ブログ記事879件
2月2日>タイトル2月3日が節分固定だと思っていたけど、諸事情により(本当はちゃんと理由があるけど)2月2日もあるそうです。覚えていなかったけど2021年も2月2日で、その前は124年前だったんだね。雪予報が出ている当地、パンイチの鬼も寒かろ👹『1日早い節分』関東での恵方巻の習慣はまだ浅く、私が子供時代は節分=豆まきでした。パパが家にいれば豆まき担当で、「鬼は外鬼は外(なぜか2回連呼)福は内〜(こちらは…ameblo.j
花粉のせいか鼻がずるずるくしゃみ連発(>д<).;':ハックション!今年は早いから尚悪し(`・З・´)雪降りそうな天気だよ今夜舞うかな??さあ今日もストレッチやりましょう!(*˙ω˙*)وグッ!では昨日の夕飯ケチャップご飯と芋本当はご飯食べたくないおかんに「じゃあ芋だけ食え」って言われたけど胸焼けするわ!ってご飯追加大盛りにされたので残した……毎回「あ」って大盛りになる( ̄▽ ̄;)どうしても冷ご飯を食べて欲しいらしいおとんに食わせとけよオムライス大好きな
良い酒屋まるとみいわき市小名浜大原西細野地電話0246-54-4345賀茂鶴酒造2斗樽量り売りは、本日で在庫2本になりました❗️急いでくださいね
こんばんは、1年の経つのは早いですね今年は、特にはやいかった、、、毎日暑くて、、、暑い日が続いていたせいでしょうか?いきなり、冬がきて、もう、1年終わりって感じですさて、この前、オーナー会に参加してきました無料のお食事いただいてきましたちょうど、良い量で、美味しくいただいてきました
旅行とかもあんま行けてなかったなーおはようございます、青鬼です『沖縄2泊3日』行ってきましたまず、初日、飛行機のチケ代の安いものをチョイスしたらミーティングに間に合わないことが発覚してましたなんとかエイサーだけ見られましたそのあとは観光…ameblo.jpよく読まれてる記事です夫の用事で行けた旅行ですとにかく新居予定宅の片付けや書類事が多かった1年でした最近は釣りとか行ける余裕も出てきて良かったなぁと思います来年はお伊勢さんに行きたいですねでも、12月は地域の活動がある気
オフィシャルカレンダー2025届きました。卓上タイプとポスタータイプ今年届くの早い、まだ11月だよ。今年も終わりか。
数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回のお話はコチラから『ちょっと遅かったかな?』数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前回のお話はコチラから『使用してみた結果…』数ある中からご覧くださりありがとうございます。🐡前…ameblo.jp前回のタイトルとま反対の書き方ですが梅シロップ情報ではありません!笑毎年やってくる税務処理…💦なんと!今年はもう11月分の今日までのレシート等、入力が終わりました✨✨✨なんてことだ!!✨☝それ
今日は、白内障の手術日です眼科の待合室は70代の熟年の方々が多く・・家族に付き添われている方もいる中やっぱり私って白内障になるにはちょっと、早いんじゃない・・💦でも、なってしまってものは仕方ない体内の酸化が,人より早いのかも💦とか考えつつ・・瞳孔を開く点眼中です今日、明日と仕事を休むので同僚に目の手術の話をすると「怖いよね」「ドキドキするよね」「落ち着いてね」と、心配をたくさんしてもらったけれどなんか、自分は全然怖くなくて先ほど看護師さんに測っても
おはようさん(*^-^*)曇りの日曜日です。日曜日は私の働く日今朝は5時から外仕事でした。取っても、取っても伸びてくる草ひと仕事をして、さっぱりしました。ピンクパンサーの種を取ろうと枯れたままのプランターを屋根の下に置きっぱなしにしていましたが整理をしていましたら知らない方が声をかけてきました。花盛りのころから目につけていたのだそうです。種が欲しいと!どうぞ、どうぞ好きなだけお持ちください。
いいお天気〜磐之媛命陵の自生のカキツバタを見に行った十年くらい前、初めて行ったときはもっとあったように思うけど、、、先週、上賀茂の大田神社に行った友人が今年は早い!もう満開!って言ってたので、今年は早いのか?それともここはこれからなのか?いつも忘れていてGW明けに見に行くことが多いけど、それより少ない感じ!。?また来週チェックしに行こう〜その後、「日本の書展亅へ先生や知人の作品を見に行くいろんな会派があるので楽しい〜でも、なんかね〜個人の感想だから気にしないで〜自
