ブログ記事399件
2025.4.27、清流ハーフマラソンを走り終えたまあ、僕のタイムは書くほどでもない(毎回、2時間30分前後)さて、清流ハーフにはいつも、サンプラザ中野くんとパッパラー河合さんが来ている僕は、毎回特にお二人のライブは観ないのだけど、今回は一緒に参加した妻の着替えを待つ間、ライブを観ていたそしたら、なんと!!ラストの「Runner」の演奏時に、ゲストのパーカッションとして、富田京子さんが現れた!!!元プリンセス・プリンセスの、あの富田京子さんだよ!名曲『M』の歌詞を書
Diamonds<ダイアモンド>/プリンセスプリンセス香さんの茶目っ気たっぷりでキュートな歌声とオモチャ箱をひっくり返したようなワクワクファンタスティックなサウンドが笑顔と元気をいっぱい届けてくれるポップチューン
ブレイク前のセカンドアルバム赤坂小町を辞めてロックバンドとして活動をし少しずつ人気を集め始めた頃の作品兎に角奥居香が好きだった今野登茂子も好みだったそこかよ笑このアルバムもよく聴きました。SIDEA01.19GROWINGUP-odetomybuddy-4thシングルプリプリ代表曲で自身も大好きなナンバー02.WONDERCASTLE4thシングルカップリング曲03.MYWILL3rdシングルCMソング04.FLAME05.KEEPON
明けましておめでとうございます🎍🙇♀️✨岸谷香さんから年賀状が届いてました😊渡辺敦子さん中山加奈子さん富田京子さん今野登茂子さん岸谷香さんプリンセスプリンセスのメンバーさんのイベントには出来るだけ行くように、今年も変わらずプリ活中心の生活なるかと思います✨今年は富田さんが還暦の年!六会小学校の後輩としては・・・(2010年頃発覚)「(普段車でCD聴いていたので)歌詞カードは買ったときにパラパラっとしか見なかった。家でプリプリ大全集聴いていて、たまたま歌詞カードを寝っ転がって見
PRINCESSPRINCESS40thANNIVERSARY1983−2024★DIAMONDSSTORY1983年02.22★TDKRecordsオーディション・各パート別の優勝者5人が選ばれ“赤坂小町”結成03.28〜04.05★ハワイ合宿・その後、5人は西日暮里での共同生活開始05.29★銀座山野楽器本店にて初ライブ1984年03.20★よみうりランド内のボーリング場でデビューコンサート03.21★1stSINGLE「放課後授業」07.05★2ndSI
2024年がもうすぐ終わりますね備忘録としてファンクラブツアー後のあれこれ6月14日(金)KAORIKISHITANI40thAnniversaryLIVETOUR2024初日クラブチッタ川崎7月13日(土)サークル同期会新宿7月27日(土)KAORIKISHITANI40thAnniversaryLIVETOUR2024ファイナルZeppDiverCityTOKYO8月4日(日)水谷千重子宴ジョインコンサート明治座8月11日(日)
去年と今年はPRINCESSPRINCESS結成40周年とデビュー40周年を迎えた年でした。1983年〜1996年13年間の活動の中で日本の音楽シーンの頂点に立ち2012年は1年限定で東日本大震災復興支援の為あるはずのなかった再結成を果たし2016年は再結成の締めくくりとして復興支援で集まった義援金の一部を仙台PIT設立費に充てた事でこけら落とし公演と後夜祭の5公演のみライブを行いPRINCESSPRINCESSとしての活動は全て終了致しました。今はもうP
「プリンセスプリンセス/PRINCESSPRINCESS」・1990年・5th01ROCKME02ティンカーベル03台風の歌04逃げろ05ジュリアン06ROLLIN'ONTHECORNER07錆びつきブルース08月夜の出来事09THELASTMOMENT10HIGHWAYSTAR11One●プリンセス・プリンセス(PRINCESSPRINCESS)(Wiki)1983年デビューのガールズ・バンド。
今年2月で一旦このブログでストップしていた1983年から2023年までのPRINCESSPRINCESSSTORY。2024年の今年も公式ではデビュー40周年という事で初映像化になった歌番組に出演されたBlu-rayBoxの発売とその他にもいろいろあるかもしれない!と期待していた1年でしたが特に期待していた事はありませんでした(笑)個人的に期待していたのはなんてたってCDBOXの発売!PRINCESSPRINCESSの全120曲のオリジナル曲を最新の音
「プリンセスプリンセス/LOVERS」・1989年・4th01ムーンライトストーリー02友達のまま03DINGDONG04レイン05恋に落ちたら06スパイインラヴ07シェイクイットオフ08パパ09海賊と私10パレードしようよ●プリンセス・プリンセス(PRINCESSPRINCESS)(Wiki)1983年デビューのガールズ・バンド。メンバーは奥居香(Vo)、中山加奈子(G)、渡辺敦子(B)、今野登茂子(Ke
