ブログ記事138件
こんにちは。クララです。札幌から小樽に行きました!小樽では老舗の寿司屋さん、伊勢鮨に行きました🍣ミシュランにも選ばれたことのある人気のお寿司屋さんです✨伊勢鮨|北海道小樽市の握り寿司北海道小樽市にあるミシュラン掲載の鮨店、伊勢鮨の公式ウェブサイトです。www.isezushi.comどれも美味しいです2種類のウニ(むらさきうに、ばふんうに)をいただけるおまかせコースに茶碗蒸しを追加しました!人気店のためご予約必須です!札幌から約30分小樽に行きました!ホームには石原裕次郎
《伊勢神宮・豊受大神宮(外宮)》〜天照大神と食について〜6/21夏至のShallWe空Kuuuの大成就祈願とお詣りに、一昨日、昨日、今日と三日間、参拝させて頂きました。豊受大神は、お米をはじめ、衣食住をの恵みをお与え下さる神様で、天照大神の御食事を司る御役目をなさっているそうです。きっと多くの方々に愛され、私も本当に素晴らしいお店だなあと想っております「伊勢の赤福」の子会社が作った「おかげ横丁」に、とっても上質でリーズナブル美味しい立ち食いのお寿
『伊勢鮨小樽駅中店』伊勢鮨駅中店(小樽/寿司)★★★☆☆3.54■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com先日のおもひで。「なると」さんに伺う前に、ちょっと立ち寄り。小樽駅の改札横にある、立食いのお店ですので、サッと食べて散策に出かけたり、🚅快速エアポート乗車前まで「なごりの小樽」を味わうことができるのですよ。しかも、名店の一つ『伊勢鮨』さんが出店してますからね。美味しさは保証されております。【赤身】【かんぱち】【サーモン昆布〆】【いか】何度か書いてい
今年1月の出来事の備忘録です☺️僕の行動がバレバレで単独行動から家族旅行となった北海道旅行今回の訪問先は全て家族が決定し僕は聞かれたらアドバイスするのみ羽田空港から新千歳空港に到着し向かったのは小樽「パパが日本一好きだと言ってるお寿司屋さん、確かに小樽にあるって聞いてたけど一度も連れてってもらったことないよね?」と言うことで1人でも訪問するする予定だった愛する🩷小樽『伊勢鮨』さ
たるビートのラーメンブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。📍札幌市とくいちNouillesjaponais平日ですがしっかりと並びました。ちょうどこちらの限定がリリースされた時です。限定リリース当日故郷、小樽『伊勢鮨』の系譜。こいせさんとのコラボ作品です🔥新わかめ鮨こいせの牡蠣煮干しのダブルコンソメ別途setで赤酢を香り付けホタテパウダーを乗せたご飯はオーダーしませんでした。(これが後悔することになる笑)金色のスープに細麺が泳ぎ、牡蠣が浮かびます
土曜日の朝始まったDAI★さんぽスペシャル先週に引き続き五十鈴川駅です。伊勢のおかげ横丁をおさんぽしましたね素敵なお寿司屋さんを見つけました美味しそうなこのセットでスタッフの方たちにもご馳走してましたね伊勢うなぎをこの時知りましたグルーヴ5お寿司屋さんにいた紙しばい屋さんのところへこれがDAI★さんぽで初の射的でした一発目で的中🎯DAIGOさんがいちばん驚いた感じラムネをゲット2発目も的中🎯スタジオのプレゼントにしていました続く海さち山さち(五十鈴川/立ち
さて、とある週末電車を乗り出で1時間と少し小樽へ向かいました!小樽駅前まずは駅改札でてすぐの伊勢鮨へまずはビールで乾杯🍻お昼からビール🍻最高♪お酒を頼むとおつまみを出してくれます♪イカの塩辛と昆布の何かでした!これがまた美味しい😇早速、新鮮な鮨を握ってくれます♪大将が味付けしてくれるのでそのままいただきました♪追加でウニも😇😇😇ウニは手渡しで新鮮なままいただけました♪お次はサーモンのなめろうご馳走様でした!お寿司をサクッと食べた後は、小樽の有名な観
