ブログ記事7,919件
仕事で伊豆に行きました。最終日は帰りにちょっとジグでも投げてと考えてます最終日、海岸にでると暴風。。釣が出来る状況ではありません。観光に切り替えました。城ヶ崎を一回りします真っ青な海と波のしぶき切り立った崖吸い込まれそう海の中には主のような大物がいるんでしょうその後、大室山に行ったが強風でロープウェイは運行中止沢山の観光客が開始を待ってました伊豆での釣りは諦めて帰路につきました
2022年8月。まだコロナ禍と言われる頃。義母が三島の老健に入所した。徐々に世間ではコロナに慣れや緩みも漂ってきたが、いやいや医療系介護系は相変わらずピリリ。面会は2週間に1回。15分。リモートだったり、対面でもビニール壁面に隔たれていたり。定期的な面会とは別に私たちの仕事は洗濯。1週間に2回、㈬と㈯の夕方、お風呂のあとの洗濯物をピックアップしに老健へ。同時に、洗濯済みの「下着(長袖シャツ)、トップス(長袖)、ズボン、靴下、パジャマ、洗濯物を入れるビニール袋」をワンセット置いてくる。
12/30(月)三日目ですDay2伊豆スカ編はコチラから『年越し静岡の旅Day2伊豆スカ編’24/12/28-’25/1/4』12/29(日)二日目ですDay1出発編はコチラから『年越し静岡の旅Day1出発編’24/12/28-’25/1/4』今年(’24~’25)の年末…ameblo.jpDay1出発編はコチラから『年越し静岡の旅Day1出発編’24/12/28-’25/1/4』今年(’24~’25)の年末年始休暇は9連休という長期な休暇こ
熱海での昼食は、お目当ての干物専門店で食べようと思っていたのだが、開店時間が遅いので、熱海駅近くまで来てしまい、熱海駅周辺で食事をすることにした。選んだお店は、和食処こばやしである。人気店と聞いてはいたが、開店時間には私が1番先頭となっていた。店の中に入って2階に上がっていく。メニューを見て、私が選択したのは、甘鯛の干物定食である。この時期伊豆半島の甘鯛は美味しい。関東人には甘鯛よりも金目鯛の方がポピュラーだが、私にとっては甘鯛の方がずっといい。甘鯛の干物は、身が甘く美味しかった。
伊東の「工房ルソー」内のギャラリーです(^▽^)ギャラリー「ガーデン・ビー」さんへ昨年おじゃましたときの写真です小さな川沿いの味のある建物に入り口がありますよおじゃましま~すギャラリーが完成してお披露目がはじまってからしばらくして伺ったので次の作品展のために展示替えがはじまり作品がはずしてあったりしましたが水田先生の作品のすばらしさはどこにあっても関係ありません!とってもすばらしい富士山でしょう?現在でも精力的に作品を生み出している水田大輔ですおじゃま
12/29(日)二日目ですDay1出発編はコチラから『年越し静岡の旅Day1出発編’24/12/28-’25/1/4』今年(’24~’25)の年末年始休暇は9連休という長期な休暇これは遠征せねばなりませぬ!と、言うことで割と早くから計画してました年末~年始に掛けて数か所のキ…ameblo.jp夕べの最低気温は-0.2℃でした分厚い布団のおかげもあって快適に眠れましたトースターでパン焼いてサクっと朝食を済ませます本日
伊豆半島の雲見温泉高見家に宿泊しました。温泉も気持ちよく夕食も豪華イサキの舟盛りと渡り蟹の鍋そして自家製カラスミとコスパ最高の宿でした自家製のカラスミ日本酒に合いました写真撮影日:25年1月4日
今年(’24~’25)の年末年始休暇は9連休という長期な休暇これは遠征せねばなりませぬ!と、言うことで割と早くから計画してました年末~年始に掛けて数か所のキャンプ場を予約したりして・・・向かう旅先は大好きな静岡県(^_^)今回は伊豆半島~富士宮を巡ります仕事納めの12/27に出発したかったのですが仕事納めの後、少しお酒を飲む用事があり翌日の出発としたわけです(^^;)12/28朝から家事を済ませ近所のスーパーで買い出しを済ませ夕方4時頃に自宅
伊豆半島西海岸の松崎町にある雲見海岸は、有名な富士山撮影スポットの一つです。牛着岩と呼ばれる三角の岩ごしに見る富士山。海岸には奇岩がいくつもあって、絵になります。さらに・・・雲見海岸のすぐ横にある烏帽子山の上には、雲見浅間神社があります。この神社には、富士山頂に祭られている「コノハナノサクヤヒメ」のお姉さん、「イワナガヒメ」が祭られています。この神社からの眺めも、すばらしい絶景なのです。この写真の右端にある三角の山が烏帽子山。標高162mあります。頑張ってのぼることに
こんにちは今朝のおはよう富士です昨日富士は雪が降ったようで宝永山周辺は真っ白でしたでは今朝の里の景色と富士の様子をご覧下さい紅富士です宝永山周辺伊豆半島周辺富士山と愛鷹の峰周辺今朝の日の出です
