ブログ記事259件
お待ちしています4月12日(土)13日(日)あきう・木の家ロッジ村今年も多種多様な仙台最大のクラフトフェア135のお店が出店しますたくさんの方に温もりあふれる「手しごと」の作品を体験いただきたいです。あきうクラフトフェア【手ん店tenten】[2025.4.12(土),13(日)]手ん店第10回目を迎えました!akiu-tenten.com
4月は入学、入園、入社式など、新たなスタートを迎える季節ですね。お祝い申し上げます。私事ですが、孫が1歳半で保育園に入園し、お祝いのために泉区にある「回転鮨清次郎仙台泉店」というお店で、寿司ランチをいただきました。とても美味しかったので、おすすめです。
新年度が始まり、新たな希望と期待を胸にスタートを切る時期ですねオーバルクラシック/中里保子作万華鏡の模様は一期一会と例えられるほど、模様たちは無限に近い表現で私たちを魅了してくれます皆さんも十人十色、一期一会の出会いを楽しんでくださいね
展示室には、お子様向けのステップをご用意しておりますどうぞご自由にご利用ください。小さなお子様との楽しい時間をお過ごしください
春の雪とても重かったなぁと回想中3月は天候や気温の乱高下があり、体調管理が必要な月でしたね2025の春もエンジョイしましょう企画展用の館内の桜ですご来館いただいたお客様の声を一部抜粋してご紹介いたします。「様々な万華鏡を知り、実際に触れたことで今までの世界にはなかった彩りが見えてきたように思えます」24歳男性「2歳の娘も楽しんでいました。また娘が大きくなったらきたいです」女性「日常とは異なる一面を見ることがたくさんできて、とても良いひとときになり
本体に小瓶がセットの「着せ替え万華鏡」ただいまお品切れしております。着せ替え体験を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。こちらの商品は、木工職人さんの巧みな技術による木工細工のため、毎月の入荷数に限りがございます。次回の入荷時期につきましては、あらためてお知らせさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。小瓶のみの作成は可能ですのでスタッフに
しゃぼん玉ぞうさん玄関で皆さんをお出迎えしている、こちらのゾウさんじつは万華鏡です楽しみ方しゃぼん玉を飛ばしたり足元ののぞき口から景色を見たり内部画像はこんな感じ立体模様お顔も模様になります注:しゃぼん玉を追いかける際は、車に気を付けてください今日はエイプリルフールだゾウ
今年も参加いたします天気に恵まれるといいな今年はロッジ≪J≫です皆様のご来場お待ちしておりますあきうクラフトフェア【手ん店tenten】[2025.4.12(土),13(日)]手ん店第10回目を迎えました!akiu-tenten.com
始まります『さくらの万華鏡展』今年も色とりどりの桜が咲き誇ります2025.3.22(土)~2025.4.20(日)9:30~17:00皆様のご来館をお待ちしております
美術館から車で4分。『仙台中華そば銘店嘉一本店』さんへ行ってきました。いつも大変混み合っている嘉一さんは、鶏ベースのスープが特徴です。本日は「三陸わかめラーメン醤油」と「鶏飯」。ラーメンはもちろん、鶏飯がすっごくおいしい!ごちそうさまでした。
先日、テレビ岩手さんの取材がございました。この番組で万華鏡の素晴らしさ、美術館の楽しさが岩手の方に届きますように!放送予定日は、3/23(日)【テレビ岩手】ピノキオサンセット16:55~17:25(岩手県ローカル)ぜひ仙台万華鏡美術館に遊びに来てくださいねお待ちしております。
本日二つ目のブログ更新です。万華鏡展のお知らせと他の展示会を幾つか紹介しますね。遅くなりました。終わってしまったのはごめんなさい🙇「記念日に贈る万華鏡」3月4日(火)~30日(日)10時~17時会期中月曜休館流山万華鏡ギャラリー&ミュージアムhttps://nagareyama-td.com/misegura/https://www.instagram.com/p/DGm9Me2z-t1/3月は旅立ち、また人生の節目を迎える季節。「記念日に贈る万華鏡」をテーマに、展示いた
