ブログ記事123件
東洋経済ONLINE金融庁がハイリスク商品の一種、仕組債の販売に対する締め付けを強めている。当局の働きかけを受けた日本証券業協会は2月、勧誘ルールの見直しを含む自主ガイドラインの改正案を公表した。仕組債の販売をめぐっては、あこぎな商売で顧客から大切な資産を巻き上げてきた悪徳事業者に対し、当局が正義の鉄槌を下すという勧善懲悪ムードが形成されつつある。一方、事業者側からは、「仕組債のブーム化は金融庁にも責任がある」と反発の声も上がっている。そもそも仕組債という商品にはどのような
本日は火災保険の契約とその際にちょっとムカついた…とういか、残念だった話を書いていきます賃貸の時も契約しているはずらしいけど、その事実を全く覚えていない火災保険家賃は半分くらい出してるけど、社宅扱いだから会社が負担してくれてたのか…?さすがに住宅業界長いので、引渡し日からの加入が必要なのは知っていました!笑というわけで、引渡しの20日前くらいに契約しましたよく調べてませんが、金額はどこもそんなに変わらないらしいので、不動産担当者からローンシミュレーションの時に紹介しても
豪、銀行ハイブリッド債を段階的廃止へクレディS巡る経緯考慮(ロイター)-Yahoo!ニュース以下、記事の抜粋。『豪、銀行ハイブリッド債を段階的廃止へクレディS巡る経緯考慮12/9(月)15:08配信12月9日、オーストラリア金融規制当局の豪健全性規制庁(APRA)は危機発生時に損失を吸収する効果がないと見なされているハイブリッド債による銀行の資金調達を段階的に廃止すると発表した。昨年のクレディ・スイス(クレディS)を巡る無価値化のような事態を避けるためという。写真
「いなり寿司万引」で“誤認逮捕”4日も勾留された74歳女性…精神的苦痛などの“賠償額”はいくら請求できる?「いなり寿司万引」で“誤認逮捕”4日も勾留された74歳女性…精神的苦痛などの“賠償額”はいくら請求できる?|弁護士JPニュース近江八幡警察署が、いなり寿司を万引したという窃盗容疑で74歳女性を誤認逮捕し、82時間にわたり身柄拘束したことが発覚した。女性は精神的苦痛を受けたとのことである。この件について、女性は金銭的な補償・賠償を請求することはできるか。請求が認められる...www
最適解読書から過去に思い馳せる■相場英雄(あいばひでお)本作は豪雨ならぬ強欲で仕込んだ方々の仕組債がバブル崩壊から各地で連続暴発の悲雨状況かも。さて本作「不発弾」の主人公が就いた先が証券取引所の場立ち要員に興味が出るかつて立会場に何百人もの場立ち要員(会員証券会社の社員が売買注文を扱う)が売買していて一見セリ(競り)市場の雰囲気かなと思う。1960(昭和35)年頃に制作された東証見学案内PRビデオ【前編】見学している俳優(当時は女
ミドフィフで真FIREした崇徳院ヴェストです。もう耳タコになっているでしょうけれど、私の知人の一人が付き合いのある銀行員に投資信託を薦められ、購入して2年ほどで5千万円を溶かしました。本人は自嘲気味に『マンション一つ分燃やした』とか言っていました。彼は会社では身を粉にして働いて出世し、多額の退職金も得ましたが、FinancialLiteracyは皆無だったようで。会社の経験は、外の世界では何の役にも立たないということを知らなかった。さ
証券会社の担当に勧められて購入し高値掴みした米国株のアマゾンとビザを残り全部売却しましたアマゾンは2月2日に好決算を発表してやっと買値を超えましたのでヤレヤレ売りです<売却明細>アマゾン169.83ドルで100株ビザ269.63ドルで40株279.63ドルで40株アマゾンは売りたてホヤホヤなので約定確定情報が更新されていません売却資金で最近販売を再開してきた仕組債を購入しました円高になったらまた米
