ブログ記事30件
こんにちはぷらすキッズ広田館です過ごしやすい季節になりましたね『〇〇の秋』と言いますが、みなさんはどのような秋を過ごしていますか自分は『スポーツの秋』と『食欲の秋』食べ物がおいしくてたまりませんさてさて、先日7日(土)は伊佐の浦公園へ竹鉄砲と竹馬作りに行ってきましたまずは朝の会で説明準備していざ、出発現地に着いて子ども達の第一声は『寒い!!!』そう、この日は本当に寒かったですでも、寒さに負けず元気いっぱいの子ども達でしたよ現地では
昨日の天気予報では、今日は一日小雨。アンディ君とのお散歩は延期したのですが、今日、曇ってて「なんだか行けそうね」途中、雨が降るかもと思いながらも、伊佐の浦公園へGO!東屋でランチしてから池の周りを一周。山ボーイはハッスルしております。もんちゃんは向かう敵がいないので、同じペースで淡々と歩いてました。休憩のデッキまで4キロくらい?ひたすら歩きました。カンカン照りじゃなかったので、ばてなかったね。やっとデッキに着いた。
楽しみにしていたBBQBBQのセット(食材以外)と炭やトング類は施設でレンタル可能^_^調味料以外のお皿や調理器具冷蔵庫に炊飯器に電子レンジ、トースターまで揃ってますよなので荷物は食材を持ってくるだけでok準備は旦那さんと息子君がしてくれてワッセ!ワッセ!楽しそうに炭のセットをしてくれる頼れる我が子ママは座って休憩しとこうかなぁ〜そういうとママもはたらけーなんて言われてしまいました♪笑笑去年のBBQがとっても楽しかったのかこの日をとっても楽しみにしていたのでやる気満々お
土曜日、いいお天気でした。西海市の『伊佐の浦公園』に行ってみました!数年前にやはり伊佐の浦公園で満開の桜が素敵だったので今年も期待して行ったのですが…弱冠、散り始め…でも、ピンクの絨毯みたいでからもまた良しキャンプ場とキャビンもあり春休みで親子連れの方もたくさんいました!いっぱい元気もらいました!
先日コテージ旅行へ行ってきました!伊佐の浦公園というところでダムを囲んだようにしてコテージやバンガロー桜並木がとってもきれいなキャンプ場です今回で3回目とってもよかったのでリピートしてます(๑˃̵ᴗ˂̵)ダムの周りを桜で囲っているので最高にきれい╰(*´︶`*)╯♡上も下も桜色に彩られて心落ち着く旅行でしたたんぽぽやれんげ草、すみれやなどなど春の訪れを感じる草花もあり自然大好きな息子にはうってつけの場所でした^^
いつもご覧いただきありがとうございます小2あっくん年長まいまいみんなに大人気パパママのファミリーブログです平日はほぼ習い事ですが、休日はキャンプ行ったり、家族で過ごす時間を大切にしています過去の日記『伊佐ノ浦キャンプ』11月5日から6日まで、伊佐ノ浦キャンプ場にて、キャンプに行ってきました。今年4回目のキャンプでした!学校終わってからのキャンプだったので、15時ぐらいに到着…ameblo.jp『伊佐ノ浦キャンプ2』いつもご覧いただきありがと
いつもご覧いただきありがとうございます。小2あっくん年長まいまいみんなに大人気パパママのファミリーブログです!平日はほぼ習い事ですが、休日はキャンプ行ったり、家族で過ごす時間を大切にしています。こんにちわ。前回のブログの続き『伊佐ノ浦キャンプ』11月5日から6日まで、伊佐ノ浦キャンプ場にて、キャンプに行ってきました。今年4回目のキャンプでした!学校終わってからのキャンプだったので、15時ぐらいに到着…ameblo.jp翌日デイをつけたので、お昼までのんび
