ブログ記事259件
9月01日晴時々曇37℃27℃京都府南部の天気yahoo静岡県河津町の天気yahoo神奈川県箱根町の天気■疲れが顔に出てしまったり、肌の調子が悪くなりそう口内炎ができたりするのでビタミンを積極的にとろう2025年整理の年9月長月(ながつき)■リフレッシュの月今井浜海岸
こんばんは木金と仕事でした。久々すぎて身体が辛いです。来週は大変な1週間になりそうです。末っ子も久々の1日保育で大変そうでした。昨日は機嫌が悪かったけど仕方ないですね。本題です。前回のブログの続きです。二日目は海に行きました。毎年二日目は海へ行きます。毎年同じ場所、伊豆の今井浜海岸です。こちらは水がとてもきれいです。そしてお盆過ぎてから行くので適度に人がいなくて快適な感じで遊ぶことができます。毎年海の家でスペースの一角を借りて荷物を置いています。そこでご飯を食べ
友達が最近良くでてくるインクルーシブのホテルに行きたいと…色々みてて河津の今井壮に行ってきました最寄り駅から踊り子久しぶりの🚃です。埼玉から来る友達が1時間間違えて早く出てきちゃったとLINE慌てて駅へまさかの🚃乗る前から既に友達は飲んでました…銀だこハッピーアワーでドリンクが200円無事に踊り子号にのり…海を眺めながら到着駅からは送迎バス到着です…すぐにお部屋に入れましたぁそして…先ずは…スパークリング2-3杯いただきましたお天気良くて海が綺麗で癒され
【雑記】伊豆旅行と過去の想い出双極性障害のさんだるです!お盆休み中に東伊豆に行ってきました。私は小さな頃からよく東伊豆に行っていたので過去と今を比べながら書いていきたいと思います~子供の頃の思い出~●大室高原についてAI解説●大室高原は、約4000年前に噴火した単成火山・大室山のスコリア丘の溶岩流によって形作られた台地に広がる分譲地です。大室山の噴火は、城ヶ崎海岸や伊豆高原の観光地、別荘地の発展にもつながりました。開発は1957年に始まり、大室山麓一帯が「大室
夫の誕生日旅行で伊豆の今井浜にある今井荘に宿泊してきました♪リゾート感満載のテラスで至福の1杯を楽しんだ後は海を見てウズウズしてる娘と砂浜へ!『伊豆今井浜温泉今井荘【リゾート感満載のテラス編】』夫の誕生日旅行で伊豆の今井浜にある今井荘に宿泊してきました♪到着早々ラウンジでのオールインクルーシブを満喫した我々一行ですが『伊豆今井浜温泉今井荘【チェック…ameblo.jp目の前は今井浜海水浴場テラスを進みお庭の小径も通り抜けこちらの門↓からお宿の敷地を出ますと目の前はもう今井
海水浴にぴったりの伊豆のホテル2今年の夏は暑すぎるので、スポーツジムのプールで泳ぐことにしました暑さをしのぎたいのと、健康増進のためもあって、週に1回はプールで泳いでいます(続くといいね)。水の中でひたすら泳いでいると無心になれますね。でも暑い夏は『やっぱり海に入りたい』と思ってしまいます。今年夫婦で旅行した伊豆の今井浜海岸を思い出しました。伊豆の今井浜海岸へ行くには、『特急踊り子号』に乗って河津駅で下車します。東京駅から河津駅までは2時間
突然ですが話は去年(11月)の私の誕生日旅行に遡りまして。誕生日旅行の宿泊先候補として夫が提案してくれた3つのお宿が①nolhakone②焼津グランドホテル③今井荘の3軒でした。オールインクルーシブの②と③で悩みましたが③の今井荘はそのころリニューアルオープンした直後で情報が少なすぎたため②の焼津グランドホテルに泊まったのでした♪『誕生日旅行の宿泊先に選んだホテルは?』2024年最後となる旅行は私の誕生日旅行です去年の誕生日旅行はJALのどこかにマイルでミラクル級の引
前回↓『関東伊豆旅行2025⑺下田周遊!週末パス!国道136号/414号』前回↓『関東伊豆旅行2025⑹熱海の朝!』前回↓『関東伊豆旅行2025⑸熱海の夜』前回↓『関東伊豆旅行2025⑷横浜探訪-国道133号/国道16号』前回…ameblo.jpさて、午後3時。降り立ったのは河津町・今井浜海岸駅。目的地は、河津町の国道135号沿いに位置する、国道ステッカー135号の販売店伊豆オレンヂセンターです。かなり遠いのですが徒歩で北上します。しかしこの国道、歩道がなく、車も飛ばすので
今井浜海岸から伊豆今井浜東急ホテルに戻りました。
今井浜海岸で家内と記念撮影をしました。
家内と今井浜海岸を散歩しました。波打ち際を歩いていたら靴がずぶ濡れになってしまいました。
こんにちは☺️テレビでたまたま見てた『スクール革命』で紹介されてた宿が、めちゃくちゃ気になってメモしちゃった…!その名も、伊豆今井浜温泉「今井荘」ってとこ!とにかく景色がヤバい。全室オーシャンビューで、目の前がほんとの海‼️しかも庭からそのまま海水浴場に出られるらしくて、まるでプライベートビーチ✨こんなん、海好きとしてはもう行くしかないやつでは?温泉も完璧すぎる♨️ここの温泉、ナトリウム塩化物泉ってやつで、湯冷めしにくくてお肌つるつるになるらしい〜💕大浴場も露天風呂もあるみ
