ブログ記事3,082件
さて、息子の大学進学に伴う費用って?入学するまでに100万は掛かると聞くけど…えっ?軽く超えてますやん備忘録として書き出してみよぉ【出願&交通費】私学100,000国立120,000【入学金&諸経費】私学200,000国立348,000【大学生協】保険等250,000パソコン等350,000【新生活】スーツ30,000物件下見40,000契約諸経費220,000新生活用品250,000引越費用
まず、先に書きたいのは・・・ここではお金の話も出てきますが、私が言いたいのはそこじゃない。最後まで読んでいただけるのならご理解もしていただける、と思っています。要するに、金じゃねえ。長男の態度だよ長男が住むマンションの更新やその書類について不明点や確認事項があり、長男と電話で話したのですが。まず、賃貸マンションの契約者名義は大学時代と違って今は本人になっています。保証人が、私。入居時にかかった費用はもちろん私が全額出しましたし、去年の夏までは私が家賃を支払って
もう20年近く前かな17歳から仲良くしてた男友達からメールがきた「タイ人の彼女を日本に連れて帰りたい」「どんな手続きをすればいいのか」いや、ワタシに聞かれても・・・とは思ったけどワタシがアメリカ人との子どもを産んだから何かヒントがあればと思ったそうだ時代も時代で今ほどネットが普及してなかったタイの田舎町、ネット環境が悪いというのでワタシが調べて彼に送付そんなこんなでしばらくして「彼女も一緒に日本に帰ってきた」正直、心配だった何故なら彼はとても素直
先日、王子1号、スーツが届いたと連絡がありました。その前のやり取り、見落としていましたが、「着払い」なんて言えるようになったんだね。そして、王子1号の卒業式がありました。入学式はコロナ禍で本人のみ、卒業式も保護者は会場には入れないとのことで見送りました。動画を検索するとローカルニュースで少し見ることができました。華やかかな雰囲気で、やっぱり行けば良かったかなと少し後悔。既読になりませんさて、文系地方国立、一人暮らしで4年間にかかった費用、ざっくりですが学費約250万仕送り47
②で書きましたが、娘の友達たち月5万~7万円の仕送りです友達と晩御飯を食べに行ったり(1000円ほど)、宅飲みをしたり(1人2000円ほど)、オールでカラオケ(600円ほど)に行ったりたまに飲みに行っても1番安い飲み放題コースだそうです⬆も試験が終わって繰り出すくらいで、月に1、2回です試験や実習、課題提出が頻繁にあり普段は、勉強やバイトで忙しく、そんなにお金を使わないのだとか遊び代も含め、4万円もあればお釣りがくる程なのです実際、娘のクレカ使用も月平均3.5万円ほどですなので、
タワマン住みOL日常のあれこれブログです自営業夫、OL妻(産休中)、0歳娘の3人暮らしペアローンを抱えながら、100平米越えタワマンに住んでますお読みいただきありがとうございます。タワマンOLのpepeです香りが良くてさらっとメイクを落としてくれるのに、ツッパリ感が全くなくてとても良かったですまつエクしててもOKなところも良い送料無料|LDK3冠受賞【クレンジングオイル】コモエースディープクレンジン
手を出さないなら口を出さないで。本当にそう思う。安全なところからあーだこーだと。あなたのアドバイス通りにしたとして、うまくいかなかったらどうするおつもり?「ごめんねー、そんなつもりじゃなくって~~」とか言って安全なところへ戻るんでしょう。自分の身を削ってまで助けてくれる気はないんだよね。アドバイスを拒否ったら案の定、怒った(笑)「だめだこりゃ」最後に言ってた。。私に言ったつもりはないんだろうけど、電話の向こうで一緒にいた人に言ったんだろ
JungeBlaetterユンゲブレッター~子育て相談会開催~(*現在はコロナ感染予防の為開催を見合わせております。)第13回子育て相談会のお知らせ相談会参加者の声不登校・ひきこもり家族(親子)(嫁姑)(夫婦)職場の対人関係で悩んだ大人たちがよもやま話の中で体験したこと・今の気持ちを赤裸々に語ります!~チャウさん談~実家をでて一人暮らしをしている息子たちに時々食料を送る。米や果物・野菜・すぐに食べれる総菜・好きなお菓子など福袋みたい。頼まれたもの