本日発売の香さんのライブBlu-ray40周年を遊ぶ最後の商品が届きました。ソニーショップで購入すると香さんからのクリスマスカード付きという事でソニーで購入。直筆サイン入り♪ひっさびさの香さんソロのライブ映像商品。今年のバンドツアーファイナルの東京公演自分は札幌ペニーレーンに参戦し直接このライブを見に行きましたが今回はPRINCESSPRINCESS40周年という事で香さんの音楽活動の原点とも言えるプリプリの2ndALBUMをまるっとカバー。ファンじゃない
1996年5月31日日本武道館にてPRINCESSPRINCESSは解散しました。その武道館ライブの映像。13年間続けていたバンド活動に終止符を打った日PRINCESSPRINCESSは一番輝いていました。まるで「Diamonds」のようにまばゆい光を放っていた最後とは思えないようなステージもうこの5人での「Diamonds」を見ることがないと思っていた最後の「Diamonds」この曲があったから出会えたしこの曲があったからPRINCESSPRINCESS
「プリンセスプリンセス/LET'SGETCRAZY」・1988年・3rd01GETCRAZY!02それなりにいいひと03STAYTHERE04LOVEANDBLOOD05へっちゃら06瞳だけはみつめない07ひとりじめ08ストリート・ウーマン09M10HEARTSTOMPIN'MUSIC●プリンセス・プリンセス(PRINCESSPRINCESS)(Wiki)1983年デビューのガールズ・バンド。メンバー
プリンセスプリンセスの1989年の曲。4th「LOVERS」収録。作詞:中山加奈子、作曲:奥居香ロックなクリスマス・ソング。明るくノリノリですが、歌詞は2人で過ごしたクリスマスと別れがテーマ。ガールズ・ロック・バンドのクリスマス・ソングは珍しかったかも。ただ「M」、「パパ」等々名曲揃いの「LOVERS」の中では印象が薄かったかも。JR東日本CMソング(1:15辺り)。●参考&過去記事『プリンセスプリンセス:ディスコグラフィ&関連記事』プリンセスプリ
香さんが参加してるアルバムで自分が持っている最後の作品はこれ。他にも香さんがボーカリストとして参加しているササジーズのアルバムも持っていますが今まで何度か紹介したので今回はカットしました。なので最後の作品はこちらを紹介。ユーミンのカバーアルバム『DearYuming』に収録されているコーラスに渡瀬マキさんを呼んで香さんっぽいアレンジにした「恋人がサンタクロース」ロックな感じもこれまた良いんです。香さんの他にもNOKKOさんや大江千里さん森高千里さんゴスペラ
富田さんの提供作品國府田マリ子さんの1stアルバムに収録されている「HAPPYHAPPYCHRISTMAS」初めて國府田さんのCDを購入したのもこのアルバム数年後に今度は香さんも提供され國府田さんのアルバムは2枚も持っていますが最初はだぁ〜れ?って感じでした(笑)声優さんなんですって、奥さん。って事で結構人気のある声優さんだったらしく当時はまったく知りませんでした。さてもうすぐHAPPYHAPPYCHRISTMASですが自分は香さんのライブBlu-r
自分が持っている中山さんの提供作品はこれが最後かな?と思います。元JUNSKYWALKER(S)でもありゆずのプロデューサーでもあった寺岡呼人さんのシングル「12月のメリーゴーランド」なんかジャケ写ブレてるように見えますがそういうジャケ写です。作曲はMr.Childrenの櫻井和寿さんと寺岡さんの共作中山さんと寺岡さん櫻井さんの組合せも珍しくもあり貴重でもある楽曲。12月になるとクリスマス色で街が彩られますがイルミネーションのキラキラを見てると切なくなるのは
「プリンセスプリンセス/HEREWEARE」・1988年・2nd0119GROWINGUP-odetomybuddy-02WONDERCASTLE03MYWILL04FLAME05KEEPONLOVIN'YOU06GOAWAYBOY07SHE08ROMANCIN'BLUE09冗談じゃない10恋のペンディング●プリンセス・プリンセス(PRINCESSPRINCESS)(Wiki)1983年デ
1989年はバンドブーム真っ盛りPRINCESSPRINCESSUNICORNJUNSKYWALKER(S)ZIGGYLINDBERGSHOW−YAなどなどそんなバンドブームのトップを走り続けていたPRINCESSPRINCESSとUNICORNはよくラジオのゲストに呼んだり呼ばれたりレコード会社も同じだったりプロデューサーも同じだったりと仲が良かったのは有名な話そんなUNICORNのアルバムに香さんがコーラスで参加UNICORN3rdALBUM『服
「プリンセスプリンセス/TELEPORTATION」・1987年・1st01ガールズ・ナイト02恋はバランス03言わないで04ソーロング、ドリーマー05思い出の隙間06ユー・アー・マイ・スターシップ07海にひとしずく08ヒプノタイズド09モーション・エモーション10ヴァイブレーション●プリンセス・プリンセス(PRINCESSPRINCESS)(Wiki)1983年デビューのガールズ・バンド。メンバーは奥居香(Vo)、中
