ブログ記事25件
伏伸の滝📷場所:秋田県秋田市日付:2025.4.28#滝#渓流
伏伸の滝📷場所:秋田県秋田市日付:2024.9.28#滝#川#渓流#大又川いつもエメラルドグリーンの水が綺麗✨
昨日の続きだよ!ふのしの滝の上の方で、秋田のばあちゃんとおじちゃんとおばちゃん(母ちゃんの兄ちゃん夫婦)と一緒に記念写真したよ!上の道に戻るところ。チョコはおばちゃんに抱っこしてもらってる。お車止めたところまでちょっと歩くよ!暑くなってきた~。でもまだ大丈夫!チョコも元気だよ!でもちょっと一休み。このあとは、ちょっとお留守番だった。だから、母ちゃんにいったんバトンタッチするよ!があこです。車を日陰に止め、かつエアコンつけっぱなしにして、おそばを食べてきました
秋田のおうちのみんなで、おでかけしたよ!最初に、千秋公園のお堀のハスの花を見てから。(があこ:お堀に遊歩道ができて、ちょうどハスの花も見ごろだったので見てきました。)お堀のコイさんたちが集まってきたよ!母ちゃんが「ごめんね、何も食べるもの持ってないの」って。それから車でしばらく走って、目的地に着いたよ!暑い日だったから、濡らしてひんやりするお洋服着てった!(があこ:午前中のまだそんなに気温が高くないうちにと思って出かけましたが、すでに暑かったです)どこに行くの?「涼しいところだ
こちらの続きのブログになります。『GW滝遠征♡秋田県、キラキラの亀田不動滝』今年のGW後半は秋田県へ向かいました。仕事を終えて、夜出発、途中、新潟県で車中泊しました。海が見たくて、道の駅笹川流れに行ってみたんですがあれ?駅と併設してる…ameblo.jp亀田不動滝のあと、近くにも色々滝があるみたいですがキレイな水が見たくて、ゆかりんのブログでリサーチした滝へ行くことにしました。ここからはちょっと離れているけど。途中でスマホの充電ができなくなり焦りましたがコンビニで新しいケーブルを購入
過去pic📷秋田県秋田市の殿渕・伏伸の滝です。大又川上流の『殿渕』はエメラルドグリーンの美しい渓流です。その先の『伏伸の滝』は三段のゆるやかな流れの滝です。私の大好きな場所ですが、今年の7月秋田市の豪雨で被害にあいました😣2022.10月被災前📷2023.8月被災後📷階段のポールが曲がっちゃってます💦被災前📷こんなに綺麗な渓流なのに💦被災後📷流木がたくさん😓本当はエメラルドグリーンの綺麗な渓流です💦😨😨😨いつか元通りになりますように。。
今朝はホテルでまったり過ごす予定でしたがやはりじっとしていられず6時にはチェックアウトお初の場所伏伸の滝(ふのしのたき)まで行ってみました。涼しげな三段の滝がお出迎え。水は澄んでいて川底まで見えます。マイナスイオンたっぷりでとてもよい場所なのですが私の天敵のブヨがたくさん飛んでいたのでとっとと退散しましたマダイタイ近くにはキレイなトイレもありましたよ伏伸の滝の後、道の駅きさかたに行きました。ちょうどオープンの時間だったので岩牡蠣を
こんばんは。11月終わり。ほんと早い~~。明日からいよいよ寒くなるということで。風除室に入れて置いたインパチェンスサンパチェンスニューギニアインパチェンスを処分しました。冬に向かうのでまた来年です。前回の山越えの続きで伏伸の滝(ふのしのたき)です。(11/6)山越えして鵜養(うやしない)地域に到着。このへんも熊さん出没
