ブログ記事6,848件
決戦の日ですうまくいくといいな
ディズニーから続く孫2日間のお泊りがキツかったせいか『疲労困憊もっと孫と遊びたいばぁばはひたすら家事笑』『寂しさも一瞬で吹っ飛んだお泊り嬉しいばぁば攻撃と腕の痛み笑』週末はびっちり予定を詰めこんで孫のところへ一泊で行ってきました着いて駐車場に車を停めている…ameblo.jpGWが終わった出勤初日でも「行きたくないな」とも思わず帰宅後の疲れもなんだか軽いように感じます学童の子供たちも変わらず元気に入室してきたし今週はあともう2日です
GW中ブログ全然更新してませんでした結局、今回の春フェスも行くのをやめましたー夏フェス行くか考え中。SNS見てるとやっぱり、GW仙台行ってる人達多いですね!私も行こうか悩んでいたのですが。。。子供達の部活の予定表みたら大会だったので予定何も組まなかったのです。なのに休み直前「今回、大会出ないよ」とか言い出したそう言うのもっと早く言って欲しいしかも、Xで古舘先生がカメイアリーナ仙台に落書きしたと。。。知らない人は、なんのこっちゃ?って感じですがカメイアリーナ仙台が改装
もうすぐゴールデンウイークがやってきますね~今現在このゴールデンウイークに向けて大急ぎで仕事を進めています鉄工所なので関係ないかと思いきや結構関係ありますうちら仕事には納期が工程表で決まっておりそれに合わせて仕事を進めて行かなくてはいけません大型連休があるからと言ってその分工期が伸びるかと言うと大抵そんなことはありません一週間近く工程を伸ばすと大変な事になることも多いですなので、このゴールデンウイーク前は結構バタバタ
来週17日から春の土曜期間に入りますこの土用期間、本などを見ると土いじりをしてはいけない契約、約束ごとをしてはいけない安全には注意しないといけないなどなどいろいろなことが書いてありますがうちの会社建築関係なのでなかなかこの期間には仕事をしないということは出来ませんなので、安全にはかなり気を付けていかなければいけません普段からやってはいることなのですがより一層注意して安全には気を付けていかなければいけません個
春季講習も残り3日…入塾前は、勉強しろ!と言わなければ、全然しなかった娘。。春季講習始まって、塾の帰りのバスを遅めに設定授業終わりから、5時間の自習を終えてから帰ることにしました最初は、嫌がるかな?と、心配していたものの、実際には、算数以外の宿題は、自習室で終えて帰って来るリズムが出来るように成長したなぁ…と実感しております相変わらず、算数は、一緒にスローペースで伴走中ですやはり、通塾していなかった2年間のブランクは大変…今朝は、迎えのバスが来るギリギリまで、行きたくない…とボヤ
今日を、迎えられたことに、感謝。過去のことを振り返るブログを書いています。ご興味のある方は読んでみてください。2016年1月頃の話。とうとう、とうとう……始まってしまった…………仕事ではなくて、マイナンバー‼仕事はじめの初日から、このマイナンバーに振り回されること‼各手続きには、写真つきの個人番号カードもしくは、通知カード+ほにゃにゃら。まぁ皆さん、こちらの予想以上に嫌悪感丸出しの反応でした!!!そりゃそうだよね……あんなもの、さわりたくない。ほったらかしで何処にしたか…
2025年、仕事初めのランチ。毎年恒例、初日は社長の同行で外出。今年もランチは鰻をリクエストしておきました😎日本橋にある「いづもや」です。去年は別館でしたが、今回は本館。こちらの方が広いしいい感じ一番高価なうなちゃんにしてもらいましたなんと、うなちゃんが1匹半!!贅沢食いですよ〜ご飯は少なめにしました。去年食べきれなくて残したからね‥(これでも多くて夕飯食べれなかった)相変わらずの美味!うなちゃんはふわっふわタレもお上品なんです(*´꒳`*)あまりにも嬉しそうに食べ
悪魔と天使のささやきブログへようこそ2025年乙巳(きのとみ)の年は、多くの方にとって成長と大きな実りを、手にするための大切な一年です。このブログでは、お仕事で感じる心の叫びや葛藤に寄り添い、悪魔と天使が、あなたを新たなステージへと導く、ヒントをささやきます。ここでのささやきが、あなたの心をそっとささえてゆきますオフィスでの、理不尽な出来事に、疲れを感じることはありませんか?「なんでこんなこと言われなきゃいけないの?」「
月曜日は復帰祝いで神戸クックに行きました!仕事を久しぶりやりましたがまあまあめんどいわ笑でも働きますか!ってな感じで楽しみました笑
お久しぶりです🙌こんにちは♪シンギングボウルBSM認定セラピストMasaeです。2025年ものんび〜りスタートしておりますカフェ☕️プリンちゃん🍮2025年のクラスはじめは、リクエスト頂いたシンギングボウル講座コツを掴むのが上手な方で、すぐにボウルの音がかわりました✨音の世界は深く、私もまだまだわからないことだらけです💦師匠のようにおひとりおひとり丁寧に向き合ってシンギングボウル仲間を増やしていけたらなぁと思いました❣️ことしもよろしくお願い致します🙇♀️
