ブログ記事394件
浅草の東武ホテル内壱之壱ホテルにお食事に行きましたの🤭前菜う巻きうな重デザート¥4,900(消費税、サービス料込)7月いっぱいで消えてしまうじゃらんのポイント使いました🤭私には生臭くて山椒をお代わりしてまで、やっと食べました。やっぱり私には鰻屋さんのうなぎじゃないとムリかも💦気分転換に浅草をお散歩しましょう🚶♀️
まいどでござる(。・_・。)ノ今日は『マクロスFギャラクシーライブ☆ファイナル2025』Day2千秋楽ということで、これからいろいろ楽しんでから、夕方「Kアリーナ横浜」へいざ参戦のすぺ千三百でござる。昨日はめっちゃ暑くて早く開場してくれないかなと思いつつも、推しのシェリル♥&ダイヤ♥さんのツーショットを撮って、超~ご満悦ナリ~!そして、事前の席ガチャでアリーナのメインステージから3列目という『神席』を引いていましたが、実際に現地で席に向かうと...1,2列目がない!はい、最前列!
おはようございます昨日午後は降らなくてお散歩行けたけど。今日は予報変わって午後から結構降るらしい浅草のつづき。おでかけする日の朝、みるはどこ行くの?感じだったけどルクちはあんまり行く気ない……感じでしたいつもなら人が多すぎて提灯の前ではなかなか撮れません。貴重です和泉屋さんにも寄りました。和泉屋さんの煎餅は高いんです。薄味で米の味がしていてこれがお煎餅だよねっていう確信の美味しさミニ🐱煎餅袋は2000円海苔煎は1800円。🐱たくさんで可愛いさ溢れる。招き
笑い文字普及協会認定笑顔は笑顔を引き寄せる🤗笑顔は人生を好転させる🌈富士山🗻が見えるまち静岡県沼津市の笑い文字上級講師竹本あゆみです🍀今日何回「ありがとう」って言った❓想像もつかない未来が私を待っているこんにちは竹本あゆみのブログ訪問をありがとうございます。季節の風習〜夏越の大今年の上半期も今日終わる。半年を振り返りながら…これからの半年を無病息災で過ごせるようにと願い大手町の城岡神社⛩️の茅の輪を潜りました沼津仲見世七夕まつり以前ほどの賑わいはないが〜子
朝から、東武動物公園を楽しんだわけですけれど。昼呑みするような町ではありませんでしたから。牛もつ煮込みで、ビールと日本酒を呑みたいなと、浅草にやってきました。しかし、商店街は、外国人観光客でいっぱい。歩くのも、大変です。チョッと外れた通りへと、入ってみました。浅草って、鰻屋さんが多いですね。美味しそうなんですけれど、チョッとだけ予算オーバーです。煮込みの値段では、鰻は食えんやろが、くそポンコツドアホっま、せっかくの浅草ですし。何度も来ているんですけれど、浅草寺さんにお参りして
さて、ついに、大ネタ東京旅行の話をスタートさせます。2泊3日、長い長い話になることを、お許しくださいませ。いっつも、くだらん長話なんやから、一緒やんけ、くそポンコツドアホっ4時起きした甲斐もありまして。新大阪からのぞみ、名古屋からはこだまに乗り継ぎまして、10時過ぎには熱海駅に到着しました。お知り合いには、熱海に、何の用やと言われてしまいましたけれど。用事なんてありません。行ってみたかっただけです。東京ドームでの大学野球観戦や、東武動物公園でホワイトタイガーに会うこと等々をスケジ
ひたちなか店hiro🌹です。久々に浅草に行ってきました。仲見世商店街とか、散策してきました。楽しかったです🥰
東京、最後の日は奥殿が行った事が無い、と言うので浅草周辺をブラブラ。平日だからユックリ出来ると思ったら甘かったようです。時代ですね、老いも若きも「自撮り棒」。シューと自撮り棒を伸ばしてボタン押したらカシャ。爺様的には、人が多いので裏側を通り抜けたかったのですが奥殿が・・・。婦唱夫随の我が家です。人波が途切れたので異国の方に撮っていただきました。鳩ぽっぽの石碑らしいです。確かにデカイ。何回か足下までは行きましたが、列ぶのがイヤなので見上げて終わり。ここが昼食場所。人気店とかで