ご覧頂きありがとうございます中学生娘・小学生息子の子育て中アラフォー専業主婦ななしのと申します40歳で会社を早期退職し、現在は夫1馬力家庭準富裕層を目標に、家計管理など色々綴ってます。よろしくお願いしますプリーツワイドパンツ2枚購入クーポンで1枚1,472円〜【1472円〜!よりどり2点60%OFFクーポンで】ワイドパンツリブパンツレディース春夏春夏きれいめ涼しいさらてろ大きいサイズ3タイプ選べる裏起毛パンツイージーパンツプリーツパンツ
ある人には十万円は商品券の金額ある人には十万円は手取りより多い金額ある人には十万円は年金より多い金額ある人にはある人にはある人には
ご訪問ありがとうございます大学生息子の子育てクライマックス金ゴン息子への仕送りと学費を捻出するために奮闘しながらソロ活を楽しむアラフォーシンママ仕事は労務、会計事務4月から新生活を始める大学生がいる家庭は、期待と不安でいっぱいの時期じゃないかな?🌸特に悩ましいのが「仕送り」の金額問題💰うちの息子も現在大学生なんだけど、これまで毎月10万円を仕送りしてたの。でも…留年をきっかけに、学費+仕送り貯金が底をつきそう…😱
前回の続きです🌟大学生の娘に渡す生活費①普段はクレジットカードを使用している長女から、現金が必要な時はPayPayに送金して欲しいと言われています友達とご飯やカラオケに行って個々で支払いが可能な場合は、クレジットカードを使っていますが個々支払いが不可の場合1人が代表してPayPayで支払い、その子に割り勘分をPayPayで送金しています殆どないですが現金のみのお店の場合、現金をたんまり持っている子(*)が支払い、皆その子にPayPayで送金するそうです(*)地域枠で県から月数十万
日本語:荷物中国語:包裹ピンイン:bāoguǒ注音:ㄅㄠㄍㄨㄛˇ台湾留学中の方は、日本から荷物を送ってもらったことがあるのではないでしょうか。あるいは台湾人の知り合いが、遠くから贈り物をしてくれることもあるかと思います。わたしはよく、母親から日本のお菓子を送ってもらっていたのですが、中を開けるまで何が入っているかわからないわくわく感が好きでした。台湾では、このような荷物のことを「包裹」といいます。日本で中国語の予備校に通っていたころ、初めてこの字を見て「ばおりー」と発音したら
今日は少しグチが出ます義実家とのトラブルは、以前から少しずつここにも書いたりしてるのですが。今回は自分の実家。私は大学で一人暮らしをして、ほぼそのまま結婚して、嫁ぎ先が実家への帰省をヨシとしない感じだったので、あまり実家に帰らない人生になっています。仕送りはずっとしています(私にとっては少なくない金額です)し、気にかけてないわけではありません。実家がトラブルに巻き込まれたときも、駆けつけて力になってきたつもり。でも、永年そんな生活をしていると。実家のほうも、どうやら私は適度に遠い存
わたしのこと。40代後半。既婚、子供1人。共働きで、正社員。両親は離婚しており、父とは疎遠。母は私の兄と一緒に住んでいる。母は月8万の年金暮らし。それだけじゃ生活できないよね。母は要介護4で、兄は介護のため仕事を辞めている。私は家計から月5万の仕送り(旦那、納得済み)
あいのり桃さんたち、過去に旅行に行って美味しかった富山の食べ物をお友達に送ってもらって感謝しながら食べてたね。仕送り並に色々つけて送ってくれたそうです。お友達の気持ちわかる(笑)私も友達に贈り物するついでに色々オマケつけてたら完全に子どもに仕送りするくらい大量になったことある桃さん一家の気持ちもわかる!このご時世あんなに沢山送ってくれたら感謝しかない。しょうさんも完食する様子が連写?されてたけどしみじみ味わって食べてたなぁ。しっかり感謝して手あわせてるし。そんな美味しいのか!