伊豆半島は地質学的にも様々な見所があり、エリア全体がジオパークに指定されています。見所となるジオスポットも数多く分布しているのですが、中でも”穴場”のひとつが室岩洞。国道138号線沿い、松崎市街から1km弱くらい南下したところに、こんな駐車場があります。道を挟んだ反対側に「室岩洞」の看板が出ています。道路から150mほど遊歩道を下っていきます。遊歩道はこんな感じ。けっこうな急傾斜です・・・遊歩道が平坦になったすぐ先に、洞窟の入り口が見えてきます。岩でできた洞窟。気分は探検家。
会津から伊豆の伊東までの旅程は、想定を超えた渋滞にハマり🚙🚗🚌🚛🛻💦、ほぼ移動だけで終わってしまいましたが、事故なく無事に辿り着けたことに感謝してカンパーイ🥂前菜は5点🥢赤貝の酢の物🐚赤貝は嫌いなわけではありませんが、寿司ネタ🍣で頼むことはまずありません😅家内のススメもあり、せっかくなのでひと口…、うん、美味い😋白身魚の南蛮漬け🐟何の魚か思い出せない…🤯💦海老🦐(何エビだっけ⁉️、すぐ忘れる💦)カニ🦀のしんじょうと…、何かの煮こごり、えっと、何だっけ🤯💦甘鯛の蕪蒸し🐟甘鯛はす
あけましておめでとうございます。今年最初のブログは昨年出かけた「下田」への高速船の旅です。ツギツギ東急で泊まり損ねた旅でもあります。10月に佐渡へ行くのに高速船に乗りました。往きは波が高く欠航になりましたが、帰りは航行しました。とても速くて乗り心地が良い乗り物でしたので、他でも航行していないかとHPを探索しました。すると、11月に竹芝桟橋から下田港へ直行の高速ジェット船のトライアル就航があるのを発見。さっそく申しこんだのです。価格は往復で13,000円、朝8時50分に竹芝を
遅くなりましたが…新年明けましておめでとうございます🎍2025年1月2日(木)2025年の初乗りは毎年恒例カーネルさんと伊豆へツーリングです!また伊豆へ行ってきます圏央道厚木PAで待ち合わせ。小田原厚木道路~西湘バイパス終点の石橋へ。伊豆半島の東側を南下して伊豆一周スタートです!根府川過ぎて…江の浦の籠清でトイレ休憩&練り物購入。真鶴~湯河原~熱海~網代と走って…今年も藤哲で昼食♪︎網代定食を頂きました名物イカメンチ付きです宇佐美~伊東~川奈~伊豆高原~赤沢~北川~熱
自宅5時過ぎ出発下道~西湘バイパス経由で伊豆半島へ道すがらルート検討結果寄り道しないで伊豆半島を久しぶり一週してきました。熱海で初休憩セブンイレブンで朝飯下田金目亭の朝営業時間に間に合い早いですが昼飯食べておきましたゆるキャン△の影響でジオスポット見学も検討しましたが下田から先は空いていると予想し寄り道しないで伊豆半島一週することに西伊豆スカイラインを端から端まで走ってみたくなり林道ぽい道通って向かいました長い林道の途中で我慢出来ず立ちション休憩伊豆の牧場
毎年、お正月に過去に撮影した写真のチェックをいたします(^▽^)2023年の1月に撮ったままの写真を見つけました(⌒・⌒)ゞなにで2年前のものなのでメニューの価格は変わっていると思いますがとりあえずそのまま載せちゃいますねm(__)mたぶん「天丼セット」2300円おそばと天丼をいっしょにいただけるお得なセットですガッツリいただきたいときにオススメですよ「天せいろ」2100円てんぷらはサクサクと軽くおそばも美味しくて大満足です伊豆ぐらんぱる公園の前にありグランイルミの
おはようございます今朝のおはよう富士ですでは今朝の里の景色と富士の様子をご覧下さい街の灯り伊豆方面今宮の浅間神社愛鷹の峰方向
おはようございます美味しいお節とおやつを食べた後近くの海まで散歩暖かくて穏やかでした海は好きなのですが泳げないので海のスポーツをする気はなく見ているのが好きです正面に見えているのは伊豆大島です昔三原山が噴火した時にその様子が見えた記憶が・・・・・こちらは三浦半島側こちらは伊豆半島側午後に行ったのですっかり逆光ですが釣りをしている人が結構いました何を釣っているんだろうそして伊豆半島側にちょび
東名高速道路の沼津ICより車で40分ほどのところにある、大瀬崎(おせざき)です。大瀬崎は、684年に発生した大地震により海底が900mほど隆起して「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島が出現し、その後陸続きになったそうてす。大瀬神社(おせじんじゃ)を参拝した後に、神池(かみいけ)の周辺を散策します。神池です。周りを海に囲まれていながらも、淡水が湧き出ているそうです。なぜ淡水が湧き出るのかは明らかになっていないようで、その不思議さから「伊豆の七不思議」の一つともされています。周りを海で囲まれた大瀬
