ブログ記事51件
加瀬監督の事をあまり話してなかったね加瀬監督は木更津出身でパンクバンドをしていた『スピニングカイト』はその頃の話が元になってるらしい以前にも話したが、ジュンは加瀬監督がモデルになっている他の3人もモデルがいるらしい上の写真は監督のバンドマン当時の写真だけど、監督はジュンと同じ格好してるからすぐにわかるけど、他の3人も何となく「この人がモデルになってるのかな?」ってわかるような気がするあと、監督の事はパンフとかに書かれてるような事しか監督のこと知らないな〜撮影の時4人が髪の毛を立てる
今回は【語る会】で監督や伊藤さんが話してくれたエピソードを少し紹介しようかな〜と思ってるパンフや円盤のブックレットに書かれている事も話してくれてたから知ってる人も多いと思うけどねまずはジュン役のキャスティングについてこれは今回の布教活動でも最初の方に話した気もするけどメインキャスト4人はオーディションで決まる予定だったジュン以外の3人はオーディションで決まったでも、ジュンだけは監督の目に止まる人がいなかったんだって(いい俳優さんはいたけどジュンという役のイメージとは違ったらし
思いがけずお金が入ってきたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようJanuary24,2025皆さん、こんばんは。😊生え抜きの埼玉県民の英ちゃんです。😊⭐ようこそ⭐彩の国のウルトラマンワールドМ78へ思いがけずお金入ったこと、あります。自動販売機で飲み物買った時、投入した金額以上のお釣りが出たことがありました。学校給食の日今日1月24日は「学校給食の日」でもありました。私が子供の頃の学校給食といえば、先割れスプーンでした。【今夜のウルトラ
前回まで『スピニングカイト』のメインキャスト4人のキャラ紹介と【語る会】というイベントについては話し終わったここからは完全に私の個人的な感情のまま話させてもらうねまず、前回のブログの最後で触れた【私の人生が変わる出来事】について今日は話そうかな〜これは正直、私でもまさかこんな事になるとは【語る会】当日には思いもしなかった今はほとんど知名度が無いけど現役の役者さんと個人的にメッセージのやりとりができるようになるとは前回の流れからなんとなく誰の事を言ってるのかは想像つくよねそう!キド
本日は昨日の続きだよサイン&写真攻めが一段落した伊藤さんも質問タイムに参加して質問も一段落してトイレ渋滞も解消されたところでビンゴ大会が始まった監督と伊藤さんでビンゴを回して数字を読み上げていったリーチまではすぐになったんだよね〜でもその後がなかなかビンゴにならなくて最前列で嘆いていたのが聞こえちゃったらしく伊藤さんが私のビンゴカードを覗き込んでたビンゴになった人からクジを引いていくクジに何等賞か書かれててその賞品が貰えるようになってたどんどんビンゴになる人が増えて遂に当選人数最後の
今回は【語る会】の東京3回目のお話私は東京で行なわれた【語る会】の3回全てに運良く参加出来ている1·2回目は自力ではチケットは手に入れられなかった事をお話したと思うんだけど、今回は抽選ではなく先着順だったが、余裕でチケットが取れてしまった完売したのはイベント当日の数日前だったと記憶してる前回からだいぶ日が経ち、中村さんファンも増えまだ『スピニングカイト』を見れてない人も多かったのかな?なかなかチケットが完売しないからXで宣伝しまくったよねjamofficeさんのツイートをRTしたりして
今回は前回の続きで【語る会】の2回目のお話前回は会の前半の話までだったから今回は後半戦!これが盛り上がった〜撮影裏話とかを聞いた後はいつもくじ引きとかビンゴゲームとか色んなことをして色んなものを監督がプレゼントしてくれる私たちにとって幸せな時間🎁今回はクイズ大会!入場時受付で全員アルファベットが書かれた紙を渡されたんだよね何に使われるのかわからずにいたんだけど、この紙はクイズ大会のチーム分けだった個人戦でのクイズ大会は勝者を決めるのも大変だし、答えられない人は1問も答えられないだろ
