ブログ記事551件
シーズン2があるのかい!?いやまぁ、あの終わり方じゃ・・・とも思いつつ、まだこの事件を追わなければいけないのか・・・とも。いや、これは一度観たもので、表現を生業にしていて、業界内で中堅と呼ばれる人間にとって「観ない」という選択肢はないものでしょう。辛いけど、観なければいけない。責任感で観ている。惰性で観てるのとは違うけど、前回言いました通り、これを「エンタメ」として観ることはできない。なんで、こんな格好いいPV作るのよ?面白そうじゃないか。
とある日曜日の朝。テレビで、ヒーローものを見ておりました。怪人がヒーローに倒されて爆発する刹那。「〇〇様ぁ~!!」と、叫びをあげていました。悪の総帥って、結構怪人のこをと捨て駒扱いしていたりと、非情じゃないですか。でも、この作品の中での総帥は違うんだなって思いました。怪人が死に際に名前を呼ぶなんて。家族以上の存在ってことですよね。親代わりというか、実際親みたいなものなのかもしれない。だけど、普段から虐げられていたら、この言葉はでない。
映画版はまだ観ていないのですが、ほんとタイトルがこれで良かったですね。気を抜くと、爽やかな就活生たちの青春物語かなって思ってしまうから。無理難題を押し付けてくる企業が悪で、学生たちが正義のストーリーのようにも見えてしまう。それも、ほんの一瞬なのですが・・・。これ、映像化する場合、監督のチョイスで全く変わりますよね。「ライアーゲーム」のような、エンタメキャラ芝居に持って行くか、淡々と進むミステリーにするか。引きがあるのは、前者だし、映画って考えるとウケそう。
ここ最近、【米軍式睡眠法】というものを試しています。①仰向けに寝て、目を閉じる②顔の筋肉をリラックスさせる③肩と腕を順番にリラックスさせる④息を吐いて胸の力を抜く⑤脚の力を抜く⑥何も考えずに10秒間、深呼吸をするたったこれだけ。慣れてくると、5分以内に眠れると言います。でね、それなりに効果を感じているのですが、⑥の工程。詳しく説明すると、「何も考えるな」と頭の中で唱えながらやると効果的だそうです。確かに。「何も考えるな」と唱
本当に何の気なしに、観ました。僕の中のウォッチリストには入っていなかったんですよね。これまた、外していたとかそういうことではなく。ですが、序章を見終わったあとに思わず呟きました「めっちゃいいじゃん・・・」と。主人公の性格も含め、設定も、ストーリーも、演出も素晴らしい。馴染みのないキャラクターデザインはものの数分で慣れます。だから、「なんとなくビジュアルが・・・」と躊躇している方は、今すぐ観た方が良い。ウルトラマンの関連作品を全て観たわけじゃないけど、
分かります?あれって、なんかたまにしか出会えないけど、出会うとついつい買っちゃいますよね。安いし。たまに、あれのフリして、高いの売ってるところもあるんですが・・・僕がお気に入りなのは、恐らくこちら。一口まんじゅう|谷中福丸饅頭一口まんじゅう谷中福丸饅頭のホームページです。www.foodgallery.co.jpカスタードまんじゅう。これが一番のお気に入り。190円で9個。うん。安い。で、今回ようやくHPを発見し、さらに大発見。
羽根生えてるもんね。そりゃ、囀るか、天使。これは、タイトル買いした作品です。伊藤裕一『恐怖の正体』もう、帯の文章からしていいですよね。この本は、なんというか、見てはいけないものから、何故か目をそらせない。そんな興味から手に取ったものです。ただ、漫画…ameblo.jp伊藤裕一『フォビア』おススメされて読んだのですが、ごめんなさい、マジで無理でした。この作品には、【トリガーアラート】が必要だと感じます。ご自身の中に、恐怖症がある人は、おス…ameblo.jp
Xで見つけまして、思わず購入。はい。本日も崇めます。圧が強い。伊藤裕一2025ブロマイド10枚セット・・・うち1枚にお客様のお名前とサイン、1枚にメッセージが入ります。5枚セット・・・うち1枚にお客様のお名前とサインが入ります。ランダム・・・上記セットを含む全135種。Tomorrownevernose・・・鼻に生まれ変わった伊藤の写真全24種*受注生産、サイン記入の関係で、お届けまでお時間を頂戴します。*メッセージの内容は指…expected
