ブログ記事60件
仲家東京都江東区2023/12/23NakayaKotoTokyoJapan23/12/2023#海鮮丼#仲家#豊洲#豊洲市場🚍新大橋東京都江東区2023/12/23Shin-ohashiKotoTokyoJapan23/12/2023#隅田川👣浜町公園東京都中央区2023/12/23HamachoParkChuoTokyoJapan23/12/20232023師走武蔵野の森公園,仲家,羽田空港
ご覧いただきありがとうございます。アラフォー管理職ワーママのシダ美です。教育や美容、お金(投資)に関心が高いです。どうぞよろしくお願いします。今これをスタバで書いてるんですけども、コーヒーのお供に買ったクッキーを一瞬で平らげたシダ美です。空腹に耐えられなかった、、笑連日良い天気が続いていますね!秋・冬の服を買おうかなぁとショッピングに出てきたんですがアラフォーなかなかピンと来るものが難しいのです。あるあるでしょうか?さて先日夫と2人で美味しい海鮮が食べたいねと急
豊洲市場内の仲家でランチです。豊洲市場店内はカウンターのみ11時30分ごろでけっこう並んでいて30分位待ち!売り切れが多かったのでもう少し早め行った方がいいかも!1番人気の海鮮丼2,500円1番人気の海鮮丼がオススメです。女性店員さんがすごく感じのいい方でした😊
チームラボの後はお昼を求めて豊洲市場へ。徒歩約10分と意外と近かったです。ひとまず駅に着いたのですが、どこに何があるのか、お店はどんなのがあるのか、思いつきで来た私たちはさっぱりわからず・・・。電光掲示板を見ていたおじいちゃん達もお昼を食べに来た感じだったのでついていきました笑ちょうど12時頃だったので、お店はどこも混んでいてしかも思ったより高い1番お手頃価格な仲家さんに並びました。なかおち丼私達の前で定食が終わってしまいましたお刺身がとろっとして
週末、5時起きしてとある場所へ。ゆりかもめに乗って(1番前の特等席)、到着〜!!「豊洲市場」!!朝から海鮮丼行っちゃいます!!!(鶏のお店も迷ったけど、せっかく豊洲にきたので海鮮を)なかおち鯵丼¥1700海鮮丼¥2300まぐろが、なかおちが大好きだから、食べても減らない中落ちに大満足!!もちろん、鯵も新鮮だし、やっぱり豊洲ってすごい!!!!私はなかおち鯵丼で夫が海鮮丼選んで、(待っている時に先にオーダーするシステムだったので、優柔不断のわたしには酷な選択)欲しがってた
…せっかくなので、ご飯を食べて帰りましょ朝から贅沢な事だな😅まぐろ4種丼
(※訪問時期が10月中旬の時間差更新です。)昭和10年の開設以来、80年以上の長きにわたって東京の食生活をささえ続けた東京都中央卸売市場築地市場が平成30年10月6日に閉場し、東京都江東区豊洲に移転先として建設された「豊洲市場」。競りの見学や物販・飲食店など一般人が利用できる施設もあり、朝から営業しているお店も多いので、今回は朝食を食べに行ってきました。豊洲市場の飲食店は水産仲卸売場棟3階、管理施設棟3階、青果棟1階の3エリアに分かれていて、特に店舗数が多い
今回、お初の場所へ沢山行きました!初日のお昼は、初の豊洲市場仲家でごはん奮発してとろいくらうに丼「今日ほど空いてる日はないねー」とお店の人。確かにこちらのお店は人気で普通なら行列できてるハズ。俺以外、2組カウンターにいただけです。宿泊した三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスの隣は、ららぽーと豊洲になっていて、その敷地は豊洲公園にあるという素晴らしいロケーション日焼けしてくださいってばかりの場所もあり、最高❗ららぽーと豊洲内にはこんなファミマがあったwららぽーと豊洲自体初め
