ブログ記事162件
本日再投稿した過去記事は736話目。2022.1.29に投稿したこちらです↓↓『「もぐもぐ在宅勤務」のお供』私がお仕えしている社長ですがやはりコロナ陽性でした!!なのに、陽性になった事を一切私に言ってこないの!!社長運転士と社長秘書の私には真っ先に連絡すべきですよね…ameblo.jp🦐・🟠・🦐・🟠・🦐先ほど再投稿した記事に当時貰った🙂いいねの数は245でした↓↓・・・・・・・・🙂先週末に眉毛サロンで予定外にやったワックス脱毛。特に炎症が出なかった
本日再投稿した過去記事は734話目。2022.1.27に投稿したこちらです↓↓『会社のコロナ対応に不満』(Y!ニュースより)東京都の感染者が2万人に迫る勢いで会社に行くのが本当に怖いですね。そんな中、私がお仕えしている社長が陽性の可能性が高くなりました。2020…ameblo.jp🦠・🦠・🦠・🦠・🦠先ほど再投稿した記事に当時貰った🙂いいねの数は243でした↓↓・・・・・・・・🙂昨日の続きです。眉毛サロンをすっぴんで出る事となり取り急ぎトイレで化粧
こんにちは。幸せへの道しるべを示す思考のナビゲーター思考の学校認定講師のTOMOKOです。ご訪問下さりありがとうございます。「会社に対して不満しかない」そう思うとき、実はただの愚痴で片付けられないふか~い心理が潜んでたりするんです講座一覧例えば「どうせ評価されない」「私ばっかり損してる」「頑張っても意味ない」これ、過去に感じたモヤモヤや傷ついた(と思っている)体験が潜在意識に溜まっ
定年まであと数年にもかかわらず、愚かにも転職活動を始めました!半年後には笑顔で仕事をしている自分をイメージしながらがんばります。50代前半の友達が会社に不満あり、転職活動始めたらしい。気持ちはよくわかる先日一緒に飲んだ時にいろいろと50代転職事情を教えてくれた。いやぁ~よく知っているし同じ営業畑で、登録している転職サイトも同じだったので、とりあえず黙っておいたある意味、ライバルだし今回は本当に内緒『嫁には内緒の転職活動』定年まであと数年にもかかわらず、
就活です以前から会社に不満がありいくつか面接をしてきましたその結果、、、第一希望の就業先から採用の連絡がありました初日はだいぶ先です明日、就業中の会社に辞表を提出します私、頑張りましたそれがいい結果なのか今の会社に留まった方が良かったのかそれは神のみぞ知ると言ったところでしょうが、今は面接頑張った!どの結末になるにせよ仕事頑張ります
こないだ少し書きましたが週に2日しか出社してくれない職場の女性が先週一週間休んだけど追加で一か月休むらしい。。本当に迷惑なんですけど。体調が・・とか言われても来てる時元気そうに友人とランチとか行ってたし私なんか本当に旦那の浮気の時は何も食べられずゼリー飲料だけででも仕事に穴はあけられないと毎日会社には行ってたし今回の離婚騒動も弱ったけど、頑張れねばと「離婚カウンセラー」の勉強し資格とってなんとか頑張ってるし。本当に休んだもの勝ちな会社に不満爆発で
こんばんは(*´▽`*p♡qみーちゃんです(o´_`o)ハァ・・・先週の月曜日から働いて今日の8連勤目まで無事終わりました。と言いたいですが、土曜日出勤した分が通常と違う扱いになったので、納得出来てなくてイライラしています。残業計算は楽だけども…職員みんな4時台に起きて、7時に会場入りして野球大会して、夜9時の懇親会まで頑張ったのに!!ここ数年取ったことない振替休日に勝手に変えられて…正直、4月から不満しかないです…!!!この会社で働く意味をもう少し考えようと思います。。。
