ブログ記事452件
午後半休しました。池袋に戻り、行きたかった天ぷら屋さんでランチ。駅から少し離れて雑司が谷のお墓エリア手前にある天山。入り口が素敵。天ぷら定食。小さくても穴子天は主張します❤️食後はサンシャインのほうにある中央図書館で勉強。メッセンジャーで義姉Mが池袋の犯人が捕まって良かったと送ってきたので調べたら、すぐそばで殺人事件❗️😱物騒です😭勉強を良いところで切り上げて、代々木第二体育館へ移動。美しい建物ですね。ピンクのノボリでわかったかな。東京グレートベアーズのイベントに来ました
遅くなりましたが、代々木第二体育館でジュリアナの祟りのライブ行ってきました会場が近づいてきたらピンク色の奉納旗綺麗だった蕪木神社⛩️2回目のワンマン今回もキッズスペースあって子どもたち楽しかったよね
本日はスターダム代々木第二体育館大会観戦しました。朱里ちゃんのIWGPタイトル防衛戦でした。対戦相手は太陽神Sareee選手。負けてベルトを失いました。長年プロレスを観てるので、今日は朱里ちゃんの勝利は厳しいと思ってましたが、やはり負けて残念です。試合内容は素晴らしく観客席も熱くなりました。試合前に朱里ちゃんのポートレートお渡し会があり、久しぶりにご対面しました。私は「体調は大丈夫?」と聞いたら「大丈夫です」と。IWGPベルト姿の朱里ちゃんサイン入りポートレートは貴重となりました。必ずベルトを取
今日は、急遽な休日に成りました!なので、代々木第二体育館で開催のスターダム「STARDOMTHECONVERSION2025」を観戦します!
原宿でバブリー✨代々木第二体育館まぁピンクが映えますジュリアナの祟りワンマンライブに行って来ましたこの令和にセンター華道スクリーン3つセット等めちゃくちゃ凝った演出見た目だけじゃなくしっかり聴かせる歌も過去一良かったなぁ〜またご一緒出来る日楽しみにしています今日はこんな感じです
総一郎絶好調で完勝!太雅も危なげなく初冠!残る3名は力を出しきれず会場には健全、郷、りりかの力強いサポーター➕良葵塾はシニアが健闘!OYAJIバトルも奮闘!中山先生他皆様お疲れ様でした!これから搭乗
本日は代々木第二体育館でJKJO指定選抜第13回IKA全日本総合空手道選手権大会ファイヤーのプロレスラー大仁田選手にエイトマン•JADEのミニライブ津軽三味線全国大会3連覇の喜楽座の三味線・和太鼓の演奏など盛りだくさん!さて、丈夫塾勢の結果はどうでしょうか!頑張れ道産子魂!
本日のJKJO全日本選抜大会の前日に開かれた、成嶋竜師範による特別稽古会‼️ひばりが丘道場から、複数の選手が参加👊代々木第二体育館での稽古は、会場広くていいねすごい人数成嶋師範直々の技術指導から、他流派の選手たちとがっつり組手をしたとのことでした学んだことを早速今日の試合から試すぞ‼️
明日代々木第二体育館で開催されるJKJO指定選抜IKA全日本総合空手道選手権大会に出場のため千歳空港から出発します!何とみんなが集合している側にS津親娘が!世間は狭い(笑)
月曜日は何かと忙しないですが段取り良くして朝からフィットネスクラスへGOハツラツおじさん達タップリと汗をかいた後は‥‥成増トレーニングセンターへGO筋肉育成中11年目です年取ってから始めると何かと大変ですよ💦体動く内から始めておきましょう6月22日(日)代々木第二体育館でKNOCKOUTの興行が行われます!髙橋道場からは髙橋亨汰選手が参戦近所のムエタイジムのタイ人の選手と対戦しますここは何とか勝ち星をあげて頂きたいですねぇ頼むぞ亨汰髙橋道場の威信にかけて押忍。
快傑ズバット第22話息子は世界チャンピオンと戦う、挑戦者代々木第二体育館よく見ると、何やら横断幕が!拡大すると…用心棒カネアスドレイの名が!そして、父親の「父ちゃんがなれなかった世界チャンピオンになるんだぞ」の、セリフ。と、言うことは…確かに対戦相手はあの用心棒だから、用心棒カネアスドレイはボクシング世界チャンピオンで、防衛戦と言うことか…それにしても現役世界チャンピオンが悪の組織の仲間って、バレたらヤバいのでは?↓押してくれたら嬉しいです↓
マリーゴールド5・24代々木大会試合結果初めは、PPV購入するか迷っていましたが、結果的に購入して良かったです。しかも、WRESTLEUNIVERSE会員価格3,200円が安く感じる内容でした!!(第3試合を除く)それと、引退式は、その人の人柄だったり人望だったりが現れる場なのかもしれません。とても、感動的であり幸せな気分になれる空間だったと思います。それでは、それぞれの試合の感想です。【第1試合:心希デビュー戦】桜井まいがうまくリードしていたということだと思いますが、