なにより、この作品はまず、冒頭のアナウンスが素晴らしい。そして、各話のラストのアナウンスも。これから、こういうアナウンスも必要になってくるでしょうし、製作陣が真摯に取り組んでいることも分かる。それがとにかく、衝撃的でした。問題は、作品の中にも外にもあるのだと。作品の解説ページには「SNS時代の噂や行動が人を追い込む」という恐ろしさを「ソーシャルチェーン・ミステリー」というジャンルと定義したと書かれてありましたが、確かに、多くの人が「言ったもの勝ち」のSNSの
珈琲を淹れるときに使っていた、ちっちゃいピッチャー。写真が画像フォルダに残っていなかったのですが・・・。我が家の新礼先生の手により、呆気なく割られてしまいました。で、「まぁ、なくてもいいか」ってことで、カップからお湯を入れてみたり、ウォーターサーバーから直接入れみたりしたのですが・・・。めっちゃ不便!そこで、新しくコーヒーポットを購入しました。じゃん!!いいだろ。なんかね、挽いた豆も喜んでますよ。いっちばんいいんだから、コーヒーポットで淹
名前と噂はかなり前から聞いていましたが、ようやく読めました。まず、このタイトルからは全く想像のつかない出だしの語り口。あぁ、思い出した。もっと若いころに読んだけど、そこに面くらって、「全然葉桜の季節に君を想うということじゃないじゃん!」と、途中で読むのを止めたんだった。恐らく20年越しの再会。約500ページもありますからね、ゆっくりと再会を喜んでいる場合じゃない。そして、68ページ目からの段に差し掛かったとき、最初の関門を突破した僕に、20年越しの「読み進める
今回は、宮崎県のブーランジュリーとも麦さんのロスパン。ブーランジュリーとも麦|パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」rebakeは、おいしいパン,廃棄ロスになりそうなパンをお取り寄せできる、パンの通信販売マーケットです。北海道から沖縄まで、日本全国のこだわりのパン屋さんの中から、自分に合ったパン屋さんを見つけてください。売り上げの一部は寄付しています。rebake.meさて、ロスパンの旅もあと、3県。今年中に全国制覇できそうですね!!『忠
僕は、悪役を演じることが多いです。で、悪役について自分なりの矜持のようなものを持って演じています。それは、ファンクラブの配信なんかでも語っているかもしれませんので、ブログには書きませんが。ただ、荒木先生ほどの方が「悪役」について、わざわざ1冊の本を出してまで語りたいことがあるんだなぁと思うと、やっぱり悪役って、奥が深く、作品にとって必要不可欠なものなんだと、思います。この本のお陰で、僕の「悪役」は、さらに進化することでしょう。キャスティングの皆様、悪役のオファー
最近ハマっているグミ。ん?ありだ!?ありたみかんじゃなくて、ありだみかん!?有田みかん-Wikipediaja.wikipedia.org皆さん、知ってましだ?僕は、今まで全く知りませんでした・・・。伊藤裕一2025ブロマイド10枚セット・・・うち1枚にお客様のお名前とサイン、1枚にメッセージが入ります。5枚セット・・・うち1枚にお客様のお名前とサインが入ります。ランダム・・・上記セットを含む全135種。Tomorrownever
湊かなえさんの作品は、映像化されたものをたくさん拝見していましたが、これは・・・映像化できないんじゃないかなぁ?と、勝手に思います。この作品は、とてつもなく淡々としている。犯行の異常さにリアクションする人が不在。謎を解く主人公も不在。というか、徹底的に恐怖のリアクションが排除されている気がするんです。「犯人は一体誰なんだ!?」「なんでこんなことをしたんだ!?」っていう話じゃない。淡々と、その「目」で見たものを表現しようとした人たちの語り。だ