予定通り15:30過ぎに今日の宿、戸田温泉着去年と同じときわや明日のゴールの小田原まで85kmくらいなので、14時ごろに到着出来る御前浜を望む部屋小さくて派手さの無い外観だけど温泉が充実6階最上階がお風呂で大浴場は内湯は広くて快適HPより湯温が最適で長く入っていられるので疲れがとれる橘の湯、鶴亀の湯と言う2つの貸切露天風呂も無料で入れる更に部屋にも露天風呂がお風呂の後はひとり忘年会日中吹いていた風は夜中に一層強まり、一晩中唸りをあげていた翌朝は、起床時と朝食後にお風
これは伊豆半島の蛇滝。小さい滝ですが、岩の模様がうろこのように見えるからだそうです。
静岡市清水区由比の農家民宿です。あけましておめでとうございます⛩毎年恒例になった初日の出。我が家のテラスからの初日の出伊豆半島を臨めるテラスから、待つこと10分東の空が赤らみ明るい光が見え始め太陽がお出ましです。太陽の光がみえはじめてからは、速い、速い。それまでが長い‼️寒さ堪えて待ってまーすの歌のフレーズが思い出されました。さて、今年も良い年でありますように。娘夫婦が厄年なので、富士宮浅間大社に初詣。昨年は来宮神社。凄く混んでいたので、富士宮も覚悟して行きました。案の定
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。東名高速道路の沼津ICより車で40分ほどのところにある、大瀬神社(おせじんじゃ)です。伊豆半島の北西から約1キロに渡って海に突き出すのが、沼津市の大瀬崎(おせざき)です。その先端にある大瀬神社は約1500年前に創建され、駿河湾や沼津の海の守護神として、古くから漁民たちの信仰を集めています。富士山と大瀬崎を一望できます。大瀬崎は、スキューバダイビングのスポットとしても有名です。鳥居をくぐり、境内に入ります。鳥居は、海のすぐ近
こんばんは朝ウォーキングで載せましたが今朝の初日の出そして夕刻の日の入り伊豆半島がよく見えますね心が洗われるようです良い年になりますようにと、願いを込めて
2024年最後の伊豆半島「伊豆半島またアレ食べたい旅」堪能して参りました旅は御殿場からはじまり各種スカイラインを走り渋滞なしルート快適ドライブで食べて飲んで大満足で遊んで参りました伊豆スカイライン冷川で降りて県道59号線を走り松崎雲見を抜けて「あいあい岬」数年前に来た時はこんなオシャレなカフェありましたっけ?そんな事を思いながらオシャレランチでございましたホットドックとタマゴサンドあってまにペロでございます弓ヶ浜を望みな
2025年明けましておめでとうございます今年も何卒よろしくお願いいたします。静岡県は伊豆半島内の伊東市宇佐美で見た初日の出を撮りました。===運営中のサイト======ランキングサイト==
初日の出。人混みが苦手な私は、空いている場所で日の出が見え、なおかつ富士山が見られたら...なんて少し贅沢な初日の出を求めて、(いつもは地元の海岸で拝んでいます)悩んだ挙句、昨年何度もお世話になった清水吉原のマルジョウむらかみ園さんに相談。畑から見させていただきました。富士山と初日の出!贅沢過ぎる。伊豆半島から日の出が上がりました。静岡中部での初日の出は伊豆から上がるのです。薄っすら赤く染まった富士山。今年は雲ひとつなく、富士山がバッチリ見えました。(雪は少ない...)
駿河湾に昇る朝日うっすらと見えるのは伊豆半島和田浜にて新年おめでとうございます。昨年中は大変お世話になりまして、有難うございました。今年もよろしくお願い致します。今年は世界中で多くの人たちが、様々な出来事が生起し、これまでにない変化の年と言われています。私個人としては、古い自分に捉われず、縛られず、拘らず、新しい自分に移行していきたいと思っています。皆様の益々のご健康とお幸せと意識進化を心からお祈り申し上げまして、ご挨拶に代えさせていただきます。有難うございました。20
マジックアワー今年もちょうど日の出の方角にやや雲。黎明の空に富士山が浮かび始める。久能海岸の初日の出渋滞も毎年恒例。甘酒サービスも、毎年恒例。山頂標はお飾りつきだいぶ明るくなってきた。振り返ると人だらけになっている。富士山が、いち早く朝日を浴び始めた。もう日の出の時刻は過ぎた頃。雲の中で光っているようだ。そして、いよいよ、雲の上がキラリと光る。雲の下に光芒が差す。出ましたー光の道が延びていきます。早速帰り始める人も多い。あらためて、南アルプス、真ん中が赤石岳。すっ
2024年の初日の出は北川(ほっかわ)温泉で拝むことにしました(⌒∇⌒)まだ日の出は7時くらいなので6時半くらいでも暗いです今年のお正月はとてもおだやかで静かだなぁ・・・などとぼけーっとしていると徐々に明るくなってきてダイバーさんが出航している間に出る?どうだ??出たーーー!明けましておめでとうございます!!私は「北川ねこさい広場」にて撮影しました2025年も初日の出を拝めますように♪皆様もよいお年をお迎えくださいね~('-^*)/伊豆北川(ほっかわ)温泉