ブログ記事5,859件
次女と車に乗っている時に仲良しのお友達の話をしていたその子はF君。ボートと海と釣りが大好きなお友達そのF君の家では、N君が家に来るのは、許されていないらしい。私「なんかあったの〜?」次女「F君のお父さんがね、地球は平らなんだ。」っという話を(PhotoCredit:UniversityofNV)N君と会話をしていたらしい。そしたら、「N君は、地球は丸いを信じている派」で(PhotoCredit:NASA)そのFくんの
お庭のエゴノキが満開ですそんな時は、仲良しのお友達に声をかけてお庭でお茶をしながら、まったりおしゃべり庭カフェ、オープンしましたいろんなハチさん🐝がぶんぶん飛んでる甘い香りのするこの木の下で1時間半くらいおしゃべり子供のこと、学校のこと、健康のこと、家族のこと、近所のレストランのことetc…同じ会社にいた頃は、2人でよくお出かけしました今は都会には出られないけど、庭カフェでのおしゃべりもなかなかいいもの忙しい中付き合ってくれた彼女に感謝感謝です
昨日、パートの面接を終えたあと、会社から電話があって、「健康診断を明日か、明々後日、指定の病院に、16〜18時の間で受けに行って下さい。」と。(指定の病院は、自転車で30分ほどの距離)なかなか急な話を振って来られたので、慌てて、娘の預け先を見つけて、お友達にお礼を買いに行って。今日、病院に行ったんです。ですが、、「聞いてません」と病院の受付の方に言われてしまい・・。。もう、、イヤんなりますね。でも、怒らない、怒らない。会社の事務局の人の電話対応が微妙だったなぁ、て思い返した
今日も朝から気持ちいいお天気☀️お友達と会えて楽しそうに登校して行った息子。大通りに出たら、もう1人仲良しのお友達に会えてさらにわいわい楽しく登校していったことでしょう久々にチョコザップ行けたー今週行けるのが月・水・金の3回予定だったけど月曜日は息子が学校お休みで行けなかったのでやっと今日行けました。5日ぶりでした昨日1日、腹痛もなく元気に過ごした息子。給食の牛乳は今日までやめるように言っておきました。息子の胃腸炎、、、たぶんクラスから貰ってきたっぽい月曜日、
りんご病流行ってるみたいで小学生の間に流行ってるみたいです。で兄弟姉妹に連鎖仕方ないですね今日も幼稚園の仲良しのお友達がなる時はなるよねっ。と、思っておきます。
訪問してくださり、ありがとうございますクラス替えをした娘。仲良しのお友達とはことごとくバラバラになってしまった娘だけど。どちらかと言うと母の方がクラスに気軽にLINEできるママ友がいなくなってしまって、不安になっているけど笑娘は、給食のことは心配でも、お友達に関してはいつも心配してなさそうですそんな娘に、毎日聞いていることがあります「今日は新しいお友達はできたー?」って聞くと、「できてなーい」って返ってきます笑。連日聞いてたら、娘の方から「聞いてコール」が来るようになって笑。
登園までは順調だったのに、行ったら「帰る」が始まった...今日は母、通院があるので帰れない。主任の先生が「病院終わるまで待ってよう」と言うと納得しました。主任の先生の言う事はよく聞く。約束どうり、通院終わってからすぐ迎えに行きました。お昼寝してた。夜、なんで帰りたかったか聞いたら仲良しのお友達がお休みだったからだそうです。早退しますbyチビちっち
今年のゴールデンウィークは飛び石連休だから遠出はなかなか出来ないねと残念に思っていましたが、遠出しなくても楽しい予定がどんどん立ってきました上の子の仲良しのお友達家族と集まったり、主人のバスケ友達家族が我が家にやってきたり、義理の両親も一緒にご飯を食べに行く予定も立ちましたゴールデンウィークはどこに行っても人が多いので近場の空いているところで遊んで遠出はまた別の機会に計画しようと思いますちなみに7月にはまた海外に行く予定で航空券もとったのでそれに向けて色々と準備やリサーチもしたい