今回は【語る会】の東京での2回目を思いだしながら書こうと思うよだいぶ記憶も薄れてきてるので監督のブログを改めて拝見して思いだしながら書くねそっか〜2020年だったか〜この時はまだ『ケンジトシ』が紀伊國屋ホールで行われる予定だったから新宿駅でまきこちゃん待ち合わせて紀伊國屋ホールへ行ってフライヤーを貰ってから語る会前に行なわれた物販会に行ったんだった!⬆このフライヤーはレアだよ〜中止になった公演だし、劇場に行かないと手に入らなかったからねこの時の語る会も私は落選してチケットが取れなかったこ
私が参加した『スピニングカイト』を語る会についてやっとお話できる(私が勿体ぶって話してこなかっただけ)【語る会】は今までに東京3回、大阪と名古屋1回ずつ行われていて私はそのうち東京の3回に運良く行かれたんだよね今回は【語る会】の初回の時の様子を思い出しながら書こうと思う⬆ここには監督だけじゃなくて伊藤友樹さん、植田ゆう希さん、助監督、カメラマン全員映ってるよ初回の【語る会】は今から6年前になるこの頃ちょうど『スピニングカイト』のDVDを手に入れて大好きな映画と思って『スピニングカイ
そろそろ私が参加した時の【語る会】の話をしようかと思うんだけど、その前に今回は何故私がこんなにも加瀬監督主催のイベント『スピニングカイトを語る会』の応援に力を入れてしまうのかという話をしたいと思う理由①単純に『スピニングカイト』という映画がスキ♥️私の20歳くらいの頃の経験と被るところが多くて変に感情移入してしまった為思い入れが強い!理由②サービス精神の塊の加瀬監督ならではの、他では経験できないようなイベントだから!こんな物をプレゼントしちゃっていいの?とかそんな裏話しちゃって
本日はキド役の伊藤友樹さんの話ではなくキドの話をちゃんとするね😅キドはバイクが好きらしく暴走族に入っていたけど、族を抜けたことによって族の人達から目の敵にされ会う度に喧嘩を売られてる母親からも「もう、暴走族やってないのよね?」と念を押されたていたキドは葉っぱを手に入れてみんなと吸っていたが、港まつり当日いつも通り族の人に喧嘩を売られ買ってしまい警察に捕まったがその時も葉っぱを持っていた為少年院送りになったそれをきっかけに4人はそれぞれの道を歩むことになったある意味この映画のキーパーソンだ
今日はキド役の伊藤友樹さんの紹介伊藤さんは私が大好きな人『スピニングカイト』と加瀬監督が繋いでくれた縁私は中村倫也ファンとして『スピニングカイト』という映画と出会い、自分が1番輝いていた時とシンクロして大好きな映画となり監督が主催するイベント『スピニングカイトを語る会』に運ぶようになった監督が映画『スピニングカイト』をお酒を飲みながら語り合いたいというのが当初の趣旨だったと思うその『スピニングカイトを語る会』の初回に運良く参加できたこの時私はチケットの抽選に外れたけどお倫だちが当選し
ジュン、ブンジの紹介が済んで残り2人!どっちを先に紹介しようかな〜🤔私と同じ名前のマキかな〜キド役の伊藤さんには個人的に思い入れがあるから最後にしようかな😅マキ役の醍醐直弘さんスピカイを初めて見た時、見たことあるような気がするけどわからないな〜と思ったでも、監督の話によると4人の中では中村さんが1番芸歴が浅く他の3人は子役の頃からお芝居をしていたとの事できっとどこかで見たことがあったんだと思う後で調べたら井上真央主演で有名な『キッズウォー』に出てたらしい今は芸能界を引退して実家に
本日は誰の話をしようかな……🤔ブンジにしようかな😊ブンジを演じた内野さんは色々な作品でよくみかけたよね〜キドもマキも存じ上げない俳優さんだったからブンジを見た時は「この俳優さん知ってる!」って嬉しくなったのを覚えているでも、パンクスのイメージが全くなくて最初は違和感を感じたけど、ブンジのキャラがわかってくると内野さんにぴったりのような気がしてきた😂中村さんとの何度も共演されてるよねブンジは親も兄も医者で家族はブンジにも医者になってもらう事を望んでいるみたいでたまに会う兄には出来損ない
今日も『スピニングカイト』の布教活動するよ〜昨日は主人公のジュン役の中村倫也さんのエピソードをお話したけどジュンがどんな青年なのかの話を全然してなかったからジュンの話をするね何度もお話してる通りジュンは加瀬監督がモデルになってる監督は昔パンクバンドをやっていてその当時の話が元になっているジュンは親から「いつまでもバンドなんてやってないで将来の事をちゃんと考えろ!」と言われ家族と上手くいっていないバンドに明け暮れて…でも、メジャーデビューを目指すわけでもなく何をしたいのか自分でもわかって