今回は「81番」さん2016年1月30日にオープンから現在は✨お店は、町田仲見世商店街にありますこの店は、倉田店主がいつかは普通のラーメン店もやってみたかったという思い、パパパパパインの系列店になります🍜先にパパパパパインのお店に行けばよかったかな❓でもこっち来ちゃったわ(´艸`)💫続きは画像クリック→リンク先の動画が再生できます❤️町田仲見世商店街町田仲見世商店街HP/レトロでおしゃれな仲見世商店街をご紹介。行列ができるグルメやカフェ・居酒屋情報など満載で
町田駅仲見世商店街入り口にあるマルヤ製菓わたしが行くのはだいたい平日なんですが・・土曜に行ったら行列が出来てて・・・おどろく並ぶ気がなかったので少し時間経ってから寄ると、行列が先客1名が・・その先客が、かなりの数をお買い上げで時間がかかりまたもやわたしのあとに行列が出来た。スゴイ人気です。なにしろ種類が多い・・一度にたくさん買っていく人が多いのか作る人、包む人と連携プレーです。注文してから作るんじゃ間に合わない。圧巻の品数。たい
町田駅仲見世商店街目を引く店構えの市川豆腐店昭和レトロの枠をも超える超老舗市川豆腐店古い・・古すぎて立ち止まってしまう人多し。ご夫婦でやられていて・・仲見世でいちばん古いお店だそう。40年モノもぬか漬けが人気♪→アド街ック天国で紹介されたようですね。ぬか漬けとお豆腐とおからお豆腐は、デカいです!木綿豆腐です。1丁210円スゴイしっかりしたお豆腐。これこそ日本の豆腐♪お味もいい!ネギと青しそで食べちゃった。
新幹線に乗る前に熱海仲見世商店街にある茶房「藍花」でティータイム。レトロなCafeで落ち着くので、熱海に行った際には時々訪れます。「カボチャプリン」「ブランデーケーキ」入店した時には空いていましたが、帰る頃には満席でした。駅からも近いので電車待ちのお客様も多いようです。商店街は食べ歩きのお店が多いので、座ってゆっくり休めるお店は有難いです。
仲見世飲食街は東京都町田市にある横丁です。横浜線町田駅のターミナル口、北東約100mのところにあります。2024年12月に訪問しました。町田仲見世商店街から分岐する「仲見世飲食街」です。入り口を入ったところから見た風景です。左の建物の表側が仲見世商店街です。低い軒先の飲食店がいくつかあります。町田仲見世商店街の建設と同時(昭和39年頃)にできたのでしょうかね。もう少し進んだところです。町田仲見世商店街に沿って通路があります。通路の長さは約60m。途中に資材置
町田仲見世商店街は東京都町田市にある市場です。横浜線町田駅のターミナル口の北西約100m、ターミナルロード商店街沿いにあります。2024年12月に訪問しました。ターミナルロード商店街にある「町田仲見世商店街」です。横浜線町田駅が今の場所に移転する前はこのすぐ近くが駅の正面口でした。角度を変えて。空中写真によると昭和31年は不鮮明でよくわかりません。昭和40年にはあるように思えます。このころは線路沿いの大通りがなく、駅前のあたりは小さな建物が密集しているようにも見えます。
『CaffBap』(バップです。)なんと!コーヒー100円店内はこんな感じ仲見世通りの『やば珈琲店』と『どんぐり』の間にある昨年12月に新たなカフェを2つも見つけたから流石にもうないか?と思ったのに嬉しいーメニュー豊富軽食やスイーツもあるよコーヒーモンブラン500円美味しい〜〜なかなか駅周辺に来ることが少なくなったけどここはまた是非来たいな
12月下旬の熱海。一年に何度も行っている年がありましたが久しぶりです。日が短い上に雨が降っています。熱海駅に直結している仲見世、平和通り商店街を散策します。この商店街は熱海観光の定番ですが駅から近く世の中の流行に合わせたバリエーション豊富なお店が特長です。まず平和通り商店街から散策します!!!温泉饅頭を蒸かしているお店がたくさんあるので食べたくなります。蒸かしたてを買いました。美味い、本当に美味い、美味すぎるーーーーーーー!!!!!!!完食しました!!!