この1-3月に償還が集中する迎えるトルコリラ建仕組債。販売した金融機関の反省は表向きだけなんだろうな。トルコリラ建証券を保有している投資家、特に個人投資家は必須ですよ。
それでは2023年1年間の株式譲渡損益と配当金、利子を発表いたします株式譲渡損益は+617,351円配当金は2,099,624円利子は1,301,194円株式譲渡損益はビズメイツでの大幅損失を確定したので小幅益になりました税引後の配当・利子額は上記以外に他の金融機関での利子等も含めて約3,000,000円となりましたこれまで利子での稼ぎ頭であった仕組債が各金融機関で販売停止になってしまい伸び悩みが懸念されましたが配当が増えた
8月実質賃金2.5%減17カ月連続マイナス、減少幅は縮小https://t.co/vFvmxXsJy5—藤原直哉(@naoyafujiwara)October6,2023モンキーおやじレベルの脳みそだと、実質賃金が何カ月減少しようと、何が起こっているのか分からんのかもしれない。オレでも理解しているのに
両親にはこう話をしています。金融機関の人と懇意になると財産が減少する。トルコリラ建の商品は、金融商品というよりは博打のようなものです扱って良いのはトレーダーだけ。この15年間で通貨価値が対円で17分の1になり、1年でも3割下がっているトルコ・リラ建の債券をオススメしてくる証券会社怖い—Kaiten(@kaiten_of_japan)September30,202310/6追記証券銀行営業マンがこぞってゴリ押ししてたトルコリラ仕組債。償還によ
新興国通貨で二桁のインフレが続く国の通貨がどうなるのか・・・・想像もしないで素人にトルコリラ建ての商品を売りまくっていたら、それは無知というより、確信犯に近いと思う・・・・。5年前のトルコリラは20円台。10年前は・・・・・↓1カ月前にUPされた動画ですが、トルコリラに興味のある人を必見一攫千金を目指さず、地道にオルカンなど、運用コストの低い投資信託で積立した方が良い。すぐには増えないけど、確実に運用する
トルコリラ建て預金や仕組債を保有しているような・・・・日銀の独立性などは幻想なのかも・・ドル円が149円台をつけました。世界から見た場合、円預金だけしかしてない人は、この5年間で3割も資産を減らしてることになるんだけど気づいてるのかな?pic.twitter.com/WND8PGpv5v—バフェット太郎(@buffett_taro)September26,2023日銀は、政府に気兼ねをしている?FRBに気兼ねしている?同僚は前者、私は後者の考え。い
仕組預金とは、デリバティブを使って銀行に有利な特約を付ける代わりに金利を上乗せされた定期預金のことをいう。〇概要仕組債の外側の箱を預金に変えたものと考えればわかりやすい。仕組預金の例としては、(a)円で預け入れてその時に約定した外貨で運用し、満期日に外貨の価値が下がっていれば元本を外貨で払い戻す権利を銀行側が持つなどの二重通貨定期預金、(b)預け入れ期間が複数設定されており、市場環境によって満期日を選択する権利を銀行が持つ満期日変更特約付定期預金などがある。仕組債は証券会社が販売する際に十
今日はメジャーSQの日、この前後は株価がボラが大きくなり、不安定になるらしいです。そういえば三か月前もMSQの日、株価さげました。しかし、今日ぐらいの指数サゲは日柄調整なのでしょうか?いずれにせよ、連騰していたので今週どこで下げるだろうなと思いましたが、それが一昨日と今日ということですね。予期して今日はノートレードと決めてましたが、そう見込んで今週前半に売った株が、“やってしまった早売り株”なのを発見し、相変わらず、なんだかな~、でした。こんな日に数%