"朝に花粉症の症状がつらくなる「モーニングアタック」要因や対策は?"という話の通り朝ってかなり鼻がつらいんですよね。調子が悪い人に対し"いつおさまるの?"とか聞いてくる大大社の父ってなんなの?!"スギ花粉ピーク・・・関東~九州で極めて多いいつまでたくさん飛ぶ?"というネットの記事によれば3月末下旬までダメそうですね。まあおいしいものを食べれば機嫌はよくなる単純な私は2日連続酢豚。"作りたい女と食べたい女"というドラマで飲食店に"これアリ?女性だからと勝手に「ご飯の量少なめ」にされて"と
富士山が見えたので元気に8時に更新おはようございますtaka-tenです今朝の曇ってますが、富士山は見えましたまた雪が減ってきてますが明日は雨予報なので雪は増えそう昨日、下の子が無事に大学を卒業しましたこれで仕送りも終わりですだからと言って小遣いは増えませんがやっぱり、日本で一番富士が好きです!FUJIYAMAめだか後援会会員(公認)taka-tenでしたにほんブログ村
今日もお疲れ様でしたお株活動は売れるものは微益で売却しちゃいました。さてさて。上の子が(私の)実家を出ることになってしまいました。下の子たちの進学先の決定後、引っ越し先を探すことに。実家のツテで、相場の半額以下という破格物件を紹介してもらうことになってました。内覧はしたのですが・・・白紙になりました。具体的なことを書くと問題がありそうなので伏せます。ただ、直接交渉をするテもありました。が、通常の賃貸借契約と異なることや、結論を急がされたため、夫と相談しお断りして自分たちで
体育会アメフト部に所属する長男からの不定期メッセージ(写真はチーム公式ブログよりお借りしました。)「お米送ってください」からの「届いた。ありがとう」一連のLINEメッセージ。ザ・シンプル一風堂チャーハン冷凍10人前320g×5袋合計1,600g炒飯マラソン買い回り新発売新商品おうちでIPPUDO楽天市場OLオフェンスライン(?)というポジションでとにかく食べて、でかくなれ
息子は銀行口座を持ってません大学生になったら必要よね仕送りもアルバイトもするだろうし口座開設するには予約が必要面倒ではあるけど待ち時間がないのは良きマイナンバーカードも作ったし確認書類の用意も楽チンついでに別で必要な住民票もコンビニで取ってみましたこれも楽チン私が仕送(入金)するの為に紙の通帳で作成あぁ、手数料…社会人になったら切替えてください残高はアプリで確認できるからこれも楽チン銀行の後は二人でランチたまにはこういうランチも良きそして夕飯はお裾分けのグラタン
こんばんは⭐️最近は、暖かくなったかと思えば寒くなったりの繰り返しですね服装に悩む季節になってきましたそろそろウールコートは終わりかな🧥先日、エムズさんにて久しぶりにプロパー品をお迎えしました通常のジップニットより着丈短めです🧶ボレロよりは少し長め。良い塩梅です本当はホワイトを注文していたのですが現物を見たら私には黄色過ぎました試着してみたけどやはり顔色にしっくり来ないし、淡い色に合わせにくそうなので急遽ブラックに変更他の春物ニットの白は素直に白いのに何ゆえに
ほぼ毎週我が家に来たがる義母と義妹と甥っ子(義妹の息子)今年に入ってからは通院などが忙しくタイミングが合わずに断り続けていた昨日久しぶりに我が家にやって来た今日甥っ子の忘れ物がある事に気づいて旦那が義妹に連絡してくれたそしたら義母から話があると言われ内容を聞いたら支払いが足りないから少し援助してほしいとのこと、、援助するのは仕方ないけど昨日私もいる場で伝えて欲しかったな義実家や実家に仕送りしている方はいますか?もしいたら金額は月にいくら渡していますか?私が