4月も無事トールペイントの集まりがありました。4人で集まっていますが毎回メンバーの1人、Yさんの家にて集まらせていただいています。彼女の家はたーくさんの作品が壁にずらっと飾られている。教室も開いているので、生徒さんはそこから描きたい物を決めたり参考にする。圧巻の量です。他の部屋にもあるのでこの倍はあるかなぁ?その時期に合った作品もちゃんと目立つ所に飾ってあります。今は兜や鯉のぼり、男の子のお節句用です。男のお孫さんが生まれた生徒さんには毎回人気のようです。私は4月から新しい作品
通信制の高校に通う長女。高2になりました。高校はスクーリングの日に行けば大丈夫だから普段はオンラインでも通学でもOK。今朝は着替えて、あと家を出るだけだったのに仲良しのお友達がお休みすると聞いて、休んだまぁオンラインで授業受けてたけど。友達に会いに学校行ってるからいなかったら行っても意味ないし、ってうーん。わかるけど他にも友達いるって言ってるのにもやる。通信制だから、出欠関係ないからうるさく言う必要もないんだけど、行けば良いのにーって思う。いつまでも心配だー。
茨城県古河市児童発達支援施設グローバルキッズパーク古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは、古河店です😊💕今日は雨が降ってましたね☔️子供たちは朝から元気いっぱいです☘️✨朝の自由時間ではたくさんのおもちゃで遊んで過ごしました🧸🌸今日は個別療育を行いました🖍️スタッフと1対1で頑張
~~毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです~~長女が中学生になったので、色々と本人に任せておけばいいなーというのとミッション与えても、できるできないではなくトライして、何らかの結果を持ってきてくれるなーという漠然と信じていられることがある。中々お友達と出かけることもなくて、どうしても親付きという感じになっていたので、仲良しのお友達と、自分立ちだけで過ごすようにどんどん仕込んで
今日は土曜日。いつもより少し遅めに起きたら、ダイニングからお父さんとお母さんの話し声が聞こえてきた。「ハルカ、今日は出かけるの?」って、お母さんが台所AIにコーヒーを淹れさせながら聞いてきたから、「アイリたちと駅前でショッピング」って答えたら、「そっか、いいね。気をつけてね」って、なんでもないように微笑んでくれた。……その「なんでもなさ」が、すごくありがたくて、朝からちょっとだけ胸がじんとした。午前11時、ハブステーショ
連投でーす!!今日は娘とGUへデニムを買いに行きました。ちょっと納得しなくて変えなかったんだけど趣味が少しずつ変わってきて、こだわりが軟化しているのを感じました。さて、娘が良く遊びに行っているお友達がいるのですがお宅へお邪魔することも多く、お泊りなどもさせていただいたこともあり今回、治一郎でバームクーヘンかって、手土産として持たせることにしました。治一郎のバウムクーヘン◆高さ約8センチスイーツ花セットギフトプレゼント誕生日プレゼント内祝い詰
新学期、クラス替えがありました仲良しのお友達とバラバラになってしまい…ショックを受けています、私が!!娘はスンと切り替えており、頼もしい去年のクラス替えでは仲良しさんがみんな同じクラスだったのでめっちゃ安心でしたが…今回は全くでしたでもまあ、新しいお友達ができるし!私も切り替えなければ!!!!【公式店★ランキング1位】海苔パンチキャラ弁のりパンチキャラ弁弁当べんとうグッズお弁当抜き型お弁当グッズ型抜きパンチのりパンチ
