ブログ記事21件
リアルくんの起死回生エアもナナホちゃんのブザービーターもばっちり入ってます!(0:24あたりにリアルくん、1:14あたりにナナホちゃん)wsl.qsのインスタの方ではナナホちゃんのガッツポーズがカバー画像になってる!今日でみんな敗退しちゃってしょんぼりしてたけどこれ見て自分の機嫌を取ります
せっかくRider'sRadarがあるのに、この使い方に気づいてなかったのはもったいない!と今気づいてしまったので、こんな時間ですが急いで上げときます。Men'sR16&Women'sQF対戦相手のRider'sRadarMEN'SR16■HEAT2西慶司郎選手(26)おとめ座と対戦相手MitchellPeterson(16)さそり座→データ無し(今季共催試合は初出場)CarlWright(36)ふたご座→データ無し(今季共催試合は初出場)Wi
ケイジロウさん、リアルくんに続いて、中塩さん、ナナホちゃんもR16を勝ち上がり。(サラちゃん残念・・・😭)中塩さんのときは鈴木仁選手のインスタライブで勝利の瞬間を見届けられたけど、ナナホちゃんのときはひたすらライブスコアを更新して見守っておりました。中塩さんは最後の波でバックアップを更新しての3位から1位にジャンプアップのラウンドアップ。ナナホちゃんは後半3位のポジションでヒヤヒヤしたけど最後の波でトップスコアを塗り替える6.10を出して2位に上がってのラウンドアップ。リアルくんは
現在QSアジアランキングで4位の伊東李安琉選手のRidar'sRadarです。「スコアリングスキル」の[7.2]というのはQSに参戦している日本選手の中で2位の高さなのに。「安定性」が[6.6]と低めなので「メイクドラマ」の値も高くなっているんですよね。このハラハラさせ加減がリアル選手の魅力のひとつでもあります笑若干天体の影響も受けてはいるんですよね。チャート面積では間違いなく日本選手トップじゃないかと。FanPicksでは日本選手の中でオリンピアン2人に次ぐ3位と期待値は高いです
昨日「インドネシア男子の勢いがヤバイ中、唯一絞り出した希望はニアスの平均スコアだ」って書きましたが、そこんところを深堀りしてみたらかなりニヤニヤできるデータを見出してしまったので載せときます。以下は2024年NiasProでQFに進出した男子選手の、その試合での全シングルスコアデータから作成したチャート(箱ひげ図)なんですが。(Pythonで出せるようになったよ!うれしっ!)見ました?!これで見たら伊東李安琉選手が優勝、加藤翔平選手が準優勝なんですよ!ふたりの中央値[
今回のハワイで何度もバックフリップにトライしている伊東李安琉選手を他でも観た記憶があるんだけどどの動画だったっけ。。。とりあえずこの動画では完成しそうな雰囲気がバインバインですよね!(オノマトペでクセを出してみました笑)もうちょい岸に向かって飛べればメイクできそう。※↓ポチればそのライディングシーンから再生されますとにかくどの動画でもリアルくんが乗るシーンになると前のめりで見ちゃうのがワタシです。あと、りょうしゅん選手とアムロさんも。そんでもって最近は波伝説
読んでいろいろ安心した記事。日本期待の次世代スター、伊東李安琉インタビュー。新しい刺激を求めて次のステップへ。CSトップ10入りがいまの目標。|SURFMEDIAコンテストサーフィンからビッグウェイブまで、全てにおいて世界と戦える天才的な力を持つサーファー「伊東李安琉」。彼にとって初となるシグネチャーフィルム「FREEBIRD」の上映会が11月6日「渋谷HUMAXシネマ」で開催。前日の大阪に続き、多くのファンが集まり、大盛況で幕を閉じた。今回の映像のプロデュースはサーフィン
先日以下の記事で触れたYouTube動画『指書道×波乗1』の答え合わせです。『サーフィンと音楽は似ている。書道も然り。』「サーフィン」と「音楽」は以前から似てるなぁと思っていたものの、そういえばかなり前に「書道」と「音楽」も似てると思った記憶が脳から漏れ落ちてきて、動画制作欲…ameblo.jp動画内でチョイスした文字は「閃」「跳」「流」「戯」「愉」。これは私が抱いている伊東李安琉選手のイメージでした。ライディングの姿勢やらフィニッシュ後のしぐさに特徴があるから、エッジ