11月5日から6日まで、伊佐ノ浦キャンプ場にて、キャンプに行ってきました。今年4回目のキャンプでした!学校終わってからのキャンプだったので、15時ぐらいに到着!その後すぐ設営に移りました乱雑に置かれたギア達。長崎は冬ってよりは、まだ秋の気候ですが、少しずつ冬仕様に移行。タープから、お座敷スタイルに変更!今回PICKにはってある、銀マット、前室の絨毯の下にひいています。外でもわかる暖かさ。【ランキング1位受賞】送料無料テントマット2.4M240cmキャンプ用品アウト
お久しぶりでーす。もんきちも母さんも元気です。おばちゃん(義姉)が不在のため、土曜日からばあちゃんちにお泊りしておりました。土曜日は朝一、ジムに行って、その後元同僚の方々とおしゃべり会。3年ぶりに集まりました。そして、ばあちゃんがディサービスから帰ってくる前にばあちゃんちへ。日曜日は朝散歩して色々家のことを済ませて、母さんは譲渡会へ。もんきっちゃんはばあちゃんとおじちゃんとお留守番。月曜日はばあちゃんをディサービスに送り出して、諌早へ。買い物を済ませて、西諌早辺りをお散歩。
ケィティママの休日に合わせて、ケィティちゃん、アンディ君、もんきちで伊佐の浦公園を散策してきました。本日晴天なりさあ、行きましょう。陰は少し寒い。ケィティちゃん、13歳になりました。おめでとうおやつを見つめる目真剣な顔おやつを見つめる目真剣な顔その②おやつを見つめる目笑ってる人間はここでランチ。わんこたちもおやつを食べてパワー注入池の周りを一周しました。山ボーイアンディ君が一番グイグイっと
今日のタベアルキストは😅西海市西彼町鳥加郷にあるnodo(ノード)さんまで今年、1月にオープンしたイタリアンのお店です♪お店の中はとってもお洒落でいい雰囲気✨頼んだのはランチセットでスープ本日の前菜ピザorパスタどれもとっても美味しかったです♥お店の外はこんな景色そんなに賑やかな場所ではないのに平日のお昼に満席になっていたのでほんとに評判のいいお店なんですね✨コロナ禍を応援していろんなお店を食べ歩こう〜みたいな気持ちで始めたのですがこちらはそんな心配も
みなさん、こんばんは!長崎県西海市の伊佐ノ浦公園キャンプ場の下見を終えて帰る途中の休息所から撮影の景色です。大島大橋透き通る様な秋晴れ。帰りにもう一か所何十年ぶりか?以前行った雪ノ浦に寄って見ました。川沿いを進んでいると河川に白い鳥を発見した。車止めて見て見ると、コブハクチョウの親子の様です。しばらくすると河川敷の陸に上がってきました。父親は、遠くで餌探し中。母親に幼鳥3羽がついてきます。撮影しているとお尻をフリフリして近づい
みなさん、こんにちは!ブログ更新サボり気味(-_-;)・・・母親の介護で忙しい!キャンプ地の下見の記事の続きを載せるの忘れてたので載せますね。ココからは、望遠レンズ200㎜での撮影が主です。スワンボートは閉鎖中でした。スワンボート乗った事ないんですよね。乗りたかった!ボートから撮るとまた違った景色が撮れたのに。景色を撮りながらウォーキング奧に見えるのはコテージ湖定番のカワウが並んでます。キャンプ場の手前にごろにゃんが
みなさん、こんにちは!長崎県に台風接近中だいぶ雨風強くなってきました。何事も無く通り過ぎる様祈ってます。息子がキャンプ場の下見に行くと言うので付いて行くことにしました。初めていく場所です。長崎県西海市にある「伊佐ノ浦公園」。ダムがある湖の周辺が公園になってます。望遠レンズしか持参してなかったので息子のスマホを借りて撮影。キャンプ設営場所。芝生でゴミ一つなく綺麗に整備されてます。平地は汗ばむ陽気ですが、ココは木陰に入ると涼しく景色
一か月ぶりに、ケィティちゃん、アンディ君と川遊びに行ってきました。本当は雪ノ浦の川に行く予定でしたが、夏の大雨で通行止めになっていました。そこで、神ノ浦河川公園へ行きました。家族連れがそこそこいて、水遊びやバーベキューなどを楽しんでいました。まずはちょっと浅いところでね。実はここで母さんはすっ転んで全身びちょびちょになりましたケィティちゃんは優雅に泳いでおります。もんきっちゃんもばたつかずに泳いでいます。水遊びをしていたご家族さんに