今までは、コブラのチケット代の一部を寄付したり、ブロマイドの売り上げの一部の寄付を行ってきました。災害の際は、緊急募金などにも。スマホ利用料金のポイントを貰わない代わりに、それを寄付に回してもらうとか。ただ、継続的なものはなかったなとふと思い、遅ればせながら、今年の頭から「ユニセフ・マンスリー・プログラム」をスタートしました。個人として。このCMを観たのも、大きなきっかけとなりました。日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)190の国と地域で子どものため
あれから、1年ほど経ちまして、ようやくHuluで、追加課金なしで観ることができるようになりました。「ツッコミどころが多い」みたいないいかたありますが、ある程度丁寧に突っ込んでいきたいと思います。ただ、冒頭の説明パート?あそこだけはよくできていた。説得力があった。でも・・・。(ここから先は、箇条書きで失礼します)・妻襲われてるとき、なにもたもたしてんだよ、ロビン!・ティガーは!?・ロビン、何で恨まれてるか察しよすぎない?・食べてんじゃないの?な
ゆでたまごっていいですよね。ただ、急いでいる朝に作るのは面倒くさい。お湯沸かして、卵茹でて・・・猫も2人いるし、火から離れられない。そうなると、基本なかなか作っている場合じゃないんですよ。そんなわけで・・・。こちらを購入!これさえあれば、朝の作業と同時進行で、いつの間にかゆでたまごが完成している。いいですねぇ。ただ・・・。この、【調理時間】なんですが、説明書にもどこにも、具体的な数字が書かれていないんです。7分+7分でど
タイトルから、なんとなしに、田口トモロヲさんの「鉄男」に近い匂いを嗅ぎ取り、観ることに。嗚呼、なんてヤバいのだろう。冒頭の引き込み方、えぐいですね。そして、僕の悪い癖、シークバーを見てしまう。これ、2時間保つ!?そんな邪な心配をしてしまう。自分が付いて行けるのか、引き込まれながらも不安になる。そんな矢先にあの言葉「箱男を意識するものは・・・」うげげげげ!!!台湾映画の「呪詛」みたいなヤツじゃないだろうな!?と、警戒。これ、
「伝染るんです。」の中の名台詞ですね。中の人なんていません。役者は、役割を担うもの。演じるもの。決して中の人ではない。俳優を「中の人」呼ばわりするのは如何なものか。僕は、この表現に対して、「失礼」と感じるタイプです。(自分から、中の人って言っているひともいるけどね)「中の人なんていない、いるわけない!」役も役者も、表に出ている。「中の人」には、あまり敬意が感じられない。そんなつもりはないということも理解した上でね。「中の人」って
正直、上巻を読んだときは「結構ありがちな設定だなぁ・・・」と思っていました。しかし、後半・ラストにかけての畳みかけ。彼が至った「悟り」とも言えるもの。それが凄まじい。人生の終わりに、何らかの真理に辿り着くことはできるのだろうか?何かの箱を開けてしまったら、それを知ったうえで生きてみたいと、未練は残らないのだろうか?同時収録の読み切りも素晴らしい。そして、この読み切りとは、どこかで出会っている。(気がする)僕の記憶が確かならば・・・。
cafélarucheさん。cafélaruche|パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」rebakeは、おいしいパン,廃棄ロスになりそうなパンをお取り寄せできる、パンの通信販売マーケットです。北海道から沖縄まで、日本全国のこだわりのパン屋さんの中から、自分に合ったパン屋さんを見つけてください。売り上げの一部は寄付しています。rebake.me湯布院ですよ、湯布院。いいですねぇ。お洒落です。行ってみたいなぁ、湯布院。伊藤裕
