ブログ記事44件
兵庫県姫路市プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー教室・お花屋フラワーショップ花恋(Hanakoi)です。博多旅行3日目は残念ながら雨お昼を食べてからは歩いて博多旧市街を散策しました。最初は小ぶりだった雨も途中から結構たくさん降ってきたので本来行きたかった天神駅近くの警固神社へ。隣には今益稲荷神社もありどちらも御朱印頂きました。警固神社の社務所はまだ新しくとても立派でオフィスビル?って感じでした。御朱印は、今の季節限定の紫陽花の綺麗な御朱印に
昨日は警固神社内の今益稲荷神社に行ってきました。初めて稲荷祝詞をあげました。この神社の裏にも鳥居があって、そちらでも祝詞を。何度も来てるけど、はじめてここ好きだーって思ったし、額のもやもやも強く感じました。なんか、歓迎されてる気がして嬉しかったです。そして、また面白いものみつけたんです。猿田彦と書かれたの祠!こりゃ呼ばれたね。これ系の祠パワーあるやつだ。そこにも祝詞を上げて帰りました。20年以上通う警固神社。今更気づく事が多くて。なんかやっと認めてもらったのかな。だと嬉しいな。
※今回のこの記事は、2022.02.03『『笑いきつね』の会話を想像してみた』のリメイク版です。福岡天神『警固神社』境内にあります、『今益稲荷神社』↑↑その鳥居の前に居られる『笑いきつね』さま笑笑この『笑いきつね』さまの、会話形式でのコトノハにしました。私たちも、人との会話では、「うんうん、そだね〜」と、肯定してくれる人がいてくれると嬉しいです。自分を肯定し、相手をも
自分を生きる道しるべ四柱推命鑑定士自分研究所所長晴山貴子。『福』のお裾分け〜いつも東京にいますが今回!仕事とプライベート兼ねて『福岡』に来てて!!とってもいい神社にお参り出来たのでみんなにもご紹介福岡の『警固神社』けごじんじゃの中の今益稲荷神社のお稲荷さまたくさんのお稲荷さんがいましたが『笑い稲荷』ってめちゃくちゃ可愛いお参り後に撫でると福がついてまわると言われる『笑い稲荷』自分の家にいるペットか!って言うくらいのテンションで撫で
今日は早番だったのですが、お正月中の日曜なので道路の込み具合がわからなくて少し早めのバスに乗ったら、めちゃ早く着いてしまって職場のすぐ近くの警固神社でお参りもちろん、御社殿にもお参りしましたが私は、こちらの「今益稲荷神社」が好きなんです。左右の「笑い狐」さんを撫でると福がついて帰ると言われてますおみくじは・・・特によくも無く、悪くも無い「吉」悪いことは書かれてないから良し近いうちにお参りに行きたいと思ってたけど思いがけず、早めに行けて良かった
10月1日の御朱印巡りの続きです。南蔵院に行った後『2024.10.1①-1福岡県篠栗町南蔵院』10月始め、福岡に行った時の御朱印巡りについて書かせていただきます。10月1日福岡空港に着いて、ホテルに行く前に荷物をコインロッカーに預けて博多からJR福北ゆ…ameblo.jp『2024.10.1①-2福岡県篠栗町南蔵院(寝てる大仏像)』10月1日『①-1南蔵院』の続きです。『2024.10.1①-1福岡県篠栗町南蔵院』10月始め、福岡に行った時の御朱印巡りについて
..𖥧𖥧𖧧˒˒..𖡼.𖤣𖥧今日は私が持っているお守りの話を୨୧*:゚そのお守りは、福岡の警固神社で買った旅路固りです(*’ー’*)「警め固まもる神、警固神社」という神様の御由来から、お守りではなく、お固りと呼ばれています。お固り袋は、博多織りです(^-^)𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.このお守りを持って、お出かけするとびっくりするくらいスムーズな
昨日は献血へ行ってきました。成分献血で血漿で予約していましたが、血小板を頼まれました。特に断る理由もないので、前回と同じ血小板の成分献血です。11時過ぎに献血ルームに入って、出たのは13時前でしたね。予約をしていたので、スムーズでしたが、それでも2時間近くかかりました。やはり成分献血は時間に余裕が必要ですね。次回は、400ml献血です。さて、献血も終わったので、街ブラついでに近くにある警固(けご)神社へと足を運びました。久しぶりの参拝です。「警(いまし)
放送作家のYokoさん企画リアル・ブラタモリ@博多に参加しました。当日のルート。2時間、てくてく歩いて回ります。①JR博多駅スタート②古い町並みが残る旧博多市街③祇園・呉服町④中洲川端⑤中洲⑥天神------------------------------------------------------実際、どんなふうに歩いたか?をGooglemapをなぞってみたけど。線がよろよろすぎる...。一筆書き、苦手。ww待ち合わ