『スピニングカイト』の布教活動を始めます。と宣言してから今回で4回目スピカイ好きな人となかなか繋がれないね〜😩やっぱり中村さんファンの力って大きいんだな〜私が中村さんを推してた頃はコメントくれる人、拡散してくれる人、いいねしてくれる人結構いたんだけどな〜スピカイ好き、中村倫也さんファンの方々気軽に絡んでください。以前みたいな推し活はしてないけど今でもちゃんと中村さんの出演作は拝見してるし好きな俳優さんの1人ではあるから仲良くして欲しい!という事で、今回は主人公のジュンを深堀していくね
前回に引き続き『スピニングカイト』という映画がどんな映画なのかを紹介その前にお願いがあります。『スピニングカイト』自体が好き(興味ある)という方、出演者の方々のファンの方、お友達になってください!気軽にコメントください。よろしくお願いします🙇♀️さて、本題に入るね😊今回はあらすじを簡単にお話するね舞台は加瀬監督の故郷、木更津ジュン、キド、ブンジ、マキの4人は中学時代からの仲現在はジュンとブンジのバンドにキドはサポートメンバーとして参加してるジュンは親からいつまでもバンドなんてやっ
私が大好きな映画『スピニングカイト』の布教活動を始めようと思います。何故かというと…数ヶ月前、『スピニングカイト』の監督がXでこんなポストをしていたからhttps://x.com/jamoffice1999/status/1824797402295136546?t=lkYwrgmzR0YdwIBnY-niLA&s=09【来年またスピニングカイトのイベントなんかやりますか。ツアー?語り合う会?寒いのは嫌だから春頃かな】監督がみんなを集めて何かしようとしてくれてるのに人が集まらなかったら中
私は数年前から毎年正月·クリスマス·バレンタインに仲良くしてくれてる人に自作カードをLINEやSNSでプレゼントしてる今日も送ります!でも、今回はXのポストでみんなにするのと大切なたった1人にしか送りません。理由はカードを作る時間と余裕がなかったから💦でも、大切なあの人にだけは何が何でも送る!って決めててやっと昨日作る事ができた😁私の大切な人…伊藤友樹さん私のブログを読んでくれてる人とごく一部の人しか知らないかもしれないけど、私の大好きな役者さん!中村倫也さんを推してる頃に中村さん
先週の日曜日(11/24)は久しぶりに休みの日に仕事の事を何も考えずに楽しめた😊私が大好きな劇団☆新感線の劇団員、保坂エマさんの初演出公演日場所は俳優の山内圭哉さんが経営されてるBAR🍸めちゃくちゃ私が好きな雰囲気のお店だったBARでお芝居を見るの初めて👀✨でも、実際に行ってみて気軽にお芝居や音楽触れられるっていいなぁ〜と思った前からニューサンナイの事は聞いていて一度は行ってみたいと思っていたからたまたまだけどエマさんがニューサンナイでやってくれてめちゃくちゃ嬉しい🤗しかもお芝
今の私は心身共に余裕が無い💦4月に転職をして1ヶ月半くらいは研修とかで休みも週2でちゃんと取れて休みの日に仕事関係の人からの連絡もなく余裕があったんだけどな〜うちの会社はイベント会社なんだけど、推し活ブームのおかげで今年から物販業務部門に力を入れ始めて私はその部門のために採用されたって事なんだよねだから私は、入社時から期間限定(3ヶ月間)のポップアップ店舗の責任者の1人になる事が決まっていたんだけど、似たような仕事をしてきた訳でも無いから右も左もわからず上司に言われた事をこなすだけでも大変
今日、ゲキシネ『狐晴明九尾狩』を新宿バルト9に見に行ってきた舞台も何度も見たしゲキシネでも何度も見てDVDも何十回と見てるけど、やっぱり好きな作品だと改めて思った今やってる『バサラオ』も素敵な作品だけど、私はやっぱり『狐晴明九尾狩』の中村さんのが好き✨『バサラオ』は2回見に行ったけど2回ともあまりいいとは言える席じゃなくて演者さんの表情まではよくわからなかったから(私の目が悪いのも原因だけどね😅)狐晴明の時みたいに微妙な表情の変化が見れてないからかもしれないから、ゲキシネとかで微妙な表情の
