ブログ記事662件
◆市ノ澤翔のプロフィール◆1982年生まれ、鎌倉市出身。MonolithPartners代表/株式会社リーベルタッド代表取締役/一般社団法人IAM代表理事公認会計士資格を持ち世界No.1会計ファームPwCの日本法人で従事。在職中に株式会社リーベルタッドを創業。その後独立しMonolithPartnersを創業。中小企業経営者の夢目標を実現を財務面からサポート。経営改善や資金繰り改善を得意としYouTubeをはじめとした各種SNSでの情報発信も積極的に行う。【実績】・J
こんにちは。ヒューマンリソース部です今回は、代表の片山にインタビューした内容を掲載いたします当社の最終面接は必ず片山が対応いたします。選考を受けている方、これから受けたいと思っている方は是非この機会に片山のセントスタッフに対する想いや人柄を知っていただけますと幸いです【プロフィール】1967年4月4日生まれ大学卒業後、証券会社に入社28歳でヘルパーに転職し介護現場を経験31歳でセントスタッフ株式会社を設立【趣味】サーフィン・ゴルフ・バスケットボール
こんにちは、さとうたくじです。昨日は暑かったですね、毎年この気候の変化には驚きます。名古屋市の中学校で発生した火事のニュースにもぞっとしたのですが、幸い大きなケガ人はなかったとの事ででも、出火原因がわからないのは、怖いですね。気をつけようがないと言いますか。熊本の学校では、今日がたまたま避難訓練とか防災訓練といった授業もあるそうなんですけど生徒の安全と学校施設の管理が改めて重要視されるかと思います。さて、昨日のお話に出てきたんですがフィードバックの提供という所は
こんばんは。今日も渋滞でストレス抱えたはやしはらです。今日の275号線、ツルツルテカテカ。こんな道は走り慣れてるのですが、なんせ事故が多い。今日は4台の事故を札幌から滝川の往復で見かけました。大体単独で道路脇の雪山に派手にはまり込むような事故です。今日はハイエースで動きましたがけつの軽いハイエースは滑ります。またバンタイヤは車重積荷がないと滑ります。滑る前提で運転すると楽ですよね。基本業務中の自爆事故はいやなので随分とスピード抑える走りになりました。そんなこと当たり前にできな
とうとう・・・日本のGDPが、ドイツに抜かれて4位に転落するとの事で、昨日の日経新聞の第一面に載っていたわけですが、昨今の、円の対ドル相場の下落の影響だけじゃないそうです。それで・・・日本の成長力の低下は、会社経営者なら誰もが感じていて、15年前と比べ、金銭的な事より自分の時間が欲しいという、自分の権利ばかりを主張する人が増えたわけです。まぁ・・・うちも「働き改革」は宣言していて、残業はさせませんが、創業当時のスタッフは、ガツガツギラギラしていたわけで、「帰れば?」
ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。「給料の高い人を採れ」これは私がフィリピンで働いていた時、現地経験の長い駐在員の方からアドバイスいただいた言葉です。人件費が安いからと言って給料の安い人を雇っていると、やはりそこそこの働きしかしない、時には外れもあるけれど、それなりに高い給料の人を採用した方が成果が出ることが多いという訳です。実際に現地スタッフを何人か採用しましたが、「安い場合はそれなりに」というのがやはり実感でした(笑)。私も経営者から「誰かいい人いない?」というご相談を時々受けます。
先日お断りした中国の会社から、日本在住で週一でも良いので、勤務できないかと言われたので、話だけは聞くと返事をした。そして、昨日の午後、一時間半ほどWeChatのテレビ電話で面会した。私は、日本在住で週一の勤務では大したことはできないと思っていたので、最終的には断ることになると思っていた。話を聞いて分かったことを、ざっくりと言えば、私から「電子材料」の配合表を手に入れて、手っ取り早く中国で製造したいと言うことだった。中国の会社でよくあるパターンである。※実装基板配合表だけ手に入れても、ノウ
企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1495日目です。自分の仕事は何のために?│馬場清人の社風改善ブログ(baba-sr.jp)自分の仕事は何のために?企業を、社風を良くするという観点から切り込み、社員が誇りに思える会社作りをサポートする馬場です。ブログスタート1495日目ですアメブロからWordPressに移行しました。568日目までのブログはこちらからhttps:/
長い目で見て重要なのは「学ぶこと」。すなわち我々は何を学び、いかに成長したかである。~リチャード・バック氏の言葉~================================================【本文】■自社で人財を育てることが会社の成長につながります!■「助っ人」という言葉がある。手っ取り早く大リーガー崩れを獲得してきてクリーンアップを打たせるというプロ野球まがいの考え方だ。短期的には効果があるかもしれないが