本帰国してあっという間に一ヶ月が経ち、先日役所への転入手続きと運転免許の失効手続き更新に行ってきました。コロナのお蔭で運転免許の更新が出来ず免許失効大事な大事な免許失効しちゃいましたが、安心してください、更新できますよ←安村かっ!海外駐在等でやむおえない理由で帰国出来ない場合は有効期間が過ぎてから6か月を超えて3年以内であれば学科試験と技能試験が免除で再取得出来ます。運転免許更新は帰国してから一ヶ月以内の手続きをしなくてはいけないのですが、
🍡🚗💨小田保で朝ごはん🍚食べた後は・・・※今日の朝ごはん🍚小田保の記事。2021年4月10日(土)天気くもり今日の朝ごはん小田保@豊洲市場|https://ameblo.jp/tokyo-d1highway-angel/entry-12667651568.html『2021年4月10日(土)天気くもり今日の朝ごはん小田保@豊洲市場』🍚🚗💨我が新居の早朝の風景。新居に引っ越して1週間近く。下町のリバーサイドの朝は静かだ。さて、暴走活
豊洲市場の近くに来たので、お昼ご飯を食べにぶらりと寄ってみた♪初めて来た豊洲市場。コロナ禍で物販はほぼCLOSE。ご飯所はやってた(*˘▿˘✽)ふらっと入った仲家さん~クリームコロッケと中落ち定食!これがマジ美味しかったwww味もボリュームもお値段も良かった~おすすめ(^_-)♪
ただ今テレワーク中の私通勤時間がないのはとてもありがたく今後もずっとテレワーク勤務になればいいのにと密かに思うそんな中、ふとトイレに立ち上がったついでに玄関のポストを覗こうと家を出たらなんと義理実家の車が停まっていた想定外の出来事に一瞬かたまり戸を閉めた義理両親にはとても大切にしてもらっていて仲が悪いとかではないけどやっぱり遠慮してしまう仲家の中が汚いので【あがってください】とも言えないしテレワーク中なので仕事の電話やメールもバンバンくる1度閉めてしまっ
今日は晴天だけど風が冷たい‼️辛い親戚のお墓参りに安佐北区までドライブ🚗💨山桜ソメイヨシノ左手には2014年広島土石流の跡が見えるまだまだ復旧工事🚧⚠️が続いている市内中区寺町の本川側川沿いはずっと桜🌸散った花びらが❕平和記念公園川沿いいつもの桜🌸風が強いから散ってきた楽しませてくれて有り難う十日市町仲家Jazzが流れるオシャレな店もちろん焼き鳥も美味しいじゃこ大根おろし焼き鳥にのせても間に食べて口をスッキリしても👍🍷ハイボールで乾杯セロリ
みなさま、こんにちは。ねーさまです。そろそろ、記事を書くのが面倒になってきた・・・最後まで頑張ります。お付き合いください。この旅一番の早起きで着いたのは豊洲市場。もう、考えるのが面倒だったので、旦那さまに朝食で食べたい店を決めてもらいました。行ったのは「仲家」さん。ここもテレビで見たことあるw朝早いといっても7時台。なのにやっぱり人は少ない。コロナの影響だな。並ばずに食べれたのでまぁ良しとしましょう。うん。文句なしに美味しかったです。ホテルで少しくつろいで、ねーさまも旦
しばらく行ってナイけど、矢祭町や白河市に用事があって行ったら・・良くココで食べてました中島村にある、やわらかとんかつ『仲家』さんとんかつ屋さんってワケではなくて、いろんな定食やラーメン等も美味しいらしい(ラーメンは食べた事ナイ)(とんかつも得意ではナイww)なのでからあげからあげというか、竜田揚げですね!ジューシーですが、個人的に何も付けずに食べれるように下味をもちょっと(ワガママ言うてられませんね!)ササミかつ。チーズ・大葉・ノーマルキャベツはてんこ盛りお料理運ばれてく