月日が経ちますがあの日を忘れない3.112011-2025
秋保温泉のおいしい春といえば『森の温泉スイーツ』!2025年3月1日(土)~3月31日(月)の1ヶ月間限定でホテルのおいしいオリジナルスイーツをお得に味わえます。詳しい内容は↓をご覧ください。
美術館から車で3分。秋保里センター内にある「レストランHACHI秋保温泉店」へ行ってきました。HACHIといえばナポリタン!そしてハンバーグ!カルボリタンというカルボナーラ仕立てのスパゲッティも美味しいです。食後は秋保里センター多目的ホールで開催中の「手づくりおひな様展」を鑑賞。かわいいお雛様がいっぱいです。ぜひ皆さまもご覧になってみてくださいね。3/9まで。
【リゾバ】秋保温泉で働こう!仙台の奥座敷で越冬してみるプラン【約2ヶ月間】2025/2/10-4/16●2025年2月19日●09:00寮10:15【徒歩】10:25ancafeTAIKICHI11:00【徒歩】職場の方にオススメされたancafeへ温もりのある店内でモーニング自家製あんバタートーストとハンドドリップコーヒー今日も今日とて雪が降りそうな寒さではありますが、青空が覗いていて気持ちの良い朝です。まずはモーニングをしに職場の方にオススメされたan
万華鏡美術館では一部撮影可能な作品をご用意しています『撮影OK』~!な万華鏡を前にしたお客様から「撮るってどこを撮るの?」「どうやって撮ればいいの?」というお声がチラホラ。。かんたんオススメな撮影方法をご紹介します!たとえばこのお花万華鏡ののぞき口とカメラのレンズを隙間なく合わせるとこの様な模様が画面いっぱいに撮影できますご来館の際にお試しくださいちなみに万華鏡の中の映像を撮影す
休館日の絵画交換作業今回は11枚こちらの絵画たちは、これから調湿状態でお休みします本日の訪問者お久しぶりです雪の中スタスタもぐもぐ散歩のイノシシさんです
先日の休館日(2/13)は第2展示室の展示替えを行いました。今回は壁面もガラッとイメージを変えるべくDIYに挑戦です。DIY初心者にしてはいい感じじゃないですかね?
万華鏡展のお知らせを幾つか。遅くなったので残りは又後で^^;;前回お知らせした展示会もありますが。溝口好晴さんの万華鏡展です10/23(水)〜11/3(日)定休日10/28,29花棕櫚(はなしゅろ)豊川市大橋町四丁目23番地TEL/FAX0533-84-9482豊川市の花棕櫚さんでの万華鏡展が始まりました。万華鏡50点、漆器12点テーマは万華鏡と古今和歌集是非ご来場頂き楽しんで下さい。https://www.instagram.com/mizogchiyoshihar
いつもご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらへ『改めましての自己紹介と今後の生活』いつもご訪問ありがとうございます♪新しく来てくださる方もいらっしゃるので、改めて自己紹介をしてみます。初めましての皆様少し自己紹介をさせてください。フランス人…ameblo.jp仙台万華鏡美術館25周年記念パーティへ参加するために秋保温泉へ『1日前に到着してしまった!そんな間違いある!?』いつもご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらへ『改めましての自
いつもご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらへ『改めましての自己紹介と今後の生活』いつもご訪問ありがとうございます♪新しく来てくださる方もいらっしゃるので、改めて自己紹介をしてみます。初めましての皆様少し自己紹介をさせてください。フランス人…ameblo.jpお忙しい中、代官山の展示を観に来てくれた皆様ありがとうございましたー。私は最近、万華鏡作りを始め代官山と仙台万華鏡美術館で展示中です。ちょっとハプニングがありましてイラスト無しの旅日記ですが、お付