疲れてたのか(アレルギー🤧かな)声がかすれてて出なくてやっと良くなりました。早い‼︎1月も終わりますね。2月のレッスンスケジュール🗓️もまだです💧1カ月以上ビーズを触ってないなぁー2025年仕事はじめは・・・お待たせしてたビンテージパールのロングネックレスのサイズ直しです🤍2連でロングと2重にして4連のチョーカーにも出来ます。@and_design_laboにお願いしたAtelierLeclatoriginalpackageにてお届けします。
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🙏🏻✨さてみなさま、お察しの通りブログをまたサボりました🥵キリよく2025年からまた徒然に書いていきたいと思います😣😣😣許して今年は4日からラジオのお仕事でございました✌🏼第6回❣️ゲストはプライベートでも仲良しの真野ゆりあちゃん🧸🩵ྀིLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family
会社への報告2025/1/7仕事はじめ在宅勤務開始報告と共に年始に骨折したことインフルエンザに感染したことを報告直ぐに状況報告のため電話にて面談・いつ、どこで・今後どうする・いつから出社できる等々を報告とはいえ、現状報告のみで詳しいことは、次の診察までわからない診察後、報告することになりましま。
だいぶ日にちが経ちましたが皆様明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い致しますさてさて・・・新年早々大変でした正月休み中に降った雪で林道は除雪しないとが通れません※仕事始め1月7日正月休み中に積雪があるかもって予想で除雪用に重機を移動させてたので2台できれいに除雪しましたが、しかしまたしても大雪予報せっかく除雪したのに例年みたいに脅すだけで大したことないんじゃない予報を甘くみてたので除雪用にと重機を下ろさず・・・仕事始めの7日に除雪したのに8日
悪魔と天使のささやきブログへようこそ2025年乙巳(きのとみ)の年は、多くの方にとって成長と大きな実りを、手にするための大切な一年です。このブログでは、お仕事で感じる心の叫びや葛藤に寄り添い、悪魔と天使が、あなたを新たなステージへと導く、ヒントをささやきます。ここでのささやきが、あなたの心をそっとささえてゆきます理不尽なことが、多発するオフィス。。。。。相手は鏡だっていううけど、神様は私に何を伝えたいのかしら?脚を引
アーツ・コミュニケーション・ラボではアーツセラピーの社会への普及をめざし・必要とされる方たちへの提供・セラピストの養成・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップなどを提供していきます。>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちらアーツ・コミュニケーション・ラボ理事長の北尾真理子です。いつもブログをお読みくださりどうもありがとうござい
お正月休みが明けてお仕事が始まりましたね。いざ今年が始まってみて今年はどんな年にしよう?なにか新しいことを始めてみようか?先延ばしにしてきたことに着手してみようか?そんなふうに計画を練っている方もいらっしゃるのではと思います。今年の計画を立てているとふと、自分の人生はどこに向かっていくのかなぁ・・なんて考えてしまうときがあるような気がしています。今年、というものを自分の人生の中の大切な1年、と考えたらこの1年が、自分の人生にとってどんな意味を持つのかな?
悪魔と天使のささやきブログへようこそ2025年乙巳(きのとみ)の年は、多くの方にとって成長と大きな実りを、手にするための大切な一年です。このブログでは、お仕事で感じる心の叫びや葛藤に寄り添い、悪魔と天使が、あなたを新たなステージへと導く、ヒントをささやきます。ここでのささやきが、あなたの心をそっとささえてゆきますオフィスに変化の瞬間職場で頑張っていると、どうしても感じることがありますよね。「この空気、なんとかならないの?」とか、「
chouchou(シュシュ)です。今日は先月から始めたお仕事の今年初出勤でしたほんの2時間のお仕事ではありますが休憩なしのとてもハードな仕事です。今日は簡単な英語も話さないといけなかったので…思った以上に疲れました…おうちに帰って午後はビーズ刺繍と思っていたのですが疲れていると創作意欲もいまひとつで…アイディアもあまり浮かばないです…今日は頑張りました今日のブレスレットお仕事先で可愛らしい天使さん達から褒められました。
今年に入り既に15日が過ぎました1日1日大切に過ごせているのだろうか…そんな事を考えてしまう時点でできてないんでしょうね変わらず時間(仕事)に追われ家の事まで手が回らずですスナフキンでホッと、一息今日はお休みの日(やる事は山ほどあるけど~⛰️)さて今年の仕事初めは6日でした久しぶりの5連休仕事行くのが面倒になりますね(笑)そして仕事初めに初めてのエンゼルケア連休の間に発熱、酸素装着出勤し最初にお部屋に伺った時は会話をすることは出来ました退社時間間際