ゆりかもめ豊洲市場前駅のIHIステージアラウンド東京でウエストサイドストーリーを見る前に寄りました🚃初、豊洲市場です👀駅から繋がっているので分かりやすい😉👍混む前のブランチタイムに海鮮丼を仲家さんで🐟🐙量がやや少な目で女性向きとネットに出ていました☺️なんとか並ばずに入れました😊税込1550円はお得だと思います😉寿司大さんと大江戸さんは平日にも関わらず長蛇の列でしたよ(*^^*)食後は3つの棟をささっと見て回りました👀↑📷は、築地市場で取り扱った最大級の国産ミナミマグ
こんにちは⋆*✩⑅◡̈⃝*本日もここMaMa日記へ訪問していただきありがとうございますここです今日の1枚✰今日から12月❄️師走です☃*∘*∘☃寒さも一段と厳しくなってきそうですね。仕事は休みですが…朝から地域の行事があり出かけてきました(°ꈊ°)✧˖°普段顔を合わせない近所の方とも挨拶できておしゃべりしたり。。なんだか楽しい1日の始まりでした◡̈⃝ただ、寒暖差アレルギーのため、、、おしゃべり中でも鼻水くしゃみ🤧涙もでるしで大変◝(๑⁺д⁺๑)◞
豊洲PITで行われるソンモのLIVEに行くために豊洲にいたのですがランチにおいしいものが食べたいね~ということになり以前から気になっていた豊洲市場に行ってきました。といっても何も下調べしてなかったので前日の夜にざぁーーーーと調べて当日、お店の込み具合やお値段などをみて仲家で食べることにしました。私達が到着したのが10:50くらいで並んでいても進みが良かったです。並んでいたら、注文をとりに来られたのですが一人が到着が遅れていたので最後尾に並びなおしま
豊洲市場初潜入は、仲家さんで食事しました。築地場内の最後に食べたのも、仲家さん✨変わらず美味しかった😆👍
オフィスが豊洲にあり、豊洲市場へは『ゆりかもめ』(※3)でふた駅で行けてしまうことから、昨秋からランチタイムに豊洲市場の飲食店街に週2日ペースで食べ歩いてました。ランチタイムで食べるには行列が出来ていないタイミングでないとダメなのです。『ゆりかもめ』での往復時間、待ち時間、食べる時間の合計が約1時間でないとサラリーマンのランチタイムで食べるのは叶いませんで、足を運んだものの空振りでオフィスに戻ってコンビニおにぎりか社食のラーメンに切り替えることが多々ありました。そん
こんにちは。結婚相談所Meetieと婚活スタイル(婚活イベント)を運営しておりますカウンセラー兼、イベントスタッフの室伏と申します。本日は先日の『豊洲下見編です』以前から築地イベントを開催しておりましたが、豊洲イベントの機会も伺っておりました。イベント当日の集合場所はゆりかもめの市場前駅となります。画像の通り、豊洲市場は「青果棟」「水産卸売り場棟」「水産仲卸売り場棟」の三つの建物に分かれています。基本的にどこも屋根がついていますので、天候が悪くても安心です。青果棟内は冷房が
NHKNEWSWEB06月26日08時44分26日未明、埼玉県幸手市で、横断歩道を歩いて渡っていた女性が、酒気帯び運転の大型トラックにひかれて死亡しました。26日午前2時すぎ、幸手市北2丁目の国道4号線と市道が交わる交差点で、横断歩道を歩いて渡っていた近くに住むパート従業員の志村絵里子さん(30)が、後方から右折してきた大型トラックにひかれました。この事故で、志村さんは腹を強く打ってまもなく死亡しました。警察によりますと、大型トラックを運転していたのは千葉県野田市関宿江戸町の仲家