おはようございます!三重県四日市市・三重郡菰野町にてどこで何をしても改善されなかった腰痛・坐骨神経痛・めまい・頭痛や自律神経不調の改善を専門とするタカラ整体の小垣内です本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます!MCWTMassageChampionshiWorldTour決勝!前日の興奮からか、熟睡した様なしていない様な、、目が覚めたら準備を始めないといけない時間でした最後の復習にともう一度内臓へのアプローチを確認筋力テストやTLの仕方に筋反射が落ちる
マリーゴールド5・24代々木大会対戦カード1周年を迎えるマリーゴールドが、代々木第二体育館にて興行を行います。一応、ビックマッチという位置づけで行われますが、この大会の見どころの一つはまずは、高橋奈七永の引退試合だと思います。そして、次は岩谷麻優が入団してすぐの大きめの会場での開催ということだと思います。そして、先程挙げた2つですっかり影が薄くなってしまいましたが、マリーゴールドとマーベラスの対抗戦も見どころの一つだと思います。では、各試合の見どころです。【第1試合:心希デビュ
おはようございます!三重県四日市市・三重郡菰野町にてどこで何をしても改善されなかった腰痛・坐骨神経痛・めまい・頭痛や自律神経不調の改善を専門とするタカラ整体の小垣内です本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございます!今週はお休みを頂き5月20日から22日までの間に開催された【MCWTMassageChampionshiWorldTour2025】に出場して来ました!この大会は色々な部門からなるセラピストの世界一を決める大会ですそんな大会をご紹介してくださったの
こんにちは。オザティこと小澤智子です。自由が丘アロマテラピーサロン&神楽坂セラピスト育成スクールの『エフェクティブタッチ』を主宰しています。人気ブログランキングに参加しています昨夜は海外の審査員も集まって世界大会の審査概要の説明会と親睦会が開催されました私はオイルトリートメント部門の審査をします。全員で9名の審査員がいます。うち日本人は4名。過半数は海外の先生がた。ウクライナ、ブルガリア、デンマークと色んな国から日本に来てくださってねぇ。すごい大会ですよねぇ昨夜は6名とコミ
というわけでWリーグオールスター2024-2025からもう10日以上が過ぎようとしているのだが、ようやく全ての画像を見返すことが出来た。試合はチーム原宿が107-78で勝利。お姉さまたちが力の差を見せつけた結果に。それでは試合終了後からコート一周までの画像をどうぞ!ばかうけ賞はチーム原宿・井上桃子選手(山梨クィーンビーズ)MIP賞はチーム渋谷・東藤なな子選手(トヨタ紡織サンシャインラビッツ)MVPはチーム原宿・宮澤夕貴選手(富士通レッドウェーブ)
みんなで歌って繋がろう2025.9.11代々木第二体育館に50カ国の老若男女が集うイベントがありますシンガーのYueiさんが主催のピースイベント今回が4回目そして今までよりも大規模なイベントなんですまだまだ企画が育っている最中なのでこれからお知らせが山のように発信されていくところですそのお知らせは公式ラインから発信されるということでそこを見るだけで全てわかるシステムになっています今からぜひ登録していただいてお知らせを待っていただけたらめちゃくちゃ
日曜日は10年目の結婚記念日✨️今年はハワイに行けないのでハワイエキスポへ行ってきました🌺🌴着いて早々、外のキッチンカーでアイスがのったパンケーキとマラサダをいただきました😋←ほぼ娘が(パンケーキの写真撮り忘れた)フカフカのマラサダ美味しかった😋500円←高💸他にもモチコチキンとかポキとか色々あった🍗帰りに見たらすごい行列だったから先に買って正解🙆アリーナ席以外でなら会場内で座って食べれますステージでは本格的なフラ等のパフォーマンスがみれました✨️会場入るなりハワイの良い香り🌺
今年のWリーグオールスターのコンテンツはどちらかというとシンプルだった。では全体的にあっさりしていたのか?というと自分的には十分満足出来た内容だった。以前はいろいろと詰め込み過ぎようとして情報量過多の年もあったが・・・苦笑。(それはそれで楽しいのだが)やはり年を取ると脂っこい食べ物より出汁や旨味といった日本食の持つシンプルな魅力が体には優しい的な感じだろうか・・・。(って、ただのじじぃじゃねぇーか!)実際にオールスター本戦は本当に笑いが絶えず、みんなの楽しそうな笑顔を見て
毎年開催されるハワイエキスポを訪れた。今年の会場は、代々木第二体育館。ハワイ関連の企業がブースを出し、ステージではフラやハワイアンミュージックが披露された。テレビ番組「ハワイに恋して」に出演している内野亮さんとサーシャさんのトークコーナーも楽しかった。帰りに立ち寄ったのは、原宿のテディーズビガーバーガー。こちらもハワイ発で、久々の訪問である。無添加がウリで本場の味を堪能した。L7-0Mさてマリーンズ。ほぼ予想通りの完封負け。藤原選手のみ孤軍奮闘では勝てるはずもない。他の選手は何やってんの