お友達の誕生日にメッセージカードをあげたいと、昨夜寝る直前に言い出して、いつもより20分早く起きて、作る事にしました。アイディアは有った様で、3Dのカードを短い時間内でせっせと作りました。(今度から、早く言ってね〜。)マニキュアが有ったので、付けてあげる事にしました。本当は週末に誕生会をやる予定でしたが、おばあちゃんが亡くなり、延期になりました。金曜日でしたが、先生方の授業準備日と言う事で半日で、給食も無く、(なので、前日の給食の後に、ちょっと
悲願の全国制覇上の子が日本で通っていた学校でさらに上の子が所属していた部活全国大会で団体・個人共に優勝🏆したそうですと言っても、上の子は将棋をしていて今回全国制覇をしたのは囲碁でしたがなぜだか将棋って男子の方が圧倒的に強い一方で囲碁って女子も強い私みたいにどちらもやらない人にはその違いが分かりませんが将棋は全国大会出場がいいとこで全国制覇なんて烏滸がましくて言えません今回の全国制覇のメンバーの中に上の子が科学甲子園に出場した時の仲良しのお友達もいましたアメリカに
プライベートの充実が生きていく上で一番重要だと思い始めた愛子でございます週末の楽しみがあってこそ仕事も頑張れます家族も近くにいない私にはお友達の存在に感謝しかありません昨日は雨と風が強くて寒かったですね〜震えながら向かったのは湊川神社近くのこちら2月にオープンしたばかりの話題のお店(リベロ系列です)はまこめし070-1762-2319兵庫県神戸市中央区橘通3-2-1はまこめし(高速神戸/居酒屋)★★★☆☆3.16tabelog.comオープン時間の15時に予約
いつもニコニコニコラスです友人のちーちゃんとランチに来ていますランチはAコースをチョイスしました店内も落ち着いた雰囲気ですねスープメイン(鯛)とパンワゴンに乗せてデザートが来ました好きなものをチョイス出来ます♪♪♪ちーちゃんもワタシも全部チョイスアイスコーヒーと一緒に頂きましたどれも美味しい😋なあ〜❣️楽しい時間でした!ご覧頂きありがとうございました今日も一日頑張っていきましょう❣️
思い出として昨日は入学式でした朝から髪型に悪戦苦闘して、なんとか完成させてバタバタいきました😂(計画性のなさ笑)ピカピカの1年生ですランドセルはマリクワのアイボリー?ベージュ?みたいなのにしました自分で選んだのは宝物🤎🤎🤎仲良しのお友達も似たようなのだったので喜んでました今の時代、赤一択じゃなくていいね自分が使うんだもん、好きな色がいいよね!やっぱり薄紫、パステルカラーのパープルが人気のようでしたどんな色も可愛い🩷💜🤍ちゃんと大きい声で返事もできて、お姉さんになってました
先日、無事に息子が中学校🏫入学しました🎉🎉おめでたい日なので、明るめのスーツで参加仲良しのお友達とまさかの一緒のクラス😃ラッキーな息子🤞生徒の半分が受験して一緒になる新しい仲間です。コミュ力のある息子なので、きっと直ぐに仲良くなれるでしょう🥰なんだか、一気に大人になった感じがする🥺因みに6年前⬇️……かかかかかかか可愛い😍😍😍😍まー今も可愛いけどね❤️
今日は入学式なのでいつもより出勤が早い30分早めに目覚ましをかけ、いつも通り朝のブログチェックひかるさんのところで右左衛門くんのことを知り、慌ててうさ姐さんのブログに飛びました大切な大好きな右左衛門くんの突然のお月様へのお引越しに言葉を失いました勝手に10歳、11歳、12歳とご長寿うさぎさんとなっていつも元気な姿を見せてくれると思い込んでいたお友達ブログ訪問するのを楽しみにしていたお友達の一人です。また一人仲良しのお友達がお引越し。寂しくて寂しくてたまりませ
学童4日目前日「学童あと何回行くの?」と行きたくなさそうな発言をしていた娘ちゃん朝はちゃんと目覚まし時計で起きてきて機嫌も悪くなさそう保育園が一緒だった友達と遊んだり、2年生のお姉ちゃんたちが遊んでくれたりしてたとポツポツ話してくれてたので大丈夫そうかなと思ったりもしたけど…学童に到着し扉の前に行くとくるっと振り向いて手をギュッとにぎった娘ちゃん何も言わなかったけどきっと寂しくて心細くて行きたくないって思ったんだろうな入学式の次