待ちに待った晴れ"(ノ*>∀<)ノちょっと暑すぎたけど久しぶり青空の下を走った〜前日に決まったデイキャン私はお米担当を命じられ( ̄- ̄)ゞとりあえず持ち物をCB兄へ送りますこれから減らしたもの、増えたものいくつかありますが。帽子もワークマンで買ったょーよく考えたら私は調理器具を持ってない食べる方専門だねメスティンのシーズニングも終わらせて朝からお米の準備洗ってお水に浸しときましたおかずは行きがけにスーパーで購入今日のデイキャン場所は「伊佐ノ浦キャンプ場」
日、月、火曜日、ほんとはワン友たちと旅行に行く予定でした。でも、このご時世、やっぱり無理よねえ。キャンセルだねえ。ならば、日帰りでどこかに行こうね・・・・・楽しいことしたいねえ。で、出かけた場所はよく行く伊佐の浦公園。今回はバーベキューを計画しました。料理上手な皆さんが準備中、もんきっちゃんはプチ散歩。今日は川を避けて・・・・ね。(この前、川で泥んこになりました)ケィティママが火おこししてくれて・・・今回Hさんも初参加で、焼き焼き・・・・・「まだです
連休中はどこも人が多くなるから、その前の平日に久しぶりにケィティちゃんとアンディ君とお散歩。ケィティちゃんと時津の「文化の森公園」で、待ち合わせ。ケィティちゃんが来る前に公園内をお散歩しました。海が見えました。つり橋を渡って展望台を目指しました。早々におやつタイムご機嫌さんなふたりながーい階段を上って頂上へフカフカ散歩道狛犬風「ケィティちゃんはまだかなあ」3ワンそろったら、まずはくるりの
お久しぶりです。超絶サボってた佐々木さんです。笑季節が完全に春になって来てだいぶ魚も釣れやすくなった季節になりましたね♪そんな2021年の春ですが、現在自分は長崎に居ます。出張です笑で、当たり前のように釣り道具も持ってきました。服より釣具の方が多い‼️まぁそんなもんです。釣り人なんて。来て早々、まずはネット検索で釣りしていい場所を確認❗️そこで引っかかったのが《伊佐の浦ダム》✨今日は新たなホームエリアの紹介をしようと思います(^^)伊佐の浦ダムは公園内にあるダムで釣り以外
おはようございます3/13.14に伊佐の浦キャンプ場に行ってきました。桜が少しずつ先始め春らしい訪れ。。。テントの準備ができたら、さっそくお菓子タイムです。二人で遊んでくれるのでだいぶん助かるようになってきました。スコップにボールという謎の組み合わせですが、あっくんはサッカー、まいまいはホッケーのようにして遊んでました。焚火する薪探し散歩です。普通の販売している薪も買いましたが、足りそうもなかったので、枝を集めました。枝を集
連休はいい天気が続いて外出する人が多かったようですね。連休二日目、浜町で募金活動に参加したのですが、老舗の「吉宗」はすごい行列でした連休三日目は西海町にある伊佐の浦公園を散歩することにしました。まずは、待ち合わせの長崎漁港近くを散歩しました。散歩日和の気候ですよ。耳が喜んでるね。わんこたちにごまをすった後、母さんたちは水産食堂で腹ごしらえ。母さんは海鮮丼アンディママは団扇エビの味噌汁付きケィティママは刺身定食
昨日の続きです。川遊びを楽しんだ後は八人ヶ岳公園へ・・・・・とても見晴らしの良い公園です。大村湾がきれいに見えます。東屋で休憩。アンディ君はチュールを自分で食べるのが上手なんです。(よく見ると)美人さん次は伊佐の浦公園です。暑かったから、川の方へ行ってみました。また、ホリホリする顔だけ水に近づけて、水分補給「僕は山派なんで・・・・」