伏伸の滝から川沿いの遊歩道を歩いて殿渕(とのぶち)へ(8/27)殿渕岩場が連なあった断崖が続いている場所です。川はきれいーー。殿渕の由来は昔、この地を訪れたお殿様が落馬したことからの説。他にもお殿様がこの場所で金銀の銭をまいて漁師に拾わせた説があるそうです。殿渕を抜けると浅瀬が続きます。家族連れが水遊びしてました。川沿いから上の道
辺岨(へそ)公園から伏伸の滝(ふのしのたき)へ。(8/27)川がとってもきれいーー。三段の滝けっこう水が多い感じがしました。展望台から遊歩道を歩いて行きました。きれいな川!実は外人さんのグループがいまして、ひとりの方が岩場から後ろ向きに飛び込もうとしてました。私たちは遊歩道を歩いて振り返ったらまだ飛び込んでなくて。。。怖いですよね。
小寒も過ぎ、寒の内となりました。寒さも本気を出してくる時期ですが、雪景色は綺麗さを増します。久々に朝撮りをしに、河辺方面へ。岩見川雪の花が青空に映えます鵜養(うやしない)地区厳冬の伏伸の滝雪の白にエメラルドグリーンの清流が綺麗♪川面に移り込む樹々水面近くの枝葉には氷寒さはまだまだ続きます…スギ花粉はスタンバイ!?(笑)イラネ( ̄- ̄*)ノ⌒*ポイ早く外に鉢を置いても霜にやられない季節になってほしいですね~《
殿渕(とのぶち)@秋田市河辺岩見後又秋田県1泊2日の旅備忘録秋田空港~伏伸の滝~角館武家屋敷~田沢湖~乳頭温泉~玉川ダム~玉川温泉~抱返り渓谷~角館~秋田空港【1日目】羽田空港ANA401便7:45AM発秋田空港8:50AM着~オリックスレンタカー秋田空港店(送迎バス移動)~岨谷峡(そうやきょう)~伏伸(ふのし)の滝【徒歩観光ルート:殿淵園地公衆トイレ(駐車場)~伏伸の滝~殿渕】~角館武家屋敷~【徒歩観光ルート:角館武家屋敷~ランチ】~田沢湖・たつこ像~乳頭(にゅう
伏伸の滝(ふのしのたき)@秋田市河辺岩見後又秋田県1泊2日の旅備忘録秋田空港~伏伸の滝~角館武家屋敷~田沢湖~乳頭温泉~玉川ダム~玉川温泉~抱返り渓谷~角館~秋田空港【1日目】羽田空港ANA401便7:45AM発秋田空港8:50AM着~オリックスレンタカー秋田空港店(送迎バス移動)~岨谷峡(そうやきょう)~伏伸(ふのし)の滝【徒歩観光ルート:殿淵園地公衆トイレ(駐車場)~伏伸の滝~殿渕】~角館武家屋敷~【徒歩観光ルート:角館武家屋敷~ランチ】~田沢湖・たつこ像~乳頭
☆こんにちは☆13日夜の福島・宮城の震度6強の地震まもなく10年になる東日本大震災の余震だったとは・・驚きでした秋田は最大震度4でしたが、揺れが長く怖かったです揺れの大きかった福島・宮城にお住まいの方は、震度6ですから恐怖と3・11を思い出し不安だったと思いますお見舞い申し上げます東北は今夜から明日にかけて大雨・暴風の予報大きな被害がないことを祈ります大寒の頃、地元新聞に写真入りで載ってた「伏伸ふのしの滝」新聞記事はこちら⬇️新緑の頃の「伏伸の滝」を見たことはありますが
秋田市郊外の鵜養・小平岱地区散策太平山の山並みがきれいに見えるお気に入りの小平岱地区太平山奥岳(山頂)は残念ながら雲に隠れる鵜養地区へ移動して水のきれいな伏伸の滝(ふのしの滝)へきれいな流れを眺めながら滝を見る三段の滝がきれいに見える青々と深く迫力ある滝壺(上部の展望台から)立派なツララと氷筍も滝に負けじと
いやぁ~、融げる!(/-д-)/今日は特に暑っちんしな!フェーンのおかげで熱風が吹きすさぶ一日となった県内。車に乗るとこの気温…(;´Д`Aこんな時は涼し気な写真でも…。先週、「涼」を求め訪れた河辺の「伏伸の滝」です。木陰から流れ来る冷気清らかな清流スローシャッターで流す岩肌からおがってるミズ滝からの流れ昼下がりのトップ光で夏らしいコントラストに真夏のオアシス撮影後に道路に戻ると、「むわっ…」とした空気に包まれました~ヾ(´▽`;Aアセ