今現在までに発売されてるVooDooHawaiiansのアルバムは2017年に発売されたこのアルバムで最後。『VooDoo'sHalfPlay』過去に発売された楽曲を再度レコーディングされた4曲と新曲1曲そしてフィンガー5のカバー曲「個人授業」が収録されています。個人的には「DIVEINTOTHEBLUESKY」が新録されていて嬉しかったこのアルバムおニューなベスト盤的なアルバムになっていますがこのアルバム以降7年ニューアルバムの発売がない状態。ラ
VooDooHawaiians6枚目のアルバムタイトルが長すぎてブログタイトルに文字数制限かかったので日本語で入力(笑)正式なアルバムタイトルは『WouldYouLikeCommin'totheParade?』久々のフルアルバムでテンション上がっちゃいました。「雨の日のパレード」から始まり途中「LoveLetter」というバラード曲もあり最後は「Makin'Happy」で締めくくる個人的にガツン!と来る好みな曲は少なかったけれどたまに聴くとどこか
PRINCESSPRINCESS再結成後に発売されたVooDooHawaiians5枚目のアルバム『LOVEandROLL』5曲入りのミニアルバムですがVooDooHawaiiansの曲の中でも個人的に大好きなアルバムになりました。5曲とも気に入り発売当時は何度も何度も聴いていたように思います。やっぱりメロディアスな曲が自分は好みのようでPRINCESSPRINCESSの曲が好きな人にもおすすめのアルバム。中山さんの詞はどこか影があるというか心情の深い
結成8年目にしてリリースされたVooDooHawaiiansの初シングル「アンモナイト」ある意味CDに収録されたこの曲も発売された2007年の音いつでも聴けるけどCDの向こう側の時間は17年前の時間が流れていてアンモナイトの化石のようにCDもある意味音楽の化石のようですね。以前から書いてますが曲は人によって受け取り方が様々ですがこの曲は中山さんご自身の事を書かれているかのようにも感じました。PRINCESSPRINCESSもCDの音の中や誰かの記憶に
VooDooHawaiians4枚目のアルバムは前作から4年経って発売されたこちら全11曲入りのアルバム『4our』当時は久しぶりの発売でウキウキしていたのを思い出します。LIVEDVDに収録されていた未発表曲「ジャンクフード」もやっとこのアルバムで音源化され新しい詞ができた!と以前より公表されていた「咲かない花の種を持ってる」も初の朗読曲として収録そしてこれはうろ覚えですが中山さんギターのイントロ曲を配信されていた事があり自分はダウンロードしていたの
1995年はファンにとって衝撃的な1年でした。1995年10月20日「ミュージックステーション」にてPRINCESSPRINCESSが解散を発表しそして通算20枚目となるシングル「FlyBabyFly」が公式上ラストシングルとなりました。1983年にアイドルバンド“赤坂小町”でデビューしまったく売れなかったそのアイドルバンド時代を経て1989年にはPRINCESSPRINCESSとして日本の音楽シーンで頂点に立ち1994年ぐらいから人気の低迷とともに
2003年まさか予想もしていなかったVooDooHawaiiansが初のLIVEDVDを発売!という事で購入。PRINCESSPRINCESS時代はあたりまえのように映像作品が発売されていましたが解散後はなかなか映像でメンバーのお姿を拝見する機会が減りCDの発売すらも減っていたのでこのLIVEDVDが発売されるのを知った時は本当に嬉しかったのを思い出します。どこでこの情報を知ったのか?今では思い出せませんが(笑)たぶん中山さんのホームページかなんかだ
VooDooHawaiians初のフルアルバムとなった3枚目のアルバム『DRiVE,Shesaid』このアルバムから発売日に購入するようになっていた自分洋楽などのカバー曲も含めた全13曲入りのアルバムですがオリジナル曲も爆発していて1stALBUMから比べるとパンクっぽさは少し薄らいだロックな感じと初のバラード曲なども収録されています。たしかオープニングを飾っている「ロックミシン」で当時コンテストかなんかに出場していたような?惜しくも1位は取れなくて残
2024年10月26日プリンセスプリンセスのリーダーでもある渡辺敦子さん祝60歳の誕生日という事でイベントなどもありましたが自分は参加できなかったので渡辺敦子還暦記念感謝祭グッズを通販で購入いたしました♪最初はキーホルダーだけにしようかと思いましたが3点セットだと渡辺さんの直筆サイン付き特典!という事で心惹かれてポチッと迷わず購入。中山さん、今野さんそして香さんのソロサインは持っているけれど渡辺さんや富田さんのも欲しい!とずっと思っていたので渡辺さんのサイ
11月もあと10日ほどですね。急に寒くなりました。みなさんお元気でしたか?先月•今月と元バンド仲間の渡辺敦子さん(あっこちゃん)と中山加奈子さん(カナちゃん)が還暦を迎えられました。改めてこの場をお借りして、おめでとうございます㊗️2人とも元気いっぱいで圧倒されました。あっこちゃんの還暦イベント↓あっこちゃんと私。赤の[ちゃんちゃんこ]にイラスト描いてお届けしました。あたたかい学校長の周りには、誠実な生徒さんがたくさんいました。そして、あっこちゃんをお祝いす