こんばんは〜!今日も遊びに来ていただきありがとうございます連日、次女の引越しでバタバタとなかなか、ブログを書く暇がない_:(´ཀ`」∠):明日は1周年なのにまあ、無理せず楽しくがモットーなので、ぼちぼちがんばります♪(´ε`)卒業式を終わった次の日せっかくなので関東を離れる前にザ⭐︎東京を満喫しようと(私の希望)浅草にやって来ました♪何回も来てるけど、浅草は私初めてです人力車が沢山停まってました乗る?と次女に聞くと一回友達と乗ったけど、めっちゃ皆に見られて
今日も私のブログを見にきてくださりありがとうございます旅に出ています今年のホワイトデーは、旅に出ていました。静岡県の道の駅を2つ訪問しました。そして、主人が勤めていた会社の健康保険組合の保養所に1泊しました。保養所の記事は、番外編として明日の記事にします。10時チェックアウトした私たちは、お土産を買いに熱海の仲見世商店街を訪れました。昨日もこちらの商店街に行き、お土産は何にしようか品定めはできています。時刻
こんばんは今日は残業なかったのでまだ外が明るかったので何だか嬉しいෆ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ෆ熱海駅近くの仲見世商店街や平和通り商店街を散策海老を焼いてもらって食べたけど美味しかったな荷物をとって電車で静岡駅に向かいます1時間20分くらいかな静岡駅まで来た目的は炭焼きレストランさわやかでハンバーグを食べるため夕方4時前に行ったけど2時間ちょっと待ち待ち時間に新幹線のチケット買いに行ったりお茶したりしました【nana'sgreentea】ナナズ
浅草に行ってきました〜ランチは浅草で何気にお初の天丼〜葵丸進さん天丼って、わたしは全然食べないのだけど、浅草に来たらやっぱりね久しぶりに食べて美味しかった〜何十年かぶり?浅草寺で凶がたくさん出ると言うおみくじを引きましたー!ドキドキ結果は、、、、大吉ーーーーーーーーめっちゃいい事ありそうそして、寿々喜園浅草本店へ抹茶の濃さが7段階くらいありますなので、1番濃いものと2番目に濃いものを頼んで味比べしましたそこまですごく変わるわけじゃないけど、やっぱり1番濃
3連休だし、どこかに軽くお出掛けましょうと言うことに。沼津港へまったり散策してランチをすることにしました!!しかし観光地沼津港の休日は駐車場がアホみたい混むので東海道線でガタゴトと揺られて向かいましたまずは沼津駅を降りて「仲見世商店街」を散策しますアーケード付のまっすぐです。人気スポットのキン肉マンミュージアムです。キン肉マンがお出迎えてです。嫁がまったく興味がないので入館は諦めました(笑)オモウマイ店で紹介された「どんくり」です。
この日は祝日、建国記念日だった昼過ぎから、町田の「晩杯屋」さんへ黒ホッピーとモツ煮込みから始まって中お代わりとチーズカリカリゴールデンチューハイとちくわの磯部揚げちくわの磯部揚げ(150円)食べかけサクッと呑んで、ごちそうさま〜近くの「仲見世商店街」へ3時半でもまだやってました!ラーメン「七面」さん、こちらで40年以上営業してますこの外観、渋いでしょ!時間が遅かったので、がら空きでしたお店は年配のご夫婦で切り盛りされてます店に入ると、自分が昭和の日本映画に出ているような
みなさんこんにちは♪浅草店ありんこ!関森です🐜みなさん,コマチヘアさん知ってますか⁇💐かつらかんざし専門店で,人気のお店です✨✨仲見世商店街に2店舗,新仲見世商店街に1店舗,さらにはビューティーコマチ美容室💇もあります✨✨先日、ビューティーコマチ美容室に行ってきました☺️!セットアップをしていただき大変身‼️この様子は,3/2の天下車屋YouTubeでも🆙✨✨さらに!来月は,コマチヘアさん100周年㊗️天下車屋✖️コマチヘアコラボ企画もありますよ💐お楽しみに