海水浴にうってつけの伊豆のホテル毎日超暑い日が続いていますまさに熱暑最近、毎日のようにアイスクリームがマストです。『やっぱり海に入りたい』などと思うのですが、今年3月に夫婦で旅行した伊豆の今井浜海岸を思い出しました。伊豆の今井浜海岸へ行くには、『特急踊り子号』に乗って河津駅で下車します。東京駅から河津駅までは2時間30分ほど。河津駅から今井浜海岸近くの旅館までは、車で5分ほどで到着します。3月の旅行では河津桜を鑑賞するのがお目当てでし
今井浜海岸の海水浴場を散歩しました。
1989年1月当時大学3年生だった僕は、大学の友人、園長(北島)と、新宿で始発まで居酒屋で飲んでいた。※園長の本名は北島である、自宅最寄り駅が多摩動物公園駅だった為、あだ名が“園長”になった。※顔は、お笑いコンビ「ほんじゃまか」の、まいうーの方に似ていた。始発電車が動き出す時間になったので、僕らは店を出て駅へと向かった。駅前に着くと、慌ただしく号外を配る人がいた。通行人のほとんどが、その号外を受け取っている。僕もその号外を貰ってみる事にした。貰った号外の見出しには、「天皇陛下崩
今井浜海岸で8時から行われていたモーニングヨガが終わったようです。
今井浜海岸から見た伊豆今井浜東急ホテルです。
今井浜海岸の波打ち際を南に向かって歩いて行きました。
家内と2人で今井浜海岸へ散歩に出かけました。
伊豆今井浜東急ホテルが今井浜海岸で開催しているモーニングヨガに参加しました。
今井浜海岸から見た日の出です。
前回からの続きはw、今井浜海岸駅をスタート。。横断歩道を渡り左側を歩く以前、ヤマザキがあった。。🏪ここは1回泊まったw。。🏨今井浜🚏夕方まで来ない。。🚌歩けよw。帰りて〜。。この日も文句ばっかり言いながらw、トロッコ発見。荷物用w。。トンネル手前を左に入る※トンネル内は歩行者通行禁止遠くにうっすらと、伊豆大島🏝️河津浜海水浴場左側歩道を歩く信号を右折、右側歩道を歩く🚥あと少しw。。河津桜発祥の地ついに見えてきたw。。ゴール河津稲取から11㎞、第2
家内と今井浜海岸を散歩しました。
熱海12:24リゾート21キンメ電車に乗って、今回の目的地を目指し、出発進行。。行きたくね〜w。伊豆高原THEROYALEXPRESS特急『踊り子』に挨拶。熱川温泉♨️普通列車は無視w。。伊豆大島さて前回からの続きは、第5区スタートは伊豆稲取。あ、寝過ごしたw。。今井浜海岸まで来てしまった。。稲取から歩きたかったのに残念w。。
@Y1編成車内東伊豆海岸線を大きな一枚窓から切り取ってこれはこれでリゾート列車らしさがあって、晴れの日にリベンジしたいものであります。。。
1988年1月大学の軽音サークル室「俺よ、新しいバンドに入ったから…」部屋に入って来るなり、ギターのカズが僕に言った。「EXPバンド辞めたのか?」僕が訊く。※カズがギターメーカーEXPの関係者と組んでいるバンド。「そうだ」(カズ)「ちびっこギャングが紹介したバンドか?」僕がそう訊いたのは、カズにバンドを紹介した人物が、お笑いコンビ“ちびっこギャング”に似ていたからだ。※本名は雪下という。「ああ…」と、頷くカズ。「そうなんだ…」僕がそう言うと、カズは鼻息荒くしゃべり出す。
今日は『第20回伊豆急全線ウォーク』に参加しましたこれは伊豆半島を走る伊豆急行が主催するイベントで南伊東駅(※1)から伊豆急下田駅まで歩きます(走ってもいいみたい)詳しくはこちらからどうぞ⇒第20回伊豆急全線ウォーク|伊豆急※1:第17回からスタート駅が伊東駅から南伊東駅に変更されました残りの第5区・第6区伊豆稲取駅~伊豆急下田駅を歩きました【データ】距離:30.4km目標時間:5時間32分【記録】所要時間:5時間
絶景の海という意味では、まだ油断が出来ず伊豆稲取~今井浜海岸間は、比較的景色が良いもののアナウンスに関しては省略されています。
1987年8月上旬バンド活動が停止中だった僕は、去年の夏にも来た伊豆の今井浜海岸にバイトの仲間と訪れていた。土日月を絡めた、2泊3日の泊まりでやって来たメンバーは、僕と金髪ソフトモヒカンのタカに、ロン毛切れ長目のヤス、そして、ロズウェルUFO墜落事故の宇宙人に似てるイーバ(飯羽)の4人であった。ちなみに、僕は今井浜に日帰り以外で来たのは、この時が初めてであった。この時、僕らが泊まる民宿の手配は、バイト先の後輩、ロン毛のヤスに頼んだ。しかし予約を取ったのが7月の後半だったせいか、海岸から