次男は県外私立大学。アパート一人暮らし。長男と一緒で家賃や光熱費、スマホ代など引き落としはこちらの口座から引き落とし食費、雑費、もろもろを月々5万円の仕送りということに決定バイトもするので生活苦ではないはずでも、車校も、美容院や病院、洋服、友達との旅行なども全部一切追い銭なし長男と一緒だよということ、県内国立の長女はお金がかかっていない分、車買ってあげたり車校代金はこちら持ち、学生の間の年金も払ってあげるっていう事も伝えそこは平等にすることを伝えました。絶対に追い銭しないからな
昨日の夕方次男からライン〜卒業確定した〜😳ん?まだ確定してなかったの?びっくりだったわでも良かった良かった次男から吉報が来たしみかぱちこさんも算出してたし大学4年時にかかった費用を出してみたよ1年間の学費535,800円生協保険料24,810円560,610円✕2年分合計1,121,220円ここで【✕2年分】の説明をご存知の方も多いと思いますが次男、令和5年度の4年生の秋から休学をしてまして休学中は学費が発生しないんだけど手続きが間に合わなかったの
皆さま、こんにちは。年末の話なのですが(古っ)、久しぶりに東京に住む甥っ子(社会人3年目・大学4年生)、京都に住む姪っ子(大学1年生)に会いました。相変わらず仲良しの3人なのですが、経済学部の姪っ子が「何がわからないのかわからない」というマクロ経済学を、法学部の甥っ子たちに教えてもらってる姿が微笑ましかったですそんな中、銀行やキャッシュレスアプリの話になって、姪っ子に普段どこの銀行を使っているのかと言う話になり、「ゆうちょ」と元気よく答えると、甥っ子達が「そ
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます【期間限定54%OFF!5,000円→2,299円】5種から選べるスーパージャンボクーヘン3個セット超ド級500gのスーパージャンボクーヘン3個(500g×3)バームクーヘンスイーツお菓子送料無料訳あり在庫処分ギフトプレゼント非常食BスーパーSALEスーパーセール半額楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}昨日、息子からお米送ってーーって電話がかかってきたから『息子ちゃん
\訪問ありがとうございます!/りのと申します旦那と大学生の息子とすでに成人して別居の娘の4人家族です息子が大学進学をきっかけに夫婦2人の生活に…夫婦2人でのんびり暮らす家を考えるようになりました。50代夫婦が考えるマイホームやリフォームについて発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです\アメトピ載ったよ〜😆‼︎/▶️家探し迷子な私!みんなの老後計画に衝撃▶️老後の平屋探し、玄関の〇〇で全てが変わった!衝撃の理
みおです8歳の長男と4歳の長女と旦那の4人家族子どものお稽古が家計を圧迫中実践している節約やお金の増やし方、そしてお得な情報などについて発信していきますフォローしてもらえると嬉しいですこんにちは!2児のママ、みおです💕今日は、わたしが最近知って「えっ!そうだったの!?」って、びっくりした税金のお話をシェアしたいと思います✨実は、別居している実家の両親の医療費も医療費控除の対象になる場合があるんです!🏥
介護もグローバル化本日、第2回目介護職員初任者研修に行って参りました!前回書きそびれたんですが同じ受講者にミャンマー人の女の子がいるんですよ。初日の時から何度か会話してるんですけど日本語も上手でとても良い子です。で、今日一緒にお昼食べてて福たまには国に帰るの?帰りたいけど内戦中だから…内戦中…この国で平和ボケしてる福美には想像もつかない世界…爆弾が降ってきて〜ふつ〜に言ってますけど…いや死ぬレベル福家族は大丈夫なの?危ない時はインドに逃げたりします。福そう