かれこれ私も転職して3年経ちますが、すぐに辞めてしまう人があまりにも多く驚いています新入社員においては常に自分に注目してほしく、更に高く評価されないと不満な承認欲求が高いタイプが何人かいました。本人達はそれに勿論気づいてませんそしてよく嘘をつきます会社に不満だらけで、みんな愚痴を聞いてあげてましたが、何人かはその話にのめり込み芋づる式に辞めました私が思うに、とてもホワイトな会社ですよそして辞める人達は、当たり前ですがどの仕事も続きません。数ヶ月置きに転職しています。。。雇っても
40代の10年前と何も変われていない気がする。今までも、会社に不満があって転職して、今はパワハラBOSSに虐げられても耐えることしかできない。私は、社会不適合者なのかもしれない。転職回数は、3日で辞めたのもカウントすれば10回になる。自分には取り柄も自信もない。誰かのせいにして、何もできない自分を正当化しようとしてるのかもしれない。私は、バツがついてる。それに、友達はいるけど少ない。すごく少ない。それでも、なぜか幸福感はある。おそらく、健康なのと、最近楽しみを見つけたからだ。
自分が働いている会社に不満をもっている人は多いと思うで。人間関係が悪い、給料が安い、将来性がない、仕事の内容がおもしろくない、強制参加のボーリング大会がある。まあいろいろあるわな。逆に自分の会社のこと褒めてるとか感謝しているとかいう話はほとんど聞かんわな。大抵文句言っとる。会社帰りに居酒屋で会社の悪口を言うとかはお決まりのエンターテインメントと化しとる部分もある。共通の敵の悪口をいうのは盛り上がるもんやから話はつきることはない。給料を月に20万円もらってたとしようや。で
先日、会社に勤めている方との会話の中で、自分で好きなことを仕事にできないんだったら、雇われて働くしかない。雇われて働くなら、どこでも同じ。というお話が出てきました。いろんな会社で働いた経験がある私ですが・・・まさにその通りだと思いました「自分で好きなことを仕事にできないんだったら、雇われて働くしかない」これをわかっていないで、不平不満をもらす会社員は多いものです。私も会社員だったとき、わかってない側でしたから・・
世の中、どうしようもないことってあるよな。そんな時に嘆いたって無駄だぜ。だって、どうしようもないから、嘆いてもどうしようもないだろ。そういう時はな、その状況を素直に受け入れるもんだ。そうするとな、自ずと道は拓ける。わかってるよ。人間なんて弱いもんさ。誰でもそれができたら苦労はしないよな。だから、やるんだよ。誰でも出来ないことをやらなくて、幸せになれると思うか。俺は、思わないね。政治がどうの、会社がどうの。それがどうしたっていうんだ。そんなこと
昨日から、新人が入ってきた。物腰の柔らかい感じの人で、初日を見る限り悪くは無いかな。けど、うちの事務所は人手が足りてるから彼女を専属にするのは本当に無理❢🙅♂🙅♂試用期間後の12月のシフトを想定しても勤務日が20日しか無いから、週3メンバー4人、週4メンバー1人で多分回る。全日程3人体制にするとしても、新人の彼女を入れられるのは5日位。全日程3人体制にしたら、月中暇過ぎて耐えられないよ。無理だよ〜。今までだと初日に雰囲気見て、ライングループ📧招待もしてたけど、今回は社員に専属が
被害者意識を持って仕事するのは良くないと思うんですよね。会社に不満があるとしたら対策は下記の3つくらいですかね。①受け入れる(我慢という文字が浮かぶなら納得出来ていないので違うと思います)②不満を改善する行動をとる③諦めて転職する、独立する一度きりの人生だから不平不満を言っている時間があったら別のことに時間を使いたいですよね。完全に不満のない職場っていうのは無理だと思いますが「○○という不満もあるけど、△△という目的を達成出来るのはこの会社だから頑張ってみよう」くらいの気持ちで働きた