熱海駅近くには仲見世商店街と平和通り商店街があります。最近テレビの特集で何度か見たこともあり、散策を楽しみにしていました。こじんまりしてるし、ベンチもあって過ごしやすい。■食べたもの①熱海スクエアシュークリーム皮がデニッシュパンみたいにしっかりしてて、思ったより食べ応えあり。②熱海ジェラートキング地元の素材を使っているお店。チーズとみかんのジェラートにしました。こってり&さっぱりで、素材の味が生きてて美味しかった〜。③ばたーあんぱん初日は日曜日だったので混んでましたが、翌日は月
泣く泣く、抹茶シュークリームを諦めてまで来たかったのは「雷門」浅草に来たら、これ見なくちゃ始まらない雷門の道路を挟んだ向かい側には「浅草文化観光センター」個性的なビジュアルもそうなんですがなんとこのビル、木造なんだそうです向こうに気になるものを、発見‼️なんだありゃ⁉️金のう◯こ⁉️⁉️う〜ん..........(シャレではない)やっぱり大都会東京、謎が多い........では、雷門をくぐってみますうわわわわ〜人、人、人、人だらけ後ろを振り向くと、風神雷神かな❓仲見
立石駅の仲見世通りの舟和。現在、立石駅は高架化計画で再開発が進んでるが、いずれ仲見世通りも再開発で消えるだろう。行けるときに行く。昔懐かしい甘味が並んでますが、今回はこちら。あんこだま。白あん、こしあんがベーシックだけど、立石舟和には、粒あんがあるんだよね。浅草にもないメニューだし、写真に収める。で、小腹もすいていたので、いそべも注文。1口サイズ(俺だけ)。普通は2口3口で食うよ。立石舟和、80周年記念でノベルティ(コースター)いただきました。マグカップとトートバッグもあったんだよ
あけましておめでとうございます🎍秋〜年末まで、家族の誰かが体調不良か怪我という状況が続き、ブログの更新がストップしてしまいました。。長くて辛かった😭年が明け、やっと日常が戻ってきたので2日に恒例の初詣で浅草寺へ。人が多くて賑やかだけど、お巡りさんがたくさんいて安心だし、規模が大きいから参拝が一気に進んでスムーズ。お天気も良くて気持ちが良かったです☺️
3連休に1泊2日で熱海にやって来た❣️お天気が心配だったけど、雪は降らないに賭けて車でやって来たが今のところ大丈夫っぽいゆっくり目に出発したので、1時にお宿に到着。車を止めて、いざ仲見世商店街へとにかく凄い人、人、人食べ歩きを楽しみにしてたけどどこも行列してて近寄れなーいこんなに混んでる熱海は初体験。とにかく若者ばっかり映えるスィーツ店が増えたからかなぁまずは遅めのランチを食べるべくお店を探しまーす
当ブログにご訪問いただきありがとうございます今日は3連休の3日目なんだかんだ毎日予定があり楽しく過ごしてます♡今日は子供と一緒に体験教室へ行ってきまーすではでは旅行記の続きです前回のブログ↓『2024年末年始家族旅行②星野リゾート1955東京ベイに宿泊』当ブログにご訪問いただきありがとうございます寒波到来で、めっちゃ寒いです雪もけっこう降ってるしこれは積もりそうだな☃️では旅行記の続きです前回のブログ↓『20…ameblo.jp今回の旅行は、4泊5日🚗こんなに長い旅行は新婚旅
みなさんこんにちは♪浅草店ありんこ!関森です🐜さて、みなさん毎週日曜日19時にアップされている天下車屋YouTube「てがにゃんチャンネル」は登録してくれましたか⁇✨✨そして昨日と来週は!!乙武洋匡さんと,ぬん姉さん俥夫関森の浅草人力車旅でした‼️仲見世商店街で大人気✨✨「三鳩堂」の人形焼もご紹介🫶店主の斉木さんもご登場されました✨✨みなさんぜひ天下車屋YouTube「てがにゃんチャンネル」みてくださいね✨✨みなさん,本日もご利用いただきありがとうございました