今日、久々にブックオフに行ってきた私は気になる作品や推しが出てる映画やドラマ、演劇のDVDはレンタルで見るんじゃなくてコレクションとして手元に置いておきたくて、以前から昔の作品のDVDを探したい時はブックオフで探すんだけど、今日は仕事で着る服を探しに行ったはずなんだよね〜今までもオフィスカジュアルではあったけど、ほとんど来客とかなく社外の人に会うことは無かったけど、今は毎日リアルかリモートでの打ち合わせとかアルバイトさんの面接があるんだよね〜だからある程度はちゃんとした格好してないといけなく
私の10〜20代前半は音楽無しの生活が考えられなかったでも、妊娠して夢を諦めてからテレビやラジオから流れてくる音楽は聴くけど自ら音楽を聴くことが無くなった中村倫也さんを推すようになってからは中村さんが出演したドラマや映画の主題歌とか中村さんの後輩のだーすー(菅田将暉さん)の曲は聴くようになったな〜でも、昔みたいにがっつり音楽漬けにはならなかったでも去年、『スピニングカイト』の語る会でキド役の伊藤友樹さんとお話させてもらって、その後メッセージだけではあるけどやり取りさせてもらって、私がバン
去年、私にとって信じられないくらい有意義で素敵な年だったこんなに凄いことが起きてしまっていいの?って思う年だった運を使い果たしてしまったんじゃないかと思えるくらい幸せな1年だっただからってわけじゃないけど、そんなに幸運が続くとは思ってなくて今年は穏やかで特に何も起こらないだろうと思っていたっていうか、去年手に入れたものを守る穏やかな年になるんじゃないかな〜と思っていたでも、全然そんなことなくて今年も楽しい一年になりそう😁去年末にある事があって今の生活のままでいいのか考えたそして転職
#14燃えろパンチ〜ジー・ジー・ジジル〜脚本:荒川稔久監督:渡辺勝也蠱毒房三冥獣の2番手はボクシングが得意なグール。狼男みたいな雰囲気だったけど…。魁は憧れの山崎さんとデート。でもグールとの戦いで拳を痛めた翼の代わりに特訓するコトになり…。平成ライダーの殆どを演じた高岩成二さんだけど、響鬼はやってないって言われてた、何でと思ったらマジレッドになってたのね。マジレンジャーと響鬼は同じ2005年放送だからそりゃ掛け持ちは出来ないわな。#15花嫁の兄〜ジルマ・マジ・マジュナ〜脚本:横
関西圏の皆さん!中村倫也くん初主演映画の『スピニングカイト』が映画館で見ることの出来るチャンスが来たよ😊リクエスト人数が揃ったら実施してくれるって!『スピニングカイト』の加瀬監督は、今までにも全国満席ツアーと称して色んなところで『スピニングカイト』の上映会をしたり『スピニングカイト』を語る会と称して撮影時のエピソードとか裏話を話してくれたり、ゲームをして映画に関する品を賞品として出してくださったり(レア物揃い)、監督や語る会に来てくれた出演者さん·スタッフさんやファン同士が自由に交流を持
私のストレスの原因っていつも人間関係なんだよな〜😥しかも自分が誰かと上手くいかなくてのストレス溜まるとかじゃなくて周りの人を見ててストレス溜めてんだよね😩うちの部署の人たち、とにかく独り言が多い人が多い!うちは営業の部署で営業マンが5人いるんだけどそのうち3人が常に独り言を言いながら仕事をしてるって言っていいくらいに独り言が多い·人の悪口と愚痴しか言わない人😡·とにかくネガティブ発言とボヤきの人😔·何でもかんでも口に出して言っちゃってその内容からミスやトラブルが発覚しちゃう人😱上2人
ここ数年、毎年「今年はツイてる😁」って思えてるでも、たぶんそうじゃなくてこれが普通なんだよねそれまで自分が動いてなかっただけなんだよね💦自分が動かなければいい事なんて起きないんだよねだから【ツイてる】とか思えないでいたんだよねいい事が無いと思うから【ツイてない】【つまらない人生】とか思っちゃうんだと思うじゃあ何でここ数年はツイてると思えるのか…それは倫也くんのおかげだと思うんだよね倫也くんを推すようになって色んな事に興味を持って視野が広がったから😊前の私は「映画?わざわざ映画館
今日はいい物を2つも見させてもらった😊1つ目は劇団鹿殺しさんの『ザ・ショルダーパッズこの身ひとつで』気になってたけどあのビジュを見たら1人で見に行く勇気が無くて行くのを諦めかけてた時に友達が凄かったという感想を聞いて「やっぱり見てみたい!」と思って強行ってきた😊最初こそあの衣装にびっくりしたし、その格好でそんな踊る?とか気になっちゃったけど気付いたらほぼ全裸だと言うことに違和感がなくなっていた😂めちゃくちゃ笑えてる歌って踊ってちゃんと内容もあるお芝居最後にはやさしい気持ちになれた😊