シャイン🌈です😊私の自己紹介です『はじめまして、シャインです』はじめまして、シャイン🌈と申します別のアカウントで、乳がんサバイバーとしてブログを書いていましたが、最近糸掛曼荼羅にはまって、趣味のブログに変更しましたはじ…ameblo.jpフッフッフ、今日は両親の病院通いがないので、コンタクトレンズの3ヶ月検診に、福岡へいきました日田は晴れてましたが、着いた時には福岡はちょいと小雨でしたまずは、警固神社にご挨拶です⛩️筋肉隆々の狛犬さんですホ〜ッホッホ、おみくじは大吉ですよし、来る
寺社No.6233御朱印No.6610今益稲荷神社(警固神社)福岡県福岡市中央区2023年6月4日笑いきつね
6月29日。⚫︎警固神社⚫︎菅原神社⚫︎天照皇大神宮⚫︎今益稲荷神社★6月30日まで、パワーストーン・天然石、天珠のハンドメイド作品セール開催中!★お買得セールはこちらから!!https://jp.mercari.com/user/profile/498757762?utm_medium=share&utm_source=ios★占い承っております★https://jp.mercari.com/user/profile479384311?utm_source=ios&utm_
天神のビル街にある警固神社今益稲荷神社⛩すっきりと都会的な佇まいでした左側には足湯があって賑わっていましたこの笑顔のキツネさんに会いたかったです🥰撫で撫でしてきました✨今益稲荷神社⛩
今益稲荷神社は福岡天神・警固神社の境内に鎮座しています【御祭神】宇迦之御魂神お参りのあとにこの「笑いきつね」を撫でて帰ると福がついてまわると云われています御朱印をいただきました書置きのみです今益稲荷神社福岡天神に佇む警固神社の本殿に並び、お鎮まりになられる今益稲荷神社。朱い鳥居を抜けた先に、笑った顔のお狐さまがお出迎えしてくださいます。kegojinja.or.jp笑いきつねみくじ笑いきつねみくじには笑いきつね
福岡の博多の最強祓えの神様✨警固神社✨数年前に悪い気から守られますようにと智子先生から頂いた有難いお守り人生山あり谷あり善い事も悪い事も全てはその先の成長した自分に会う為に起きる今はあんな事そんな事も、何とか乗り越えて、別の問題で頭を痛めております✨笑ですが今回は自由時間が出来たので、博多までお礼参りに行ってきました。博多はとても不思議なところで都会なのに、いたるところに緑と神社仏閣がある素敵なところでした。博多の駅から車で10分程の天神の街中で緑にかこまれ鎮
数年前のXmasが近づいてきた今くらいの時期に…。仕事中に突然今益稲荷に行きたくなって…どうしてなのかわからなかったけど、とにかく行きたかったので、仕事が終わってから行くことにしました。わざわざ遠回りをして……本当は、夜とか神社には行かない方がいいと思ってたんですが…この日は行ってしまいました。これが、その当時の今益稲荷です。今は、少しだけ変わっていると思います19時くらいにはなっていたので、薄暗い稲荷神社に向かっていると…この1番前にあるお狐様の所に…白い着物を着た神主さんみたい
宗像大社の参拝後、すぐ近くのお店でランチして行ってみたかった警固神社へ向かいました警固神社は天神にあって、駐車場もちょっと離れた所にとめたので、歩いて向かいました。あれ?お水が出てないなって思って近づいたらいきなり水が出たのでビックリしましたセンサーで水が出るようになってるんですね~😳ご本殿にご挨拶して裏にまわりご挨拶させて頂きました警固神社へ行ってみたかったのはこちらの笑う狐さんに逢うためでした。お客様に教えてもらって気になってたんですよね😃めちゃくちゃ可愛くないですかー?ホッコ
グリーンティーって書いてあったから買ってみたら青汁の味で思ったのとちょっと違ったゆりえですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお気に入りのネイルが映えるのは爪や爪周りの皮膚が健やかであってこそ手足と爪のお手入れを通して快適な毎日のお手伝いをしていきます広島県廿日市市の手足と爪のためのお手入れネイルサロンパザパのゆりえですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー福岡天神の学校の出講日には学校近くの今益稲荷神社に寄ってお参りしてから行きます⛩二体の「笑いきつね」
