佐々木康弘さん」ただ一人!キリッのはずでしたが・・・やっぱり、現地に着くと