なんとか宮崎Proが始まる前に間に合いました。ふひゅぅ藤田澪駿選手のプッシュも宮崎始まる前にねじ込みたかったってのもある笑リアル選手が負けるヒートを動画にするのはかーーーなり葛藤があったけど、タクミ選手の心理戦術が見事だったのと、これまでにUPした観戦音声動画とはまた違った面白さがあるヒートだったのでこれはやっぱり紹介したいなってことで心を鬼にして作りましたよ!ただ必死で応援している声がバッチリ入っているので笑い袋効果的なものは高いんじゃないかとwパッションが伝わるという点
LexusUSOpenofSurfingはAlanCleland選手、SallyFitzgibbons選手が優勝!Men'sFINALでのブザービーターはアツすぎました!アラン選手の優勝はMexicano初のイベントタイトル獲得でもあるということで、¡Enhorabuena,México!ですね!MarcoMignot選手惜しかったなぁ・・・勝って欲しかったけど表彰式で素顔が見れたからOK笑サリーちゃんはやっぱり強かったですな。彼女は今のランキン
CS第4戦:LexusUSOpenofSurfingの4日め。R16に残っていた伊東李安琉選手、都筑有夢路選手は残念ながら敗退してしまいました。Results-LexusUSOpenofSurfing2024ViewdetailedresultsfromtheWSL's2024LexusUSOpenofSurfingsurfingevent.www.worldsurfleague.com昨日の波よりも小さくて流れの方向も違っ
今夜は女子のヒートだけだと勘違いして都築虹帆選手のヒートを見終えた時点ですぐに寝てしまった私。夜中、不意に目が覚めたから、念のためWSLのアプリを開いてみるとMen'sR32ON!の文字が。「えっ?!」とリザルトページを見てみたら伊東李安琉選手の8.33ってスコアが目に飛び込んできて眠気が吹っ飛びました。急いでライブ配信を観に行くとヒート時間が残り8分を切ったあたりで、なんとかリアルタイムでヒート終了と勝利者インタビューを見届けることができたとさ。ちゃんち
CS第4戦:LexusUSOpenofSurfingの2日め。Men'sのR64が終了し、日本選手の結果はというと西慶司郎選手、大原洋人選手は惜しくも敗退、そして伊東李安琉選手がなんとSamuelPupo、JoaoChiancaを抑えて1位でラウンドアップ。サムカ、チュンビーニョと同じヒートで戦うだけでもテンションUPなのに勝っちゃった!8.00はリアル選手がCSに参戦して初のエクセレントスコアだそうです。QSNiasでの10点やら9点やらが印象強すぎて気が付か
伊東リアル選手のムービーなんて見たいのはあたりまえとして。リアル選手のご両親のお話などめちゃめちゃ興味津々な内容なんですが、予告編を見て個人的にソワっとのは「最近コンテストも面白いなって思って」という言葉。楽しめているならこっちも心置きなく試合を応援できます彼は注目されればされるほど力を発揮するタイプだと思うので、多くの人の目に留まってほしいですね!SNSでもバズれーーーっ!
伊東李安琉選手が自身のYouTubeで前回のNiasのダイジェストを上げてくれました。今回は更新早めで嬉しい。笑やー、やっぱりフリーサーフィンのクリップで見るよりも試合でのライディングで見る方が私はワクワクが倍増します。もっと見たいのよ、リアル選手の活躍シーン。ついでに最後のカットにほっこり。イェイっ!そしてリアル選手が10ポイントを出したときにキャディをしていた都築虹帆選手がそのライディングについて河村カイサプロのサブチャンネルで語ってくれています。※下の動画はその部分
FUNRIDESurfingさんがニアスプロでの伊東李安琉選手の9点以上のライディング3本の動画をまとめてUPしてくれています。いやー何回見ても嬉しくなっちゃいますねぇ。応援の声が入ってるのも良き。タイトルの「しがめる」は主に近畿地方の方言で「噛める」(しがむ=噛む)という意味です。スルメなんかをはむはむ噛んでいるイメ―ジ。と念のため解説。笑
昨日見れなかった伊東李安琉選手のインタビューがインスタのasiansurfcoさんのアカウントに上がっていました。この投稿をInstagramで見るAsianSurfCo(@asiansurfco)がシェアした投稿クルイからの振りが効いてるインタビューwやっぱ大好きwそうそうジョンジョンにならんでええねん。RiaruItoのままで最高やねんから。ついでに今日のライブ配信冒頭に流れた昨日のダイジェスト