先日ですが、前から気になってた仙台万華鏡美術館にお出かけしてきました★入口にはゾウさんがいてシャボン玉を吹いてくれますよ(ノω`*)ノ"ンフフフフッ館内には色んな種類の万華鏡があります☆彡お花だったりおじさんだったり見た目がユニークなものもありましたよ(。ノε`。)ンププ鏡になっていて自分がたくさん映るものもあったりして面白い♪万華鏡を覗くとキラキラ幻想的でステキですよね♡動画だとこんな感じ★万華鏡を手作りできるコーナーやショップもありました♪色々体験できてなかなか面白かっ
8月度アンケートは193名の方にご記入頂きました。ありがとうございます。その中から一部をご紹介いたします。・「ひとつひとつの万華鏡に個性がありとても楽しかったです。“人生は万華鏡”という言葉がとても響きました。」(10代女性)・「親子で来たので2人でお互いの好きな柄、もようなど教え合いながら楽しめました。」(10代女性)・「仙台七夕まつり、作並温泉観光のながれで何気なく立ち寄ったが、品の多さや美しさに感動し心がいやされました。」(40代女性)・「祖母の誕生日で来ま
1月度は114名様の方にアンケートのご協力をいただきました。ありがとうございます!その中から一部アンケートのご紹介です。色とりどりの万華鏡が織りなす幻想的な世界に圧倒され、美術の新たな次元を垣間見た気がしました(10代/東京都)万華鏡は筒状であるという先入観があったが、こちらの作品を見て様々な種類がありとても驚きました(20代/東京都)万華鏡がぜんぶ楽しかったよ(6歳/愛知県)仙台に住んでいる時に来ていて、子どもが生まれて子どもと一緒に来れて、子どもも楽しんでく
川沿いのカフェに行きました☕ここは、テムズ川ではなく…(笑)広瀬川沿いにあるお店こっちの川のほうがきれいなはず( ̄▽ ̄;)窓際のカウンター席で、遠くにカモさんを眺めながらのんびり🦆オムライスランチ🥚お花みたいでかわいい🌼.*コーヒー党のママさんオリジナルブレンド☕テムズという店名は、セーヌ(川)だと、お店の名前でけっこうあるけどテムズはあんまり聞いた事ないので付けたそうです(˙꒳˙)ランチの後は、仙台万華鏡美術館へ🚙💨入口にある、レトロなぞうさんがカワイイ♡
2泊3日で山形・宮城旅行に行って来ました。2日目仙台の奥座敷秋保温泉郷を訪れた我が家。お蕎麦とガレットがいただける人気のお店でランチした後は、お宿のチェックイン時間まで観光です。まずやって来たのは、仙台万華鏡美術館。駐車場はありますが、時間がたっぷりあったので、私たちはのんびり散歩しながら徒歩でやって来ました。以前、別の万華鏡美術館を見学して知りましたが、万華鏡って、筒状とは限らないんですよね。大きさや形、素材も色々で面白い。
お知らせ遅くなりました。幾つか万華鏡展のお知らせいたします。終了してしまったのはごめんなさい^^;光の贈り物赤津純子万華鏡展◆会期11月8日(水)-14日(火)会期中作家在廊◆時間初日昼12時開場/最終日午後5時閉場◆会場松屋銀座7階おりふしギャラリー東京都中央区銀座3丁目6−1◆営業時間午前11時ー午後8時※12日(日)は午後7時30分までhttps://www.facebook.com/sumicoa/posts/pfbid02VR
7月に仙台万華鏡美術館へ行ってきました。夏の特別企画展「夏色のアンサンブル」8月31日まで展示をやっています。すっかり遅くなってごめんなさい^^;全体風景。他にも販売コーナーや手作り体験コーナー、女流陶芸家の草分け・辻輝子さん作品がたくさんありますよ。山見浩司さん、かたおかきくよさん作品佐藤元洋さん、高林千稔さん作品小嶌淳さん作品(外側は喜多里加さん)作家さん同士のコラボ作品喜多里加さん器作品作家さんたちのデモンストレーションが行われた最終日に伺いました。山見浩司さんが