20年前の話になりますが私の父が株で大きな取り引きをするときは実際にそこの会社へ訪問し東京や地方でも乗り込みどういった資産や不動産をもっているかどんなサービスを提供しているか従業員はイキイキとしているかなどを調べに行っていたようです。今ではもうネットなどがありそこまでしての調べはしないようですがそこの会社の仕事内容サービスを受けてみたりすることは私もできる範囲でやったりします。最近CMに力を入れだしたな新たな分野をやりはじめたなとか見ているとおもしろいです。株
ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。先日ご自身を突き動かす原動力である心意気を言語化されたクライアントさんにインタビューしたところ、「アクセルを全開で踏めるようになりました」というご感想をいただきました。我々は経営者のお悩みを解決し、経営者が持っておられる夢を実現に近づけることが仕事です。これまでも、弊社では、資金繰り改善や社内体制作り等、いろいろなサービスに取組んできました。けれども、やはり一番効果が高いのは経営者が自分の心意気を自覚することであると感じています。なぜなら、経営
おはようございます!会長です!新卒採用を機に、会社の未来をより明確にしなければならないと感じ、社長と2日間・10時間かけ中長期計画を立てました。しかし、この中長期計画は新卒の方より、まず今いる皆さんに伝えなければならないと感じ、週報を使って伝える事にしました。是非読んでください!オーファスグループ中長期計画中期目標→2027年上場長期目標→世界中に小川の味を広げる■中期目標→2027年上場上場は手段!世界中に小川の味を広げる為、企業イメージ・知名度を上げ
集団は個人より賢い。リーダーにとって最も重要な資質は聞いて学ぶ能力です。なぜならば誰も全てを知る事は出来ないからです。<エリック・シュミット>人は成長し続けるものですが成長のためには人は人と関わることです立場とか、役職とかに関係なくまず「聴く」そして自分と異なる意見でも「受け入れる」さらに「調和し創造、発展」です周知を集めるというより自動的に周知が集まってくるこのような環境を作るって経営者やリーダー層には特に必要ですね!何か参考になれば幸い
ヒーローズ刈谷校、教室長の清水邦博です中学生って成長期ですね~多くの生徒が週2で通ってくれているのですが、入塾して半年くらいたつと勉強の仕方が身についてきて、勉強に前向きになります自分の気持ちや意見をはっきりと言葉にして伝えられるようになるのは、人と人がコミュニケーションをとるうえで大切ですこの仕事をしていてそれを感じる機会が多いのはとてもありがたいことだと思いますただ、今日感じたのはこうした心の成長ではなく、単純に身長が伸びていくということです普段は生徒が椅子に座っている間を巡回し
船越が演じる大手社長が小さな会社の社長に合併の話をします。「経営者は、利益と会社の成長を常に考える」だから合併して今のゲームは中止してくれと。小さい会社の頃は仲間とワイガヤて作り上げていく、しかし上場するとなかなか難しい。上下関係、ステークホルダー、お客様。あらゆる関係が絡みます。しかし、魅力はなくなります。アップル、マイクロソフト、フェイスブックしかりですね。さあどう判断するか?次週ですな。
採用を担当するようになって3か月が経ちました。むすび様のファシリテートで何回となくワークショップを行い、メンバーで会社の強み・弱みを話し合い、ペルソナ像を作り上げ、それを基にむすび様にキャッチコピーを作っていただきました。今後、採用HPの刷新、動画撮影、パンフレット作製を順次行っていきます。それらを基に、いよいよ新卒採用に向け動きます!27年目の大きな決断です。できるできないではなく、やるかやらないか。チャレンジになりますが、会社の成長のため、従
プロジェクト進行中!ふくしえん社労士事務所のふくしえん社労士事務所...gotoh-kaigo.com後藤功太さんとタッグを組んで進めているあおぞら今までよりももっと素敵な場所にしましょプロジェクト2回目となる職員さんへの個別ヒアリングタイムでございますこのまま夜には通常MTを開催そしてプロジェクトMTを現場とオンラインで行いますとにかくヒアリングに時間をかけます!つまり…現状把握に時間をかけるってことですあおぞらも今
働き方における「ボーナス」という概念が経営側にも合わなくなってきているなぁ。2021年夏ボーナスの平均支給額は「43.9万円」、夏ボーナス額に「納得できる」と回答した人は約6割……その理由は?2021年度の夏ボーナス。全国20~60代の正社員371人を対象に実施した調査結果によると、平均支給額は「43.9万円」。夏ボーナス支給の有無、支給金額、昨年比や金額についての納得度など、「2021年度の夏ボーナス」についての調査結果を発表します。news.allabout.co.jp元々は変動制の