先日小樽に行ったとき、どこでお寿司を食べるか色々調べて一人旅だと立ち食いの駅ナカのお寿司屋さんが入りやすいかも、と、小樽駅構内の「伊勢鮨」さんに立ち寄りました。私、伊勢神宮のある三重県出身なので北海道なのに「伊勢鮨」というのが気になりましたので、でも、伊勢鮨さんって本店だと一番安くて7,700円もする高級お寿司屋さんなのです。一方、駅中店だと3貫850円~ととってもお手頃。私は8貫2,200円のお寿司をいただ
こんにちは2023.6.3㊗️WBC侍ジャパン世界一記念100万分使って楽しもうシリーズ第2弾は北海道の役所食堂で初ランチ初のエスコンフィール北海道観戦久しぶりの小樽運河を観光前記事に続きます『ルタオ小樽本店限定のモンブランは絶品でした!実演もやってくれました!』こんにちは2023.6.3㊗️WBC侍ジャパン世界一記念100万分使って楽しもうシリーズ第2弾は北海道の役所食堂で初ランチ初のエスコンフィール北海道観戦久しぶ…ameblo.jp▲ルタオ小樽本店でしか食べられない"
今年1月の出来事の備忘録です小樽『伊勢鮨』へ僕のもっとも愛するお鮨屋さんの一ついやいやもっとも好きなお鮨屋さんといっていいけして最高級の高い食材だけに拘ってはいないお酢だって日本のトップシェアのミツカンさんのものでもここは最高に僕にとって居心地がいい今回の札幌ツアーの最大の目的と云っていいかもしれない味は舌で感じるのは数%にすぎない誰とどんな気持ちでどんな雰囲気で食べるかの方が味に与える影響は
北海道旅行の最終日、小樽2日目のランチは「伊勢鮨・駅中店」へ。小樽で最も人気の伊勢鮨の駅舎にある立ち食い店。2度目の訪問。6席しかないのでいつも行列ができていますが、今日はほとんど待たずに入れました。お任せ8貫に生にしんを追加。本格的な寿司を手軽に楽しめて、満足度高し。北海道旅行の良い締めになりました。来年もまた来たいと思います。コンサルティング・研修・講演のお問合せは下記までhiokicon@gmail.com日沖コンサルティング事務所http://www.hi
運よく予約できました!小腹が空いてきました!ダメもとで電話をかけたら予約がとれました!私はおまかせで!ネタの紙が一緒についてくるので便利ですね!巻物も......軍艦シリーズも▼おいしい......
同級生がお誕生日のお祝いにお寿司誘ってくれましたあの小樽伊勢鮨さんの親戚の片がやってるお店みたいみちかちゃん修行中〜すべて美味しかったです❤️これで16500円!安い!!そしてピコ、ガリが好きじゃないけどここのは美味しくて食べれました😆明るい大将とみちかちゃんが待ってますよすすきのではリーズナブルだと思います竹鶴ハイボールがめっちゃ美味しかった今思えばもう少し濃いめに作ってもらえばよかった🤣ご馳走様ありがとうね♪
Amazonや書店ではお求めいただけません↑詳しくは画像をクリック↑セミナー情報をいち早く山際恵美子|公式サイト無料メルマガにご登録を!ご訪問ありがとうございますファッション・ディレクターの山際恵美子です40歳以上の似合う服がわからないおしゃれに自信がないでもおしゃれになりたいあなたを応援するために日々のヒントをUPしていきますさあて、私はどこにいるでしょう?遅い夏休みで向かったのはこちら。見え