会社を辞めた人に仕事的なことで問い合わせするのはNGです。会社を辞めた人は・その会社での役目を終えた人(定年退職)・会社に不満を持って辞めた人・結婚等家庭的な事情で辞めた人大きく3つだと思います。そのような人に・解らないことがある・間違いが発覚したので指摘する・後釜が育たないから出戻りしてほしい等々の理由でアポイントを取るのは正直言ってNGです。私も以前辞めた会社から解らないことがあるからとか不具合が発生したとかで数回問い合わせきたことがあります。正直
10月にね主人の出張があるんです。久しぶりに。もうね営業じゃないから出張が立替なの…大阪に行くんですって。新幹線、ホテル…立替がなかなかな額でね😢10月初めの方に出張。お金返ってくるの10月末。泣く。新幹線、ホテル代は会社が直接払えよ🤬と不満爆発な妻でした。コレ旦那様弁当。息子のおかずが残りまくったから。★八宝菜風残り物★ベーコン、カニカマ、ブロッコリー炒めの残り物リメイク★ウインナー?ソーセージ?ただ今旦那様と不仲中です。お弁当なんて作りたくなかった😖こちら息子
お疲れ様でした聞いてよ昼休憩中にね2こ2こさんの挨拶周りどうする?とか20年以上いる社員達が言い出して↓以下私の心の声は?挨拶周り?んなもん、しねーよ関わった人だけに個人的にすりゃいーだろなんだよ挨拶周りって私は会社に不満があって辞めるのにたかが1ヶ月半の身社保にも入れず雇用保険にも入れず私は一体何?状態なのに他の会社を知らないあなた達この会社はブラック企業なんだよと心で叫んでいたらお局がね『そんな決まりもないし過去にしない人だっていたでしょこっちから強制
働く人vlog、3人目、アップされました!3人目の働く人は、同業仲間、志が似たような感覚をもつ女性です。このvlogを作るようになってから、私の生きる時間で、夢を語ること、夢を描くこと、そんな時間が増えた気がする。働く人(対象)は、この世界にごまんとおられる。ということは、私が響き合いたいと願う人たちがそれだけの数おられる、ということ。それを想像すると、夢はどんどん膨らむ。この日本にどれだけの働く人がいるだろう?その人たちはどんな想いで働いてい
こんばんはecoです愚痴です(閲覧注意)まじめに働いて少し疲れています!アホ草~一生懸命働いて何になるの?誰も見てないしよく誰かが見てるとかいいますけど誰も見てないんじゃない?自分の良心に従ってまじめにやっていますがよくよく考えたら会社の為にも、「そこそこ」でいいんじゃないかと思いはじめましたまじめに働いていると、どうしても「評価して欲しい」じゃないですかこんなに頑張っているのにっていう不満
うさぎ大好きアラフィフ男「まふぃまろ」です!○○健康法みたいなのって効果あるの?気になるでしょ⁉だから人体実験してみたよ‼人それぞれ効果は違うから、結果は参考程度にねどうも!まふぃまろです会社の看板背負ってこんな事出来るか?て言うか、会社に不満があるのかどちらにせよ、大人になりなよ佐川配達員が台車や荷物を何度も投げつける。再配達不在だとイラつくのわかるけど荷物大事にしてくれよ。。。。。pic.twitter.co
失うものがなければ、人間これほど強くなれるとは知らなかった。これまでの私は、家族と人生を守るために我慢の連続だった。会社に不満があっても、家族を路頭に迷わせるわけにはいかないので転職なんて考えず我慢してきた。親の教育で、一流企業に就職すれば将来安泰だと幼い頃から心に刻み込まれていたので、今の会社に就職したことも、辞められない一因だ。そして、家庭に不満があっても、離婚すれば嫁と子供に迷惑をかけると思って、とことん我慢してきた。それが、会社が傾きかけた時にリストラに遭った。