バタバタで記事書けてないけど昨日から東京入り。泊まっていたホテルが豊洲の近くだったということに気づいて、早起きして豊洲市場へ行ってみることに。既にセリは終わってました。マグロがコロンと取り残されてる感じが哀愁を感じる(笑)よくテレビで見るセリの説明が書かれてました。どこかがロケに来てました。個人的には照明機材が私の時代と違うことにカルチャーショック(笑)そりゃ20年経てば変わるわなー(笑)超有名店の寿司大さんは既に行列。この後予定があるので他のお店にすることに。築地でいつも行
この行列は築地市場市場内にある『魚がし横丁』(※1)の6号館横になります。6号館の「寿司大」の店前に並べずに溢れた人たちなのです。この6号館には「寿司大」の他に「大和寿司」、「寿司処やまざき」、「海鮮丼つきじ丼匠」、「すし処おかめ」があります。また、8号館にも寿司や海鮮丼を食べれるお店があります。今日は午前3時から並んでいた訳ではないので、6号館の「天房」で天丼を食べた後、8号館をぶらついてみました。6号館ほどではないですが、こちらも行列が
メニュー/アクセス/フォームで予約/電話をかける/今月のレッスン日今月も、「早朝宮島1日参りの会」に、参加させていただきました。毎回2時間ほどの睡眠での参加です。お化粧のノリは最悪ですが、頭はしっかり目覚めるようになりました。娘が帰ってきていたので、お昼からは家周辺のグルメを堪能いたしました。つい最近まで真っ暗闇の中だった宮島へ渡る渡船場も、朝日が昇ってきて清々しい雰囲気に。宮島へ向かうバイパスもヘッドライトが不要になり、運転が楽になりました。土曜日だった
東京3日目はゆりかもめ1日乗車券を購入まず行くのは豊洲市場よ腹ごしらえせんとね(笑)仲家でいくら、うに、なかおち丼にすきなネギトロと中トロトッピングいやーぶち美味しかったでそして市場内をウロウロテリー伊藤さんのご実家がされてる卵焼き買いましたよ豊洲市場でて次に行くはチームラボプラネッツ豊洲ぶち綺麗じゃったけど途中体力奪われるとこあった↓ここまっさっき食べたもん消化できたかな(笑)それから日本未来科学館行ってついでに台場にも行きました今は帰りの新幹線牛
豊洲市場へ行ってきました。初めましてなこともあり、ウキウキです。豊洲市場には…水産仲卸売場棟に22店舗、管理施設棟に13店舗、青果棟に4店舗、計39店舗の飲食店があります。どこでご飯を食べようか迷いましたが、1番お手頃価格の丼ぶりのお店にしました。「仲家」水産仲卸売場棟にあります。他店より安めの値段設定なので行列してました。回転率もイマイチだったため、50分ぐらい並びましたが屋内なのでさほど気にならず…。<
とんかつ仲家《中島村》皆さんこんばんは先日、中島村の仲家さんに行って来ました🍚いつも混んでいるので、中々行けなくてリニューアル後初です。٩(・ω・)วlet'sgo!メニュー📷写真忘れましたが、頼んだのは唐揚げ定食ですとんかつ屋さんになってから初めてなのですが、私の中では仲家といったら〜唐揚げ😆まずは、キャベツが山盛り運ばれて来ました(•ᵕᴗᵕ•)スープとキャベツはお代わりOKですよ👍✨スープバーにはトマトスープとコンソメスープが用意されてましたこちらの唐揚げが大きくてジュー
今回はお友達と初めて豊洲市場にやって来た築地とは違いなんだかビル?ひとまずお腹も空いたので目指すお店へ『仲家』さん11時半前到着して20人くらいの行列平日だし、こんなもんでしょ。メニュー見ただけでお腹が減る、どれも美味しそうで選べない結果ウニいくらなかおち丼1800円のにした回転も割りと早くそんなに待たず入店美味しいそう量も私達にとってはちょうどいい。さて、豊洲に来たから…こちら香取慎吾NIPPON初個展へ今回は私は2度目、今回は友人を連れて来た1度目は一眼レ