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。一人旅、2日目。おひとりさまなのでゆったり出発。JRで小樽へ。ーーーーーーー昨夜、いろいろ考えていつか行きたいと思ってた白神山地に寄り道しようかと、、、やはり、この機会に行っておかないとたぶんわざわざ東北までは来れそうにないから、、、でも山地をひとりで歩くのは怖いな。どんなところかもわからないし、🐻とかいるかも、、、ガイドをお願いできるみたいだけど登山用の靴、長ズボン、雨具などの用意と書いてあ
札幌から小樽に向けてレンタカー🚗で移動して無事に到着夕飯まで少し時間があったのでお散歩がてら小樽運河クルーズのチケットを買いに…やはり小樽は好きだなぁ〜観光地だけど、とにかく風情があります。19時30分発の小樽運河クルーズのチケットをゲットして、いざ楽しみにしていた夕飯のお店へ…。お邪魔したのは伊勢鮨さん5年前に小樽に行った時に予約しようと思い電話をしたら予約が一杯で行けなかったお店。今回は17時頃なら大丈夫という事でお邪魔しました個室のカウンター席みたいな感じでとても雰囲気がいい
こんにちは風水薬膳®ティーセラピスト多仲結希ですインスタはこちら大人女子の不調を楽に&自分を好きになるからだの整え方を発信していますお客様の体質・体調に合わせたオリジナルブレンド薬膳茶をブレンドしておりますくわしくはこちらをクリックください日本漢方薬膳協会所属代表理事:堀ママこと堀江昭佳氏(出雲で約100年続く漢方薬局堀江薬局代表)堀江薬局について|堀江薬局オフィシャルサイト不妊漢方と流産後ケアの堀江薬局オフィシャルサイト「縁結び出雲不妊漢方子宝
小樽ポタリングを満喫し、宿にチェックイン。荷物が多かったのでヘルメットをしたまま、自転車はたたんで部屋に持ち込みました。大浴場でひとっ風呂浴び、ちょっと休憩してから旅の目的その2のお店に向かいました。小樽名物若鳥半身揚げで有名な若鶏時代なると。ざんぎ大好きー!帰りに買っていこう。の近くのこちら、伊勢鮨さん。おまかせ7,700円と茶碗蒸し、地酒をお願いしました。おまかせは普段は怖くて頼めないですがこちらは安心価格です。茶碗蒸し、ヒラメのこぶ締め、ヒメマス、まぐろ、中トロ
伊勢鮨監修のお店「えだかん」龍宮神社を下り、国道をわたって海側に竜宮通りを歩くと、右手に「えだかん」(北海道小樽市稲穂3丁目15-7)というお店があります。半身揚げで有名な「若鶏時代なると本店」の近くです。小樽といえば、あんかけ焼きそば、お寿司というイメージかと思います。1日限定5人前の「おまかせ握り6貫」も気になりましたが、鮨屋自慢の龍宮丼を注文してみました。龍宮丼のご飯の量は調節できますメニューを眺めていましたが、結果、龍宮丼にしました。ご飯
\ポチThanks/2021年6月のことですが、北海道に行ってきました。まとめ記事2021北海道旅行PR1日目。小樽伊勢鮨ミシュランの店で、お寿司を堪能中。※続きです。前記事伊勢鮨中編続いて、貝類。雲丹は2種類めっちゃ美味しかった〆に、お椀。ここまで16貫、おまかせ握り以下、単品追加。って、生牡蠣しか写真ないけど大トロと穴子も食べた模様。それにし
\ポチThanks/2021年6月のことですが、北海道に行ってきました。まとめ記事2021北海道旅行PR1日目。小樽伊勢鮨ミシュランの店で、お寿司を堪能中。※続きです。前記事伊勢鮨前編うに茶わん蒸しの次は、お鮨。カウンター席にて、握ってもらいました。まずは、鯛忘れたので、ご想像にて(え)どれも新鮮で美味しい~ビールの次は、北海道の地酒にしようと
\ポチThanks/2021年6月のことですが、北海道に行ってきました。まとめ記事2021北海道旅行PR1日目。小樽にやって来ました。※続きです。前記事エアポートにて小樽へ駅前のホテルに荷物を預けて自転車すごいな19時過ぎなので、急いで夕食へ。伊勢鮨ミシュランの店で、予約して来店しました。カウンター席にてメニューは、とりあえず、うにの冷製茶わん蒸しとおまかせ握りを