昨日は夕方から雷&雨だったけど、今日は朝から快晴で気持ちいい昨日は天気はどんどん悪くなるわ、仕事で(再び)心が折れかけるわ何かと踏んだり蹴ったり(?)だったけど、夜に家族みんなが寝静まったあと洗濯物を畳みながら「あなたがしてくれなくても」の世界に浸れたから、「終わり良ければすべて良し」という感じの一日だった。一週間待ちに待った、「あなたがしてくれなくても」。今回もなかなかの切ない展開だった...みち、基本は弱いけど、実は強い人なのかも。不倫したことないから分からないけど、頭
今日はお仕事へ行ってきましたよ。なんかたいして忙しくも無かったんですが、2日に休みをもらった手前行かないわけにもいかず。早く帰りたかったんですけど、結局定時までいちゃった。とほほ。明日からは微妙に繁忙に入るかも…あ~あ。なんか最近は会社に不満ばっかり言ってます。通常業務に不満はないんですが、それ以外がね。とりあえず明日は早出なので…車…は雨だしやめとこうかな。立ちんぼ覚悟で電車で行くかな~~~
突然だけど、仕事における「定年制」の必要性とは?ということを、最近よく考えている。「人生100年時代」といわれる昨今。60歳でスパッと仕事を辞めて、そのあと「いつまで続くか分からない老後」を、国から貰う年金だけで細々と暮らすというのは色んな意味でナンセンス。生活のためにも、生きがいのためにも、「身体と頭が元気なうちはいつまでも働き続ける」のが、自身にとっても周りにとっても最良な生き方だとは思う。でも。「本当に身体と頭が元気という状況なのかどうか」は、誰が、どうやって
天気予報を見てなかった私が悪いんだけど…仕事ガ終わる頃外を見たら雨が結構降ってた。その時一緒にいた上司も私も傘持ってない…けど上司の駐車場は目の前。私は歩いて10分のところに駐車場がある。もしかして乗せてくれる?って思ったら、「雨降ってるから気をつけて!お疲れ様」って言って去っていった…私は雨の中猛ダッシュ。乗せてほしいと思う私はおかしい?好きで歩いて10分のところにとめてるんじゃなくて、会社の駐車場なのに…ほんとにこの会社の人嫌だ!送料無料!売れてます
私の仕事は委託で3箇所のお役所に分かれて、それぞれの事務所毎のメンバーで働いてて、毎年入札で委託会社が変わる仕組み‥。今の会社は2年目で、あと1週間位で多分来月からの委託先が決まるんだろうけど、本当に何もしない会社‥。中間マージンだけ取って全部現地スタッフに丸投げ❢巡回とかも1年に1回あるか?位で営業や担当と会う事も無い。けどうちの事務所は職員さんとの関係も良好だし、メンバー同士の関係も良好だしメンバーの入替はここ4年無し❢皆会社に不満はあっても、その他は不満なし❢って感じで良好な関係
今週の仕事もあと半日です。何かと我慢、我慢の1週間でした。途中、アホ課長にブチ切れたりしましたが。(有休を出勤扱いに勝手に変え、手当まで出そうとした。)はい、不正です。平気で色々やりたい放題やるんで、我慢にも限界が来るんです。課長ごときが、不平等を周りまで巻き込んで正当化しようとする。ムカついてたら、訂正すると言ってきたので、部長へ言うのは控えました。居候も来週は早出なので、来るのを我慢すると言ってくれました。しばし、今夜から解放されます。やったぁ!!!自由だー。
な~んてっ昨晩は本社の3人、工場の3人…上役なしの6人初飲み会でしたっ私が勤める会社はおかしなもんで、本社と工場の繋がりを阻止してるかのような上役であり…。まっ、上役と言ってもその辺みんな家族だし私が今の会社に入社して早12年漸く去年辺りから本社の人たちと交わりも増え(と言っても上役の方々には内密だったりもしますがっ)、皆が皆会社に不満不平を持っていると言う…て事で、昨晩は批判大会的なものでしたただ分かった事は、工場側はなんか守られてる感があり…本社をなくして工場だけでなんて話も出