繁華街への外出が禁止されているので、山や川なら大丈夫?一番好きなのは轟の滝だけど、痛ましい事故が起きたばかり…🏞️😢🙏山深い県民の森か、手近な所なら伊佐の浦公園かなぁ~🚐バーベキュー+釣り+水遊びで、心の洗濯🧺👕したいです⛰️キャンペーン詳細へ>>みんなの投稿を見る>>
昨日は西彼杵郡にある伊佐の浦公園まで行きました。二日続けて、ケィティちゃんとデート?です。連休の中日、キャンプする人がいっぱいでしたよ。ソメイヨシノはまだ蕾でしたが、早咲き桜がきれいでした。池の周りを歩きました。休憩所まであとちょっと・・・・・デッキに到着しました。直産店で買った昼ご飯をここで食べました。「もんきち君たちにもジャーキー持ってきたよ。」キャンプ中のアメリカ人のかわいいお嬢さんたちが近寄ってきて
だいぶ暖かくなってきたかな…と思ったらまた、急に寒くなり水辺はまだ寒々しいですね…桜はどうかな?って伊佐の浦公園まで来ましたが…まだまだのようです。去年の3月末はすごく満開できれいだったのでもう少しですかね春が待ち遠しいです
アンディ君のママさんが3月に退職したので、平日遊べるようになりました。それで、昨日は還暦過ぎたおばちゃま二人とシニアとなったわんこ二匹で西彼杵半島方面へ遊びに行きました。もんきっちゃんと母さんが案内役です。まずは、神の浦河川公園へ。「まずは、浅かところで水に慣れてね」おっ、意外とずんずん入ってます。「こっちにおいでー」「ホリホリも楽しかばい。」「ちょっと深かとこも気持ちよかばい」「ジャブジャブ歩いたら楽しかばい」
こんばんは。三週間前にはなりますが、、、伊佐の浦キャンプ場にて、キャンプしました‼️今回はまいまいの誕生日キャンプテント立てたらおやつタイムですホットケーキミックスと生クリームで、簡単ケーキですとっとくんは何故かアンパンマンのぬいぐるみもってきました。アンパンマン落とすゲームみたいです(笑)夜ご飯は、インドカレーを作りました。あとは、炭火焼きの野菜と牛タン、雲仙ハムです‼️何故か、一番いい椅子に座ります(笑)いい記念になりますね夜のキャンプは、いいですねー。たくさん星見え
今日も一日お出かけのもんきちおじさん。今日は、パピたんの息子、ニーナ君と、娘、そらちゃんと久しぶりに会えました。ニーナ君とっても人懐っこくて、母さんは顔や腕をぺろぺろされましたそらちゃんパピたんと似てるのかな。内弁慶さんで、緊張してるね。みんなで、外海の神の浦河川公園へそらちゃんは水に入るのを拒否。パピも最初は嫌がってました。気持ちいいかい?今日もせっせせっせとお洗濯~今日は暑かったので、水の中がいいみたいね。
パート3です。焚き火は良いですねー。動画を撮ってきました。焚き火を眺めてお酒を嗜んでいますと、フーッと蛍が飛んできました。するとそのまま調味料入れにとまりまして、しばらく楽しまさせてくれました。夜になると涼しくて、とても過ごしやすい季節ですね。まだ暑さ対策をしなくても、朝までゆっくり休めました。これから暑くなってくると、ポータブルクーラーや、換気扇、扇風機を起動させないといけなくなります。そして2日目。7時半頃車から出てみると、すでに魚を釣っている方々がいました^_^;それでは
パート2です。日も暮れ始めてきました。鏡のように写り込んで、こうしてみると上下がどっちかわからなくなりそうですね。いよいよ夕食を作ります。今回は、オーソドックスに、キャンプと言えばカレー(´Д`)ということで、改めて作ってみたかったので、カレーを作ってみました。ただ、カレーライスではなく、ナンを焼いてみました。ナンはあらかじめ生地を仕込んでおいて、ちぎって伸ばして焼くだけにしておきました。やっぱりちょっと変わったことをやりたくなりますね(ˊ̱˂˃ˋ̱)カレーを食べつつ、せっかく