日本証券アナリスト協会が主催した丸三証券のIRセミナーに参加してきました。わたしがファンドマネジャーだったころ、同社とはご縁があり、オーナーであった長尾会長や金子社長からお世話になったことを思い出すとともに、当時からユニークな経営をする会社だなぁ思ったものです。菊地社長から説明があり、同社は、仕組債は取り扱わず、日本株と投資信託の対面販売に特化しているとのことでした。特に、いま不適切な販売が社会問題化している仕組債については、リスクリターンの観点から個人投資家が投資する経済的合理性はないと
仕組債販売における不適切な勧誘実態を記した資料が結構面白かったので、取り上げてみました。証券等取引監視委員会から公表された、千葉銀行、武蔵野銀行、ちばぎん証券三社に対する、検査結果に基づく勧告について、という資料(令和5年6月9日に報道発表)。https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2023/2023/20230609-1/01.pdf参考資料としてつけてあるPDFに、「顧客本位」ではなく「自社本位」の販売実態となっていた様子が分かりやすく記載されて
金融庁、外貨建て保険の監視強化円高で元本割れリスク金融庁、外貨建て保険の監視強化円高で元本割れリスク(共同通信)-Yahoo!ニュース金融庁が銀行窓口での外貨建て保険の販売に対する監視を強化している。銀行は外貨建て保険を売ることで円建て保険よりも多くの販売手数料を稼げるが、買った人にとっては円高になると元本割れする可能性がある高news.yahoo.co.jp不適切販売の一掃に「王手」?金融庁FDレポートを3方向から読み解く不適切販売の一掃に「王手」?金融庁FDレポートを3方向
前回の続きある銀行で買った仕組債。仕組債への投資ってどういうものかと世師(よっしー)なりに言えば、サイコロを振ると毎回50万円をもらえ替わりに6の目が出たら、1,080万円をあなたが支払うというゲーム。「これをやりますか?」と言われて、ずっとやっているようなもの。◯ルール・毎回→50万円もらえる・6が出た→1,080万円払う6が出る確率は1/6で、損失の期待値は1,080万円×1/6=180万円。これはもらえる50万円の3.6倍のリスクの180万円を負っ
今日は銀行を信じて定期預金をしに行ったらなぜか「仕組債」という超ハイリスクな投資をさせられ「結果的に700万円を失った」と言う怖い話をします!なぜこれいうかと言えばこの仕組債が日本中で今、かなりの被害者がいるからです。ちなみに世師(よっしー)は仕組債に知らずに投資していた方を既に複数人お助けしていますので、その話もします!◎なぜ定期預金をしに銀行に行ったら、超ハイリスクな投資に替わってしまうのか?ニュース番組『ABEMAヒルズ』より引用↓↓リスクの低い投資
いま、銀行及び子会社証券における顧客への仕組債販売が社会問題となっています。皆様は、如何思われますでしょうか?わたしは、証券投資の知識・経験の乏しい個人投資家に対しての仕組み債の販売は極めて留意すべきであり、特に当該仕組債のコスト計算ができないのならば、信用を第一とする銀行サイドは、むしろ警鐘を鳴らすべきだとさえ考えています。なぜなら、仕組債のコストがいくらくらいかかっているかを正確に把握している人が極めて少ないからです。手数料を含むコストを把握することは、すなわち、当該金融資産の「価値
前回の記事では怖い話をしました。『30年目の恐怖感』給食の時間にジッタリンジンと交互に流れていた記憶があります。放送部の部員の好きな曲だったのでしょう。部屋とワイシャツと私。1993年4月7日に発売された曲で…ameblo.jp今回は未来形の怖い話になります。つまり明日は我が身。金融マンにセールスされたときは警戒しましょう。『保険のセールスの断り方』「保険業法に抵触していると指摘する。」「クーリング・オフを予告する。」では保険業法とクーリング・オフとはどのような
