ブログ記事3,522件
ごみを減らすためにできること|小松市ホームページ暮らしの中のちょっとした心がけで、ごみは大きく減らすことができます。皆さんもできることから取組をはじめてみませんか。www.city.komatsu.lg.jp私は妊活中の主婦です。まだ子供は居ませんが、地球は皆の資源なので、ごみについてちょびっとだけ、考えます。ニュースで見た地震で崩れたビル?にショックを受けています。ちょっと被災経験ないけど、PTSDとかフラッシュバックとか他人事ではない。津波の映像は見るのも辛
フェーズフリーという言葉があるそうです。PHASEFREE|フェーズフリー総合サイト|いつもともしもを、もっとフリーに。「いつも」の暮らしを豊かにし、「もしも」の私たちを支えてくれる。このような防災に関わる新しい概念が「フェーズフリー」です。日常時・非常時というフェーズからフリーになるとはどういうことか、一緒に考えてみませんか?phasefree.net南海トラフもニュースで見ています。何だか地元のスーパーで、フェーズフリーの紙が置いてあり、興味があったので、持って帰りまし
今晩は!きょうは1日過ごしやすい陽気でしたねしかし体のあちらこちらが痛みます1週間くらい前から右の肘が曲げ伸ばしをするとピリピリ痛いです原因は解りません→加齢によるのかもしれません昨日から腰痛になってきました→我慢ができないほどではないのですが…しばらく鳴りを潜めていた“排尿時の痛み”が昨日からまた出始めました1番危惧しているのは右の胸のあたりが、時々ですが針を刺したような痛みが断続的におこります左の胸ならば一大事ですが肺に何か?不具合でも起きているかもしれません
全てアメリカ🇺🇸トランプの責任💢糞な関税では世界🌍経済は破綻する国も増えるアメリカ🇺🇸を支持する国は無い日本🇯🇵は今月から大阪万博があるので他人事ではない報復関税で株価は更に下落するだろう
「とんねるず」の石橋貴明君が食道癌の治療のため当面活動を休止すると自身のYouTubeチャンネルで発表した二週間前には声の異変に気付いた視聴者からは心配の声があがっていたやはり身体の不調って声に出るんだよなしばらくは手術と治療をするために入院するらしいが早期発見ということなんで大丈夫だとは思うけど、、石橋貴明君はまだトンネルズが売れる前からの知り合いなんでこの発表にはかなり驚いたけどある程度年齢がいってからの突然の病気ってまったく他人事ではないよね
2023年4月2日(火)今日したこと今日1日を振り返ってみましょう朝:洗濯昼:お弁当作り置き夜:資格勉強今日のよかったことよかったことを思い出して1つ書いてみましょう昨日は大人しかった赤ちゃん、今日は比較的活発に動いていた!不安だったので、とりあえず一安心…今日は朝から元気な胎動を感じられて、一安心しました。でも一度よぎった「死産」の言葉はなかなか頭を離れず…確率とか調べてみたら、結構高いんですね。他人事ではないなと思いました。
オンラインゲーム通じて殺人事件に発展したってニュースでやってるけどホント他人事ではない😱うちは小学生で制限と時間も設定しているけどうち以外そういった制限しているとこないどうして制限しないんだろう制限されてるのは自分だけなのでそりゃ息子は不満だけど事件に巻き込まれるのを防ぐためにもうちはせめて高校卒業するまでは制限かけたい😑と思ってるけど💦これとてもいいです【全品20%オフクーポン配布4月1・2日】レビューで10年保証【30日返品OK/メディア掲載】パールピアス6
フランスでも司法の武器化ですね。https://t.co/R5I1Lw8pew日本も最近の司法の判断を見ていると他人事ではないですね。本当に有罪になるようなことなのか、しっかり見ていきましょう。—神谷宗幣【参政党】(@jinkamiya)2025年4月1日速報:🚨【🇫🇷ルペン「怒りが私の原動力」】「落ち込んでいない。私は、あなたたちと同じように憤りと不正義を感じている」EU公金不正使用で有罪判決。5年間の被選挙権停止により2027年大統領選出馬が絶望的に。だ
昨日した冷凍おかずとごはん❤️❤️❤️旦那ちゃんがお昼をしてくれました昨日はおそば今日はうどんおつゆも作ってくれたのでお出汁担当大臣に任命しました2人でキッチンに立つの、前は、勝手に責められてる気分になってたんわしがちゃんと出来てないから手を出さざるを得なくなってるみたいなばーさんは「なんでえ、(旦那)ちゃんにやらしょんかな」「今の人はなんでもやらにゃおえんのじゃな」「わたしらの頃じゃ考えられんわ」とか言うし、じーさんは「ケッwかうぇーそうにのぅw」(=可哀
D3リセット後の受診です。この移植がキャンセルになった時から初めての受診ですね『衝撃の移植キャンセル。せめて謝れ!』この記事の続きです『衝撃の卵胞チェック。まさかの排卵済み?』前回の受診はこちら『D17卵胞チェックと夫にクロミッドを捨てられる?』卵胞チェックに行ってきま…ameblo.jp今回の医師はD21に次回受診を決めたこの医師です『D17卵胞チェックと夫にクロミッドを捨てられる?』卵胞チェックに行ってきました!D17です。前回の受診はこちら『D11卵胞チェックと最近の面