マツコ・デラックスが日本のカルチャーを体験して感じることは?「マツコ、リアルする」地上波放送&世界配信2025年1月4日(土)よる7時~8時54分日本テレビ系で「マツコ、リアルする」を放送。Hulu、Netflix、TVer、日テレTADAにて配信。さらに放送後には、地上波未公開部分を含むディレクターズカット版をNetflixで世界配信。「マツコ、リアルする…www.ntv.co.jp超絶貴重(と僕は思っています)なマツコさんのメイクシーンからスタートする。ご本人は、もっと先に
ぎちゃーん!(はーい)何が好き?ちゃおちゅーるよりも、あ・な・た❤という、しょーもないノリを最近やってしまっています。義太夫をだっこして、踊っています。1人で。お恥ずかしい。やってんなぁ・・・と思います。猫飼ってなかったら、絶対やらなかった。流行の乗り方には、結構気を付けています。ティックトックは、なかなか自意識的にもハードル高いし(プロモーションでやるのは協力するけど)最近だと、ジブリ風のAI画像ですか?あぁいうの
ようやく観れました。あまりにショッキングな冒頭。音楽。恥ずかしながら、ただただ楽しいお話とばかり思っておりました。言ってみれば、ストーリーなんてあってないようなものかと。いやはや、ものすごく、しっかりとしたストーリーではありませんか。一回姿勢を正さねば。前にもインド映画を観たのですが、今回特に思ったのは「ショック」「ドラマチック」の共有が丁寧なこと。「はいここ!」と、全てのセクションが示してくれるから、入り込みやすい。無駄がないし、取
超絶嫌な言葉ですよね。それはさておき・・・ここのところ、こういうスパム、増えていませんか?明らかに詐欺だろうと思うので、見つけ次第、報告&ブロックをしているのですが、ふと気になって、アカウントを見に行ってみました。そしたらさ。どゆこと?何か、すげームカつく(笑)伊藤裕一2025ブロマイド発売!今年もやります!2025ブロマイド!お求めはこちらから!!たくさんのご注文、お待ちしております!!yuichi-ito.bitfan.id
1ページ目からQRコード。しかもそこには4分の動画が。おお・・・。せいぜい異音がするとか、なんか遠くの方で聞こえた何かが手掛かりで・・・的な短い音声がいくつか聞けるのかな?と思っておりましたが、1発目から、度肝を抜かれました。そして「これは、静かな部屋で読まなきゃ(&聞かなきゃ)」と思わされました。何なら、音声は目をつぶって聞いていたし。小説なのに。これは凄い。ただ、凄かっただけに、音声は、僕にもやらせてほしかった。申し訳ない。っ
全国行脚の途中ですが、一回ぶっとびカードを使わせてください!途中で「あ、これ絶対失敗する😵💦」と思ってたら、最後の最後で帳尻あってきた✨#メロンパンpic.twitter.com/zF05MecdLL—伊藤裕一👨🚀(@McGuffin_11)March13,2020伊藤裕一『自分の異常さにはたと気が付く』ふたくちほどかじって、ふと気づいたのですが・・・。朝からメロンパン2個行くって、異常だよね?20周年ソング「Anniversary」伊藤と古林が歌う、…ameb
ここ最近読んだ中で、一番でした。感情揺さぶられ過ぎて、ちょっと震えが来ています。pic.twitter.com/rlcGPyXDTj—伊藤裕一👨🚀(@McGuffin_11)January14,2025素晴らしすぎた。そして、作家の永井みみさん。本作がデビュー作。だけど、作者の人生が、その重みが、全て乗ってるように感じました。この人でなければ描けなかったはず。すごい。凄すぎる。ほんと、みんな読んで。涙が止まらなくなるから。
忙しい時は、オンライン診療を利用しています。前日の僕から、翌日の僕へ「寝汗のこと相談するの忘れるなよ」という走り書き。無事、思い出せました。無事処方された薬の説明の書き出しが「加齢による」だった。ufotableWEBSHOPアニメーション制作スタジオ「ufotable」公式オンラインショップ『ufotableWEBSHOP』です。ufotableが制作する作品のスタジオオリジナルグッズ、Blu-ray/DVDを販売。webshop.ufotable.co.jp