本当だったら1月最初の三連休は北海道へ行こうとずっと思っていました…『伊勢鮨』さんへ(↑クリックすると過去のブログ記事へ)しかしながら諸般の都合にて断念しました☺️だからこの記事はそれに合わせてアップしようと思っていたんだけどなぁ~(>_<)昨年秋に『伊勢鮨』さんには札幌在住時代に小樽に行くといつもお世話になっていたり僕の友人を紹介すると快く迎え入れて頂いたのでお礼
今更の元旦の夕食メニューです😌💓元旦の朝ごはんは母屋にて食べますが夕食は我が家にて頂きます🍴🙏昭和11年生まれの母を筆頭にあまり量を食べないので本格的に料理を作っても張り合いがないので品数少な目、手抜きの献立にしました☺️ご飯は僕の小樽の大好きなお鮨屋さんである『伊勢鮨』さん監修の《ぶっかけ飯の素》をご飯に盛り付け彩りに一年前に僕が札幌で作った自家製イクラの醤油漬けを更にのせました。(↑クリックす
とうとう北海道旅行最終日この日は、小樽へ朝は雨が降ってましたが、着くと止んでお散歩してて気持ちよかったですランチに行く前に、北一硝子でコーヒーを頂きに行きました北一ホール店内の灯は、167個の石油ランプ柔らかい灯りと特有の香りの中で、コーヒーと、北海道牛乳ソフトクリームを頂きました本当幻想的で素敵頂いた後は、北一硝子の店内やオルゴール館や小樽中央市場などを見て回り♡夕張メロンなんかも頂きながら♡予約をしていた、伊勢鮨さんへまたまた私だけごめんね*小樽ビールアテも出して
連休ですお部屋片付けよかなーとなぜか書類整理から始めてしまった...よくもこんないらない書類置いてたなーーーって捨てまくり。どっと疲れたのに見た目ぜんぜん変わらない部屋2022年10月末小樽駅につきましてまーーーずは、スーツケースどこかにってとこなのですが、小樽駅改札出て左に行ったところにあのお店はあります並ぶの覚悟でスーツケースごとまず向かいました伊勢鮨駅中店にぎるみらい北海道小樽伊勢鮨小樽鮨処伊勢鮨の公式ウェブサイトです。www.isezushi.com
計画①①なのに、最終日の小樽の寄り道計画いつも北海道の折々を見せてくださるお方北海道小樽市稲穂2-22-15タルシェ1F小樽着いたら〜、まずここで腹ごしらえしちゃおう軽くねっtarche–小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱいtarche.jp
35回目の結婚記念日前夜は、小樽伊勢鮨さんで🍣
「おたる政寿司」でお寿司を楽しんだ後JR小樽駅までテクテク小樽駅のタルシェでお買い物夕飯用に購入したものおたる特製かにめし(小樽駅構内立売商会)1150円北海道だとどこでもありそうな「かにめし」見ためはミカンが無いだけで長万部かなやのかにめしに似てるでも、これはカニと一緒に煮ている竹の子が少なめ、そして塩味強め竹の子って重要だなぁ少ないと食感が弱いいなり寿司(伊勢鮨)650円位お隣「伊勢鮨駅中店」で立ち喰い寿司も出店している伊勢鮨さんのもの
今年1月の出来事の備忘録です昨年〆のお鮨は『伊勢鮨』さんでしたが(↑クリックすると過去のブログ記事へ)今年初めのお鮨も『伊勢鮨』さんでした❤️そして今年最初に北海道文化放送Webマガジン『SASARU』さんに(↑クリックするとSASARUの記事へ)寄稿させて頂いたのも『伊勢鮨』の記事でした昨年食仲間の素敵な女性と食事をさせて頂いた際に『伊勢鮨』さんに行きたいと云うご要望を受けて予約して訪問してきました☺️今回はお料