きっとリブログ載せても忙しくて見ない方もいると思うので全てではありませんがスクショしました。ここにもっと載せたんですが載せられないって通知きました💢これが今の現状まだリブログ先には残ってます4月になったら消えるかもねFBIからの情報…いつも他国から日本のことを知るってどうかしてるついでに…https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12889803361.html『松戸市の驚愕のデータ!ロット毎の生存率(死亡率)!』いつも皆さんに必要な
こんにちは、あいプラン株式会社節賀です(*'ω'*)中学生の甥っ子が2人、小学生の甥っ子が1人、無事に卒業式を迎えました。高校受験でいろいろとあり、大変だったようです💦うちにも息子がいるので他人事ではないな~といろいろと話を聞きながら、これからどうなっていくのか・・・不安だらけですが、なるようにしかならないので頑張ろうと思います✨ご卒業おめでとうございます✨受験生のお母さん方、お疲れ様です(*'ω'*)あいプラン株式会社スタッフ節賀あ
夜から朝にかけてやっとまとまった雨が降りました有難い有難い雨です。全国的に山林火災が発生しており、日本中がまったく他人事ではない事態です当社の奥宮が鎮座する入道ヶ岳には、連日登山客が多いこともあり何かと心配が尽きません。火の粉は何百メートル先へも飛ぶ、という現実を知って、一人一人がより一層の注意を払いたいものです。今も鎮火していないところがあります、どうか一刻も早く治まりますように。毎日祈ります
年度末は毎年、社内がピリピリとした雰囲気に包まれ、スタッフも忙しさに追われ、周りに気を使う余裕がなくなる。そんな中、部署内で突然の嵐のような出来事が…ある経理スタッフが「すみません、突然ですが退職させていただきます」と告げてきたらしい。必死に慰留もしたようなんですが…退職の意思は固い…その影響を受けたのが我が職場…上司からは急にスタッフの応援依頼がある…まぁ、困った時はお互い様ですが…でも、我が職場も年度末の作業ありますよ?と言いたかったのですが…それでも協力しない
あいすぴぃーくあっぷふぉーぱれすたいん#ispeakupforpalestine#speakupforpalestinePhotoby@minamide_ayk
新潟県も山火事の件は他人事ではない。八海山。妙高山。苗場山。角田山。弥彦山。色々あるし。自然災害にて起きたら大規模だろうな。地球温暖化問題。環境問題。
さてさてさて!threadsよく読む佐川です(笑)いろんな方が投稿してるけどほっこりする投稿を読むのが好き☺こんな優しい方もいるんだなぁって🥹でね、先週ハーブピーリングの投稿があり一時期その話題で持ちきりになってた。ハーブピーリング後のお肌がとても荒れていまい好転反応というがこれでいいのかな?という投稿💦今はもう消されてみれなくなっているのでどうなったかなーと思っていた🥺肌をキレイにしたいと思って、エステに予約し、施術を受けただけなのにね。エステに対する不信感を抱かれたよ
ある方から仕事上の人間関係について相談されとても考えさせられました。現在は、高齢になっても働く方々が増えニュースでも取り上げられています。私自身、生きがいを持って働いていらっしゃる方々を見ると素敵だなと思っています。今日のテーマは一緒に働く先輩と定期的にスケジュールを打ち合わせしているのだが最近打ち合わせの回数が増えて、変更も多くなってきたこと。・打ち合わせの度に業務が止まる・変更があると自分の予定も変わる(シュミレーションをし直す必要が出現)話し合い方の提案をしても聞き入れ
裏車掌です。2024年2月から一年間、ブログを更新し続けることができました。今後は不定期で本の紹介を中心に発信していくつもりです。よろしくお願いします本書『匿名犯罪者-闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃』は、著者である櫻井裕一氏と高野聖玄氏が、現代社会に潜む看過されがちな犯罪の実態について深く掘り下げた作品です。特に、デジタル化が進む中での犯罪の形態や、その影響を描いています。本書がどのような内容を持っているのか、またどのように私たちの日常生活に関連し
度々起きる夜行バスの事故。今日も和歌山から埼玉へ向かう夜行バスの事故があった。もちろん、自動車事故全体のなかではバス事故の頻度はかなり少ないのだが、多数の乗客がいるため、事故が起きると大惨事になりかねない。バス事故の2割はドライバーの健康状態に起因するとの報告もある。今回起きた事故も、ドライバーの病死が原因のようだ。ほぼ毎月、田舎と東京を行き来している自分も飛行機のほかに、時間を有効活用できる深夜バスを移動手段に使うことが多い。なので、こんな事