Men'sのR32はH5くらいで終わるかと思ってたらどうやらギリギリまでやるらしく買物から戻って急いでライブに移動したらずっと見たかったものが見れましたよ!リアルタイムでリアルタイムが!出すなら、今でしょ!抜けた!よっしゃー!伊東李安琉選手の10点!R64の同ヒートでKobiClements選手に10point出されたのは絶対悔しかったはずで、次のヒートは自分も!って狙ってたんだと思います。アッパレ!その後9.07を出
数日前に紹介した、QSが始まる前の5月24日にリアル選手がUPしていたこの動画『伊東リアル選手のエグいレイバック!』3:18からのライディングがヤバすぎる。このライディングだけじゃなくて、なんだろ、リアルくんのライディングを見てたらたまに板がない状態で波に乗っているよう…ameblo.jp・・・からの、今日の勝利者インタビュー(の後半部分。ついクリップしちゃったw)も~~~~~わたしこの人ホント好きすぎる!和光大プロの「次はジョンジョン見すぎないように気をつけて
3:18からのライディングがヤバすぎる。このライディングだけじゃなくて、なんだろ、リアルくんのライディングを見てたらたまに板がない状態で波に乗っているように見えてくるんですよね。これってフロー感がハンパないってことなんでしょうかね?教えて詳しい人。
以前からこの3人が一緒に行動しているのを微笑ましく見ていたのですが、CS第1戦を前にYouTubeチャンネルも開設されたようで。伊東李安琉プロ、矢作紋乃丞プロ、都築虹帆プロの3人によるユニット(?)MIDCOOL!速攻登録しましたよ、ええリアルくんとナナホちゃんはたぶんCSを回るときにも高確率で行動を共にしそうだなと思っていたので今後が楽しみすぎますね!モンちゃんはどうするんだろ?ついていくのかなぁ?インスタのアカウントは結構前に作られていたみたい。L
伊東リアル選手のシャルガオ敗退にしょんぼりしていたら、嬉しいニュースを目にしましたっ!この投稿をInstagramで見るRiaru_Ito(@riaru_ito)がシェアした投稿今年もVANSPIPEMASTERSでリアル選手を見られるのはめちゃめちゃ楽しみですね!去年はトータルスコア34.0で11位。Round2で18.3をスコアしたライディングがこちら。はっや!この時点で”R.Ito”の
加藤翔平選手、いましたね。そんでもってしっかりと勝ち上がり。タフだなぁ・・・。伊東リアル選手のヒートはリアルタイムで観戦できたのですが、初っ端の7.25のライディングはリプレイもされずでもやもや。見たかったのにぃぃぃ!あと、ちょいちょいありますよね、「いや、なんでテイクオフしたタイミングでリプレイ入んねん!」みたいなタイミングの悪いスイッチング。この前のJPSA日向でもあったなぁ…。それはさておき、昨日のリアル選手は随分とおとなしくて、序盤に2本ポンポーンと乗った後はPを持って
先日行われたWSL-QS5000NiasPro2023では、伊東リアル選手が和井田リオ選手と互角の勝負をしたR16が最高にアツかったのは間違いないのですが、私の中のベストヒートはなんといってもR32のH2。伊東リアル選手とミライモンスターこと岩見天獅選手にオーストラリアの選手2名を加えた4人で行われたヒートです。前のヒートが終わった後のCM明け。開始早々のライディングで7.00をスコアしたリアル選手。その1本目がこれ。早い時間に乗りすぎてリアルタイムで画面に映ったときには
ずっと作りたかったお題でやっと1本。[見る専が語る]サーフィン競技の楽しさ!やったことがない人も是非見て欲しいサーフィンの試合。私もやったことありません。(というか水に顔をつけるのも苦手な人)TOKYO2020でハマった、にわかファンです。引用した動画■YagoDoraのPerfect10https://youtu.be/WRSCL4kktIsYagoDoravsEthanEwi...youtube.com語りたいことが多すぎて構成をどうしようかとずっと悩んでいたのと、絵素
12/17ハワイ時間ノースショアライフ12日目その2大会が始まる前にの早朝から人いっぱい、駐車場いっぱい😆昼間キッズのボディーボードの大会に顔出しにいちど出て戻ったときには、車はロッキーレフトのあたりまで路駐されていました🚙🚙🚗🛻🚐🛻🚎🚐🚗日本人で唯一この歴史ある大会に招待されている伊東リアル君、2日目大活躍でしたので、こちらから是非ご覧下さい😆私ね!何が感動したって言うと、、、もちろん伊東リアルくんがこの歴史ある大会に招待されたと言う事は本当に素晴らしいことだし、あの波を乗れて