今年は春を探しに行かなくても、ニセモノの春が向こうから颯爽とやってきたみたいな暖かさ。堤防沿いにある公園の桜。例年3月上旬ごろに咲くけど、今年は暖かいからもう咲いてるかも?と思って行ってみた。桜は咲いているどころか、もう散り始めていて見頃が過ぎていた。青空に濃いめのピンクが映えてきれい。去年より1週間から10日ぐらい早いかも。先週暖かすぎたし、雨も続いたもんね。この日は風が強すぎて。花粉がヤバすぎる🤧🤧🤧枝が大揺れの中、数分で撮って切り上げてきた。これは別の種類の桜かな。あ
皆さまおはようございます~~~(#^^#)ご近所の梅が満開💗💗💗暖冬という事で花粉も早くやってきているようです私は有難いことに花粉症とは縁がなくただ相方さんや息子たちは薬を飲むほどひどくはないのですが花粉症ですお山の家に行くと途端にクシャミが始まりますそんな中で強い味方をご紹介しますね私が学んだアロマレッスンでティトリーがとても役に立つのを知りました!ティトリーといってもお茶の木ではありません
姫路は連日晴れているのに急に天気が変わり雨降りになります買い物でるときには雨具必須のお出かけです不安定な天気ですが春はきてますヨ🤩1月23日例年より早い開花2月7日には満開撮影旦那さん梅サイコー!クリア梅の花K9クリスタルガラスフラワー置物誕生日プレゼント花女性人気結婚記念日プレゼント結婚祝いバレンタインデー彼女妻母への贈り物Amazon(アマゾン)ミニ盆栽:長寿梅(瀬戸焼三彩鉢)*bonsaiAmazon(アマゾン)
今朝も1時から4時半くらいまでの意識があるつまり起きていたってことたけどこれはまあいてものこととして普通に受け入れているが昨日も学校では何人かの先生が鼻炎の発症の話をしていたこの鼻炎は何に反応しているのか!?ってやつたぶんスギ花粉ではないかと思うが私もやはり鼻炎持ち今朝も鼻や喉に花粉症特有の違和感がある花粉症の薬もたくさん医者から出してもらっているけどその他の薬も飲んているから正直なところ『増やしたくないなあとも考えちゃう』だから花粉症の薬はもう少し我慢しよう
今日もこたつで寝やがった良い天気☀️雲もない快晴お昼ごはんはどうしようか🙄悩んでトーストにしたわ😁テレビでやってたけどどうやら今年は暖冬の影響もあって花粉の飛散が早いらしいわ😖すでに、症状出てるって言ってる方も居るみたい朝から、くしゃみや鼻詰まりの症状が出て来てると思ったけどやっぱり花粉の飛散が始まってたか今年は、部屋干し期間が長くなりそうだなそれでは、また
こんばんはスパフラです最近本当にやる気が出ず、体がだる重い、昼間めちゃくちゃ眠いほんとにどうしたものかと思っていたら昨日夕方のニュースでもうアレがきてるってアレアレアレアレ…飛んでるんですって例年より1ヶ月も早く花粉がーー春が好きだけど喜べない私『花粉症』そして、去年から息子も都内のクリニックでは花粉症の患者が増えていると今から飛び始めて早く終わるならまだしも終わるのがいつも通りだとしたら、もう地獄外出に怯える季節がやってきた最近の不調はあいつのせいか
今年はインフルエンザの流行が早い時期から始まってると全国ニュースでずいぶん前から流れてましたマスクを外すようになってから保育園では次から次に色んな感染症が出てきて小学校に兄弟がいるとまずもらってくるわけですよどんなに暑くても私たち職員はマスクが外せない状況でしたそれでもインフルエンザの流行はそんなに聞かなかったけど数日前から児童クラブもお休みがチラホラ学年で数人休みが出てるって話してたら昨日ついに学年閉鎖が出た幸いにも高学年なのでクラブを利用してる子どもは少
昨日は出かけたついでに雨が上がり晴れたので平岡樹芸センターに行きました。こちらは紅葉のトンネル🍁が見事で無料で見れるので人気スポットなんですヤマモミジやノムラモミジ、シダレモミジなど8種類のモミジが700〜800本植栽されています🍁昨日はまだ赤褐色でした来週には赤くなるかな‥🍁🍁🍁雨が上がり晴れて清々しい空気気持ち良かったです♪こちらが入口💁♀️ラッキー✌️人がいなかったー🙌紅葉時期は人で賑わい紅葉のトンネルがなかなか撮れないんです📷入口で見上げた
トンボの出現今年は早くないですか?写真は19日に写したものです裏のお宅の塀にズラリと並んだトンボたちナスの葉にもトンボがいます。端っこに並んだトンボ。近づいても逃げない子たちでした。まだ7月?それとももう7月??こんなに早くからトンボって飛びましたっけ?昔は夏休み特にお盆の頃に捕まえて糸で結び連れまわしていた私です