やさしいコトをしよう。やさしい不動産会社親和エステート親和の食事付き学生寮秋田学生会館ドミトリー親和・美倉町・川口新館随時館内見学受付中!みなさん、こんにちは~今日の最高気温は、29℃あ、あつい、、、ですねこんな暑い日には、滝にかぎる!ということで、ドーン!こちらは、河辺岩見の伏伸の滝になります。先月行ってきました秋田市から車で50分くらいですね。由利
昨日の続きです。近くに滝があるので行ってみることにしました。”ふのし”の滝と読み、秋田市川辺岩見地区にあります。(3/25)雪解け水のせいか、水量が多かったです。高低差6mくらいの滝。木々の葉が落ちているので、いつも見えない所が良く見えました。きれいな川。まだ時期が早かったですが、、私たち以外もう2組来ていました。遊歩道があります。この先にもう一か所名所があるのですが、寒くて長居は出来なかったです。久々に訪れたら、湧
今朝の伏伸の滝。次第に秋の深まりを感じさせます。滝周辺の小さな秋あ、「みず」うめそ~(笑)■撮影機材canonEOS6Dmark2canonEF16-35mmF4LISUSMcanonEF24-70mmF4LISUSMcanonEF70-200mmF2.8LISⅡUSM
男鹿半島から戻ってきまして、今度はちょびっと内陸部へ以前、うちの会社に勤めてた秋田出身のパートさんから、この滝の存在を聞いて気になっていた場所。水が綺麗らしいぞ〜岨谷峡(そやきょう)の奥地のほう。広い駐車場に車を停めて、歩きます路肩に停めてる人もいたけど、スペースそんなにないので、駐車場に停めて来た方がいいと思います。暑ーーーっ(-∀-`;)ここを降りていきますよじゃんふのし↑伏伸の滝うぉぉぉぉぉ(☆ω☆)水の色、やばーーーー東北遠征で、こん
ドカ雪前、伏伸の滝周辺を撮影してきた写真です。ハート形に見える地面スケートリンク!パリーン♪滝の脇にある遊歩道の壁には無数のしが(つらら)が冷たい清流が流れ落ちる次第に雪深くなっていきます■撮影機材canonEOS6Dmark2canonEF16-35mmF4LISUSMcanonEF24-70mmF4LISUSMcanonEF70-200mmF2.8LISⅡUSM2つポチ…
北国に太陽の光が降り注ぐうちにと近郊の紅葉スポットに行って来た。伏伸(ふのし)の滝は、ゆるやかな勾配の穏やかな滝。華厳の滝のような雄大な迫力はないけれど、優しく心を洗われるような爽快感があった。滝壺の狭い足場でグレーの装いのシスターたちとすれ違った。みんな写真を撮っている。通る時、「すみません」と一人のシスターに会釈すると、「素敵ね」と弾んだ声が聞こえた。とっさに自分に言われたとは思わなかったので、言葉を返さなかった。仲間のシスターに言ったのではないかと思っ
小春日和が続く最近の秋田市ですが昨日はそんな陽気に誘われて、完全に里に降りてしまった紅葉を眺めに秋田市河辺は、岩見を訪れましたうちからはほど近い距離にありますので何度も来たことがありますまずは、岨谷峡(そうやきょう)岨谷峡は、この岩むき出しの部分と横の紅葉した山のそばを流れる岩見川の流れがなんとも言えませんひとり旅のお嬢さんでしょうか水害で削られて流木がたくさん転がってました次は、岨谷峡から車で2、3分の辺岨(へそ)公園です駐車場から、歩いて数分ほど登ると写真ではあまり伝わ