自分のこどもがいちばん可愛いと思うのはどの親も同じではないだろうかそうやって、わが子を想うように他の子どものことも想像してみてほしいコ︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎☑︎されていい命なんて1つもないということを想像することをまるっと放棄したら今に、愛するわが子が同じ目にあうかもしれないということを念頭に置いて解放まで声を上げ続ける声の上げ方は人それぞれこちとら、今日もお尻フリフリ・フリー・パレスチナ*フリフリと今週は、火曜~土曜まで営業しております。3月31日(日)~7日(月
まず、最初にこの動画を見てください。「Q」情報を追い始めてすぐに脳内パニックに陥った記事・情報のひとつがこれ…アメリカでは、児童性的虐待が深刻な問題となっています。コメディアンのロザンヌ•バーさんはこう述べています。「彼らが赤ちゃんを食べていることを知っている?…pic.twitter.com/pSliDa8OrU—トッポ(@w2skwn3)February18,2025【#児童人身売買に関するCNBCの報道】https://t.co/OSMxViwF29#CNBC
隣の町内で大火事があったうちと同じような住宅街から火が出て6軒が全焼負傷者はひとり「大火事は続く」と消防関係のジンクスしばらくは気をつけなくてはいけないそうだ火の用心だ友達の家は避難指示は出たが被害はなかったそうだ市内でも一番高齢化が進んでいる地区うちも他人事ではない備えなくては
40代半ばの新米清掃員ヨーセです。私は学生の頃、とても厳しくて有名な部活に身を置いていました。その部活は人口が多く、学校を卒業してからその部活出身の人に出会うことが多かったです。(田舎なのでね)で、共通の話題としてその部活動の厳しさの話になるのですが、私はあることに気づきました。みんな口を揃えてこう言うのです。「私が1年生の頃はすごかったよ。先輩へのあいさつが少しでも声が小さいと判断されると説教されて…」「私が1年生のとき、先輩よりも早く準備しないとものすごく怒られて…」「1年生
えっいしだあゆみさん甲状腺機能低下症で亡くなられたん?!エッサァタは現在甲状腺機能低下症で通院中なんやけど…他人事ではないないしだあゆみさんご冥福を心よりお祈り申し上げます
博多のホテルでの転落事故旅行に来ていた父親と4歳の男の子4歳ホテル転落死専門家「親いないとパニックに、1人にしないで」(毎日新聞)-Yahoo!ニュース15日午前2時ごろ、福岡市博多区博多駅南2のホテル前の路上で、名古屋市の4歳男児が倒れているのを父親(41)が見つけ「ホテルから転落したかもしれない」と119番通報した。男児は病院に搬送されたが、news.yahoo.co.jpこれをみて他人事ではないと思いました明日は我が身ですわが家もよくパパと息子でお出かけします
西田敏行主演「遺体明日への10日間」を観ました3月は東日本大震災の時期だなと毎年…改めてあの日を想います💧西田敏行さんの人間味のある人柄が映画でも溢れてるし、あの大変な災害の遺体安置所の様子……いつになっても悲しみは消えないし忘れてはならないですけっして他人事ではないし、政治家の皆さん、自分達の至福を増やす事ばかり考えないで、災害でまだまだ元の生活に戻れてない方達にもっと寄り添ってください……と思います今年は7月に大きな災害が起きるかも??みたいなことが巷で噂があります……現実のもの
続きお問い合わせの返信が来ました何度も同じこと書いているのですが相手が時間稼ぎしているような感じ望みは薄いところからやっているので時間がかかってもキャンセルして頂きたいそのためにやっている行動でもあるのですこれが解決できたら全国で悩んでいる方の突破口を開くお手伝いができるかと真面目に思う他人事ではない身近におきていることだから自分も当事者なんだけど返答が来ないところからの今現時点のやり取りができている奇跡のような動きそれが起きる前にやっていたことも
私は時々、ネット配信の記事をここに書いてます。昨日、東京高田馬場で起きた事件も配信アプリは違いますが、ネット配信と言う意味では同じです。全然他人事ではないのです。だから我々の配信仲間内でも、昨日夜はこの話題で持ち切りでした。いろいろ言いたいことはありますし、Xやネットでは必要以上に報道が拡散されて、どれが真実でどれがフェイクかわからない状況になってます。もう少し、捜査が進んで事実関係がハッキリしてからこのことには触れようかなと思います。とりあえずは静観です。高田馬場で女性刺
今日3月11日は東日本大震災発生から14年となりますね震災によって大切な人との突然の別れをされた方々のお気持ちは計り知れません…他人事ではないな災害への備えも忘れてはいけませんね(自分に言い聞かせてます)私は主人との別れを覚悟する時間をいただけたな…そんな想いになった今日でした