おはようございます!今日は1日曇り!にわか雨の可能性もあるみたいです!まあ、まだ梅雨っすからね!仕方ないっす!でも、週間予報を見る限り、今週で梅雨が明けそうっすね!良かった良かった♪はい!話は変わりまして・・・今年は早いです!最近、アジュール舞子・舞子公園でのエビ撒き釣りで青物があがってます!エビ撒きで!ですよ!例年のパターンで言えば、青物がシラサエビに反応するのは夏の終わりから秋にかけてなんすけどね〜(笑)今年に至っては、5月の下旬ぐらいから青物がシラサエビに反応して
まいどはや(* ̄∇ ̄)ノSSTRの翌週、焚き火会メンバーでツーリングへ行って来ましたYまさんご夫婦と焚き火会シェフことSawaさん写真は双六渓谷入口にあるコンビニコースは6月1日に開通した有峰林道、岐阜県側双六渓谷から山ノ村経由お昼は山ノ村牧場でソーセージバイキングでも、って思っていたけどSawaさんが旨いモンダウジング能力発揮(笑)同じ山ノ村にある、りょうし食堂へこれが正解⭕地元猟師が捕った鹿肉がゴロゴロ入ったジビエカレー🍛♪スパイシーでなかなか旨し♪オラはもち大盛♪S
庭の紫陽花色づきました植木鉢なので小振りですがほぼ満開です早くも6月半年を振り返ってみれば今年は全ての時期が早いよーな?桜も桃も藤も満開を逃しました😅梅雨入りも5月にしちゃいましたね今年のテーマは早め早めなんですね~
空気がジメってて気持ち悪リィしクソだりぃ…💀━━━━━まだ6月に入ってもないのに今日もう梅雨入りとか、今年何かめっちゃ早くね?梅雨のヤロウ…💢でも入っちまったもんはしゃーないから、ズルズル引っ張らんと早めにさっさと明けろや…?『パンがカビないよーに気を付けないとね~。君、食パンとかバゲット冷蔵庫で保管するのキライでしょ?こまめに見ないとダメだよ…』今年は冷凍室で保管する食パン専用のアルミバッグ買うから大丈夫。それよか、冷めてから冷蔵庫に入れようと思ってた味噌汁の残り。俺ちゃん
景虎がパピーの頃(生後6ヶ月の頃)からずっとシャンプーで通っているビバホームの中にある某お店で、景虎の写真が貼られていましたまさにお風呂中の写真ですビバホームに行ってこの写真を見つけた時には「ああっ!これが景虎なのか!!」と思って頂けたら幸いです(´∀`)そんな景虎さんですが、ついに冬毛が抜け始めて毎日毛だらけになっておりますできる事ならシャンプーに行く前に抜けて欲しかったのですが、こればかりはコントロールできる訳ではないのでどうしようもないですね……抜け毛との格闘頑張
函館の桜🌸ももう満開です例年ならゴールデンウィークが見頃なのに💦早過ぎます気温は連日低くその上強風の毎日で💦それでも21日金曜日に五稜郭公園に行ってきました🚗今年から五稜郭公園での飲食を伴うお花見も数年ぶりに解禁になりました北海道のお花見といえばお重箱のお弁当🍱では無くてジンギスカン青空の下で桜を見ながらビール🍻を飲んでジンギスカンや焼き肉が北海道の定番ただ連日寒くて強風でジンギスカンはちょっと危険です⚠️我が家はまだ散策だけです💦
昨日の林檎園から蕾は赤くて可愛いです。今年は早いですね。鉢伏山王が鼻
札幌も桜があちこちで咲いてますね今年はほんとに早いわぁーーーー。お散歩も楽しくなります。、、、でもこれって梅かな、、、今日は曇り空だし、日中は雨もポツポツ、、、風も強くて寒かったー。週末もお天気はイマイチみたいだけど、一日でも長く桜が楽しめますように올해는벚꽃놀이하고싶어요
誰と話しても話題になるのは「今年はどの花も咲くのが早い」。ソメイヨシノ然り芝桜然り木蓮やこぶしも然り八重桜も早いと思う職場に行く途中の緑色の花の八重桜先始めや盛りの時期は👇こんな感じで綺麗な緑色で、ソメイヨシノと同じように盛りを過ぎて散り際が近づくと花が緑からピンクになりそれがどんどん濃くなっていく…綺麗なんだけど終わりを告げられているようで何とも切ない…
やまちんです🍎先週、近所のスーパーの一角にある地元農家さんのお野菜コーナーにたけのこが出ていてビックリだってまだ4月に入ったばっかりなのに(ちなみに昨年は17日でした)出していたのは1軒の農家さんだけでしたがそれもサイズもまあまあいい感じ(25cm位)だったので仕事から帰ってきた夫🍆に報告すると夫も驚いていました翌日には、他の農家さんからもたけのこが売りに出されていました。先週末には毎年たけのこをお裾分けしているAコーチからさっそく