ブログ記事769件
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待をご紹介します■企業概要クリエイト・レストランツ・ホールディングスは、ショッピングセンター内を中心に多様な業態のレストラン・カフェを全国展開している外食企業です。和食、洋食、中華、カフェ、スイーツなど幅広いジャンルを展開しており、グループ全体で約1,000店舗以上を運営しています。■株主優待の内容クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待は、**全国のグループ店舗で利用できる「株主様ご優待券」**です。■今回の
オートレース投資額5500円あたり5470円今日の収支−30円残金4440円
J.フロントリテイリングの株主優待をご紹介します。■企業概要J.フロントリテイリングは、大丸松坂屋百貨店やパルコなどを傘下に持つ持株会社です。百貨店、ファッションビル、商業施設開発などを軸に、「百貨店×不動産」の両輪で成長を続ける総合リテールグループです。■株主優待の内容J.フロントリテイリングの株主優待は、大丸・松坂屋お買い物ご優待カードです。このカードを提示して支払うことで、全国の大丸・松坂屋で割引特典などを受けられます。■今回の優待内容保有株数によって、優
昨日の暴落を塗り替えるように上昇の日。明らかにマザーズに資金が入ってるような気がするけど、逆張り派の私にとって恩恵は無し。既に上昇している状況なので逆張り派ノーチャンス。新手法を試すも全然上手く行かず。まあ自分に苦手な相場だし仕方ないか。今日の収支;+9320円今月の収支;+145480円デイトレードランキング
競輪投資額2000円はずれ0円今日の収支-2000円残金9470円
壱番屋(ココイチ)の株主優待をご紹介します。■企業概要壱番屋は、全国に展開する**カレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」**でおなじみの企業です。ハウス食品グループの傘下にあり、日本国内はもちろん、海外にも多くの店舗を展開しています。トッピングを自由に組み合わせられる「カスタマイズカレー」の先駆けとして知られています。■株主優待の内容壱番屋の株主優待は、株主様ご飲食優待券です。全国のCoCo壱番屋をはじめとするグループ店舗で利用でき、カレーやスパゲッティなどの飲食代金の支
今日は大暴落を期待していたのですが・・・寄りはかなり高め。絶好の買い場だと思ってたのに、正直がっかりした人も多いのではないでしょうか。チャンスは無い、かといって下手にリスクも取れないという厳しい状況。つまんないしかし後場に急激に指数が崩れる。この下げ直前はノーポジだったのでノーダメ。これはラッキーでした。結局今日は日経-1200円で着地。終わってみれば普通に難しい日でした。上がるか下がるかどっちかにして欲しい。ちなみに今日から新手法を試しているので手数がと
パチスロ投資額2000円あたり10000円今日の収支+8000円残金11470円
宝くじスクラッチ投資額2000円あたり200円今日の収支−1800円残金3470円
指数は少しだけ弱め。マザーズ系は今日も動かない日でしたが、朝一の運が滅茶苦茶良くて朝の1時間で4万円勝ち。こんなに朝一で勝つのは久しぶりです。まあ助川の暴落で2万円程勝てたので只の上振れ。期待値自体はそこまで積めなかった印象。その後のトレードも大きな下げにお付き合いすることは無く、コツコツと利益を積んでそれなりの勝ちで終了。毎日これくらい勝てるようになりたいのですが・・・それは当分無理ですね。今日の収支;+68230円今月の収支;+121870円
ヤマハ発動機の株主優待をご紹介します。■企業概要ヤマハ発動機は、楽器メーカーのヤマハから分離独立した企業で、二輪車、マリン製品、産業用ロボットなどを世界中で展開するグローバルメーカーです。特に二輪車では、ホンダに次ぐ世界トップクラスのシェアを誇ります。■株主優待の内容ヤマハ発動機の株主優待は、株主優待ポイント制度です。このポイントを利用して、全国の名産品やオリジナルグッズ、さらにはJリーグ観戦ペアチケットなどと交換できます。■今回の優待内容3月の権利確定で株主優待の対象