前回の記事「そしてあなたの思考は現実化する」はコールドリーディングを参考にして書いてみました。そのためコールドリーディングをまだご存じのない方向けに書いた文章になります。コールドリーディングをご存じの方には『あ〜あれだね。下手な真似で書いてる』って思われた事でしょうコールドリーディングはイアン・ローランドという方が世に出されたものですが日本では石井裕之さんが紹介されています。これは人の性質というかクセを巧みに利用するものです。正しく使われれば大変人を助けて役に立てるものですが、悪意の
こんばんは今日は仕事始めでした。今日の仕事弁当〈今日の自分弁当〉・ガーリックシュリンプ・キャベツソテー・蓮根さつま揚げ・赤かぶ漬け・ごはん+梅ゆかり〈今日のてぬぐい〉・スネークスヌーピー久しぶりの仕事。。出かける前の朝の段取りが悪くて焦りました。休みボケですね。今日もいい一日でした。。みてくださってありがとうございます人気ブログランキング中高生のお弁当ランキングおうちごはんランキングハンドメイド(布)ランキング
本格的にお仕事始動!先週の月曜日、6日仕事始めだったけど、『仕事はじめは疲れる〜でも甘いモノ食べて明日も頑張ろ(◍•ᴗ•◍)』今日は仕事はじめだった。久しぶりに同僚に会ってテンションが上がった〜午前で仕事終わりで早く帰れた〜♫でも、疲れた〜大した仕事もしてないけど、休みボケボケ。…ameblo.jp先週は、準備期間というか、休みあけの仕事を思い出すまでのリハビリ期間と言うか…今朝ちょっと早起きをして、やる気のギアを入れるため、マクドナルドに行った。珈琲だけのつもりが、
いつもありがとうございます精霊開運カウンセラーの一華(ひとか)です長いお正月お休みをいただいて久々にお花の仕事に復帰しました休み明けは大量のお花がやってきましたクラクラする量でしたがこんなに沢山だと大変という思いよりもこんなに沢山の花に触れるなんてというウキウキモードやっぱりお花が好きなんだなーと実感しました年末年始の間、冷蔵庫に箱のまま保管されていた花達も多く、「寒い」「お水欲しい」「寝てたんだけど…(まだ眠い)」こんな感情が花達から感じ取れましたしっかり、水揚
悪魔と天使のささやきブログへようこそ2025年乙巳(きのとみ)の年は、多くの方にとって成長と大きな実りを、手にするための大切な一年です。このブログでは、お仕事で感じる心の叫びや葛藤に寄り添い、悪魔と天使が、あなたを新たなステージへと導く、ヒントをささやきます。ここでのささやきが、あなたの心をそっとささえてゆきます上席の指示も無視、でも残業はする人っていませんか?ほら、また指示を無視してるよ。こんな人に期待するだけ無駄!残
こんばんは〜昨日は地元の神社に初詣に行ってきました。こんな時期なのに思ったより混んでました。2025年も仕事はじめは1/4でした。半日だったので仕事帰りにちょっと寄り道しました。違うところ行くつもりだったのにここに来ちゃいました(笑)やっぱり今年も欠かせない鯛塩ラーメン元々煮卵入っているのに、追加でもう1個入れてます。前はよく注文間違いだと思われていましたが、最近伝わってるのか、何も聞かれなくなりました(笑)今年は何回食べに行くかな
新年あけてからはや10日あまり今年はブログ週一でアップと思っておりますが1/4から宇都宮(帰りの新幹線は通路デッキまで人が溢れカオス)その後は嬉しいことに台本やら原作やら読むもの覚えるものいっぱいで過ごしております以前はコツコツ積み上げるが苦手で「白黒はっきり・やるときはいっぺんに」でしたが←それはやっつけ仕事というのです美味しいお酒もお味噌も寝かしてナンボ試行錯誤が大事です新年の宇都宮は山並みが綺麗でした地震やインフル大流行など心配はつきませんがご自愛くださ
成人式だった昨日はりんくう泉南教室の仕事始めでしたイオンモールりんくう泉南店の駐車場は午前中から混んでいました早く行って良かったよ店内も人混みいつもと違うのは老若男女皆さんマスクを着用していましたインフルエンザ猛威を奮っていますよね⁉️お昼から犬服教室だったから早めからランチ祝日は絶対早めゆっくり今年初のお好み焼きを頂きました鶴橋風月さんのかきとホタテとえびのシーミックスモダン焼きたこ焼きやお好み焼きなど粉
13日の今日は『成人の日』です。岩手県内の22市町村では、12日に『二十歳のつどい』が行われたようです。色鮮やかな振袖姿の笑顔が報道されていました!13日、日中の気温が7度と、暖かい一日でした♪岩手山そして、我が家では17歳(+60歳)の青年の仕事初めでした。昨年、山の家から引っ越した荷物の整理整頓です。2階にも運びました捨てる物も出るけれども多すぎです。娘たちや孫たちの物も多くて、正月に帰った折に選別してもらったけれどもまだ多い!レジャー用品やら小説・漫画本などの置き場所