昔よく「チャンスの神様」という話が流行っていましたが皆様はご存じでしょうか?私が以前にお世話になっていたコンサル会社でも、社員研修の際などによく使われていました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチャンスの神様は、誰にだって訪れています。ただ、目の前に猛スピードで表れて、あっという間に自分を通り過ぎていく。しかもその神様は、後ろ髪が無いハゲ頭なので、振り返って掴もうとしても、ツルツルしていて掴めないのです。だから、私たちはチャンスの神様がいつ現れても良い
昨日は6月度の経営会議を行っていました。毎月ウチの会社の幹部と会計事務所の担当の方で経営数値に関しての会議を行っています。数字以外の件に関しては、毎月第2月曜日に各エリア毎にミーティングを行っており、今月の具体的な施策や前月の振り返りを行っています。また、各事業所で抱えている問題、課題などがないか?を聞き取り、改善できる事は即改善できるように指示を出すようにしています。それに加え毎週月曜日の午前中は幹部社員とのミーティングを行い、先週の報告事項、今週の取組み、目標、予定な
独学の経営道いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業21年、11年前に儲からなくなった広告業に見切りを付け貿易業に転身、毎月東京オフィスと中国オフィスを行ったり来たりの日々、「下請け仕事一切御断り、大手メーカー直提案直取オンリー、中国工場直発注直輸入」をモットーに年160日間中国に滞在しているプチ単身赴任生活のブログです。リーマンショックで売上減序でに組織づくりに失敗で会社は経営危機に陥る...東京連続滞在506日目、緊急事態宣言発令41日目、厳しい経営環境だからこそ会社
成長が止まって、毎日同じことを繰り返すようになると、官僚化が進む怖さがありますね。常に新しいものに挑戦しているときは、あんまりそうならない。~御手洗冨士夫氏の言葉~==============================================【本文】■会社の成長が止まると官僚化が進んでしまう!■企業が右肩上がりで成長できた時代は、どこも「行け、行け、ドンドン」だった。例えば、ダイエーの故中内社長は進軍ラッパを吹き続けた。
こんにちは・・・本日も有難うございます会社の成長は「誰と出会えるかがすべて!!」企業と人の集積が大きな価値になると思います「誰と出会えるか・・・」というのは倉庫作業というものはどうしても様々な人材が活躍する場であると思います!!男性だけが活躍する場ではなく!!女性であっても家庭の仕事との両立を考えて働きやすいようにシフトや時短勤務も・・・復帰してからも元気に働いてもらえる職場づくりこれから取り組んでいかないといけないと思います外国人の方や障がい者の方な
毎週月曜日の午前中は幹部ミーティングを行っています。また、毎月第2月曜日には各エリアの役職者とのエリアミーティングを行っています。幹部ミーティングでは皆で共有した方が良いと思う情報を話したり、最近の業界のトピックスや出来事について話しています。また、各参加者には先週の行動予定の進捗状況、結果の報告並びに相談事項などを共有する様にしています。このミーティングをする前は毎日の業務日報で情報を共有するしかなかったのですが、日報では中々共有する事もできず、また、各自が何をしている
事が出来なかったのを人のせいや部下のせいにするのは今のご時世は仕方ないのか?僕の若い頃は他責にする事は恥と感じていてとても嫌でそれがプライドだとも信じています。メキシコは他責が顕著ですな💩お国柄と言ってしまえばそれまでですが。他責にする事の弊害を一所懸命にローカルに教えています。管理者が部下のせいにしていては会社の成長のブレーキになりますからね。何度も何度も諦めず繰り返しています。たまにはカーッ😡となりますけど🙄💩メンタル鍛えられますな🤔GANKO
今日からGWの人も多数おられると思いますが、どう過ごされるのでしょうか?例年はGW初日の朝の京治バイパス上り車線はメチャクチャ渋滞しているんですが、今年は全く渋滞していませんでした。確か昨年のGWも同様に渋滞の発生はなかったと記憶しています。日本人って真面目な民族ですよね?こんな時にそれを良く感じます。ムラ社会が長年続いてきた弊害だと思うんですが、日本人ってあまりにも個人の権利意識が低いですよね?政府や自治体が外出を控えてください4人以上の会食はしないで
続々と、注文していた物が届き…設置やら仕分けやらを行っています✨↓↓↓写真はユニホーム☘️新しいスタッフが15名程加わりました(まだ顔と名前が一致していません)そんな準備の最中半田信用金庫さんがお花を届けに来て下さいました💐お気遣いありがとうございます半田信用金庫さんは私たちが会社を立ち上げる頃からのお付き合いですまだ会社の影も形もない頃からずっと会社の成長を応援して下さりバックアップして下さり相談にのって下さっています🍒☆半田信用金