東洋経済ONLINE『千葉銀行など3社の処分勧告で露見した「仕組み債」乱売の実態』証券取引等監視委員会からお灸をすえられちゃってますねぇ。ちばぎん証券などは、相当やんちゃしてたようで、怒られる前に逃げようとしたけどムリでしたって状態ですかねぇ。仕組債と言われても、ピンとこない人がほとんどかと。そんな訳わからんものを銀行の信用を利用して、年寄りに売りつけるってのが実態かもね。この辺りはゆうちょの不正な保険販売と同じようなもの。売りに来るものは買わないって姿勢が大事かも。なぜ、
1年前に書いた記事仕組債買う意味なしby金融庁|相場残日録(元相場師天の日記)(ameblo.jp)少し抜粋基本、仕組債はオプションの売りポジションオプションの売りポジションの特性は利益限定リスク無限大しかし、リスクの発生確率が低いためにまあ、何も起きないのではと思う人は、オプションのプレミアムが確実に入るので好む傾向にあります。金融庁も問題視する仕組債は売り手の金融機関にももちろん問題ありますが買う方にも問題があると思います。好きなんですよね日本人は仕組
仕組み債で千葉銀行などが行政処分勧告へ、個人が買ってはいけない仕組み債(久保田博幸)-個人-Yahoo!ニュース「仕組み債」と呼ばれる金融商品をめぐって、「千葉銀行」と子会社の証券会社、それにさいたま市に本店を置く「武蔵野銀行」がリスクを十分に説明せずに顧客に販売したなどとして、証券取引等監視委員会は3社に対news.yahoo.co.jp雑な記事買ってはいけない理由が、「理解できないデリバティブが組み込まれている」「手数料が何重にも取られてる」のであれば、投信・
仕組債で、退職金が7割減、、、仕組債の勧誘で、千葉銀行、ちばぎん証券、武蔵野銀行を行政処分する動きがあるそうだ。仕組債の販売金額4兆円!!!(2021年、金融庁)つい数年前、投資信託が社会問題になっていた。証券会社に言われるままに、投信を乗り替えて、そのたびに手数料3%払って、退職金を大きく失った人が報道された。まず、いつも思うことだけど、株、債券、為替の値動きがどうなるかは、誰にも、わかりません。「知っている」という人は、詐欺師です。株、債券、為替の
証券取引等監視委員会は、複雑でリスクの高い仕組債の販売で、千葉銀行と傘下のちばぎん証券を行政処分するよう金融庁に勧告する方針であることが報じられました。私は、仕組債、特にセルボラ(オプションの売り)系の金融商品については、リスクマネジメント、プライシングが難しいため、知識経験が浅く、銀行に過度の信頼・依存度を持つ顧客への販売は、そもそもおこなうべきではないと、以前から考えています。今回問題となった事案について、メディアでは、説明不足と報じていますが、そもそもどうすれば、あるいはどうなれば、説
株式連動債とノックイン・ノックアウトオプション、レバレッジそれでは、株式連動債を購入する投資家から見たノックイン・ノックアウトオプションとレバレッジについて詳しく説明していきましょう。1.ノックインオプション株式連動債を購入すると、最初に決められた条件(例えば、ある特定の株価が特定の価格を下回るなど)が満たされたとき、「ノックイン」が発生します。この時点で、元本が株式に変わる可能性が出てきます。「ノックイン」が発生した場合、その後の株価の動きにより、債券の価格は株価の動きに
仕組債問題!?リンク債ってなに?その仕組みと種類を知ろう!みなさんこんにちは!今日は、「仕組債=リンク債」について詳しく説明していきます。今、まさに金融庁がいろいろな銀行・証券会社に処分を出していますが、リンク債とは何でしょうか?どのような仕組みで動いているのでしょうか?興味が湧いたら一緒に見ていきましょう!リンク債の種類とその仕組み「リンク債」はとても面白い商品で、その名の通り何かと「リンク」しています。具体的には何にリンクするのか、そしてそれぞれどんな特徴があるのかを見ていきま