とりあえず今日はWリーグオールスターの前半までの画像を貼って寝る。(文章書く時間はない・・・苦笑)
関東大学バスケットの最初の公式戦であるトーナメント戦。4日はその最終日であり、順位決定戦と決勝戦の観戦に出掛けた。順位決定戦は全部で3試合あり、各チーム気合いが入るのか心配でしたが、そこは最終日でもあるので、どの試合も好ゲームで良かったです。そして決勝戦は前回優勝の日本体育大学と選手各自レベルの高い白鴎大学です。個人的にはスピードの日体大VS個人技術の白鴎大かと思いましたが、白鴎大の気迫溢れる攻撃には心打たれる所がありました。だが日体大はチームプレイだけ
GW後半戦最終日。いつもなら急使がやってきて劉備玄徳が「嘘じゃ!GWが終わりなんて余は信じぬぞ!信じたくなーい・・・」的な流れだが、今年は飛び石連休だったのでそれほどダメージがない。何よりもたくさんの笑顔で心が満たされたので、今は心穏やかに明日を迎える事が出来そう。というわけで今日5月6日(火)は祝日の振り替え休日。朝から雨が降り続いていた。昨日のブログでは神奈川県高校野球春季大会も行きたかったと書いたが結果として雨が降ったのでWリーグオールスターを選んで正解だったのかな?い
おはようございます!今日はあいにくの雨。オールスター本戦に行くまでの午前中に昨日のフレッシュオールスターの画像をアップせねば。3千5百枚撮影したのはいいけど、やはりスタンド席からということもあり代々木第二体育館ゴール下エリア暗くなる問題で使える画像は意外に少ない(涙(おどれのカメラの腕が足らんからやろwww)やっぱりきれいな画像を撮るには数万円払ってアリーナ席をゲットしないとね。推しが出場していたらチケット争奪戦へ参戦していただろうけど・・・その辺は心中お察し下さい(苦笑)。
GW後半戦3日目。昨日は白鷗大の応援とOGの萌菜選手の笑顔に元気をもらった私。細胞が活性化してきた。頭の中の靄が晴れつつある。謎の頭痛も収まりつつある。ただ勘違いしてほしくないのだが、決して我が君ひかるさんを忘れようとしているわけでもないし、記憶に蓋をしようとしているわけでもないということだ。あくまでも我が君と呼べるのは後にも先にもひかるさんだけ。Xのアイコンも次の10番の選手が入団してくるまではひかるさんのユニ画像のままにしておこうかと思う。(オフシーズンに)あっさり移
メインページへ代々木競技場第二体育館開場1964年収容可能人数3195人アクセス原宿駅(JR山手線)から徒歩約5分明治神宮外苑駅(東京メトロ千代田線・副都心線)より徒歩約10分(写真は、*1は2014年11月30日、全日本大学バスケットボール選手権決勝及び順位決定戦から。*2は2025年4月9日、B1リーグ・サンロッカーズ渋谷対シーホース三河の試合から)(上が*1、下が*2)国立代々木競技場にある、非常に特徴的な外見で知られる体育館である。代々木体育館は第一・第二ともに1
女子プロレスラー永島千佳世女子プロレスラー永島千佳世の公式サイトです。試合予定や近況、得意技の分析など、あらゆる面から永島選手の魅力を紹介していきます。www.chikayo.jp永島千佳世ホームページ更新!今日はこれだね!代々木第二体育館は行くのは21年ぶり?…に思えないんだけどー(/--)/きっと会場からプロレスから何から何までもが一新、更新されていてアタイが驚く事間違いなし!…だーね(^^;楽しみに向かいまーす('ー')/~~
さてさて2週間ぶりにバスケ観戦へ。原宿の歩道橋から見るとすごい人!人!人!代々木第一体育館で行われている第100回天皇杯バスケの決勝戦・・・ではなく、もちろんこっちそう!Wリーグディビジョン入替戦へ。1部7位のアイシンウィングスvs2部2位の三菱電機コアラーズ今シーズンから2部制へ移行したことに伴い、入替戦が開催されることに。1部8位の日立ハイテククーガーズは自動降格、2部1位の東京羽田ヴィッキーズは自動昇格がすでに決まっており、1部の残り一枠
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。東京都世田谷区で活動している小学生バレーボールチーム太子堂VC監督の齋藤です。先週の水曜日は定時で退勤し、SVリーグ男子の試合観戦に国立代々木第二体育館へ。公式練習中にフロアを見てみると見たことある子たちがたくさん…なんとこの日のエスコートキッズは新宿柏木クラブさんとみたかグリーンウェーブさん。身近なチームでとてもびっくりしました。そして、試合はフルセット。実は私は審判する時と試合を見る時はだいたいフルセットなので、い