こちらは、福岡市中央区に鎮座する警固神社(けごじんじゃ)です。警(いまし)め、固(まも)る神、警固神社。こちらの「お守り」は、「御固(まも)り」とされています。こちらも、ずっと伺いたかった神社です。空気が澄んでいました。ピカピカに磨かれているから、街並みが写っちゃうんです。右手にある完成したばかりの社務所の上はテナントになっているそうです。街中の神社だものね~。境内が白く感じます。狛ちゃんも白くて立派♪社務所です。今益稲荷神社コンコンコンコン貴方方、めちゃくちゃ愛想が
ご縁を頂いている方より、素敵な御写真をお送り頂きました。ご本人様に、案内して頂きましょ♪こちらは福岡県福岡市の警固神社さんです。手水舎にも御社紋があります。元気いっぱいの狛さん方がお出迎えして下さいます。御社殿です。御社殿と御社紋のコントラストが、大変美しいです✨御社殿には、御祭神様の、警固大神様(神直日神様、大直日神様、八十禍津日神様)。相殿神様の、建角身命様、豊玉姫命様、神功皇后様、応神天皇様が祀られていらっしゃいます。境内には今益稲荷神社さんがあります。鳥居の前には笑い
ご訪問有難うございます。今日は🎌祝日出掛けても何処も人が多いでしょうね✨お出掛けするなら何処にしますか?警固神社さまの境内に🔰初めましての神社今益稲荷神社さま御祭神様宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)様人生を、商売をいまを、ますますゆたかにしてくださる神さまです。と、書いています黄金色の稲穂🌾が見るだけで豊です✨とても明るい雰囲気で理由は分かりませんが気分がウキウキして来ました。狛狐さまが、とても可愛い前掛けをしていて誇らしげに見えました。このツ
7月某日。『警固神社』に行ってきました写真は『今益稲荷神社』です御朱印帳大判風神雷神赤富士かわいいかっこいいねこ集印帳ご朱印帳おしゃれ動物神社ご朱印寺納経蛇腹式御朱印富獄三十六景葛飾北斎メンズ桜男性レディース女性キャラクター京都ギフト猫お中元楽天市場1,330円御朱印帳CRU-CIALクルーシャル朱印帳納経帳木製木和柄ご朱印帳集印帳若草濃緑紺蛇腹ジャバラおしゃれかわいいモダン寺社巡
こちらは、福岡市中央区天神に鎮座する警固神社(けごじんじゃ)です。ずっと、伺ってみたいと思っています。※素敵な御写真をお送りくださり有難うございました。心より感謝申し上げます。
久しぶりの『警固神社』⛩初めての『今益稲荷神社』⛩へ
地下鉄天神駅から歩いて5分位のところに、警固神社はあります。御祭神は、八十禍津日神です。八十禍津日神は、伊弉諾尊が黄泉の国から戻ってきたときに、身体に付いた垢を祓ったときに、生まれた神です。過ちから起こる災いから守ってくれるそうです。また、境内社の今益稲荷神社も参拝しました。御朱印は、警固神社と今益稲荷神社の両方のものをいただきました。神社の境内には、足湯もありました。時間があるときに、また、ゆっくりとつかりたいなあと思います。詳細は、下記のホームページを参照ください。宗教法人
何度か福岡に行ってるのですが、行ってみた神社とかあってなかなか行けてませんでした今回は、時間をつくり行ってきました。福岡の街中にある警固神社(けごじんじゃ)警固神社(けごじんじゃ)そして、その敷地内にある今益稲荷神社です。今益稲荷神社の方が興味があるというか、御利益があるとのことで、ちょっとしたパワースポットみたいです。今益稲荷神社いまをますますゆたかに。今益稲荷神社は、人生を、商売を、いまを、ますます、ゆたかにしてくださる神さまです。お参りのあとに、二体の「
福岡天神『警固神社』境内にあります、『今益稲荷神社』です。↑↑その鳥居の前に居られる『笑いきつね』さま。笑笑可愛いですね!😄「笑いきつね」を撫で撫でして帰ると、なんと、福がついてまわるそうですよ〜。😄✨(『今益稲荷神社』HPより引用)いまを、ますます、ゆたかに。どれほど恵まれた状況でも、しあわせを感じられないひとがいます。過酷な状況にいな
今日は遅番だったので、少し早めに家を出て、職場近くで初詣毎年行く、警固神社へお参り前に、手を清めようと手水舎へ行くとお花が浮かべられてて、とても綺麗おみくじ引いたら「小吉」でしたが書かれてたことは悪くなかったので良し警固神社本殿の方も、もちろんお参りしましたが私は、こちらの「今益稲荷神社」が好きで毎年、こちらメイン「今を益々豊かにしてくれる神様」として信仰を集めてるそうです。今年も、笑い狐さん達にご挨拶して頭をナデナデして