新学期スタート真新しい教科書をたくさん持って帰宅しました。【教科書は税金によって無償で支給されています。】って裏面に書いてあります📚️こども達の為にありがとうございます。しっかり学ばなくちゃね!クラス替えと担任発表新学期になりクラス替えと担任発表がありました。息子は仲良しのお友達とクラスが離れてしまったようです。「悲しかったぁ〜」と言っていたけれど、これはある意味チャンスよね!仲良しの友達とは、クラスが離れたって友情は変わらないもん。今まであまり交流のなかったお友達とも話し
次女さんも小学2年生になりました。春休み直前は、仲良しのお友達ができて毎日のように放課後遊んで楽しい日々を送っていました。「絶対同じクラスになりたい」と言っていて。先生にも伝えてと言われたので伝えていました。春休み中は。のんびり過ごしていた次女。2年生になるのは「嫌だ」「不安」が大きいといっていました。「ワクワク」「ドキドキ」は少しだけ。でも始業式前日。「何だかワクワクしてきたかも」と話してくれました。始業式当日。何だか私まで緊張しちゃってましたが。早起きして、早めに
こんにちは♪昨日から新年度開始した娘さん。2年生スタート初めてのクラス発表を自分で見るのがドキドキだったようです💓優しい先生だよー👩🏫って言ってました。お友達は1番仲のいいお友達とは違うクラスになってしまったけど他の仲良しのお友達と同じクラスになれたと喜んでいましたクラスが多い分『初めまして』の子の人数が多くなるので人見知りの娘さんには少々試練かもしれませんが少しずつ慣れるでしょう学童でもお友達増えるだろうし少し世界が広がるかな今年度も楽しく1年過ごせたらいいな
今日から娘さん4年生START仲良しのお友達と同じクラスになったそうで朝はどーなるかドキドキしてたけど一安心しました。この時期はお試しが次から次にやって来るのでしょうかね?こんなに色々起こるの?ってくらい浄化が起こってるんでしょうか?常に何が起きても大丈夫と思ってましたが中々の大波がやって来てますねそんな時こそ深呼吸して心を落ち着けて気持ちを持って行かれ無いように修行ですわずっと凪だったので宇宙はやはり最善に物事を起こす物ですこれも必然起こった事に感謝してサ
今日から学校が始まった息子朝は鼻血が出てバタバタでしたクラス発表は…仲良しのお友達とは別のクラス担任は女の先生(1年生から6年生まで全て女の先生だわ)調べたら4年目とか若いな小学校最後の年楽しい1年になると良いな
おはようございますーーー今日から、年長さんっっっ楽しい1年になるといいね担任の先生もステキな先生で、一安心ホント、良かったーーー幼稚園最後の1年かぁ〜となんだか寂しくなってしまう自分がいる年長さんになるまで、あっという間すぎたな楽しい思い出、たくさん作りたい保護者会も無事に終わり、少しホッとしています今月末に総会があるので、準備しなきゃ。。まだ前年度の資料目を通していない私も頑張らなきゃ↓春休みは、お友達とたくさん遊びましたー年中さんの同じクラスのお友達と↓私のお友達の子
全然心配していなかったけれどこだまちゃん問題なく保育園楽しんでおりますさすがにまだお友達の名前とか先生の名前は覚えられていないけれども記憶力も良いのですぐ覚えるでしょう昨日から給食がはじまりましたがおいしかったようでみかんがこーんなにあったの!カレーおいしかったよと話してくれましたもしもたまちゃんの保育園に入れる事になっても仲良しのお友達はいるしなんと言っても兄がいるし慣れている保育園だし慣らし保育1日で良いと思う本気でそう思っているけどやばい母かなご飯はどうやらこだま