フジシールインターナショナルの株主優待をご紹介します。■企業概要フジシールインターナショナルは、熱収縮性ラベル(シュリンクラベル)の分野で国内外トップシェアを誇る企業です。世界的に採用されている独自技術を持ち、飲料・食品・日用品などの多くの製品包装に利用されています。市場シェアは5割超と圧倒的で、まさに専業トップ企業といえます。■株主優待の内容フジシールインターナショナルの株主優待は、クオカード(QUOカード)です。保有株式数および継続保有期間によって金額が異なります。■
全然上手く行かず。指数は強いのにマザーズに恩恵が無いので順張りしても全然上がらない。マザーズに資金が入らないから基本見てるだけで、チャンスをひたすら待っていたら1日が終わる。もうトレーダーっていうか監視員ですね・・・。今日の収支;+7200円今月の収支;+53640円デイトレードランキング
データセクションや中国ETFを擦るだけの日。総理が決まってから何かと相場が安定しませんが、デイトレーダーとしては稼ぎ時かもしれませんね。仕手も多いので大きなガラから戻らない動きもそれなりにありますが、そこは早い損切りで対処。面白くなってきた。明日も頑張りたい今日の収支;+14960円今月の収支;+46440円デイトレードランキング
近鉄グループホールディングスの株主優待をご紹介します。■企業概要近鉄グループホールディングスは、奈良・大阪を地盤とする私鉄最大手の企業で、営業キロ数では国内最長を誇ります。鉄道事業を中心に、ホテル・流通・観光など幅広いグループ事業を展開しています。■株主優待の内容近鉄グループホールディングスの株主優待は、以下の組み合わせで構成されています。近畿日本鉄道線沿線招待乗車券株主優待乗車券/株主優待乗車証株主様ご優待券このうち、100株保有の場合は「沿線招待乗車券」と「株主様
FOOD&LIFECOMPANIESの株主優待をご紹介します。■企業概要FOOD&LIFECOMPANIESは、全国に回転ずしチェーン「スシロー」を展開する国内首位の外食企業です。また、「鮪・酒・肴杉玉」や「京樽」などのブランドも傘下に持ち、寿司を中心とした外食産業を幅広く展開しています。■株主優待の内容FOOD&LIFECOMPANIESの株主優待は、株主優待割引券(電子タイプ)です。2024年9月期より、紙の優待券から電子化され、専用サイト上での管理・利
JX金属。ラッキーなことにほぼド底で拾えました。2000円を割った直後は2~3秒程処理落ちで動けませんでしたが、瞬時に買いをイン。その後は大きなリバが入って結構な勝ち。何故下がったのかは知りませんが、やはりパニック売りはチャンスですよね。今日の収支;+71070円今月の収支;+31480円デイトレードランキング
丸善CHIホールディングスの株主優待をご紹介します。■企業概要丸善CHIホールディングスは、書店事業の丸善ジュンク堂書店学術書・教材・電子コンテンツなどを扱う丸善雄松堂図書館運営支援を行うTRC(図書館流通センター)の3事業を中心に展開している企業です。出版・教育・文化に深く関わる企業グループとして知られています。■株主優待の内容丸善CHIホールディングスの株主優待は、全国の「丸善」「ジュンク堂書店」各店舗で使える商品券です。■今回の優待(2025年7月権利確定
高市氏が総理に決まって圧倒的上昇。日経が48000円突破。とんでもないことになってきましたね・・・。ちなみにデイの方はくっそ難しいです。すべてが寄り天に見えるし、チャンスが極端に少ない。中長期組は大歓喜でしょうが、自分に恩恵は無いです。悲しい今日の収支;+14080円今月の収支;-39590円デイトレードランキング
パチスロ投資額5000円あたり7500円今日の収支+2500円残金5270円
パチスロ投資額8000円はずれ0円今日の収支−8000円残金2770円
パチスロ投資額2000円はずれ0円オートレース投資額2000円はずれ0円今日の収支−4000円残金10770円